心理学が好きで、独学で勉強しています。
でも、心理学を知れば知るほど、自分を棚に上げて、職場の人を心理学的に分析してしまいます。後輩の相談に乗った時も自分の心理学のウンチク披露になってしまって、問題の本質を捉えることができませんでした。。。
その人にとっての正解を一緒に探せることが理想ですが、途中で気持ちが折れてしまいます。自分のことも満足にできてないのに、注意したり、アドバイスしたりすると、周りから責められそうで、怖くて、泣きそうになります。
そんな時、どうしたら良いかわかりません。
幼稚園生みたいな質問で、すみません。
アドバイスもらえたら嬉しいです。。。
その行動の裏には『人の役に立ちたい』という優しい気持ちが隠れているのではないでしょうか。
なので、ご自身の行動を責めるよりもまずは『私は人の役に立ちたい人なんだ』と、ご自身のことを認めてあげるのが良いと思います。
人は完璧な存在ではありません。
でも例え完璧な人間でなかったとしても、今まで学んできたり、経験してきたりしたことが、きっと誰かの役に立つと思うんです。
自分が完璧であるよりも、その気持ちを大切にしていかれるのが良いのではないでしょうか。
======回答はこちら======
https://counseling-sou.com/2020/10/28/marche-308/
うまくできなかった(できない)ことで自分を責めてしまうというのは、
そこにそれだけ成長する可能性を秘めているということであり
Chihiroさんの才能であるということを意味すると思います。
この出来事を
過去の自分を罰するために使うのではなく、
未来の自分がより素敵な女性になるために起こったことだと捉えてみませんか?
「完璧」ではなく「ベストを尽くす」という考え方をお勧めします^^
https://kiriyamakeiko.com/2020/10/marche006/
「自分のことを棚にあげて」もいいと思うんですよね。
むしろ「棚に上げず」にいられる状態ってどんな状態でしょうか?
どれだけ『完璧」にならないといけないんでしょうか?
そこじゃなくて、今届けられることを届けることに目を向けてみてはいかがでしょうか?
誰かに責められるかも?と思うということは、自分自身を責めているのかも?
回答はこちらから↓
https://www.iihitoninaritai.com/cocoronomarche-10/