回答一覧 From キャロ(児玉由加) on 異性から全く好意を持たれません。 れいこさん、はじめまして。キャロこと児玉由加と申します。 ご相談文がめちゃめちゃ分かりやすく、お仕事できるオーラを存分に私は感じました。 なのに「本当は大した仕事も出来ないメンタル激弱な人間」とおっしゃるなんて、自己評価低くないかしら? 婚活パーティーに行く行動力もお持ちで、初対面の女性ともすぐに仲良くなれる社交性をお持ちとは! そんなに素敵なうえ、カレがいない原因もご自身で分かってらっしゃるとは。すごいわ。 実は私もね、子供のころから優等生で、勉強も頑張ったし、学級委員長もやりましたわ。 「気が強そう」「一人で生きていけそう」と言われたし、マジで孤独死するのかなと思ってたこともある。 だから他人事とは思えないっす。 こわい相手と付き合うってハードル高くないですか? 「誰にも愛されずに自分の家族を持てないまま孤独死するのかな」という不安から手を付けましょう。 回答は以下に記しました。 https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12872807746.html 応援しています。 2024/10/29 at 11:18 am From 一華しおり on 正しさの押し付けをしているのだろうか Tさん、こんにちは! いつもご相談ありがとうございます! こじらせマニアのあなたを愛に溢れた人生に導くコーチ、一華(いちはな)しおりです^^ カウンセリングで感じる違和感について悩んでいらっしゃるのですね。 今回の件を良い機会に、新しい捉え方をしてみませんか? カウンセリングモニターの体験は素晴らしい経験に変身しますよ。 Tさんの感じたことはとても大切な気づきなので、その感覚を大切にしながらもっと深掘りしていけたらと思います。 今からでもできる具体的なご提案と応援メッセージを添えて、ご相談にお答えしました! Tさんがカウンセリングの場をより充実させるためのヒントになりましたら幸いです。 詳しい内容は以下をご覧ください(*^^)v https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12873022025.html 2024/10/29 at 11:01 am From 飯道 さくら on 夫が前妻に絡む話をしたときの猛烈な負の感情について みーたんさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。 おおおおおー!(と地響きのような歓声です) まずは、昨年のこととはいえ、ご結婚誠におめでとうございます! 武闘派女子の希望の星ですね! 鎧を脱ぐって大事なんだなぁ。 というか今度脱ぎ方教えてください。 みーたんさんが二度と鎧を着ることのないように。白いワンピースかなんか着てウフフと笑って暮らせるように。(当然を投げることもないように) 猛烈な感情に振り回される原因と対処法について回答しますね! 続きはこちらから。 https://note.com/sakurahando/n/n6e8cf6dcc7ad 2024/10/29 at 7:16 am From 一華しおり on 野良猫からの脱却からの新しい恋の進め方が知りたいです はじめまして、みずなさん! ご相談ありがとうございます! こじらせマニアのあなたを愛に溢れた人生に導くコーチ、一華(いちはな)しおりです^^ 野良猫男子との関係に終止符を打ち、新しい出会いに心がときめき始めているのですね。 みずなさんの中で、大きな変化が起きているのを感じます! これまでの恋愛パターンを変えたいという意思と、家族との関係改善。 どちらもみずなさんの成長を物語る素晴らしい変化です。 今までのような恋愛から卒業して、もっと健全で幸せな関係を築いていけるよう、一緒に考えていきましょう♡ 今からでもできる具体的なご提案と応援メッセージを添えて、ご相談にお答えしました! 詳しい内容は以下をご覧ください(*^^)v https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12872900051.html 2024/10/28 at 8:19 pm From なつみ on 自分軸をもったまま親孝行するには 豆柴さん、この度はご相談ありがとうございます。 ご両親との関係、彼との関係について真摯に考えていらっしゃるのが、素晴らしいと思いました。 親が過干渉というのは、何かとやりにくいと思います。 親子とは言え別の人間なので、何もかも全く同じ見解というわけにはいかないですから・・・。 過干渉な親へどう関わったらいいか?という観点で回答しました。 また、親子関係の再現についても書かせていただきました。 私からの回答はこちらになります。 https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12872775690.html 2024/10/28 at 4:02 pm From 一華しおり on 感情を感じ切るとは? Tさん、こんにちは! 感情の解放に関する質問、ありがとうございます。 感情を感じきることは、自己理解への大切な一歩なんです。 Tさんの素直な疑問、とってもステキですよ! 実は私も心理学を学び始めた時は「感情を感じ切る?なんじゃそりゃ?」と思ってましたし、それを「あ!なるほどね、こういうことか」と気付けたのも数年経ってからだったのを覚えています。 一緒に感情の世界を探検していきましょう。 きっと新しい自分との出会いがあるはずです。 詳しくは以下をご覧ください(*^^)v https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12872829143.html 2024/10/28 at 3:19 pm From ミハル on うぬぼれなのかもしれないが仕事が暇すぎて… Yさん、こんにちは。 メンタルコーチのミハルでございます。 人間とは、働きたい生き物です。 それも「自分の能力を1000%発揮したい」生き物なんです。 そう、ちょうど「武士とは己を知るものために死す」みたいなかんじです。 もちろん死んでしまってはいけませんが・・・それくらいに 自分の能力を使い切ってほしい!と思うものなんです! Yさんも不完全燃焼ではおつらいですね。 家事も育児もこなし、仕事をしてもなおかつスキルが使いきれていない… そんなYさんの能力を限界まで使える働き方を考えました。 感情の動きの基本とは「私が変われば、世界が変わる」だと思うのです。 Yさんのココロとスキルが少しでも楽になりますように。 続きはミハルブログへどうぞ。 「自分を小さく見る=XSのTシャツにLL能力を詰めこむことになるよ」ミハルのご回答https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12872864919.html 2024/10/28 at 12:21 am From 中辻はるか on 罪悪感を植え付けてくる彼について Ringoさん、こんにちは^^ 優しかった彼が攻撃的になっていく様子はとても苦しい心情かと思います。このような状況になっても彼から離れないで側にいるということは、彼のことを愛しているからこその行動ですよね。離れろ!逃げろ!別れろ!と言われてもRingoさんの心が納得いっていないのだろうと思います。じゃななんでこんな状況になっても離れられないんだろうね?という視点から回答させていただきました。参考になれば幸いです^^ ↓回答はこちらです↓ https://nakatsujiharuka.com/?p=3285 2024/10/27 at 11:17 pm From 中辻はるか on 常に寂しい まろんさん、こんにちは^^ 慢性的な寂しさと孤独感の存在に気づいていることが凄いなと感じました。私も寂しさや孤独感はずっと抱えていたのですが、認識できるまでにかなり時間を要しましたもので・・・。それまでは誰かに寂しさや孤独感の存在を指摘されても「ん?寂しさ?寂しくないけど?」という感じでしたから(笑) まろんさんの「寂しい」の奥にある本音はなんでしょうか?何を伝えることを諦めてきたのでしょうか?そんな視点から回答しました。 ↓回答はこちらからです↓ https://nakatsujiharuka.com/?p=3272 2024/10/27 at 8:19 pm From 中辻はるか on 結局また2人のうちどちらかで揺れている問題 しのさん、こんにちは! >前回のココロノマルシェへのご回答から「しのさんは愛されることで自分の価値を見出している、それだとどこかで詰む」というニュアンスのアドバイスを受けたばかりなこともあり、 この助言は私のことでしょうか?笑 状況がコロコロ変わって忙しい毎日を送っているようですね。仕事だけでなく恋愛面もハードワーカーなご様子。前回に引き続き今回も回答させていただきました。良かったら参考になさってください。 ↓回答はこちらです↓ https://nakatsujiharuka.com/?p=3267 2024/10/27 at 2:43 pm From 飯道 さくら on 自分軸をもったまま親孝行するには 日曜の穏やかな午前中。(これを書いているのは日曜です) ご相談文のこの部分がキラキラ輝きながら目に飛び込んでまいりました。 >年老いた両親に、恩返しをしたい。そして、彼へ、信頼を送りたい。彼の最大の理解者でもありたい。 素敵だなぁ。この、純粋でまっすぐで優しい愛のエネルギー。ご相談文全体からも、「愛を与えたい」というエネルギーがほとばしっております。 「愛を与えたい人」である豆柴さん。もちろんそれが楽々できてしまう才能がある人。その一方、与えすぎることができてしまうがゆえに、自分を犠牲にしてしまい、他人軸になることもあるんだろうなと感じました。 「自分軸」と「親孝行」の考え方、そして「受け取る」をテーマに回答させていただきますね。 続きはこちら https://note.com/sakurahando/n/n2d44fb73944e 2024/10/27 at 11:16 am From 愛美 on 続・推し活での不運続きからくる嫉妬とストレス 一般人8810号さん、初めまして^^ 貴女を愛されヒロインにするカウンセラー・愛美(まなみ)です。 ものすごい情熱を持って声優Kさんのことを応援されているのですね! それだけKさんが魅力的で、一般人8810号さんを支えてくれている存在なのでしょうね。 でも落選が続くとショックだし、嫉妬ってしんどいですよね。 一般人8810号さんは今、何のために推し活をしているのでしょうか? 推し活をしていて楽しいですか? 推し活って、応援すること自体が自分の喜びになるものだと私は思うんです。 一般人8810号さんにとって推し活が楽しいと思えることが一番大切。 最初のうちはきっとそうだったと思います。 でも今は義務感や競争心から行動していませんか? この状態で推し活を続けても、一般人8810号さんが疲弊していくだけだと思います。 推し活を通してまた楽しさや喜び、幸せを感じられるように、今できることをお伝えしますね♪ コチラをご覧ください↓ 2024/10/26 at 8:39 pm From 一華しおり on カウンセリングが高すぎて続かない のっちさん、こんにちは! お返事が遅くなり申し訳ありません。 その後 進捗はいかがでしょうか? カウンセリングの料金についての悩み、のっちさんの「出口の見えないつらさ」について、本当によく分かります。 でも、決して諦める必要はありません。 自分に合った方法で、少しずつでも前に進んでいけば大丈夫! 実は私も、、 カウンセリングやコーチングやコンサルティングを受ける側だった頃は同じような悩みを抱えていました。 「高いなぁ」「本当に効果あるのかな」って、すごく躊躇したんです。 今でこそどんな人が合うか合わないかがハッキリわかってきて後悔することはなくなりましたし、状況に応じてお金をかける時と、工夫して節約する時とをうまく使い その両方の視点から考えられるようになりました! (節約時代は数年ありましたが、YouTubeと本を駆使して月100時間以上勉強しておりました) 自分で自分をケアしていくセルフケアの方法を推しコーチ等に教えてもらいながら伴走してもらうのが一番オススメの道ではあります。 なぜなら、状況を変え次から次へと悩みはやってくるという現実に辛くなってきて、生きる希望を失いかねないから。 そして、ただ単にセッションを受けるときと比較して、自分で自分の機嫌を取れるようになっていくので急いでセッションに駆け込む必要がなくなってくるからです。 私のセッションではそのあたりを個別レクチャーしておりまして、全力でフォローアップしております。 一緒に、のっちさんにとってのより良い選択肢を探っていきましょう 今すぐに全てを解決しなくても小さな一歩から始められますので、無理なく続けられる方法を見つけていきましょうね。 今からでもできる具体的なご提案と応援メッセージを添えて、ご相談にお答えしました! 詳しくは以下をご覧ください(*^^)v https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12872675931.html 2024/10/26 at 1:35 pm From キャロ(児玉由加) on 私の言葉で人を傷つけてしまう ちるさん、はじめまして。キャロこと児玉由加と申します。 ご相談いただいてからお日にちが経ちましたが、いかがお過ごしでしょうか。 うまく伝えられなかったくらい、今のちるさんは辛いなか頑張ってるってお気付きかしら? 同じ状況で、うまく伝えられる人がどこにおると思います? 言いたいことをうまく言えない時は、がんばりすぎてガマンしすぎてるときです。 そんなときは、伝え方を学ぶのではなく、できる範囲で、頑張りすぎるのを手放すとき。 あなたには、平和を作る才能がある。そろそろ、その才能をうまく使う時じゃないしら。 回答は以下に記しました。 https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12871880465.html 応援しています。 2024/10/26 at 10:23 am From ジュンコ on 夫と彼とのこと あいさん、ご相談ありがとうございます^^ 長い間お一人で抱えられてきたと思うんですが、まずは吐き出せて良かったです! 吐き出して、書き出したりできる部分は、90%は解決に向かうものです(ジュンコ調べ) ずっとお一人で頑張ってこられたあいさん。 きっと誰かから必要とされたかったんではないでしょうか? あいさんの不安な感情が少しずつ楽になればいいなあと言う思いで回答させていただきました^^ 不安が減れば、落ち着きますし、落ち着いたら選択できるようになりますからね! 不安を軽減する、ご自宅でもできる超カンタンなセルフヒーリングの方法もお伝えしています。 ◯回答はこちら https://note.com/yurijunko/n/n143b5331a4db 2024/10/26 at 10:00 am From 飯道 さくら on 常に寂しい まろんさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。 慢性的な寂しさと孤独感、よくわかります。私も長い間、それが人生のテーマでした。 どこにいても誰といてもひりひりするような寂しさを感じていました。寂しさとは本当に強烈な感情ですよね。私の人生がしっちゃかめっちゃかになってしまったのも「寂しさ」が原因と言っても過言ではありません。 まろんさんの寂しさはどこから来ているのか、そしてまろんさんがその寂しさと向き合うことで手に入る恩恵について回答させていただきますね! 続きはこちらから! https://note.com/sakurahando/n/n2e39eb2bc7b2 2024/10/26 at 8:14 am From 一華しおり on 自己成長ができない はじめまして、とくめいさん! ご相談ありがとうございます! こじらせマニアのあなたを愛に溢れた人生に導くコーチ、一華(いちはな)しおりです^^ お返事が遅くなり申し訳ありません。 その後 自己啓発の進捗はいかがでしょうか? 本を買うも読まない、知識が身につかないもどかしい気持ち、よく分かります。 私も本を頻繁に購入しているのですが、読まずに積んでおくこともありますし、数年ぶりに読んでみる本もありますし、読んでみたものの「結局何を言いたいの?」と理解が進まない本もあったり、様々です。 >>失敗から得られるメリットが何も思いつかないので、 とのことなので、こんなときこそ自分一人で抱え込まず、コーチに伴走してもらいながら進んでいけば安心なのでは?と思いましたよ(*^^)v とくめいさんもきっと大丈夫! これまで通り本を通して学び深めてもいいですが、人によっては本が合わないタイプの方もいらっしゃいます。 とくめいさんが自分らしさを維持しつつ、楽しく学べるスイッチがどこにあるのか気になるところです。 一歩ずつ、ゆっくりでいいので、自分のペースで前に進んでいきましょう。 私は、とくめいさんの可能性を心から信じています。 一緒に、素敵な未来を創っていきましょう! 一華のところに来て下さったら、全力でフォローアップさせていただきます! 今からでもできる具体的なご提案と応援メッセージを添えて、ご相談にお答えしました! 詳しくは以下をご覧ください(*^^)v https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12872603102.html 2024/10/25 at 8:46 pm From 竹内 えつこ on 常に寂しい 私も昔は、恋人がいる、友達もいる、家族との関係も良好なのに、常に寂しさを感じていました。 誰にも解消してもらえない寂しさはとても苦しいものですよね。 寂しさを誰かに解消してもらおうとするのではなく、まずは自分とのつながりを取り戻しましょう。 =====回答はこちら===== 【自分自身】恋人もいる、友人もいる、家族関係も良好なのに、常に寂しさを感じるのはなぜ?【お悩み相談】 2024/10/25 at 4:56 pm From 一華しおり on 常に寂しい はじめまして、まろんさん! ご相談ありがとうございます! こじらせマニアのあなたを愛に溢れた人生に導くコーチ、一華(いちはな)しおりです^^ 寂しさや孤独感を抱えているのに、素直に気持ちを表現できない辛さ、よく分かります。 実は私も長年パートナーに本音や素を出せずにいて、常に寂しさと孤独感がつきまとっていました。 今では【何でも話せる唯一無二のパートナー】である彼と仲良くやってます。 そして私のライフワーク…【幸せしかないパートナーシップ(関係構築方法)】をみなさんにお伝えしております!♡ まろんさんもきっと大丈夫です! パートナーも友人も家族もいるのに満たされない…そんな状態であっても、必ず抜け道はあります。 まろんさんなら乗り越えていけると信じています! その繊細な感受性は、決して弱みなんかじゃない。 むしろ、まろんさんの大切な個性なんです♪ きっと人生はもっと豊かになりますよ! まろんさんも、甘えて頼れて何でも話せるパートナーシップを実現していきませんか? 一華のところに来て下さったら、全力でフォローアップさせていただきます! 今からでもできる具体的なご提案と応援メッセージを添えて、ご相談にお答えしました! 詳しくは以下をご覧ください(*^^)v https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12872578722.html 2024/10/25 at 4:29 pm From 宮碕めぐみ on いつまでも彼の事が頭から離れないのは何故? 麦柚子さん、はじめまして。 カウンセラー宮碕めぐみです。 ご相談ありがとうございます。 元彼がずっと頭から離れないのは、どうしてなのか。 お互いに信用しきれないまま付き合って、復縁するつもりもないのに、不思議ですよね。 もしかしたら、麦柚子さんが忘れられないのは、元彼ではないのかもしれません。 続きはこちらからどうぞ 2024/10/25 at 2:16 pm From 飯道 さくら on 子育て中の寂しさの解消法 りんかさん、こんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。 あー、わかるなぁと思いながら拝読しました。私も過去、長い間、ひりひりするような寂しさを抱え続けていました。 どこで誰といても、ひりひりするような、いてもたってもいられない寂しさを感じていて、何でなのかがわからなくて、本当に途方に暮れる思いでした。 >なんだか八方ふさがりで。一人でふらっとどこかに行ってしまいたくなります。そんな自分が怖いです。 >物理的に自傷行為をしてしまいそうです。 こんな気持ちになるのも無理ないですよ。寂しさって、本当に強烈な感情です。 子育てで忙しいりんかさんが、少しでも楽になるように、自分1人で取り組めることを中心に回答しますね! 続きはこちらから。 https://note.com/sakurahando/n/n0f44ac86e579 2024/10/25 at 7:16 am From なつみ on 分からないことを分からないと言えない 真夜さん カウンセラーのなつみです。 この度はココロノマルシェにご相談いただきありがとうございます。 私は恋愛婚活カウンセラーではありますが、実はかつて、真夜さんのように 仕事で分からないことがあったときに、聞けないことがありました。 なので、その経験からお伝えしたいと思って回答させていただきました。 私の回答はこちらになります。 https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12872422772.html 2024/10/24 at 9:24 pm From 竹内 えつこ on イライラして人に対して冷たくなってしまう 周りにイライラするということは、それだけ自分の中の『◯◯べき』が強いのだと思います。 自分に厳しい分だけ、周りの人に対しても厳しい目で見てしまうのです。 『べき思考』が自分を縛って不自由にしているのなら、少しゆるめてみませんか? =====回答はこちら===== 【人間関係】周りの人にイライラするのは、自分の中の『◯◯べき』を投影しているから。自分を縛っている『べき思考』をゆるめてみよう【お悩み相談】 2024/10/24 at 11:24 am From 飯道 さくら on 介護中の親に対する罪悪感と複雑な気持ち まーさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。 ご相談をちょうだいしてから1ヶ月以上も経って、いまさらで恐縮です。もうとっくに心が楽になっていますでしょうか?であれば本当に何よりです。 罪悪感、罪悪感、とタイトル本文含め7回も罪悪感という言葉が出てきておりまして、罪悪感まみれカウンセラーの私が吸い寄せられてしまって、どうしても回答差し上げたくなった次第です。笑。 ご相談文を拝見しまして、まず一番に感じるのは、「いやー、すんごい愛の洪水…」ということです。ご相談文の中には愛しかないと感じます。 まーさんは、愛の大きな方なんですね。お母さまもそう。その愛に罪悪感だの自己犠牲だの、色々なものをひっつけてややこしくしちゃっていますから、まずはシンプルに整理しましょう。 そして、まーさんが自分自身の人生を生きるための心の整え方をお伝えしますね! 続きはこちらから。 https://note.com/sakurahando/n/n4b7fe8016e43 2024/10/24 at 7:38 am From 渡辺サヤ on 夫と彼とのこと あいさんが今すべきことは、“どうしたらいいのか”ではなく、“どんな自分で在りたいのか”を考えてみることだと私は感じました。 正解を求めるのではなく、自分の本音を知る勇気を持つことをお勧めします。 「その場の正解を求めてしまう」が癖になっているのかもしれません。 ずっと優等生や親や周囲にとって「いい子、いい人」をしてきた人にとっては、その場の波風を立たせずに丸く収めようとします。 しかし、これを続けると、「自分がどうしたいか」の本音からどんどん離れてしまいます。自分が振り回され、何者かわからなくなり、自分を見失います。 解決策はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/ned6ca6f298ab 2024/10/24 at 12:24 am From ミハル on 鬱を治したい Hさん、こんにちは。 メンタルコーチのミハルでございます。 鬱治療に3年とは、とてもがんばっていらっしゃると思います。 治療に加えて、家事に育児、高齢のご両親とのズレ。 悩ましい事がいっぱいだと思いますが、 ここはぜひぜひ、主治医と心理士のカウンセラーさんにゆだねてみませんか。 ドクターとかかりつけカウンセラーは、Hさんを助けるための心強いチームです。 どうやってゆだねるか、どうやってヘルプ要請するか、について書かせていただきました。 なぜ、ミハルがお役に立てないのかも書きましたので、 どうぞ参考になさってください。 Hさんの状態が上向きになるのを、心よりお祈りしております。 https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12872148289.html 2024/10/23 at 10:41 pm From ふせけいこ on 彼氏からの別れ話をされて考えたいと言われた まるさん、こんにちは。カウンセラーのふせけいこです。 ご相談をありがとうございます! まるさんは、結婚前提の彼と3ヶ月間お付き合いをしていて、ご家族への紹介まで進んでいらしたのですね。順調に交際が続いていると思っていたところで、ある日急に彼から電話で別れを切り出されたということですね。 それは混乱しますし、なかなか受け止めがたいのも無理もないことだと思います。 >アドバイスなど客観的な立場のご意見が知りたいです。 と言うことですので、下記2点についてお伝えしたいと思います。 ・「別れたい」の裏に隠れている彼の本当の目的(推測あり) ・まるさんへのアドバイス ◆ブログでの回答はこちら https://ameblo.jp/hammingbird88/entry-12872230477.html ◆音声での回答はこちら https://stand.fm/episodes/6718e6f8f2fc774802d1212a 2024/10/23 at 9:36 pm From なつみ on 彼氏からの別れ話をされて考えたいと言われた まるさん、こんばんは。婚活恋愛カウンセラーのなつみです。 彼、かなり言うことが二転三転していますね・・・。 えええ?どういうこと??と思ってしまうお気持ち、私はものすごくわかります。 推測ではありますが、彼の気持ちについて解説しました。 回答はこちらになります。 https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12872315886.html 2024/10/23 at 8:56 pm From 一華しおり on 罪悪感を植え付けてくる彼について はじめまして、Ringoさん! こじらせマニアのあなたを愛に溢れた人生に導くコーチ、一華しおりです。 愛する人への思いと不安な気持ちで揺れ動いているのですね。 Ringoさんが抱えている苦しみや不安は、とても深刻で、毎日がとても辛い状況にあることが伝わってきます。 一番に大切にしなければいけないのは、Ringoさんご自身です。 Ringoさんが望むのは、安定した愛情や、信頼できるパートナーシップではないでしょうか? どのような未来を望んでいるのかを改めて考えてみてほしいなと思います。 少しずつでいいので、自分と・未来と向き合っていきましょう。 一緒にこの状況を整理して、前に進む方法を見つけていきましょう! Ringoさんの人生を取り戻すお手伝いをさせてください。 Ringoさんの幸せを全力で応援します! 今からでもできる具体的なご提案と応援メッセージを添えて、ご相談にお答えしました! 詳しくは以下をご覧ください(*^^)v https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12872287369.html 2024/10/23 at 9:28 am From 飯道 さくら on 親密感への恐れ?蛙化現象? れもんさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。 いいですねー!「本当に結婚したいんです」という情熱もいいですし、その目標の達成のために課題を自分の中に見つけて対処しようとする行動力もよき!いい女! カウンセリングを検討されているというのもとても良いと思います。 心理学では世界は自分の心が作っていると考えます。なので、自分の心を整えることで世界が変わるというのはよくあることです。そもそも恋愛でも仕事でも自己肯定感を上げて臨むのは重要ですよね。自分の価値が本当は100なのに50だと思っていたら、50のものを選ぼうとしてしまいます。そしたら、「なんかちがう…」になっちゃいますよねぇ。 今回はれもんさんのご相談文から推測した「理想のパートナーシップを阻む心の問題」にはこんなことがあるかもしれません、というのをいくつかお答えしますね! 続きはこちらから。 https://note.com/sakurahando/n/n76fad52161ce 2024/10/23 at 8:24 am « 前へ 1 … 38 39 40 41 42 … 191 次へ »
From キャロ(児玉由加) on 異性から全く好意を持たれません。
2024/10/29 at 11:18 amFrom 一華しおり on 正しさの押し付けをしているのだろうか
2024/10/29 at 11:01 amFrom 飯道 さくら on 夫が前妻に絡む話をしたときの猛烈な負の感情について
2024/10/29 at 7:16 amFrom 一華しおり on 野良猫からの脱却からの新しい恋の進め方が知りたいです
2024/10/28 at 8:19 pmFrom なつみ on 自分軸をもったまま親孝行するには
2024/10/28 at 4:02 pmFrom 一華しおり on 感情を感じ切るとは?
2024/10/28 at 3:19 pmFrom ミハル on うぬぼれなのかもしれないが仕事が暇すぎて…
2024/10/28 at 12:21 amFrom 中辻はるか on 罪悪感を植え付けてくる彼について
2024/10/27 at 11:17 pmFrom 中辻はるか on 常に寂しい
2024/10/27 at 8:19 pmFrom 中辻はるか on 結局また2人のうちどちらかで揺れている問題
2024/10/27 at 2:43 pmFrom 飯道 さくら on 自分軸をもったまま親孝行するには
2024/10/27 at 11:16 amFrom 愛美 on 続・推し活での不運続きからくる嫉妬とストレス
2024/10/26 at 8:39 pmFrom 一華しおり on カウンセリングが高すぎて続かない
2024/10/26 at 1:35 pmFrom キャロ(児玉由加) on 私の言葉で人を傷つけてしまう
2024/10/26 at 10:23 amFrom ジュンコ on 夫と彼とのこと
2024/10/26 at 10:00 amFrom 飯道 さくら on 常に寂しい
2024/10/26 at 8:14 amFrom 一華しおり on 自己成長ができない
2024/10/25 at 8:46 pmFrom 竹内 えつこ on 常に寂しい
2024/10/25 at 4:56 pmFrom 一華しおり on 常に寂しい
2024/10/25 at 4:29 pmFrom 宮碕めぐみ on いつまでも彼の事が頭から離れないのは何故?
2024/10/25 at 2:16 pmFrom 飯道 さくら on 子育て中の寂しさの解消法
2024/10/25 at 7:16 amFrom なつみ on 分からないことを分からないと言えない
2024/10/24 at 9:24 pmFrom 竹内 えつこ on イライラして人に対して冷たくなってしまう
2024/10/24 at 11:24 amFrom 飯道 さくら on 介護中の親に対する罪悪感と複雑な気持ち
2024/10/24 at 7:38 amFrom 渡辺サヤ on 夫と彼とのこと
2024/10/24 at 12:24 amFrom ミハル on 鬱を治したい
2024/10/23 at 10:41 pmFrom ふせけいこ on 彼氏からの別れ話をされて考えたいと言われた
2024/10/23 at 9:36 pmFrom なつみ on 彼氏からの別れ話をされて考えたいと言われた
2024/10/23 at 8:56 pmFrom 一華しおり on 罪悪感を植え付けてくる彼について
2024/10/23 at 9:28 amFrom 飯道 さくら on 親密感への恐れ?蛙化現象?
2024/10/23 at 8:24 am