回答一覧

  • From ミハル on 不倫後の再構築

    ゆうじさん、こんばんは。
    メンタルコーチのミハルでございます。

    奥さまの2回目の不倫発覚、からの再構築。
    かなり大変な状況ではありますが、いかがお過ごしでしょうか。

    不安におわれている現状はつらいとおもいますので、
    なるべくはやくカウンセリングでご自分の感情と向き合われるようお勧めします。

    私は普段、あまり『すぐにカウンセリングを使いましょう!』と申し上げないんですが
    今回は、かなりの
    『緊急事態です!!!!!!』

    奥さまが再構築に協力的であるうちに、ゆうじさんの感情を吐き出し、
    奥さまの感情を理解するようにしましょう。

    残り時間は、あまりたくさんない、かもしれません・・・
    続きはミハルブログでどうぞ。

    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12894697172.html

    2025/04/18 at 11:52 pm
  • From 飯道 さくら on 大嫌いな年下の同僚が頭から離れない

    かなさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    まずは、ご結婚と独立おめでとうございます!!いいことが二つも一緒にやってくるんですね。これからの人生が楽しみですね!

    家に帰っても頭から離れない「大嫌いな人」。それほど深い関係でもなさそうですね。別に大切な相手でもないのに、なぜかずっと頭の中にいるんですね。

    その反応の強さは、「その人の存在」よりも、かなさんの心の中にある“何か”が刺激されてるサインなんだろうなと思います。

    それは何なのか?なぜなのか?そういう視点で回答させていただきました!

    続きはこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/nb11448a37fed

    2025/04/17 at 8:35 pm
  • From コバヤシアキコ on 人に対する思いやりの気持ちが持てない。持ちたくない。

    suiさん、こんにちは。

    自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。
    オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。

    この後の本文でも書いていますが、suiさんはきっと、
    「人に思いやりの気持ちを持ちたくない」と思ってしまうほどたくさん、
    理不尽な思いをしてこられたのでしょうね。

    そういう思いをされる方って、
    実は本来とても優しくて、大きなキャパを持っている、ということなのですが、
    今のsuiさんは、とてもじゃないけど、その優しさを発揮できるような心の状態ではない、
    ということなのかもしれません。

    では、
    そんなsuiさんが、どうすれば無理なく人に思いやりの気持ちを持ち、友人を作ることができるか、
    ご一緒に考えてまいりましょう。

    これらのポイント↓でお話しています。

    • ご自身の状況を、ただ「理解」してあげましょう。
    • お互いに思いやりを持つ人間関係を、自分に許す。
    • お互いに思いやれる人間関係を作るには①過去の記憶や感情を整理する。
    • お互いに思いやれる人間関係を作るには②自分で自分を思いやる!

     

    私のお返事はこちら↓です。お役に立てれば嬉しいです♡

    https://akikokobayashi.nl/kokoro/murinakuomoiyaru/

    2025/04/16 at 10:33 pm
  • From 中辻はるか on YOUTUBEコメント、配慮ってどこまですべき?

    おかぴさん、こんにちは^^

    見えない相手に対してどこまで配慮すべきか?とても難しい課題ですよね。

    私としては、何が正しいのか、誰が間違っているのかなど、そんな議論に時間を費やしてしまうよりも「なぜ自分は見えない相手にここまで怒りを感じ、感情を揺さぶられているのか?なぜいつまでもモヤモヤが晴れないのか?」についてもっと興味を持っていただきたいと感じます。

    自分自身の感情の動きに対して問いを立てて、興味を持っていくとはそういうことなんじゃないかなと思いますよ^^

    そうすると、そこから沢山のおかぴさんの才能や魅力や価値が見えてきます♪

    物事を違う視点から見ていきましょう^^

    ===回答はこちらからです===

    https://nakatsujiharuka.com/?p=4078

    2025/04/16 at 8:19 pm
  • From なつみ on 野良猫ロックマンかもしれない彼との平行線の恋

    ゆうかさん、この度はココロノマルシェをご利用いただきありがとうございます。
    出会いとパートナーシップのカウンセラーのなつみです。

    ご相談いただいた彼は、野良猫ロックマンの可能性、まあまあ高い気がします。
    なかなか難しい相手かもしれません。

    ですが、ゆうかさん、よく腹を括りましたね。
    野良猫とかロックマンな男子と一緒にいたいと思ったら、腹を括ることは必要だと思います。

    そんなゆうかさんが今後どうすればいいのか?
    私からのメッセージは、こちらになります。
    https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12894059584.html

    2025/04/16 at 7:43 pm
  • From 広瀬 結実 on 彼氏がほしいけど恋愛が億劫

    ご相談ありがとうございます。婚活カウンセラー 広瀬結実です。

    >どうすればこの思い込みを書き換える事ができるんでしょうか。

    見た目を気にすると、過去の傷ついた経験も相まって、周りもきっと見た目が重要だと思っている、という「思い込み」を作りやすいし、またその「思い込み」は強くなりやすい、という人間の心の動きを、本能的にもご理解されている、聡明な方だとお見受けしました。
    そう、お気づきの通り「思い込み」なんです。気づいていらっしゃる現時点で、既に半分解決しています。そして、書き換えも、もちろん、可能です。

    「見た目じゃなく、(年収じゃなく、)僕の中身をみてほしい」。男性もそう思っています。これは、私が、10年の歳月を経て、1,000人の男性と出会ってきた婚活の日々で感じた紛れもない事実です。男女ともに、外見に本当に自信のある人なんて、ほんのわずか、なのだと、思います。

    自分がどうみられるのかどうか、ではなく、「相手に意識を向ける」。

    そうすることで、あこさんの良さを理解し、応援し、守ってくれる、あこさんにふさわしい男性を選ぶことができる日がやってきますよ。

    https://note.com/fine_minnow861/n/n75257225d09f

    2025/04/16 at 6:49 pm
  • From 広瀬 結実 on 夫の弱音が許せない

    ひよこさん、ご相談ありがとうございます。

    回答を一言で申し上げると、

    「自分に優しくしましょう!」

    以上です!

    ・・・なんて。

    でも、もう、これに尽きるといってもいいくらい、「頑張らないことを意識してみて」ほしいのです。

    どうしてか?そして、具体的にどうすればよいか?下記にて、ご紹介します。

    https://note.com/fine_minnow861/n/n067245b371ca

    絶え間ない努力をし続け、器が大きく、優しいひよこさんへ。どうか、少しでも、毎日が過ごしやすくなりますように。

    2025/04/16 at 5:30 pm
  • From いのっち on 不倫後の再構築

    ゆうじさん

    こんにちは、カウンセラー”いのっち”でございます。

    ご相談ありがとうございます。本当に大変でしたね
    自分が変わるということを意識されていて、すばらしいなと思いました。

    私からのご提案は、まず「許す」ということです。
    奥様ではなく、ゆうじさんがご自身のことを許す

    ・かなしい、くやしい
    ・むかつく
    ・なんでだよ、どうしてなんだよ

    怒りや悲しみを感じていいんです。
    傷ついていいんです。
    それを「許可」してあげてください。

    段階が大切です。感情を出し切るというフェーズが足りていないかもしれません。お仕事はスピーディな判断と切替が結果につながりますが、パートナーシップにおいてはご自身の心の声を大切にしていただきたいです。

    つづきはこちら。

    2025/04/16 at 5:09 pm
  • From 飯道 さくら on 夫の弱音が許せない

    ひよこさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    ずっと一人で背負い込んできたのでしょうか?
    今回ご相談いただけて本当によかったです。

    「夫の弱音が許せない」と感じて当然の状況にいらっしゃると思いますよ。

    心身共に、常にぎりぎりの状態でがんばっているのに、これ以上はもう無理だ!!という心の声だと思います。「産むのが不安」と感じるのも無理ないです。

    まずは、ひよこさん自身が少しでも重荷を下ろして、心身共に楽になっていくのがとても大切です。

    そのためにできること、考え方を回答いたしました!

    続きはこちらから

    https://note.com/sakurahando/n/n4b4006272fc7

    2025/04/16 at 3:32 pm
  • From ミハル on 不倫相手との今後について

    nufanさん、こんにちは
    メンタルコーチのミハルでございます

    はい、不倫の恋愛ですね。
    お相手はバツイチ、nufanさんは既婚。双方に子供がいる。

    状況を見るとかなりハードですね…こういうときは迷いが起きやすく、
    とはいえ、別れるという決断はしにくく…と
    思考が同じところをグルグルと回りやすいと思います。

    だいぶ、メンタル的にしんどい状況が続いているかなあという感じですね。

    不倫の関係であることに加えて、お相手はバツイチでも独身なので、
    決断がしやすいのかもしれません。

    相手からある程度の行動で、今後の指針を示されている時、
    nufanさんに何ができるのか。

    実際的な行動と、メンタルの持ち方を考えました。
    nufanさん、しんどい所ですが、ご自分のご家族、奥さま、お相手の子供さんのことを考えて
    しっかりと決断していきましょう。

    続きはミハルブログへどうぞ。
    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12893897380.html

    2025/04/16 at 3:27 pm
  • From 一華しおり on 野良猫ロックマンかもしれない彼との平行線の恋

    ご相談ありがとうございます!
    こじらせ女子専門のライフコーチ、一華(いちはな)しおりです。

    ゆうかさん、この恋を一年も大切に温め続けてきたんですね…
    読ませていただきながら、何度も胸がぎゅっとなりました。

    彼の一つ一つの仕草に一喜一憂しながら、それでも「好き」という気持ちを手放さずにいたゆうかさんの姿は、とても健気で、美しくて…
    本当に愛のある人なんだなと、心から感じました。

    でも、その優しさゆえに、彼の態度に振り回されてしまったり、「嫌われたのかな」「もう無理かも」って、自分を責めてしまう瞬間もあったのではないでしょうか。

    この恋がどこに向かうのか。
    ゆうかさんは「もう腹を決めた」と言ってくれましたね。

    だったら、ここからは“自分の魅力を信じて進む”だけです。
    一緒に、恋の地図を描いていきましょう。

    私の彼も野良猫ロックマンで、7年目。
    いまでは最高のパートナーです(^^)
    私がもっているものを全部総動員させて、全力で伴走します♡

    詳細はこちらです…♡
    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12894068934.html

    2025/04/16 at 10:32 am
  • From しゅうこ on 誇れるものがないとそこにいてはいけない感

    れいさんこんにちは!キャンプカウンセラーのしゅうこです。

    できる自分を見せるために虚勢を張って頑張った後に
    「本当はこんな自分じゃないんだけどなぁ」
    ってギャップで苦しくなる人って意外と多いんじゃないかなぁ?と思って筆(?)を取りました。

    私自身にも「自分をよく見せよう」って背伸びするクセがあります。

    3月30日のYouTubeライブ配信自己肯定感爆上げスペシャルで講演会をさせてもらったんですけど、
    「視聴者のみんなに好感をもってもらいたい!そのために噛まずに完璧に喋らねば!」
    って、普段よりかなり元気で早口めにしゃべってました笑

    背伸びすることで愛されようとしてるんですよね〜。

    今回はそんな背伸びをするくせがある人が、背伸びして何かを成し遂げなくても居場所を感じられるにはどうすれば良いか?お話ししてみました。

    「できる自分」じゃないと、居場所がないと感じているあなたへ
    https://syukocounseling.com/2025/04/15/3422

    2025/04/15 at 11:11 pm
  • From ふせけいこ on 自分と繋がれない

    みかんさん、こんにちは!
    カウンセラーのふせけいこと申します。

    このたびはご相談をありがとうございます!

    ご相談文全体から、みかんさんが丁寧にご自分と向き合ってこられた姿が伝わってきました。

    そして、不自由さから解放された感覚があるということは、心が癒しに向かっている証ではないでしょうか。

    今のみかんさんの「自分と繋がれない」感覚は、そのプロセスの途中にいらっしゃるように感じました。

    ということで、私としては「順調です」との言葉をお贈りしたいと思います。

    詳しくは、こちらからご覧ください↓
    https://ameblo.jp/hammingbird88/entry-12893936298.html

    2025/04/15 at 3:06 pm
  • From キャロ(児玉由加) on 不倫を乗り越えて真実のパートナーに

    Sさん、はじめまして。キャロこと児玉由加と申します。
    自分らしく生きられるようになられたとは、おめでとうございます。

    書いてくださってるだけでも怒涛の展開ですね。
    そりゃ混乱されることでしょう。

    不倫のカレが離婚予定でも喜べないのはしょうがないっす。
    理由を一言で言うと、喜べないくらい今までの恋愛がしんどかったからでしょう。
    戦闘歴が長いと、戦いが終わってもまたすぐ戦が始まるのではと不安になるのと似てるね。

    それ以外に考えられる4つの原因も記しました。
    応援しています。

    https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12893335260.html

    2025/04/15 at 11:02 am
  • From コバヤシアキコ on 自信をつけて、彼への嫉妬心や競争心を手放したい

    あいさん、こんにちは。

    自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。
    オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。

    あいさん、まさに女神ですね!

    本当に、彼のオアシスとして、あいさんがそこにいて彼を受け止め愛してくれているからこそ、
    彼はお仕事やいろんなことを頑張れるのでしょう。
    彼にしてみれば、あいさんは「俺にはもったいないくらいの女性」なのかもしれません。

    あいさんご自身も、そんな自覚もそこそこある一方で、
    彼と競争する気持ちや、彼が他の女性に惹かれてしまうのでは?という不安もあるとのこと。

    ということは、
    あいさんがそこを越えていけると、二人の絆をさらに深めていくことができそうですね♡

    そんなわけで、私からのお返事では、↓の2つのポイントで、彼への競争心や嫉妬心のルーツを考えつつ、

    • 彼との競争は、弟さんとの競争?
    • 周囲の女性への嫉妬・不安は、弟さんにお母さんを奪われたことの投影?

    自信をつけるために今からできることとしては、

    • もっともっと受け取って、彼の愛を信頼する力(自信)にする!

    というポイントもお話してみました。

    私のお返事はこちら↓です。お役に立てれば嬉しいです♡

    https://akikokobayashi.nl/kokoro/karehenoshittoyakyousoushin/

    2025/04/15 at 4:18 am
  • From しゅうこ on 趣味から生き方の幅を広げるには?

    うみさんこんにちは!キャンプカウンセラーのしゅうこです。

    表向きの趣味はキャンプです

    という言葉に誘われて、ご回答すべく馳せ参じました(笑)

    そんなことはさておき(笑)、うみさんはnoteを書くこと、酒場巡り、ウォーキング
    などなど、第三者から見ると
    「立派な趣味をお持ちじゃないですか?」
    って言いたくなるくらい、好きなことや続けていることがたくさんあるんですね!

    楽しそうな雰囲気も伝わってくるんですけど、うみさんにとっては
    「趣味と言うにはなんかしっくり来ない」ってことなんですよね〜?

    そこで今回は、
    1.趣味がないとお嘆きの方によくあるパターン4つ
    2.没頭できるほどの趣味を求める気持ちの裏にあるものは何?

    というお話をしてみました。

    「没頭できる趣味が欲しい!」その裏にある気持ちはなに?
    https://syukocounseling.com/2025/04/14/3415

    あ、それからキャンプにツーリングにランニングといったアウトドア系から、
    そして、漫画・推し活といったインドア系までいろんな趣味がある私から、
    「私は趣味にこんなことを求めてます」ということも書きましたので、
    ご参考までに(*´ω`*)

    2025/04/14 at 10:43 pm
  • From なつみ on 好きな人の気持ちがわからないです

    みかんさん、この度はココロノマルシェをご利用いただき、ありがとうございます。

    「すきになってしまいました。バカですよね。」とのことですが、そんなことないです。
    人を好きになれるのって、感受性が豊かで素敵なことだと思います。

    彼はなかなか難しそうな人ですね。
    近付いてくるけど、距離を完全には詰めてこない。
    だけど、逃げようとすると、引き留めるようなことを言ってくる。
    何を考えているのか、わからないですよね。不安になるのもわかります。

    それにしても、みかんさんはすごくたくさん勉強されているのですね。
    心理学的なアプローチにもたくさん取り組まれているようで、熱心だなと思います。

    私は、みかんさんがどんな気持ちで心理学的アプローチに取り組んでいるのかが
    気になりました。

    私からの回答はこちらになります。
    https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12893856512.html

    2025/04/14 at 8:35 pm
  • From いいどちさ on 負の感情をぶつけられる

    miyuさん、こんにちは。

    この度はココロノマルシェにご相談くださり、ありがとうございます。

     

    不機嫌撒き散らす相手に影響されたくない

    不機嫌撒き散らす相手と線引きしたい

     

    社会で生きるわたしたちの多くが抱えるお悩みです。

    相手の不機嫌に影響受けない方法、引っ張られない方法はコレです!!!

    っていう効果てきめん!一発解決!みたいなのんは無くて

    解釈を増やしていく、多角的に捉えていくことで

    相手の不機嫌をより自分自身にまともに影響させない

    といいどちさは考えています。

    続きはこちらから(^^)

    ↓↓↓↓↓

    相手の不機嫌に影響されない方法ってあるの?【ご相談】 https://ameblo.jp/freedian7039/entry-12893697502.html

    2025/04/14 at 5:33 pm
  • From 一華しおり on 好きな人の気持ちがわからないです

    みかんさん、今回もこうしてご相談いただき、とっても嬉しかったです♡
    こじらせ女子専門のライフコーチ、一華(いちはな)しおりです。
    ここまで何度も心を打ち明けてくれたこと、一華は本当に誇りに思っています。

    彼との関係で感じる「希望」と「苦しさ」。
    その狭間で揺れるみかんさんの気持ちが、痛いほど伝わってきました。

    誰かを好きになるって、本当は幸せなことのはずなのに…。
    その想いが報われないと、自分自身の価値まで見失いそうになりますよね。

    でも、大丈夫です。必ず抜け出していけますよ★
    今感じている痛みや葛藤は、必ず「次のステージに進むための大切なサイン」だから。
    現時点でぜんぜん諦める必要はありませんよ。

    みかんさんが、ちゃんと“愛されるパートナーシップ”にたどりつけるように。
    一華が全力でサポートしますね♡

    詳細はこちらです…♡
    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12893817927.html

    2025/04/14 at 11:38 am
  • From コバヤシアキコ on 趣味から生き方の幅を広げるには?

    うみさん、こんにちは。

    自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。
    オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。

    うみさんは、めーっちゃめちゃ才能豊かな方ですね!!!
    ですが、ご自身ではこれというものがないように感じるとのこと(もったいない!!!)。

    では、そんなうみさんが、これからどうすれば、
    没頭できる趣味を持ったり、気持ちを健康的に解放できるようになるか?ということで、

    私からのお返事では、↓のポイントでお話してみました。

    • 才能と引き出しの塊!なんだけど、自分ではそう思えていない?!
    • 「ある(らしい)」と受け取る!
    • たった一つの「これ」なのか、たくさんの「これ」なのかは、走りながら考えてもいいかも。
    • 見極めるには、「感情」に注目してみる。

     

    私のお返事はこちら↓です。お役に立てれば嬉しいです♡

    https://akikokobayashi.nl/kokoro/syumikaraikikatanohaba/

    2025/04/13 at 11:47 pm
  • From ミハル on うまく受け取れない?

    ひよこさん、こんにちは
    メンタルコーチのミハルでございます

    言葉を受け取るというのは、とても難しい事だと思います。
    相手の言ったことをそのまま受け取る場合もありますし、
    どこかで別の色合いがついているケースも多いからです。

    お父さんとの関係に、何かしら『問題』があるように感じていらっしゃるのなら
    『お父さんとの距離感』を見ていくのが大事です。
    そこから『ひよこさん-周囲のヒトとの距離感』を見なおしていきましょう。

    ご相談文から拝見して、ちょっと『ひよこさんが許容量以上に頑張りすぎているかな』という
    雰囲気が伝わってきました。

    ほんの少しでいいので『自分ファースト』を取り入れていきませんか?

    続きはミハルブログへどうぞ。
    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12893739163.html

    2025/04/13 at 11:32 pm
  • From ミハル on どうすべきなのか、わかりません。

    にこさん、こんにちは
    メンタルコーチのミハルでございます

    レスが理由で離婚を切り出された…これはメンタル的にショックが大きいですね。
    さぞ驚かれたでしょう。
    それ以後、夫さんとの関係はどうなっていますか?

    ご夫婦関係の再構築はなかなか大変ではありますが、
    最強の切り札が一つだけあります。

    それは『秘密のない関係を作る事』。
    簡単そうで難しい事ですが、お二人にとってベストな未来をつくるために
    ひとつ、乗り越えていただきたい壁があります。

    一個だけですが。けっこうデカい壁かも。
    だけど、この壁を乗り越えるのが、ご夫婦の目線を同じにする秘訣かと思います。

    続きはミハルブログへどうぞ。
    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12893396443.html

    2025/04/13 at 11:28 pm
  • From 竹内 えつこ on 彼の元嫁に対する嫉妬

    彼の元奥さんに嫉妬してしまう…
    その気持ちは、「今のあなた」が悪いわけではなく、子どもの頃の親子関係が影響しているのかもしれません。

    嫉妬を否定するのではなく、「今」の自分に意識を向けることで、少しずつ心がラクになっていきますよ。

    今回は動画で回答しました。

    ブログはこちら↓

    【恋愛】嫉妬したくないのに止まらない!元奥さんへのモヤモヤ、どうしたら?【お悩み相談】

    動画はこちら↓

    2025/04/13 at 6:01 pm
  • From つぐ美 on 恋愛に前向きになりたいです

    くるみさん、初めまして。

    カウンセラーのつぐ美と申します。

     

    くるみさんは今までたくさん取り組んで、自己肯定感を上げて、

    自分軸を育ててきたんですね。

    本当にすばらしいです。

     

    くるみさんが恋愛に前向きになれるように

    今の前向きになれないブレーキをゆるめること、

    前向きになるためのアクセルを踏めるようになること

    について回答させて頂きました。

     

    くるみさんがさらにステップアップできるように力になれたら幸いです。

     

    回答はこちらになります↓

    https://yoritsumugu.hatenablog.com/entry/20250413/1744526206

    2025/04/13 at 4:06 pm
  • From なつみ on 趣味から生き方の幅を広げるには?

    うみさん、この度はご相談いただきありがとうございます。

    私は、パートナーシップのカウンセラーではありますが、趣味を通じて世界を広げてきましたし、
    オットくんとも出会いました。

    たしかに、趣味は生き方の幅を広げるきっかけになると思います。
    ご相談文を読んで、うみさんが、ご自分と真摯に向き合っているのがわかりました。
    素敵なことだと思います。

    私からの回答はこちらになります。
    https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12893611111.html

    2025/04/12 at 7:31 pm
  • From 心野 花 on 負の感情をぶつけられる

    「バーリア。」

     

    miyuさまはじめまして、心野花ともうします。

    「バーリア。」と結界を張られた、かわいらしいmiyuさまがヒントを欲しがっている様子を見てやってまいりました。

     

    不機嫌に当たってくる

    おおきなため息をつく

    舌打ち

    引き出しを強く閉めたり

    ドンッ!と書類を置く

     

     

    どれもこれも、やられたら本当に嫌ですよね。

    心も冷たくなっちゃうし、手足も凍り付いて、動けなくなっちゃいますよね。

     

    miyu様が少しでも楽になれるように、回答しました。

    もう少しだけ頑張って!

    そして、それが出来たらどうしたらよいか。

    その後のお話も書きました。

     

    応援しています!!

     

    詳しくはこちらに書かせてもらいました。

    よろしければ、読んでみてください。

    https://cocoronohana.hatenablog.com/entry/2025/04/12/154359

     

     

    2025/04/12 at 3:54 pm
  • From 飯道 さくら on 趣味から生き方の幅を広げるには?

    うみさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    「他人の思考優先」でがんばってきたうみさんが、「人生の幅を広げたい」「没頭できる趣味がほしい」と思うようになったわけですね。

    これからは、「自分を思いっきり優先」して「自分の人生を楽しみ尽くしたい」、そんなお気持ちが生まれてきているんだろうなと感じました。

    人生がどんどん変わっていきそうなタイミングですね!素敵なご相談ありがとうございます。わくわくしちゃいます。

    ・自分が苦しい思考は手放して、楽になる考え方を選び続けること
    ・自分の感情を感じる、つながること

    を回答させていただきました!続きはこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n516442a4ea15

    2025/04/12 at 1:21 pm
  • From コバヤシアキコ on 負の感情をぶつけられる

    miyuさん、こんにちは。

    自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。
    オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。

    miyuさん、こんな感じで↓良い気づきをたくさん得られましたね!

    感情って人にぶつけると終わる…

    相手の顔色を伺ってるから、相手が調子に乗るんじゃないか?受け止めてくれると思われるから、何度もぶつけられるんじゃないか?

    相手の不機嫌は相手の責任。私には関係ない。

    その上で、「私は私。人は人。バーリア。」など、
    まさに、理想的な対策をしていらっしゃると思うのですが、
    線引きを意識しても、やはり気分がどんよりしたりして影響を受けてしまう、
    とのこと。

    どうしたらその状態を解決していけるか?ということで、
    私からのお返事では、↓のポイントで考えてみました。

    • 職場の女性に、お母さんやお姉さんを「投影」してる?
    • 「この人は、お母さん(お姉さん)ではない」。
    • 器が大きい、という、miyuさんの「才能」。

    私のお返事はこちら↓です。お役に立てれば嬉しいです♡

    https://akikokobayashi.nl/kokoro/funokanjowobutsukerareru/

    2025/04/12 at 1:11 am
  • From 飯道 さくら on 誇れるものがないとそこにいてはいけない感

    れいさん、こんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    これは、「私もです!!」という方が結構多いのではないかなと思うご相談ですね。私も、れいさんのお気持ちわかるなぁ、昔はこう思っていたなぁ、と思って拝読しました。

    「そのままの自分」には価値がない(ぺらぺらと表現していただいてますね)と思っているから、何か付加価値的なものがないと安心できない、ということになると思います。

    ・どうしてペラペラだと思い込んでしまったのかな?

    ・他人軸→自分軸に変える方法

    ・ぺらぺらな私→極厚な私に思い込みを変える方法

    ・れいさんがずっと欲しかったものとれいさんの才能

    そんなお話をさせていただきましたよ!

    私がいっつも「あー、心の世界っていいなぁ!!」って思うのは、何歳から向き合い始めても遅いってことがないところなんです。是非、取り組んでみてくださいね!

    続きはこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n17d7b9c89809

    2025/04/11 at 7:03 pm
  • From 竹内 えつこ on 彼氏がほしいけど恋愛が億劫

    「恋愛=外見で判断される」という思い込みは、過去の傷の影響かもしれません。

    自己肯定感が育つと、「私は心で人とつながれる存在だ」と自然に思えるようになります。
    恋愛に対する見方も変わり、怖れよりも安心で人と向き合えるようになっていきますよ。

    =====回答はこちら=====

    【恋愛】“私の魅力は外見だけ?”と男性を疑ってしまうのはなぜ?〜そのザワつきは、心の傷のサインかも〜【お悩み相談】

    2025/04/11 at 9:29 am