こんにちは。
私は43才のシングルマザーです。
娘がひとりいて、離婚は5年ほど前にしました。理由はセックスレスと性格の不一致など、です。
相談理由は、実家にいる母と父が度々ケンカをし、私や、私の他の姉弟も巻き込んできます。
父が時々、母にブチ切れて、母が愚痴をこどもに聞かせてくるのですが、その状態は私がこどもの頃からなのでかれこれ30年以上続いています。
母と父と私の弟が一緒に住んでいます。
ケンカの理由は、だいたいお金が原因のようです。
父は働いていないのですが、収入と年金はあるので、お金は全くないわけではないと思います。
母は愚痴の中で、むすめが近くに住んでてよかったとか、弟が一緒に住んでなかったら私は死んでた、とか発言してくるので、精神的にダメージをくらいます。
姉は遠くに暮らしていますが独身です。
思い返せば、私は恋愛してもダメ男ばかりで、わざと続かないような人を選んできたような気がします。
地元に住んでいながら、昔から違う土地の人ばかり選んできました。
私は実家を離れたいという気持ちがありながら、結局親を見捨てられない気持ちもあり、恋愛が続かないのだと思います。
離婚の原因も、パートナーより親を優先してしまったのも原因の1つだと思います。
よく親離れ、子離れ、といいますが、具体的にはどのような工程をすればできるのでしょうか?
希望は、精神的に親離れをし、長く関係を続けられるような、大切なパートナーを見つけたいです。
よろしくお願いします。
白パンダさん、こんにちは。
メンタルコーチのミハルでございます。
ご家族、とくにお母さんとの関係は長く強いものですから
感情の動きも大きくなると思います。
30年間も大変でしたね。
いま白パンダさんを苦しめている問題は、
・お母さんと距離を取って親離れしたい
・実際に距離を取ると、見捨てるような気がしてつらい
という、ふたつの感情が、正反対の方向を向いているからだ
というような気がします。
親を見捨てる罪悪感ってすごい強いですから、抵抗が出るのは当たり前です。
今回は『罪悪感なく親離れするには』ということを
考えてみました。
親離れって、とても難しいように思うでしょうが、
親にとっては『いつか来る』とうすうすわかっているものです。
白パンダさんが、明るい笑顔で親御さんから独立されるよう、願っております。
続きはミハルブログへどうぞ。
https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12882613901.html
白パンダさん、こんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。
まずは自分がどれだけ「親を背負ってきたか」に気づいていただくのが親離れのポイントかなと思います。
>私は実家を離れたいという気持ちがありながら、結局親を見捨てられない気持ちもあり
とありますが、大きくなった子供が、実家や地元を離れるのはごく普通のことですよね。でも、それを「親を見捨てる」と感じてしまうくらい、白パンダさんは親のことを背負ってきたわけですね。とっても頑張ってきたんだろうなと思うんです。
そうすると、自分のためよりも親のためを優先しがちになり、まるで親のための人生を生きているような状態になります。それはしんどいんですよね。
白パンダさんにとっての親離れとは、自分の人生を生きるための一歩になると思います。
同じく親との距離感に苦しんできた私ですので、全力で回答させていただきますね。
https://note.com/sakurahando/n/n9b3042b1b0e9
白パンダさん、こんにちは!
ご相談ありがとうございます。
こじらせ女子専門のライフコーチ、一華しおりです♪
まず、これまでのお話を聞いて、白パンダさんが長い間抱えてきた親子関係の重み、そしてそこに隠された葛藤や悩みを深く感じています。
その中でも、娘さんを大切に育て、さらに親との関係にも誠実に向き合おうとしている白パンダさん。
本当に素晴らしいことです!
親離れを進めたいというその勇気ある決断。
そして、自分の人生を大切にしたいという願いは、とても尊いものです。
私も白パンダさんと境遇が似ておりますので深く共感いたしました。
一緒に、これまでのパターンを見直しながら、新しい視点を取り入れていきましょう!
白パンダさんが目指す未来がきっと実現できるように、心を込めてお手伝いさせていただきますね!
今より幸せになること間違いない!と、一華は信じております。
今回を良いきっかけに、本気で自分やパートナーシップと向き合ってみることをオススメします。
詳細はこちらです…♡
https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12880046824.html