回答一覧 From 飯道 さくら on うまく受け取れない? ひよこさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。 すっごくいいもやもやですね!ご相談いただけて嬉しいです。 ご相談文を拝読して、ああこれから、ひよこさんの「自分を知る旅」が始まるのかなー、なんて勝手にわくわくする私です。楽しい旅ですよ! ・震災の日に1人でバスで帰ったという自分の当たり前について驚かれたこと ・大人なのに、父親の前で「怖い」となく娘がいること これに対してどうして頑なな思いが出てしまうのか…。一緒に考えてみました。 続きはこちらから。 https://note.com/sakurahando/n/n060a82cbd0aa 2025/04/05 at 9:41 am From ミハル on スッキリするはずなのに? 葉っぱさん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます はあ。これはまた、とってもおつらいですね・・・ 離婚という決断は、どういうプロセスを経由するとしても ダメージは大きいと思います。 お体はいかがですか。 すこし休んでから、モヤモヤの原因をさがしに行きましょう。 モヤモヤというのは基本的に、「思考と感情が一致していない」ときに 起きやすいと言われています。 葉っぱさんの感情は、どこにあるんでしょう。 そこが見つかると、モヤモヤも少しずつ解消してくるかもしれません。 ゆっくりと探していきましょう。 続きはミハルブログへどうぞ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12892446234.html 2025/04/04 at 11:08 pm From コバヤシアキコ on 「話を聞いてもらえない」という被害者意識 サチさん、こんにちは。 自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。 オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。 まず、サチさんはご自身を見つめる中で、 「自分が聞いてって言えてない」のでは、と、「自分事」として気づきを得られたのが、 素っ晴らしい! と思いました!! サチさんは賢い方ですね。 私からのお返事では、↓な感じで、まずはそんなサチさんの「才能」に目を向けつつ、 包容力、余裕、賢さ、感受性、という、サチさんの才能。 ↓のポイントで、さらに具体的に考えてみます。 ご自身の中でも、答えは出ているようですね?! 怖さを作っているのは、お母さんとの関係から? 旦那さんと、「持ちつ持たれつ」を目指す。 私のお返事はこちら↓です。お役に立てれば嬉しいです♡ https://akikokobayashi.nl/kokoro/hanashiwokiitemoraenai/ 2025/04/04 at 6:37 pm From 飯道 さくら on 「話を聞いてもらえない」という被害者意識 サチさん、ご相談ありがとうございます。アラフィフ典型的な自立系武闘派女子の飯道さくらです。 「自分が聞いてって言えてない」というのはいい気づきですね!心理学では気づいただけで癒しの50%達成と言われています。なので気づくことってとても大切です。 その上で ・どうして話を聞いてもらえないと思っているのかな ・どうして搾取されることに敏感なのかな ・「話を聞いて」と言えるようになるための第一歩 そんな回答をさせていただきました! 続きはこちらから。 https://note.com/sakurahando/n/n9007d6e8fad6 2025/04/04 at 7:43 am From 伊藤 幸一 on 劣等感から辛いです。 さとさん、こんにちは。 かかりつけカウンセラーの伊藤です。よろしくお願いします。 我々はどうしても他者と比較せずにはいられないものです。比較する目的は自分が欲しいものを手に入れられない理由が知りたいから。でもそれを一人ですると、たいてい間違います。自分が納得する理由と本当の理由は違うことが多いです。なぜなら自分のことを客観的にみているつもりでも、それはなかなか難しいことだからです。 回答はこちら https://itokoici.com/archives/591 2025/04/04 at 1:25 am From 渡辺サヤ on 人に対する思いやりの気持ちが持てない。持ちたくない。 友人ってお互いに得をすることがあるから続く関係というのが、大人になってからは多いんじゃないかなあ。 しかし、それでは寂しいから、心からお互いを想い合える相手が欲しいと考えるsuiさんの気持ちも分かります。 ではどうすればいいのか?というと・・・ まずは自分が心から自分が楽しむことなんです。 その理由を詳しく解説していきます▽ https://note.com/karinnneko/n/n7f76b1c94a2d 2025/04/03 at 6:34 pm From 竹内 えつこ on 人に対する思いやりの気持ちが持てない。持ちたくない。 「思いやり=自己犠牲」? 「見返りを求めてはいけない!」ということはありません。 100%純粋な思いやりでなくても大丈夫です。 まずは自分を思いやり、自分を満たすことが大切です。 自分を満たすことで、自然と人を思いやれる余裕が生まれますよ。 =====回答はこちら===== 【人間関係】「思いやり=自己犠牲」?人間関係が苦しくなるあなたへ【お悩み相談】 2025/04/03 at 5:19 pm From 伊藤 幸一 on 「話を聞いてもらえない」という被害者意識 さちさん、こんにちは。かかりつけカウンセラーの伊藤です。 ご相談、ありがとうございます。よろしくお願いします。 「ふとした気付きで人生が変わる」被害者意識から抜け出すヒントは本気で「抜け出したい」と思えば、ふと降りてくるものです。そして、その気付きは、あなたの世界を開きます。 サチさんがふと「聞いてもらえてない」のではなくて、「自分が聞いてって言えてない」のでは、ということに気付きました。世界がかなり開けるのではないかと思った。とありますが、そうですね、世界は開けます、伊藤も賛同致します。 回答はこちら https://itokoici.com/archives/552 2025/04/03 at 2:25 pm From 一華しおり on 劣等感から辛いです。 さとさん、ご相談ありがとうございます。 こじらせ女子専門のライフコーチ、一華(いちはな)しおりです。 友達の幸せを素直に祝いたいのに、心のどこかでモヤモヤしてしまう。 比べたくないのに比べてしまう…そんな自分を責めてまた苦しくなる…。 その気持ち、とてもよくわかります。 実は私も結婚を意識していた時期は、高頻度でさとさんと同じ劣等感にのまれ、メンタルが崩壊してました。 私も周囲の友達全員が既婚者で、独身貴族は私くらい。 非常に状況が似ているためご回答したいなと思いました! パートナーシップの方も諦めなくて大丈夫!! 今からできることを複数個ご提案&今後のさとさんの伸びしろ(もったいないポイント)も合わせて記載しております(^^) 可能性は無限大に広がっていますので、最後まで読んでいただけたら嬉しいです♡ 追伸: 私の性格上、少々暑苦しい熱血コーチ感があると思います。 それだけ、さとさんの人生まだまだこれからだよ!って意味を込めているので、一華からのエールとしても受け取っていただけると、とっても嬉しいです★ 詳細はこちらです…♡ https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12892403979.html 2025/04/03 at 10:20 am From コバヤシアキコ on 人との関わるのが怖い はなさん、こんにちは。 自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。 オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。 小学校から中学校でのいじめや、警察での経験など、 人間不信や対人恐怖になるには十分すぎる体験をされましたね。 今も、 困ったことを話しても、助けてもらえない、状況が悪化するのではないか、という恐怖があるのも、 そうなるのも仕方ないような体験だっただろうと思います。 そんなところから、 はなさんは今、お仕事などの人間関係やコミュニケーションにストレスを感じていらっしゃるとのこと。 私からのお返事では、 はなさんが、人と関わることの怖さを克服し、もっと楽ちんに人と関わったりコミュニケーションができるようになるために、 カウンセラーを相手に練習しつつ、改善&克服する。 自分でできること①自分が自分の味方になる。 自分でできること②小さな味方をたくさん探す、見つける。 相手の反応は、相手の事情として尊重する。 というポイントでお話させていただきました。 私のお返事はこちら↓です。お役に立てれば嬉しいです♡ https://akikokobayashi.nl/kokoro/hitotokakawarunogakowai/ 2025/04/03 at 2:47 am « 前へ 1 … 16 17 18 19 20 … 530 次へ »
From 飯道 さくら on うまく受け取れない?
2025/04/05 at 9:41 amFrom ミハル on スッキリするはずなのに?
2025/04/04 at 11:08 pmFrom コバヤシアキコ on 「話を聞いてもらえない」という被害者意識
2025/04/04 at 6:37 pmFrom 飯道 さくら on 「話を聞いてもらえない」という被害者意識
2025/04/04 at 7:43 amFrom 伊藤 幸一 on 劣等感から辛いです。
2025/04/04 at 1:25 amFrom 渡辺サヤ on 人に対する思いやりの気持ちが持てない。持ちたくない。
2025/04/03 at 6:34 pmFrom 竹内 えつこ on 人に対する思いやりの気持ちが持てない。持ちたくない。
2025/04/03 at 5:19 pmFrom 伊藤 幸一 on 「話を聞いてもらえない」という被害者意識
2025/04/03 at 2:25 pmFrom 一華しおり on 劣等感から辛いです。
2025/04/03 at 10:20 amFrom コバヤシアキコ on 人との関わるのが怖い
2025/04/03 at 2:47 am