Sign In

Forgot Password

Lost your password? Please enter your email address. You will receive a link and will create a new password via email.

You must login to ask a question.

ココロノマルシェ Latest Articles

夫の体調不良で不安になってしまう

こんにちは。
いつもお世話になっております。
ずっと悩んでいることがあります。
夫とは結婚して20年になりますが、夫の体調不良が怖くてたまらないんです。
たとえ軽い風邪でも、このまま死んでしまったらどうしよう、このまま治らないのでは、などと不安になり、ちょっと咳が聞こえただけで心臓がドキッとして眠れなくなります。
また、それと同時に、夫が体調不良なことを義母に知られるのがすごく嫌です。
義母が夫を心配すると、嫉妬というか、ずるい、という気持ちになります。
これは思い当たる節があって、小さい頃妹が入院していたので、その事で親の愛情が妹にばかり注がれているような気持ちで、ずるい、と思っていたので、根底にはそんな思いがあるのかなと思います。
夫も中年期にさしかかり、これから病気をすることもあるかもしれませんが、夫の体調不良のたびに、将来の不安(取り残されるのでは)や、このまま治らないのではという不安、また、心配されないでほしい、という気持ちがあふれてきて身が持ちません…
どんな心持ちでいたら楽になれるのでしょうか…
どうか回答よろしくお願いいたします。

Leave a comment

You must login to add a new comment.

3 Comments

  1. 心理学では距離や生死に関係なく、つながりを感じられると考えます。

    今よりもっと、自分の中の愛や旦那さんの想いに目を向けましょう。
    そしてつながりを感じましょう。

    『取り残される』という不安ではなく、安心感を感じられると良いですよね。
    =====回答はこちら=====
    https://counseling-sou.com/2025/01/27/marche-700/

  2. amikoさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    ご主人が大切な存在なんだなぁとほほえましく羨ましく思う気持ちもありますが、でも確かに身が持たないですね…!

    amikoさんが苦しいのは「正体がわからない不安」という感情に「のっとられたようになっている」からだと思います。不安な気持ちを楽にするために、感情にのっとられない方法と、ご相談文から推測した不安の正体を回答させていただきますね。

    回答はこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n5efbdcd658c5

  3. amikoさん

    初めまして、青羽いくです^^
    ご相談ありがとうございます。

    大前提として不安は悪いものではないのですが、
    身が持たない…とまでなるとなんとかしたいですよね。

    「大切な人がいなくなってしまう…」と不安になる時のおすすめの考え方
    をご提案しておりますのでお役に立てると嬉しいです^^

    ▼こちらからどうぞ!

    https://note.com/aoiku_2024/n/n5067f7dd3124?sub_rt=share_pb

Related Posts