いつも本当にありがとうございます。
今回は「お金」のことでご相談したく、よろしくお願いいたします。
私は常に「お金がない」と思っています。
社会人になり、学生のアルバイト代よりもはるかにまとまったお金を得るようになったのに、いつも全然お金に余裕がありません。
社会人になり10年以上経ち、結婚もしておりますがいまも変わりません。
クレジットカードや医療保険など、残高不足で引き落としできないことはしょっちゅうですし、
クレジットカードの支払い明細を引き落とし日前に確認し、金額が多ければリボ払いに変更したりもしょっちゅうです。
借金は買い物した費用をリボ払いにしている分(数万円分)が現在あります。(これまで数万円のカードキャッシングも何度かしたことがあります)
私は毎月のお給料のうち6割程度はすぐに家計の貯金口座に移し、残りで自分の買い物やスマホ代や保険料の支払いに充てていますが、毎月火の車状態です。
家計の口座にお給料の6割程を入れることは夫と取り決めたことです。私のお給料を主に家計の貯蓄とし、家族の食費や家のローン・光熱費などは全て夫の給料から支払ってくれています。
一時期は占いに依存し毎月支払いが大変なことになっていたのですが、なんとかそれを抜け出し最近は占いはしなくなりました。
あとは美容に関することが好きで、化粧品やヘアケア用品など、そういったものにお金を使うことが多いです。気になるものがあるとすぐ買ってみたくなります。そして結局あまり使わずメルカリで売る、ということも何度もあります。
クレジットカードの利用明細で自分のお金の使い方を見たところ、多額のものをバンバン買うのではなく、1万円以下くらいの買い物や外食をちょこちょこしていてその積み重ねで毎月の支払いが大きくなっているという感じです。
夫はお金の管理についてとてもしっかりしています(私にはそう見える)
貯蓄も若い頃からしっかりやっていて、それなりにまとまったお金もありそうです。
私も2年前にようやく個人年金、NISA、iDeCoを始めたので、毎月強制的に口座から引き落としされています。(それすらも残高不足でできない時もありますが・・・)
私の場合、そういう強制的な方法でないと絶対に貯金はできないと思っています。
子どもの頃、うちにはお小遣いという制度はほぼ無いに等しく、「お金」=「無いもの」「なるべく使ってはいけないもの」というイメージが強かったです。
中学生の時に友達数人でディズニーランドへ行こうと誘われ、私自身行きたかったのですが(でも誘われた時点でお金ないから無理だろうなと思っていた)、親に「友達とディズニーランドへ行きたいからお金がほしい」と最後まで言い出せず、結局当日の朝風邪をひいたことにして私だけ欠席したことを今でもとてもよく覚えています。
母はしょっちゅう、父の給料が新卒の初任給より低い、等言っており、家計も苦しかったと思われます。(父は何度か転職していたようです。母も仕事をしていました)
大学まで行かせてもらいましたが親から奨学金を借りるように言われ、100万円以上の借金(奨学金)を抱えて社会人生活をスタートしました。これは既に自力で完済しています。
そういう親元で育ったからこそ、「お金を自由に使いたい」という思いが強いのでしょうか?
子どもの頃の抵抗として、小さな散財を繰り返し、常にお金がないのでしょうか。
今も「贅沢をする」ということに多少の罪悪感があります。だけど小さな散財をやめることができません。
「支払える分だけお金を使う」ということが必要かと思うのですが、どういった意識で日々生活すれば良いのでしょうか。
現金がなくても「カードを使っておけば今支払うわけじゃないし、最悪あとから分割にすればいいし」という短絡的な気持ちがいつもあります。カードを持たず、現金で生活した方が良いのでしょうか、、
まずは、常に銀行口座にお金があり、毎月引き落とし日に残高不足にならない生活がしたいです。
よろしくお願いします。
あいさん、はじめまして!
自称・社会不適合者のための、生きやすさ創造カウンセラーの
響心(にこ)と申します。
ご相談文、私の状況と似てるなぁ…と思いながら拝見しました。
あいさんにはお金の管理ができるご主人がいらっしゃる
というのが、数少ない相違点です(うらやましい)。
なので、ともにがんばりましょう!!という気持ちで
回答を書かせていただきました。
参考になればうれしいです。
回答はこちら↓↓
https://note.com/nico_psychology/n/n92112b741af9