1. 前の彼や彼女には一切会ったりなんてしません!って方は、的確な表現をすると、「会えない」という方も多くいると思うんです。 理由としては、今のパートナーを一生懸命愛するタイプだからです。 一所懸命向き合ってきた過去のパートナーに対しても、別れた後でも色んな感情に揺さぶられたりする場合もあるからです。 自分がこういうタイプである場合、「投影の法則」により、相手だって同じであるかのように感じると思うんですよ。 自分の解釈を使って相手を理解する。自分の感情を使って相手を見てしまうわけです。 詳しい回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/n826d6c63dbc1

    前の彼や彼女には一切会ったりなんてしません!って方は、的確な表現をすると、「会えない」という方も多くいると思うんです。

    理由としては、今のパートナーを一生懸命愛するタイプだからです。
    一所懸命向き合ってきた過去のパートナーに対しても、別れた後でも色んな感情に揺さぶられたりする場合もあるからです。

    自分がこういうタイプである場合、「投影の法則」により、相手だって同じであるかのように感じると思うんですよ。

    自分の解釈を使って相手を理解する。自分の感情を使って相手を見てしまうわけです。
    詳しい回答はこちら▽

    https://note.com/karinnneko/n/n826d6c63dbc1

    See less
  2. ネガティブな感情を伝えるのって難しいですよね。 ただね、今回私が相談文を読む限りでは、「これはもう怒りぶつけるでしょー」って状況であったようにも思えるんです。 自分一人が我慢して耐えなければいけないような状況に、長い期間追いやられていたと感じていたのならば、仕方がなかったかなあって。 もちろんアサ―ショントレーニングによってコントロールすることも出来ると思うんです。 しかし、それは日常生活のちょっとした怒りの場合だったらの話で、自分が我慢したり犠牲の立場を請け負ってでも何かを守ろうとしたのに、守り切れなかった場合なんかには、強い憤りを感じると思うんです。 それよりも、私が気になったのは、 ちるRead more

    ネガティブな感情を伝えるのって難しいですよね。

    ただね、今回私が相談文を読む限りでは、「これはもう怒りぶつけるでしょー」って状況であったようにも思えるんです。

    自分一人が我慢して耐えなければいけないような状況に、長い期間追いやられていたと感じていたのならば、仕方がなかったかなあって。

    もちろんアサ―ショントレーニングによってコントロールすることも出来ると思うんです。

    しかし、それは日常生活のちょっとした怒りの場合だったらの話で、自分が我慢したり犠牲の立場を請け負ってでも何かを守ろうとしたのに、守り切れなかった場合なんかには、強い憤りを感じると思うんです。

    それよりも、私が気になったのは、
    ちるさんはなぜ、ここまで我慢するほど、人の期待に応えようと無理をしていたのか?
    こっちの方が気になるんです。

    相談文の内容からは少しずれてしまうと思いますが、参考に読んでいただけたらと思います。

    回答はこちら▽
    https://note.com/karinnneko/n/n698b88fd2329

    See less
  3. 自分の気持ちが固まるまで、彼に会ったり話したりしてみることをお勧めします! 彼への気持ちが持ち直したりすることもあるし、逆に顔も見たくない!ってなるかもしれません。 思いっきり結論から話し始めてしまいました・・・ そして、人というのはみんなそういう傾向があると思うんですが、 こんなに尽くしたのに!我慢したのに!という気持ちがあればあるほど、その努力を回収したくなるものです。 それなのにもかかわらず、彼からは今のところ、何もpさんの気持ちを拾ってくれるような言動は無いわけです。 だから、以前の恋愛と同じように、さらっと手を離せなくなってしまうのは当然なんですよね。 ここで執着している自分が駄目だRead more

    自分の気持ちが固まるまで、彼に会ったり話したりしてみることをお勧めします!
    彼への気持ちが持ち直したりすることもあるし、逆に顔も見たくない!ってなるかもしれません。

    思いっきり結論から話し始めてしまいました・・・

    そして、人というのはみんなそういう傾向があると思うんですが、
    こんなに尽くしたのに!我慢したのに!という気持ちがあればあるほど、その努力を回収したくなるものです。
    それなのにもかかわらず、彼からは今のところ、何もpさんの気持ちを拾ってくれるような言動は無いわけです。

    だから、以前の恋愛と同じように、さらっと手を離せなくなってしまうのは当然なんですよね。
    ここで執着している自分が駄目だと責めるのは、人間の限界に挑んでいるようなものです。
    悟りでも開かないと、難しい・・・
    だからそんな自分を許してあげましょう。

    詳しい回答はこちら▽

    https://note.com/karinnneko/n/n87d35f2a4b75

    See less
  4. 私ってこんなに甘えん坊だったんだー!という新たな発見がされるとともに、こんな寂しい気持ちどうしたらいいの?って戸惑ってしまいますよね。 今までしっかり者として生きてきた女性は、依存心を嫌ってしまうので、自分の中の依存心を感じると、それだけで自分を責めたり、自己肯定感が下がってしまいます。 その結果、こんなダメな自分が愛されているのか不安になって、彼に愛されているのかを確認したくなってしまうのですよね。 依存心をなんとか抑え込もうとするけれど、何をしたって寂しい・・・ 寂しさを我慢し続けることにエネルギーを使ってしまい、本来であればやりたいことや没頭し続けられることに、取り組むエネルギー不足になRead more

    私ってこんなに甘えん坊だったんだー!という新たな発見がされるとともに、こんな寂しい気持ちどうしたらいいの?って戸惑ってしまいますよね。

    今までしっかり者として生きてきた女性は、依存心を嫌ってしまうので、自分の中の依存心を感じると、それだけで自分を責めたり、自己肯定感が下がってしまいます。

    その結果、こんなダメな自分が愛されているのか不安になって、彼に愛されているのかを確認したくなってしまうのですよね。

    依存心をなんとか抑え込もうとするけれど、何をしたって寂しい・・・
    寂しさを我慢し続けることにエネルギーを使ってしまい、本来であればやりたいことや没頭し続けられることに、取り組むエネルギー不足になってしまいます。

    恋をすると弱くなる・・・そんなお悩みを解消するヒントをお届けしますね!

    https://note.com/karinnneko/n/nce3c566b4b57

    See less
  5. 「一番好きな女が、優先順位で一番にならない」というのが不倫なのだと思うのですよね。 お互いに純粋に愛し合っていても、運命の輪に抗えないことも多いです。 切ない・・・ですけどね。 私からロッテさんが、少しでも楽になるためのアドバイスするとしたら、 この関係のコントロールを手放すということです。 もうすでに根本師匠の本やブログを読んだりと、沢山ご自分と向き合われてきた5年間だったと思うのですが、まずは、この自分に向き合い続けた5年間の努力の認めるところから始めてみませんか? https://note.com/karinnneko/n/n51f80d542df4

    「一番好きな女が、優先順位で一番にならない」というのが不倫なのだと思うのですよね。

    お互いに純粋に愛し合っていても、運命の輪に抗えないことも多いです。
    切ない・・・ですけどね。

    私からロッテさんが、少しでも楽になるためのアドバイスするとしたら、
    この関係のコントロールを手放すということです。

    もうすでに根本師匠の本やブログを読んだりと、沢山ご自分と向き合われてきた5年間だったと思うのですが、まずは、この自分に向き合い続けた5年間の努力の認めるところから始めてみませんか?

    https://note.com/karinnneko/n/n51f80d542df4

    See less
  6. 相談文から感じるものとしては、リーダーの女性一人だけではなく、なんだかコミュニティ内の数名の方が同じような感情をひっくさんに向けていると感じました。 今回、私からは「目をつけられやすい人が持つ影響力」の話をさせていただこうと思います。 これを理解できていないと、人付き合いが我慢ばかりになることもあると思うんですよ。 回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/n3000df1c9aab

    相談文から感じるものとしては、リーダーの女性一人だけではなく、なんだかコミュニティ内の数名の方が同じような感情をひっくさんに向けていると感じました。

    今回、私からは「目をつけられやすい人が持つ影響力」の話をさせていただこうと思います。

    これを理解できていないと、人付き合いが我慢ばかりになることもあると思うんですよ。

    回答はこちら▽
    https://note.com/karinnneko/n/n3000df1c9aab

    See less
  7. 別に嫌われたわけじゃないし、好意は持ってくれているのに、 「やっぱり別れないといけないの?」と思ってしまいますよねー。 そして、別れ話の時に「好き」なんて言葉が出たりなんてしたら、相手から別れ話が出たのにも関わらず、私にまだ決定権があるとさえ思えたりするので、踏ん切りがつかなくなる気持ち・・・非常によくわかります。 さらに、本当の愛について考えだすと、彼が好きだから彼が負担に思うなら身を引こう、と思ったり。 でも、私みたいに思っている女が彼の傍にいた方が、結局は彼も私も幸せに思えるかも? そんな風に思ってみたり。 もういいや、やーめた!って割り切れないのが、愛が深い女の定めであるような気もしまRead more

    別に嫌われたわけじゃないし、好意は持ってくれているのに、
    「やっぱり別れないといけないの?」と思ってしまいますよねー。

    そして、別れ話の時に「好き」なんて言葉が出たりなんてしたら、相手から別れ話が出たのにも関わらず、私にまだ決定権があるとさえ思えたりするので、踏ん切りがつかなくなる気持ち・・・非常によくわかります。

    さらに、本当の愛について考えだすと、彼が好きだから彼が負担に思うなら身を引こう、と思ったり。
    でも、私みたいに思っている女が彼の傍にいた方が、結局は彼も私も幸せに思えるかも?
    そんな風に思ってみたり。

    もういいや、やーめた!って割り切れないのが、愛が深い女の定めであるような気もします。

    詳しい回答はこちら▽
    https://note.com/karinnneko/n/nb99a2199ee49

    See less
  8. 人はどんなに助けてあげたい!って思う人であっても別れるときは別れます。 多くの場合には、波動や周波数が違うので縁が切れてしまうのですよね。 縁が切れた理由は、ペポかぼちゃさんが、苦しくても、自分が幸せになれる道を選ぶことが出来たからです。 自分の価値を守ったり、理想を実現出来るように踏ん張れる人だからです。 ここが、辛い感情に流されたままのおっさんとの大きな分かれ道でしたね。 大切な人との別れも、自分の人生の一部である。 そんな考え方を参考にお話させていただきました▽ ttps://note.com/karinnneko/n/nd5a9664a5a1b

    人はどんなに助けてあげたい!って思う人であっても別れるときは別れます。
    多くの場合には、波動や周波数が違うので縁が切れてしまうのですよね。

    縁が切れた理由は、ペポかぼちゃさんが、苦しくても、自分が幸せになれる道を選ぶことが出来たからです。
    自分の価値を守ったり、理想を実現出来るように踏ん張れる人だからです。

    ここが、辛い感情に流されたままのおっさんとの大きな分かれ道でしたね。

    大切な人との別れも、自分の人生の一部である。

    そんな考え方を参考にお話させていただきました▽

    ttps://note.com/karinnneko/n/nd5a9664a5a1b

    See less
  9. 自己肯定感を上げるには自己受容をすることだと思うんですよね。 自己受容とは、「ありのままの自分」を受け入れることですが、もっとわかりやすい表現でお伝えするとするならば、「自分のどんな感情をもOKだと受け入れる」ということです。 だから、自分に厳しい人は自己受容することって難しい傾向がありますが、 もしmosさんが自分に厳しいとするならば、その厳しさは一体いつからありましたか? 何か禁止令があるとするならば、その部分に注目してみる必要があります。 その禁止事項とは、多くの場合、小さい頃、もうこれ以上傷つかないようにと、自分の中で作った禁止事項だったりします。 詳しい回答はこちら▽ https:/Read more

    自己肯定感を上げるには自己受容をすることだと思うんですよね。

    自己受容とは、「ありのままの自分」を受け入れることですが、もっとわかりやすい表現でお伝えするとするならば、「自分のどんな感情をもOKだと受け入れる」ということです。

    だから、自分に厳しい人は自己受容することって難しい傾向がありますが、
    もしmosさんが自分に厳しいとするならば、その厳しさは一体いつからありましたか?

    何か禁止令があるとするならば、その部分に注目してみる必要があります。
    その禁止事項とは、多くの場合、小さい頃、もうこれ以上傷つかないようにと、自分の中で作った禁止事項だったりします。

    詳しい回答はこちら▽

    https://note.com/karinnneko/n/n43c855d93fc3

     

    See less
  10. 元彼との連絡

    実は私は復縁経験者です。 復縁して結婚もありますし、絶縁からLINEブロックされ、復縁して友人関係に戻ったこともあります。 そんな私から言えるアドバイスとしては、復縁は「結果を求めないこと」 最終的に、縁は自然の流れに任せること。 ここが大事だったりします。 コントロールを手放すというのが鍵になると思うんですよね。 目標を「彼との復縁」でなく、「自分のまだ見えぬ先の幸せ」へと変えてみませんか? 詳しい回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/n0f944ad7884c

    実は私は復縁経験者です。
    復縁して結婚もありますし、絶縁からLINEブロックされ、復縁して友人関係に戻ったこともあります。

    そんな私から言えるアドバイスとしては、復縁は「結果を求めないこと」
    最終的に、縁は自然の流れに任せること

    ここが大事だったりします。
    コントロールを手放すというのが鍵になると思うんですよね。

    目標を「彼との復縁」でなく、「自分のまだ見えぬ先の幸せ」へと変えてみませんか?

    詳しい回答はこちら▽

    https://note.com/karinnneko/n/n0f944ad7884c

    See less
  11. 男不信になりそう

    私らしくね、最初にズバッと言ってしまいますが、kanakoさんが辛いのは彼と後輩に対する嫉妬心よりも、 こういった状況に陥っている自分に対してのショックが大きいのではないでしょうか。 相談文の中の「愚かですが」という一文でkanakoさんが自分を相当責めているってこと伝わってきます。 すると、抱える罪悪感の量も相当なもので、その罪悪感を払拭できるくらいの大きな愛情が見返りとして欲しくなるんですよね。 そんな時に後輩の女子によそ見する彼を見たら、kanakoさんの今まで払ってきた犠牲心が報われませんから、それは裏切られたような気持になってしまうと思うんですよね。 回答はこちら▽ https://Read more

    私らしくね、最初にズバッと言ってしまいますが、kanakoさんが辛いのは彼と後輩に対する嫉妬心よりも、

    こういった状況に陥っている自分に対してのショックが大きいのではないでしょうか。

    相談文の中の「愚かですが」という一文でkanakoさんが自分を相当責めているってこと伝わってきます。

    すると、抱える罪悪感の量も相当なもので、その罪悪感を払拭できるくらいの大きな愛情が見返りとして欲しくなるんですよね。

    そんな時に後輩の女子によそ見する彼を見たら、kanakoさんの今まで払ってきた犠牲心が報われませんから、それは裏切られたような気持になってしまうと思うんですよね。

    回答はこちら▽
    https://note.com/karinnneko/n/na6831a8902b0

    See less
  12. 物や人でもなんでもそうなんですが、人が何かを選ぶ時に、最も大事にする価値観ってあると思うんです。 元嫁なんて関係ないって本当にあまり感じない方というのは、 いくつかある中から最も最良のものを選ぶという価値観があると思うんですよね。 だから、自分も選ばれた側になれば、「私が最も価値がある」と自分に対しても思えるわけです。 しかし、えみさんは「特別感」「最初」「唯一無二」という感覚を大事にするのだと思います。 だから、比較検討されることがあって、その中で自分が一番であったとしても、もうすでに比較対象が存在するってだけで嫌なんだと思うんですよ。 詳しい回答はこちら▽ https://note.comRead more

    物や人でもなんでもそうなんですが、人が何かを選ぶ時に、最も大事にする価値観ってあると思うんです。

    元嫁なんて関係ないって本当にあまり感じない方というのは、

    いくつかある中から最も最良のものを選ぶという価値観があると思うんですよね。

    だから、自分も選ばれた側になれば、「私が最も価値がある」と自分に対しても思えるわけです。

    しかし、えみさんは「特別感」「最初」「唯一無二」という感覚を大事にするのだと思います。

    だから、比較検討されることがあって、その中で自分が一番であったとしても、もうすでに比較対象が存在するってだけで嫌なんだと思うんですよ。

    詳しい回答はこちら▽
    https://note.com/karinnneko/n/n135799366632

    See less
  13. 私は現在、カウンセリングの中に西洋占星術を取り入れていますが、西洋を勉強すればするほど、価値観は人それぞれ・・・ Mosさんに「あなたはこれだよ」とお勧めすることは難しいと思いますが、こんなことが向いていて、こんな仕事の仕方が出来る人だよーってお伝えすることは出来ると思いますので、是非、一度私の個人カウンセリングを受けてみられることをお勧めします♡ そして、自分が一番苦しんできたことや悩んできたことって、乗り越える手段や方法をある程度知っています。 そして、そこに時間もかけてきたわけなので、意外と、自分でも知らぬ間に、その道のスペシャリストになっていたりするものですよ。 Mosさんは今までどんRead more

    私は現在、カウンセリングの中に西洋占星術を取り入れていますが、西洋を勉強すればするほど、価値観は人それぞれ・・・

    Mosさんに「あなたはこれだよ」とお勧めすることは難しいと思いますが、こんなことが向いていて、こんな仕事の仕方が出来る人だよーってお伝えすることは出来ると思いますので、是非、一度私の個人カウンセリングを受けてみられることをお勧めします♡

    そして、自分が一番苦しんできたことや悩んできたことって、乗り越える手段や方法をある程度知っています。
    そして、そこに時間もかけてきたわけなので、意外と、自分でも知らぬ間に、その道のスペシャリストになっていたりするものですよ。

    Mosさんは今までどんなことで一番悩んできましたか?

    そんなことを考えながら探してみるのも良いかもしれませんね。

    回答の全文はこちら▽
    https://note.com/karinnneko/n/n660a861752a5

    See less
  14. 私もなかなか結婚してくれなかった彼にイライラし、モヤモヤした経験があります。 私は残念ながら、その後に大爆発を起こしてしまってどんどん彼を違う女に仕向けさせてしまい(無意識に)結局別れてしまったのですが、その後復縁して結婚しました。 私の失敗談を踏まえながら(泣)あおさんにお話させていただければと思います。 詳しい回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/n500a490163d0

    私もなかなか結婚してくれなかった彼にイライラし、モヤモヤした経験があります。
    私は残念ながら、その後に大爆発を起こしてしまってどんどん彼を違う女に仕向けさせてしまい(無意識に)結局別れてしまったのですが、その後復縁して結婚しました。

    私の失敗談を踏まえながら(泣)あおさんにお話させていただければと思います。

    詳しい回答はこちら▽

    https://note.com/karinnneko/n/n500a490163d0

    See less
  15. 冒頭で、彼らを弁護するようなことを書きましたが、問題は、リリーさんが執着を手放したいがために、 元彼を嫌いになろうとしていることだと思います。 嫌いになって別れる方が楽なんで、どうしてもそういう情報を探そうとしてしまうかもしれませんが、残念ながらこの方法だと傷が残ってしまうことも少なくないんです。 そもそも、リリーさんの相談文からはね、彼を救ってあげたかった、愛したかった  って気持ちが溢れているように私には思えるんですよ。 そんな愛の深いリリーさんに私なりの手放しの方法を書かせていただきました。 詳しい回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/nec0e89Read more

    冒頭で、彼らを弁護するようなことを書きましたが、問題は、リリーさんが執着を手放したいがために、

    元彼を嫌いになろうとしていることだと思います。

    嫌いになって別れる方が楽なんで、どうしてもそういう情報を探そうとしてしまうかもしれませんが、残念ながらこの方法だと傷が残ってしまうことも少なくないんです。

    そもそも、リリーさんの相談文からはね、彼を救ってあげたかった、愛したかった

     って気持ちが溢れているように私には思えるんですよ。

    そんな愛の深いリリーさんに私なりの手放しの方法を書かせていただきました。

    詳しい回答はこちら▽

    https://note.com/karinnneko/n/nec0e89584c5b

    See less