回答一覧 From 一水みゆき on 過去のことを責めてしまうのを辞めたい 彼の事を責めるのをやめたいのに、やめられない。 辛いですよね。苦しいですよね。 自分に価値がないから、愛されていない。 そう思ってしまっていますが、彼に愛されてる。 その証拠探しをしてみました。 彼の事を愛しているからこそ、責めてしまう。 だからこそ、不安になる。 そんな自分を、認めてあげることからはじめませんか? ご相談へのわたしなりのお返事です。 https://ichimiyu.com/comoro-1/ 2020/11/13 at 7:36 pm From K!naCo (黄菜子) on 女性性・ビジネス・お金に関する抵抗について >行動できない自分を責めることをやめたい そんな心優しいお気持ちに答えたいと思います。 たくさん頑張ってきたすみれさんに「今出来ること」とは? 「すべてが順調&自分に必要なことが必然的に起きている」ので今出来ることを少しずつやっていきましょう。 ▼回答はこちら 2020/11/13 at 4:55 pm From れん on 過去のことを責めてしまうのを辞めたい 彼の問題をコントロールしようとすると、自分がどんどん辛くなってしまいます。 彼に意識をむけるのではなく、ぜひ、ご自身の内側に、意識をむけてみてあげてくださいね。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/11/13/blog432/ 2020/11/13 at 3:00 pm From まみこ on 過去のことを責めてしまうのを辞めたい 自分には価値がないと思ってしまっていると、価値のない私は愛を受け取れません!と差し出してもらえる気持ちをはねのけてしまいます。 私も過去にむーむーさんと同じように、自分はダメだ、愛されない、魅力がないと自己否定して、大事な人の思いをはねのけてきましたが、自分が同じように愛情を受け取ってもらえないと、その人を好きでいる事を諦めるしかなくなるんですよね。 彼からの愛情を受け取り、信じられて幸せを感じるためにも、自分の中にある「私には価値がない」という思いを癒していくことが出来ますように。 ▼ご相談へのお返事 https://many-smiles.com/trouble/i-want-to-believe-but-i-cannot-believe 2020/11/13 at 12:26 am From まりりん on 過去のことを責めてしまうのを辞めたい 不安感から彼を信じられず責めてしまう(>_<) 頭では分かっているのにできない!そんなお気持ちは辛いですよね。 その彼に向けられた気持ち、実は親に対しての未完了の気持ちかもしれません。 心と向き合い掘り下げていき、不安感や信じられなくなった原因や自己否定の「思い込み」をもっていないか? 探っていくことをおすすめします♡ いらない「思い込み」を手放し、心が癒えていくと、今グルグルしている不安感からも解放されます(*´▽`*) ▼ご相談へのお返事 https://zenbumaru.com/20201112/ 2020/11/13 at 12:00 am From ゆか on 女性性による癒し方について 女性性にとらわれ過ぎずに、すでにご自身の魅力で彼がとても喜んでいる部分を見てみてはいかがでしょうか?その部分のリーダーシップを取るうちに、彼の中の禁止事項を緩めていけるのではないかと思います。 そして、その方がくももさん自身もとても楽に癒してあげられることに気づかれるのではないでしょうか? 回答はこちらのブログからどうぞ! https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12637255460.html 2020/11/12 at 6:44 pm From サトヒ on 女性性による癒し方について 「男性性優位」な彼が自分を選んでいるという時点で、既に「女性性」が豊かで、彼にとっての癒しの存在なのです。それはつまり、自分では気づいていない「女性らしさ」や「女性性」を、彼は既に見てくれて、癒されているということ。 「女性性」を高めるというのは、つまるところ「女性としての自己肯定感」を高めるということとイコールでもあります^^ あまり頭で難しく考えすぎずに、自然体で自分らしくあるだけで、きっと彼を癒すことができるはずですよ! ▼回答はブログにて https://life-size-me.com/femininity-can-disarm/ 2020/11/10 at 9:41 pm From まみこ on 不安、焦り、寂しさ。 周りの幸せが眩しくて、自分が一人ぼっちで寂しく感じて泣けてくること、私にもあります。 何も悪い事をしてきたわけでもないし、まっとうに生きてきたのに、なんで私は一人ぼっちなんだろうって心がスースーしちゃう夜もあります。 そんな時は「休憩する時」だと私は思っています。 寂しさ・孤独・悲しさを感じている時は、頑張る時ではなくとことん優しくしてもらう時です。 どうかご自身に優しい言葉をかけてあげて、焦らず自分の幸せに向かって一緒に歩いていきましょうね。 ▼ご相談へのお返事 https://many-smiles.com/trouble/i-envy-my-friends 2020/11/10 at 3:28 pm From 竹内 えつこ on 竹内えつこ様、サトヒ様、まみこ様、ご回答頂きありがとうございました。 大地さん ご感想ありがとうございました。 この相談をきっかけに、大地さんがさらにご自身と向き合っていらっしゃるのだと感じました。 大地さんに合うカウンセラーさんと出会えることを願っています。 また何かありましたらご相談くださいね。 2020/11/10 at 1:44 pm From 竹内 えつこ on 野良猫男子に恋のHOW TOって通用しますか? HOW TOを使うことは悪いとは思わないですが、使うのだったら『自分が楽しんでやれるか?』が大事だと思います。 それよりも、個人的なHOW TOを作り出すのはどうでしょう。 『彼に対してどんな作戦で行けば、距離感を縮められるか?』 そんな彼一人に対するHOW TO(と言うか作戦)を考えてみた方が、俄然テンションが上がりませんか? 自分に合ったやり方で、かつ自分が『やりたい!』と思ったことをするのが一番だと思いますよ。 ======回答はこちら====== 【恋愛】野良猫男子に恋のHOW TOって通用しますか?【お悩み相談】 2020/11/10 at 1:37 pm From れん on お笑い芸人の彼氏。常に浮気されるのではないかという不安と戦っています。 彼軸から、抜け出すには、 自分は幸せになってはいけない・・。そんな不安を取り除くことがまずは大切です。 浮気されるかもという怖れに目を向けるのではなく、 「それくらい彼が好き」という愛に目をむけてあげてくださいね。 ▼続きはこちら http://counseling-lotus.com/2020/11/10/blog410-2 2020/11/10 at 11:38 am From ジュンコ on 野良猫男子に恋のHOW TOって通用しますか? 恋愛テクニックや男性心理を学ぶ上で あれ、私の彼にはこれ通用するんかいな?って、アルアルだと思うんですね^^ 男性とは◯◯な生き物だ! この法則って、長年語られ続けてますよね。 彼はそのタイプなのかどうか。 男性心理と野良猫ダンシプロファイルをした上で、男性心理や恋愛テクニックの落とし穴と、その対策を回答させていただきました! 幸せな恋愛をしてくださいね♪ https://ameblo.jp/dea-luce69/entry-12636985583.html 2020/11/09 at 7:44 pm From ふぁーこ on 女性性による癒し方について (オネエふぁーこより) 今回は「愛される女」「愛し上手な女」による相談ね。 わたしからしたら「のろけ?」と思ってしまったくらいだわ。ふふ。 でもそうねぇ・・・そういう男にはね・・・ つづきはこちら↓ http://whywhynande.livedoor.blog/archives/26907266.html 2020/11/09 at 6:44 am From まみこ on 竹内えつこ様、サトヒ様、まみこ様、ご回答頂きありがとうございました。 大地さん、こんにちは。 お返事が遅くなりましたが、ご感想を届けていただきありがとうございました。 お返事させていただいたことがきっかけで、大地さんが色々考えられたようで「自分なりに考えることが出来た」と言っていただけたこと、とっても良かったなぁと読ませていただきました。 > 自分と合わない人間はその状態を自ら選んでいるのだから、無理に自分に合わせようとしたり、相手に合わせようとすることはお互いにとって大きな苦痛を生じる。 合わない人がいる事、そして無理に合わせるのはしんどいなぁと思えると「学べた」事は、きっと大地さんのこれからの人間関係における大きな財産になりますね。 大地さんが安心して話が出来る相性のよいカウンセラーさんに出会えるよう、祈っています。 ご感想、ありがとうございました。 FROM マミコ 2020/11/07 at 12:58 pm From 山本春野 on 不安、焦り、寂しさ。 失敗しない、後悔しない人生がいいな~と思うことってありますよね。 まぁ、それはないな~ということもわかっていますけれども。 いつでも上手くいっている毎日がいいし、平穏な毎日に憧れます。 それでもやっぱり人は浮き沈みはありますよね。 英気を養う時も必要だと思うんです。 回答はこちら↓ 不安、焦り、寂しさ【ココロノマルシェ】 2020/11/06 at 4:09 pm From まみこ on 自立したいと愛されたいの葛藤 ・芯のあるブレない強さを持つ私 ・脱力してただ存在しているだけで愛される私 どちらもとびきりに素敵な「私」の姿ですよね!どっちかだけに決めずに、こんなに素敵な要素なら「どちらも全部欲張りに叶える」と決めちゃいませんか?? 葛藤するという事は、そのどちらにも慣れる要素があるという事に加えて、どちらも自分にとって大事な姿だからだと思います。 どんな自分にもエールを送って、魅力をどんどん増していけますように。 ▼ご相談へのお返事 https://many-smiles.com/trouble/independence-and-dependence 2020/11/05 at 11:53 pm From 竹内 えつこ on 自立したいと愛されたいの葛藤 自立したいという気持ちと、ただ愛されたい気持ちは、決して矛盾する思いではないと私も思います。 もしかしたらちょっと『自立』に対してネガテイブなイメージを持たれているのでしょうか? でも、自立ってポジティブな側面もあると思うんです。 依存 → 自立 → 相互依存 の成長プロセスについてお話しします。 ======回答はこちら====== 【自分自身】『自立したい』と『愛されたい』の葛藤で苦しいです【お悩み相談】 2020/11/05 at 2:34 pm From まみこ on 人の目が気になる 他人軸で人の目を気にするという事は、それだけ「自分を一生懸命に守っている」という事でもあると思っています。 自分を守るというのは、自分の価値や魅力を傷つけられたくないから。自分を大事に思っていればいる程、決して傷つけられないようにと人の目を気にして自分を守る要塞を頑丈にしていきます。 他人軸に寄ってしまう自分を「ダメだ」と言ってしまうのではなく、そこまで人目を気にしちゃう理由だったり、人目を気にして周りを優先させてしまう事で身についた長所や価値を見てあげて、ぜひ自分を肯定していってあげて欲しいと思ってお返事を書かせていただきました。 ▼ご相談へのお返事 https://many-smiles.com/trouble/worried-about-peoples-eyes 2020/11/03 at 6:30 pm From サトヒ on 人の目が気になる 「人の目が気になる」「他人軸になりやすい」というのはネガティブにも捉えられますが、実は「感受性が豊か」で「愛情深い」という「才能」の一つでもあると思っています。 そんな才能を武器として活かせるように、自分をより深く知り、他人との自分にとって適度な距離感を見つけていけると良いのではないでしょうか? ▼回答はブログにて https://life-size-me.com/take-care-of-your-sensitivity/ 2020/11/03 at 10:20 am From まみこ on 不倫の彼との別れ どんな自分のことも「責めてしまう」かもしれませんが、決められない時は「しょうがない」とご自身のことを許してあげてくださいね。 自分を許すことが出来るようになると、周りの人のことも許したりその人の持つ力を信じてあげやすくなりますから、どうぞまるさんのご自身のことを「許し続けて・側にいて支え続けて」あげて欲しいと思っています。 ▼ご感想へ、もう少しだけ届けたい言葉 https://many-smiles.com/impression/tc-impression-104 2020/11/02 at 2:05 pm From サトヒ on 自立したいと愛されたいの葛藤 自立心と、愛されたい気持ちは、決して矛盾するものではないと思うのです。 つまり、しっかりと自分の足で立ちながらも、時には誰かに支えてもらうことは十分可能ですし、それこそが頑張りすぎずに、楽に、自然体で愛される秘訣でもあるのだと思います。 そのためには、自分らしい生き方、あり方のバランスを見つける事。そして、自分が弱さだと感じている自分を、しっかりと受け止めてあげることが大切なのではないでしょうか? https://life-size-me.com/want-to-love-want-to-be-loved/ 2020/11/02 at 12:19 pm From まみこ on ライフワークに確信が持てない。 もっと嫌な部署に行ったら速攻辞めてもええわ! こう言えて、ちゃんと自分を守ることも選択肢に持てているなら安心です! 焦ったり立ち止まったり迷ったり。その時間の中にいるのは少し大変ではありますが、迷う事で大事にしたいものを見つけて行けるのかもしれませんよね。 まつきさんが感じた「楽しい」がきっとまつきさんの内側からの答えですものね。 素敵な答え・大事なものを見つけるきっかけになれて、結果として焦った時間が生きた事も良かったですね! 夢に向かって楽しむまつきさんを応援しています。 ▼ご感想へ、ありがとうと「良かったね」を込めて https://many-smiles.com/impression/tc-impression-103 2020/11/01 at 7:12 am From 竹内 えつこ on 恋愛、結婚への高い壁。 過去に誰かからいじめられた、馬鹿にされたという経験があった方は、いじめっ子がいなくなった後、ご自身でご自身のことをいじめ続けているというケースも多くあります。 いじめられていた当時にできてしまった『私は人から馬鹿にされる』という自己概念や思い込みを、いじめっ子がいなくなった後も自分で守り続けているというわけです。 でも、自分いじめはもうやめましょう! 自分自身と仲直りして、自分をもっと大切に扱ってあげてください。 ======回答はこちら====== 【恋愛】恋愛や結婚がしたいのですが、男性に馬鹿にされると思ってしまいます【お悩み相談】 2020/10/30 at 3:06 pm From れん on 女性性・ビジネス・お金に関する抵抗について ①動けない自分を責めてしまう ②彼への罪悪感がすごくある この2つ、違う悩みのようで、実は同じことが根本原因にあります。 それは、何かわかりますか?? 実は、自分を責めることで「罪悪感」を感じたいからなのかもしれません。 ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/10/30/blog410/ 2020/10/30 at 1:33 pm From まみこ on ライフワークに確信が持てない。 仕事を辞めたいけれど辞められない…そう思っている時は、自分の中では「今は辞めない」と決めているから。 そして、ライフワークをビジネスにしてしまったり、それでお金を稼ぐ事にしたら好きな事を楽しめなくなる!ともしも潜在意識下で思っていたら、集中する気持ちにブレーキを踏んでしまいます。 あくまであれこれ推測を書きましたが、決められないという時は「決めない時間が必要」だと自分自身の体と心が思っているからなのだと思います。 動けない時間を自分を責める時間にするのではなく、自分を安心させて寄り添ってあげて、自分との信頼関係を築く時間に変えてあげませんか? ▼ご相談へのお返事 https://many-smiles.com/trouble/i-do-not-want-to-change-jobs 2020/10/30 at 12:46 am From 美片たかひろ on 恋愛、結婚への高い壁。 相談者様は出会いの場所に赴かねばと思いつつスピリチュアルな方面に現実逃避してしまう自分に焦燥感を抱いているようですが… ちゃんと現実逃避している自覚がある現実逃避はぼかぁ全然いいとおもうんだよなぁ。 僕もいまだにアホみたいに酒に飲まれて酔っぱらって免許なくしたり、深夜の〆の松屋トッピング祭りとかやるし(´ω`*) それはそれとして恋愛は地に足の着いた2人のオトナの協働作業。現実的な視点から回答させてもらいました。 ▼たぶん地に足の着いた回答はこちらから https://mikata-takahiro.com/2020/10/29/ 2020/10/29 at 10:01 pm From 山本春野 on 受診への迷い うまくいっていない何かを探るためにいろいろやってみるのはとてもいいことだと思います。 でも、それってい勇気のいることですよね。 それにチャレンジしようとていることは素晴らしいです。 「問題の影に才能あり」です。 一旦、視点を変えてみるのがいいのではないでしょうか? 回答はこちらから↓ 受診への迷い【ココロノマルシェ】 2020/10/29 at 4:05 pm From まみこ on 場の空気を壊します。 相手の「言葉にしていない」態度やその場の雰囲気を読み取るって、出来ても出来なくても疲れるものです。 コミュニケーションの取り方は「それぞれが違うもの」であっていいものですが、社会にいると周りから孤立するというのはとても苦しいものです。 会話に参加する、というやり方がうまく行かないのであれば「聞く」コミュニケーションを覚える事や、言葉を発する前にワンクッション置いて考える、というのも自分が「言葉を出してしまって」取り返しがつかない…という自分を傷付ける状況から守ってくれるかもしれません。 自分の事を分かってくれる環境ではノビノビと自由にコミュニケーションを取りながら、職場では割り切ったコミュニケーションをすると自分を守るのも一つの手かもしれません。 ▼ご相談へのお返事 https://many-smiles.com/trouble/i-donnot-understand-peoples-feelings 2020/10/29 at 12:29 am From 竹内 えつこ on 自分のことを棚に上げてしまう。 その行動の裏には『人の役に立ちたい』という優しい気持ちが隠れているのではないでしょうか。 なので、ご自身の行動を責めるよりもまずは『私は人の役に立ちたい人なんだ』と、ご自身のことを認めてあげるのが良いと思います。 人は完璧な存在ではありません。 でも例え完璧な人間でなかったとしても、今まで学んできたり、経験してきたりしたことが、きっと誰かの役に立つと思うんです。 自分が完璧であるよりも、その気持ちを大切にしていかれるのが良いのではないでしょうか。 ======回答はこちら====== 【人間関係】自分のことを棚に上げて、人を心理分析してしまいます【お悩み相談】 2020/10/28 at 11:52 am From 山本春野 on 場の空気を壊します。 空気が読めない問題は私も長年持ち続けています。 やっぱり、大人数の中ではその場の空気に乗りたいと思うし、変なことを言いたくないし、自分の一言でさっと変わる空気を思い出すだけでちょっとざわっとします。 だけど、そればっかりを気にしていると、誰かの物語の端っこにちんまり座っている人になっちゃいます。 自分の感覚を信じていれば、心地よい世界に身を置くことができるようになりますよ。 回答はこちらから↓ 場の空気を壊します。【ココロノマルシェ】 2020/10/28 at 11:28 am « 前へ 1 … 165 166 167 168 169 … 200 次へ »
From 一水みゆき on 過去のことを責めてしまうのを辞めたい
2020/11/13 at 7:36 pmFrom K!naCo (黄菜子) on 女性性・ビジネス・お金に関する抵抗について
2020/11/13 at 4:55 pmFrom れん on 過去のことを責めてしまうのを辞めたい
2020/11/13 at 3:00 pmFrom まみこ on 過去のことを責めてしまうのを辞めたい
2020/11/13 at 12:26 amFrom まりりん on 過去のことを責めてしまうのを辞めたい
2020/11/13 at 12:00 amFrom ゆか on 女性性による癒し方について
2020/11/12 at 6:44 pmFrom サトヒ on 女性性による癒し方について
2020/11/10 at 9:41 pmFrom まみこ on 不安、焦り、寂しさ。
2020/11/10 at 3:28 pmFrom 竹内 えつこ on 竹内えつこ様、サトヒ様、まみこ様、ご回答頂きありがとうございました。
2020/11/10 at 1:44 pmFrom 竹内 えつこ on 野良猫男子に恋のHOW TOって通用しますか?
2020/11/10 at 1:37 pmFrom れん on お笑い芸人の彼氏。常に浮気されるのではないかという不安と戦っています。
2020/11/10 at 11:38 amFrom ジュンコ on 野良猫男子に恋のHOW TOって通用しますか?
2020/11/09 at 7:44 pmFrom ふぁーこ on 女性性による癒し方について
2020/11/09 at 6:44 amFrom まみこ on 竹内えつこ様、サトヒ様、まみこ様、ご回答頂きありがとうございました。
2020/11/07 at 12:58 pmFrom 山本春野 on 不安、焦り、寂しさ。
2020/11/06 at 4:09 pmFrom まみこ on 自立したいと愛されたいの葛藤
2020/11/05 at 11:53 pmFrom 竹内 えつこ on 自立したいと愛されたいの葛藤
2020/11/05 at 2:34 pmFrom まみこ on 人の目が気になる
2020/11/03 at 6:30 pmFrom サトヒ on 人の目が気になる
2020/11/03 at 10:20 amFrom まみこ on 不倫の彼との別れ
2020/11/02 at 2:05 pmFrom サトヒ on 自立したいと愛されたいの葛藤
2020/11/02 at 12:19 pmFrom まみこ on ライフワークに確信が持てない。
2020/11/01 at 7:12 amFrom 竹内 えつこ on 恋愛、結婚への高い壁。
2020/10/30 at 3:06 pmFrom れん on 女性性・ビジネス・お金に関する抵抗について
2020/10/30 at 1:33 pmFrom まみこ on ライフワークに確信が持てない。
2020/10/30 at 12:46 amFrom 美片たかひろ on 恋愛、結婚への高い壁。
2020/10/29 at 10:01 pmFrom 山本春野 on 受診への迷い
2020/10/29 at 4:05 pmFrom まみこ on 場の空気を壊します。
2020/10/29 at 12:29 amFrom 竹内 えつこ on 自分のことを棚に上げてしまう。
2020/10/28 at 11:52 amFrom 山本春野 on 場の空気を壊します。
2020/10/28 at 11:28 am