Sign In

Forgot Password

Lost your password? Please enter your email address. You will receive a link and will create a new password via email.

You must login to ask a question.

ココロノマルシェ Latest Articles

起業して結果が出始めるまでの気の持ち方

起業しようと思い退職して2か月ですが、早くもメンタルが行き詰まってきたので相談させてください。
40代既婚女性です。

会社員をしながら副業で何かを始めることも考えましたが
その会社では副業がしにくい事情もあり、退職することを決めました。

やりたいことはなんとなくあったものの、実際に取り組もうとすると
当初のもくろみが外れるようなこともあったりで
それが焦りにもなり、気持ちが空回りしはじめました。

やりたいことは法人を作ってある程度の規模でやるようなことなので
まずはスモールスタートで発信用のSNSを作ってみたり有料記事を書いて販売してみたり
していますが、
思うように結果は出ず、いけないとは思いつつも
私って人気ないなー、能力ないなー、と自分責めが止まりません。

誰も自分のことを必要としてくれないし、
自分は価値なんて提供できないんだ、と自信喪失にもなっています。

まだ落ち込むには行動量が足りないとは思いますが、
それを考えようとすると頭が働かないくらいストレスが溜まってきました。
こんな状態なので余計に落ち着いた発信ができなくなり、それでまた反応が得られず悪循環です。

日々誰とも話さない時間が長くなったことと、
(主人と2人暮らしです)
収入がないことが、気持ちが詰む原因だと思います。

2週間に一度くらいは友達とランチをしたりしていますが、
それ以上人と会って話すとなると、収入もないのに…というのが気になって
出不精になっています。

だったら会社員として就職したら、とも思うのですが
それがしっくりこないから退職したわけなので
その選択肢もあまり前向きには考えられません。
パートやアルバイトをするのも、「とりあえず収入得られるからいいや」
みたいなほうに気持ちが流れてしまいそうで気が進みません。

今まで何度か会社を辞めて転職をしてきていますが、
同時並行で次の進路を考えるのが苦手で
いつも辞めてから次の仕事を探すので、こういうブランクの期間ができて
そのたびにいつも気持ちがふさぎこんでしまいます。

そういうパターンになっていることに今になって気づいて
現状より良くなろうと思って退職したのに逆にダメージくらって
バカみたいだ・・・とまた自分責めです。

誰かに影響を与えたり評価されたい人間なので、
今まで会社ではそれが手に入っていましたが
起業するにあたり簡単に手に入らなくなったので
自己受容、無価値感などの問題が出てきているのではないかと思います。

今のこの時期を超えないと自分が望む世界には行けないと思うので
カウンセラーの方々が駆け出しの頃はどのように過ごされていたのか
教えて頂ければ幸いです。

Leave a comment

You must login to add a new comment.

5 Comments

  1. まるみさん、ご相談いただき、ありがとうございます^^

    「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。

    まるみさんは、起業をしようと退職されて2か月とのこと。

    新しいことをチャレンジして始めたのだけれども、最初なかなか成果が出ない時に、どうしても落ち込んでしまったり、嫌になってしまったりとか、多くの方が経験することではないかと思います。

    起業というのは誰もがしているわけではないかもしれませんが、例えば、ダイエットとか、転職とか、移住とか、新たなチャレンジ!の時と考えると、多くの人に当てはまることかと思います^^

    今日は、「新しいチャレンジを始めたけど、なかなか成果が最初出ない時に、どうやって乗り越えていくのがいいか」について、前提と2つのポイントをご回答しました。

    私の事例も赤裸々に交えながら、ご回答できればと思いますので、何か少しでも参考になれば幸いです^^

    ▼詳しくはこちら

    https://nouchimichiru.com/marche-168/

     

  2. まるみさんこんにちはー!キャンプカウンセラーのしゅうこです。

    起業初期って思った通り結果が出なくて、焦りますよね〜。

    私もフリーのカウンセラーとして思ったように結果が出ず、落ち込んでいた時に
    「起業初期は種まきの時期」って教えてもらいました。
    (種まきしたら水やりをして、目が出て、葉が茂って、実が成るように、行動から結果になるまでタイムラグがあるって意味だと思います。)

    まるみさんは退職後、発信用のSNSを作ったり、有料記事を書いて販売されたりと、さっそく種まきされていますよね!
    せっかくまいた種が実を結ぶように、一緒に頑張っていきましょう〜╰(*´︶`*)╯♡

    今回は、コンサルに来ていただいたら質問したいことと、私が企業初期の現在どのように過ごしているかについてお話しました。

    ご参考になれば幸いですー(*^_^*)

    ============================================

    新しいことをスタートさせたけど挫けそうになったら「目的」を整理しよう
    https://syukocounseling.com/2025/03/04/3325

  3. まるもさん、ごそうだんありがとうございます。
    かかりつけカウンセラーの伊藤です。よろしくお願いします。

    起業するために会社を辞めたけれど、うまくいかず、それがきっかけでいろんなことが悪循環になっているのですね。

    今どきに、よく聞くお悩みの1つかと思いますし、似たようなことでお悩みの方も多いとおもいます。

    いくつかの切り口がございますが、今回はその「悪循環」から再び「好循環」になる、ということをテーマにお話しさせていただきたいと思います。

    ポイントは「一人じゃない」です。

    回答はこちらです。
    https://itokoici.com/archives/250

  4. まるみさん、こんにちは!
    このたびはご相談をありがとうございます。

    起業するために退職して2か月経ち、メンタルが行き詰ってしまったのですね。そんな時に、この場を活用していただけて嬉しいです。

    まるみさんのご相談文を拝読して、駆け出し当時の自分のモヤモヤを思い出しました。

    >今のこの時期を超えないと自分が望む世界には行けないと思うのでカウンセラーの方々が駆け出しの頃はどのように過ごされていたのか教えて頂ければ幸いです。

    ということで、まるみさんの胸の奥に燈る青い炎を感じながら、駆け出しのころ私がどのように過ごしてきたかについて下記のトピックにまとめてみました。

    ・最初は七転八倒もんどりうってました
    ・行動する前に整えたい、心のバランス
    ・収入がないと価値がない?自己受容のカギ
    ・私が自己肯定感を高めるためにやったこと

    現状打開のヒントになりましたらうれしいです!

    詳しくはこちら↓
    https://ameblo.jp/hammingbird88/entry-12888329769.html

  5. まるみさん、こんにちは!
    ご相談ありがとうございます。
    こじらせ女子専門のライフコーチ、一華(いちはな)しおりです。

    起業して2か月、新しい挑戦の中で思うようにいかず、焦りや不安を感じているんですね。
    「私って人気ないな…」「能力ないのかも…」と自分を責めてしまう。
    せっかく前向きな決断をしたのに、逆に苦しくなってしまうと、本当に辛いですよね。

    でも、まるみさんが今感じている不安や迷いは、決して「ダメだから」ではありません。
    むしろ、それだけ真剣に自分の人生に向き合っている証拠!

    誰かに必要とされたい。
    価値を提供できる自分でありたい。
    そんな想いを持っているからこそ、今の現実に悩むんですよね。

    でも、大丈夫。まだスタートしたばかりです!
    この時期をどう乗り越えるかで、まるみさんの未来は大きく変わりますよ。
    一緒に、今できることを考えていきましょう♡

    私の経験したことも含めてお伝えしますね。
    詳細はこちらです…♡
    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12887874098.html

Related Posts