現在夫が出ていき数ヶ月別居中です。
原因は私にあり、当初は悲しみ等からしばらく連絡を経っていたのですが、改めて再構築に向けた話がしたいと思い、夫に連絡しました。
そこでの入り方が失敗したのですが、何回かやりとりしながら、お前はまだわかっていないのか!何もわかっていないやつから謝られても不快だ!被害者意識だ!人の気持ちがわからない!空気が読めない!自分の立場がわかっていない!など言われ、直接謝ることも叶いませんでした。
元々の発端としては、夫から言われたことをきちんと改善せずに、言い訳をして何度も繰り返してしまったことにあります。
色々調べている中で、私はこれまで人の目を気にしてばかり、夫の気持ちを考えると自分の気持ちも伝えられない、他人軸で生きていたのだなとわかりました。また被害者意識の中で言い訳して自分を正当化していたのだなと思いました。
今までの夫婦喧嘩で愛情を試すようなことはやめろとか、メンヘラだと何度か言われてはいましたが、認めることはできませんでしたが、今回は自分がそうだったのだと気づき、これからどうやって改めていこうかと悩んでいるところです。
そこで心理学の専門の方にお聞きしてみたいと思ったのですが、
自分の答えがはっきりしているのですが、私がASD傾向?にあるためか、相手のこと、特に夫のことを考えると、何が正しいのかわからず、行動ができません。相手の気持ちを考えられるような物の見方はどのようにしたらできるのでしょうか。
また自分の行いを自己肯定感の低さや他人軸を原因にすることは、これも被害者意識の言い訳ではないかと思ってしまいます。自分の心との適切な向き合い方についてアドバイスを頂戴できればと思います。よろしくお願いします。
みのすけさん、はじめまして。
この度はご相談いただきありがとうございます。
旦那さんが出て行ってしまって、ショックだったと思います。
いろいろなことを言われて、ご自分を責めてしまっていませんか?
もし、そうなら、どうかご自分を責めないで下さいね。
旦那さんに言われてからたくさんのことを調べて、
今、急ピッチで知識を蓄えているのかなと感じました。
ですが、腹落ちするには時間がかかると思います。
私からのメッセージはこちらになります。
https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12882452441.html
みのすけさん、こんにちは!
ご相談ありがとうございます。
こじらせ女子専門のライフコーチ、一華しおりです♪
旦那さんとの別居や関係再構築について深く向き合っている姿、本当に素晴らしいです。
みのすけさんの中にある愛情や誠実さが、しっかりと伝わってきます。
自分を振り返り、変わろうとする姿勢はとても勇気がいることですし、その一歩を踏み出されたことを心から応援したいと思います!
夫との関係に向き合う過程で、みのすけさん自身の気持ちや成長を大切にしながら進んでいけるように、これから一緒に考えていきましょうね。
大丈夫です、みのすけさんにはきっと素晴らしい未来が待っていますよ♪
ここからはプロに伴走してもらいながら、着実に自己肯定感をあげていき、自分軸を強化していくのがオススメです。
自己流で旦那さんとどうにかやろうとすると取り返しがつかなくなることも多々あり危険です。
一華のところに来て下されば、自己肯定感と自分軸を強化させ、関係を再構築していくためのプランをオーダーメイドでお作りすることができます♡
詳細はこちらです…♡
https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12881666286.html