感情を感じないようにしてきた背景には、感情を感じなくてもすむように、思考的に、理性的にって生きるという術を身につけてきたのですね、自分を守るために。その過去の自分への自己承認もとっても大切。 【感情はお天気と同じ】湧き上がるときには、勝手に感じるしコントロールできるものではありません。雨が降れば傘をさすように、ときにはレインコートを着るように。どう対処するかをいくつも手をもっていると安心て感情も感じられるようになるのではないでしょうか。 今回は、感情を取り戻すためにも、感じるということを意識してみる。感じることに喜びをプラスして、感じやすくしてみる。そのようなご提案をしています。 ▼ご相談へのRead more
彼とのセックスでイケません。
自分を大切に、どうぞご自身を優先なさって欲しいのです。 そのうえで。 あなたがセックスで、得たいものはなんでしょうか。 あなたにとって、セックスはどのようなものなのでしょうか。 あなたと、そしてあなたの大切な方がお幸せを感じられるセックス。それがふたりの間にあればいいと思いませんか? 緊張感を和らげ、感度もあげるのに役立ってくれるアロマ(香り)や、ちょっとした日々の心がけもお届けしています。 ▼回答はこちらです https://sweetrose.jp/archives/12049
自分を大切に、どうぞご自身を優先なさって欲しいのです。
そのうえで。
あなたがセックスで、得たいものはなんでしょうか。
あなたにとって、セックスはどのようなものなのでしょうか。
あなたと、そしてあなたの大切な方がお幸せを感じられるセックス。それがふたりの間にあればいいと思いませんか?
See less緊張感を和らげ、感度もあげるのに役立ってくれるアロマ(香り)や、ちょっとした日々の心がけもお届けしています。
▼回答はこちらです
https://sweetrose.jp/archives/12049
結婚ってなんだ?
結婚ってなんだ? 100人いれば100通り。本当に人それぞれの価値観があるかと思います。 そして、ご相談者さまのように、「結婚って、なんだ?」って考えたり、「私の理想の結婚生活とはほど遠い」とお思いになるということは、それだけあなたにとって、結婚が大切なものであるということなのですよね。 自分自身を大切にして、自分の軸で「結婚生活」とどう向き合うのか、すなわち自分とどう向き合うのかが、「離婚」「別居」という状態そのものよりも、あなたが幸せを感じて過ごすために大事になってくるのではないでしょうか? ▼回答はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/11871
結婚ってなんだ?
100人いれば100通り。本当に人それぞれの価値観があるかと思います。
そして、ご相談者さまのように、「結婚って、なんだ?」って考えたり、「私の理想の結婚生活とはほど遠い」とお思いになるということは、それだけあなたにとって、結婚が大切なものであるということなのですよね。
自分自身を大切にして、自分の軸で「結婚生活」とどう向き合うのか、すなわち自分とどう向き合うのかが、「離婚」「別居」という状態そのものよりも、あなたが幸せを感じて過ごすために大事になってくるのではないでしょうか?
▼回答はこちらです。
See lesshttps://sweetrose.jp/archives/11871
巷でよく見るセックスレス解消方法について
巷のあふれる情報。どれを信じればいいの!?ってなりますよねー。 結局のところ、あなたがしたいように、好きなようにやるしかないんだと思います。そして、しっかり相手を見ながら。 相手をしっかり見るためにも、自分を認めて、自己肯定感を高めていくこと。 セックスレスの問題も、小手先のテクニックでどうこうというのではなく、どうして、この問題と向き合う必要があるのかというご自身の心の問題として扱っていきます。 そして、ここはやはり、女性性・セクシャリティ・女としての自信をよりあげていきましょうということになるんだと思うのです。 あなたの、オンナを喜ばしてあげる。そのようなご提案もしております。 ▼ご相談へRead more
巷のあふれる情報。どれを信じればいいの!?ってなりますよねー。
結局のところ、あなたがしたいように、好きなようにやるしかないんだと思います。そして、しっかり相手を見ながら。
相手をしっかり見るためにも、自分を認めて、自己肯定感を高めていくこと。
セックスレスの問題も、小手先のテクニックでどうこうというのではなく、どうして、この問題と向き合う必要があるのかというご自身の心の問題として扱っていきます。
そして、ここはやはり、女性性・セクシャリティ・女としての自信をよりあげていきましょうということになるんだと思うのです。
See lessあなたの、オンナを喜ばしてあげる。そのようなご提案もしております。
▼ご相談への回答はこちらです。
https://sweetrose.jp/archives/10966
男性の性について受け入れられない
性=性的魅力=セクシャリティ=生命力ってお伝えしています。 そして、本当の問題ってどこなのでしょうか。そこに目を向けてみませんか? 相手を受け入れるって、自分を受け入れていてこそできることです。 【お相手の男性の性を受け入れようと思うなら、自分の女性の性を受け入れる】 自分のオンナという性を、受け入れ、女を楽しむ。今回はそのようなご提案もしています。 ▼ご相談への回答はこちらです https://sweetrose.jp/archives/10970
性=性的魅力=セクシャリティ=生命力ってお伝えしています。
そして、本当の問題ってどこなのでしょうか。そこに目を向けてみませんか?
相手を受け入れるって、自分を受け入れていてこそできることです。
See less【お相手の男性の性を受け入れようと思うなら、自分の女性の性を受け入れる】
自分のオンナという性を、受け入れ、女を楽しむ。今回はそのようなご提案もしています。
▼ご相談への回答はこちらです
https://sweetrose.jp/archives/10970
誰といても疲れてしまう
基準とか、価値観を少し見直してみる。緩めてみる。そうすると、あなたが心地よくラクにいることができると思います。 誰かの基準や価値観に合わせるのではなくて、あくまであなたの基準や価値観を大切にしてみるのです。 そして、それが、安心感や人との繋がりに通じるのではないでしょうか。 また、「今」できることに集中する。「過去」や「未来」への不安や恐れに呑まれることなく、地に足をつける、自分の軸を築くのをまずはしてみませんか?自己肯定感をあげるのにもつながる、いつでも、今すぐ簡単にできることをご紹介しています。 ▼ご相談への回答はこちらです https://sweetrose.jp/archives/10Read more
基準とか、価値観を少し見直してみる。緩めてみる。そうすると、あなたが心地よくラクにいることができると思います。
誰かの基準や価値観に合わせるのではなくて、あくまであなたの基準や価値観を大切にしてみるのです。
そして、それが、安心感や人との繋がりに通じるのではないでしょうか。
また、「今」できることに集中する。「過去」や「未来」への不安や恐れに呑まれることなく、地に足をつける、自分の軸を築くのをまずはしてみませんか?自己肯定感をあげるのにもつながる、いつでも、今すぐ簡単にできることをご紹介しています。
See less▼ご相談への回答はこちらです
https://sweetrose.jp/archives/10944
顔にコンプレックスがある自分を認めてあげたい
問題の影に才能アリ。コンプレックスは才能の宝庫。だと私は思っていおります。 ですので、コンプレックスを、才能に変えるには? そのようなことをご提案しています。 また、心の問題として、隠したいとお思いになっているパーツから、ある可能性にも着目してお届けいたします。 ▼ご相談への回答はこちら https://sweetrose.jp/archives/10880
問題の影に才能アリ。コンプレックスは才能の宝庫。だと私は思っていおります。
See lessですので、コンプレックスを、才能に変えるには? そのようなことをご提案しています。
また、心の問題として、隠したいとお思いになっているパーツから、ある可能性にも着目してお届けいたします。
▼ご相談への回答はこちら
https://sweetrose.jp/archives/10880
感情を感じるワークなどお教え頂きたいです。
感情を感じないようにしてきた背景には、感情を感じなくてもすむように、思考的に、理性的にって生きるという術を身につけてきたのですね、自分を守るために。その過去の自分への自己承認もとっても大切。 【感情はお天気と同じ】湧き上がるときには、勝手に感じるしコントロールできるものではありません。雨が降れば傘をさすように、ときにはレインコートを着るように。どう対処するかをいくつも手をもっていると安心て感情も感じられるようになるのではないでしょうか。 今回は、感情を取り戻すためにも、感じるということを意識してみる。感じることに喜びをプラスして、感じやすくしてみる。そのようなご提案をしています。 ▼ご相談へのRead more
感情を感じないようにしてきた背景には、感情を感じなくてもすむように、思考的に、理性的にって生きるという術を身につけてきたのですね、自分を守るために。その過去の自分への自己承認もとっても大切。
【感情はお天気と同じ】湧き上がるときには、勝手に感じるしコントロールできるものではありません。雨が降れば傘をさすように、ときにはレインコートを着るように。どう対処するかをいくつも手をもっていると安心て感情も感じられるようになるのではないでしょうか。
今回は、感情を取り戻すためにも、感じるということを意識してみる。感じることに喜びをプラスして、感じやすくしてみる。そのようなご提案をしています。
▼ご相談への回答はこちらです
See lesshttps://sweetrose.jp/archives/10882
決められないのが今の答え、というアドバイスは以前もいただきましたが、 野良猫君には会わない方が良いでしょうか‥。
決められないのが今の答え、でもあり、決めたくないとするなら・・・ そこにあるのは、幸せになることへの恐れなのかもしれません。 私は1番に欲しいものを手にするには相応しくないというカンチガイがあるのかもしれません。 【考える】から【感じる】へシフトしていきませんか。そして、「私は、一番欲しいものを手にしていい。受け取っていいし、自分に与えていい。」というマインドをインストールしてみてはいかがでしょうか? ▼私の回答はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/10658
決められないのが今の答え、でもあり、決めたくないとするなら・・・
そこにあるのは、幸せになることへの恐れなのかもしれません。
私は1番に欲しいものを手にするには相応しくないというカンチガイがあるのかもしれません。
【考える】から【感じる】へシフトしていきませんか。そして、「私は、一番欲しいものを手にしていい。受け取っていいし、自分に与えていい。」というマインドをインストールしてみてはいかがでしょうか?
See less▼私の回答はこちらです。
https://sweetrose.jp/archives/10658
夫婦仲は良いのにセックスレス・・・
仲は良いのにセックスレス。それは、セックスも大切にしたいと思っている女性にとって、より、なんでー!?って悲しくも、寂しくもなるかと思います。 ダンナさまは「セックスよりも肌が触れてるだけでも安心するタイプ」で、奥さまは「深く愛し合うためにセックスをしてココロで繋がりたい」とのズレ。 本当にズレが生じているのは、繋がりが持てないのは、どこなのでしょう? そのズレを解消して、繋がり直し、セックスレスも解消していくプロセスです。 ▼ご相談への回答はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/10288
仲は良いのにセックスレス。それは、セックスも大切にしたいと思っている女性にとって、より、なんでー!?って悲しくも、寂しくもなるかと思います。
ダンナさまは「セックスよりも肌が触れてるだけでも安心するタイプ」で、奥さまは「深く愛し合うためにセックスをしてココロで繋がりたい」とのズレ。
本当にズレが生じているのは、繋がりが持てないのは、どこなのでしょう?
See lessそのズレを解消して、繋がり直し、セックスレスも解消していくプロセスです。
▼ご相談への回答はこちらです。
https://sweetrose.jp/archives/10288
夫との家族観の違い。会話無しでも平気とは!?
人は正しさでは、正しさだけでは、幸せになれないんですよね。そこに、気づいているのではないでしょうか? 相手を加害者にして、自分を被害者にすることは簡単かもしれません。ですが、誰も幸せにはなれません。 「正しさ」はこれまでの生きる術、自分を守ってくれる術でした。 懸命に頑張って生きてきた自分には感謝をしつつ、「被害者・加害者」「正しさ」を抜け出す視点を持ませんか? ご自分のお幸せを選べるように。 ▼ご相談への回答はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/10259
人は正しさでは、正しさだけでは、幸せになれないんですよね。そこに、気づいているのではないでしょうか?
See less相手を加害者にして、自分を被害者にすることは簡単かもしれません。ですが、誰も幸せにはなれません。
「正しさ」はこれまでの生きる術、自分を守ってくれる術でした。
懸命に頑張って生きてきた自分には感謝をしつつ、「被害者・加害者」「正しさ」を抜け出す視点を持ませんか?
ご自分のお幸せを選べるように。
▼ご相談への回答はこちらです。
https://sweetrose.jp/archives/10259
夫の浮気発覚→別居→離婚と言われました
今の生き方にあなたの幸せって、感じられていますか? いろいろと傷つけられたんだし、東京湾沈めるぞーー!!が本音でよいですか(笑) もしかしたら、「それだけはムリー!」って思うようなご提案かもしれませんが、根性のあるタイプのあなたなら大丈夫です! ▼ご相談への回答はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/9902
今の生き方にあなたの幸せって、感じられていますか?
See lessいろいろと傷つけられたんだし、東京湾沈めるぞーー!!が本音でよいですか(笑)
もしかしたら、「それだけはムリー!」って思うようなご提案かもしれませんが、根性のあるタイプのあなたなら大丈夫です!
▼ご相談への回答はこちらです。
https://sweetrose.jp/archives/9902
頑張ってるのに、報われないと思う
「頑張っているのに、報われないと思う。」この下にある思いっって、いったいどんな感情なのでしょうか? その感情を開放してあげることができれば、気持ちが楽になるのではないでしょうか。 頑張る対象は、恋人であったり、仕事であったり、家族のことであったり、対象そのものはそれぞれです。そして、対象は何であれ・・・です。 そして、そこにある感情を開放すると同時に、あなたの愛を、周りの方々があなたに向ける愛を見ていきませんか。 ▼ご相談の回答はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/9516
「頑張っているのに、報われないと思う。」この下にある思いっって、いったいどんな感情なのでしょうか?
See lessその感情を開放してあげることができれば、気持ちが楽になるのではないでしょうか。
頑張る対象は、恋人であったり、仕事であったり、家族のことであったり、対象そのものはそれぞれです。そして、対象は何であれ・・・です。
そして、そこにある感情を開放すると同時に、あなたの愛を、周りの方々があなたに向ける愛を見ていきませんか。
▼ご相談の回答はこちらです。
https://sweetrose.jp/archives/9516
幼稚な私のセクシャリティ
あなたらしい、大人の女性としての魅力ってどんなものでしょうか? あなただからこその、性的魅力って、どんなものでしょうか? あなたが、大人の女性として、魅力をよりひらいたら、どんな風になるのでしょうか? 世間一般のセクシャリティではなくて、あなただからこそのセクシャリティをひらくというのが大切なのではと思うんです。 そして、もうひとつ大事なこと。ファンタジーの世界を抜け出して、リアルな男との恋をする! ▼ご相談への回答はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/9564
あなたらしい、大人の女性としての魅力ってどんなものでしょうか?
あなただからこその、性的魅力って、どんなものでしょうか?
あなたが、大人の女性として、魅力をよりひらいたら、どんな風になるのでしょうか?
世間一般のセクシャリティではなくて、あなただからこそのセクシャリティをひらくというのが大切なのではと思うんです。
そして、もうひとつ大事なこと。ファンタジーの世界を抜け出して、リアルな男との恋をする!
See less▼ご相談への回答はこちらです。
https://sweetrose.jp/archives/9564
ロックマンヘラクレスオオカブトくんにセ○○にされそうです
好きな人の彼の特別な人になりたい!!!そう思うのは当たり前ではないでしょうか。だけど、ここで出てきた不安。セフレ候補ではないかということ。 絶対に嫌だ〜〜〜!!というご相談者さまの声。 セフレになるかならないか、その主導権は、彼ではなくてあなたが握るという視点をもってみてはいかがでしょう^^ そのカギとなるのは、『自分軸』と『女性性』 ▼私の回答はこちらです https://sweetrose.jp/archives/8871
好きな人の彼の特別な人になりたい!!!そう思うのは当たり前ではないでしょうか。だけど、ここで出てきた不安。セフレ候補ではないかということ。
絶対に嫌だ〜〜〜!!というご相談者さまの声。
セフレになるかならないか、その主導権は、彼ではなくてあなたが握るという視点をもってみてはいかがでしょう^^
そのカギとなるのは、『自分軸』と『女性性』
See less▼私の回答はこちらです
https://sweetrose.jp/archives/8871
彼を転がしたい!
野良猫男子を手のひらで転がしたい! 気の向くまま好きに過ごして、爪とぎ(女磨き)をするのがおススメ♡ 「怖くないよ~ 安全だよ~ 美味しいエサあるよ~」というサインをだしてあげるのも必要かと思います。 そして、最も大切なのは、自分主体であること。私が、したいように楽しむ・遊ぶという感覚。 そのために必要な、捉え方。今できることをお届けいたします。 ▼私の回答はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/8802
野良猫男子を手のひらで転がしたい!
気の向くまま好きに過ごして、爪とぎ(女磨き)をするのがおススメ♡
「怖くないよ~ 安全だよ~ 美味しいエサあるよ~」というサインをだしてあげるのも必要かと思います。
そして、最も大切なのは、自分主体であること。私が、したいように楽しむ・遊ぶという感覚。
そのために必要な、捉え方。今できることをお届けいたします。
▼私の回答はこちらです。
See lesshttps://sweetrose.jp/archives/8802