1. 毎日が好きなものに囲まれていたら、 毎日の蓄積である人生も好きに囲まれたものになります。 人生がつまらない。 何のために生きているのかと思う。 生まれてきた意味がわからない。 そんなときは、 毎日に好きが不足しているのかもしれません。 ということでmin465さん、毎日を好きで埋め尽くしていくのはいかがでしょうか。 ▽好きを集める回答はこちら https://www.aikoingk.com/entry/cocoromarche23122021

    毎日が好きなものに囲まれていたら、
    毎日の蓄積である人生も好きに囲まれたものになります。
    人生がつまらない。
    何のために生きているのかと思う。
    生まれてきた意味がわからない。
    そんなときは、
    毎日に好きが不足しているのかもしれません。
    ということでmin465さん、毎日を好きで埋め尽くしていくのはいかがでしょうか。
    ▽好きを集める回答はこちら
    https://www.aikoingk.com/entry/cocoromarche23122021

    See less
  2. しいなさんは、何のために仕事をしますか? お金を稼ぐため? 自己実現するため? どんな目的であれ、それらはすべて、「幸せに生きるため」という最終目的につながっていきます。 であれば、仕事を決めるにはまず、自分の幸せをわかっている必要があります。 ▽幸せから逆算して仕事を選ぶ回答はこちら https://www.aikoingk.com/entry/cocoro-marche01122021

    しいなさんは、何のために仕事をしますか?
    お金を稼ぐため?
    自己実現するため?
    どんな目的であれ、それらはすべて、「幸せに生きるため」という最終目的につながっていきます。
    であれば、仕事を決めるにはまず、自分の幸せをわかっている必要があります。
    ▽幸せから逆算して仕事を選ぶ回答はこちら
    https://www.aikoingk.com/entry/cocoro-marche01122021

    See less
  3. 心配してほしい心理

    「もっと私のことを心配してほしい」と思うとき。 あなた自身が、どこか自分に無理をさせていないでしょうか。 限界ギリギリまでがんばらなくても、もっと早い段階で、助けを求めてもいいんですよ。 「私は大丈夫じゃない」と、周りに心配させてもいいんです(^^) ▽「この程度で」助けを求められるようになる回答はこちら https://www.aikoingk.com/entry/cocoro-marche15112021

    「もっと私のことを心配してほしい」と思うとき。
    あなた自身が、どこか自分に無理をさせていないでしょうか。
    限界ギリギリまでがんばらなくても、もっと早い段階で、助けを求めてもいいんですよ。
    「私は大丈夫じゃない」と、周りに心配させてもいいんです(^^)
    ▽「この程度で」助けを求められるようになる回答はこちら
    https://www.aikoingk.com/entry/cocoro-marche15112021

    See less
  4. 現状が辛くて、新しい道を選びたいけれど、未知の道にはリスクもある。 どの道も不安で怖くて、八方塞がりのように感じるとき。 今の現状と望むところが、つながっていないのかもしれません。 そしてそもそも、そんな都合のいいことは叶いっこないと、不自由な枠の中で自分を制限し、自由に望むことさえ自分に許せていないのかもしれません。 ▽自分を覆う枠を取っ払い、自由に望み叶える回答はこちら https://www.aikoingk.com/entry/cocoro-marche03112021

    現状が辛くて、新しい道を選びたいけれど、未知の道にはリスクもある。
    どの道も不安で怖くて、八方塞がりのように感じるとき。
    今の現状と望むところが、つながっていないのかもしれません。
    そしてそもそも、そんな都合のいいことは叶いっこないと、不自由な枠の中で自分を制限し、自由に望むことさえ自分に許せていないのかもしれません。
    ▽自分を覆う枠を取っ払い、自由に望み叶える回答はこちら
    https://www.aikoingk.com/entry/cocoro-marche03112021

    See less
  5. なじみの場所が変わってしまうことに、一抹のさみしさを感じたことのある方は、少なくないと思います。 自分の力ではどうしようもない、やむを得ない、だけどどうしようもなくさみしい「変化」とどう向き合えばいいのか。 それは、「変化をどうとらえるか」と、「今の充実」にあると思います。 ▽過去に感謝して血肉に変え、今を生きる回答はこちら https://www.aikoingk.com/entry/cocoro-marche28102021

    なじみの場所が変わってしまうことに、一抹のさみしさを感じたことのある方は、少なくないと思います。
    自分の力ではどうしようもない、やむを得ない、だけどどうしようもなくさみしい「変化」とどう向き合えばいいのか。
    それは、「変化をどうとらえるか」と、「今の充実」にあると思います。
    ▽過去に感謝して血肉に変え、今を生きる回答はこちら
    https://www.aikoingk.com/entry/cocoro-marche28102021

    See less
  6. 元カレが羨ましい

    「居場所」ってどうやったらできるんでしょう。 目を見張るような成果を挙げてみんなに必要とされたら? 人よりずば抜けた才能を開花させたら? がんばり屋のまりんさんにとっては意外なことが、自分の居場所を作る秘訣かもしれません。 ▽よくぞここまでがんばってこられましたの回答はこちら https://www.aikoingk.com/entry/cocoro-marche23102021

    「居場所」ってどうやったらできるんでしょう。
    目を見張るような成果を挙げてみんなに必要とされたら?
    人よりずば抜けた才能を開花させたら?
    がんばり屋のまりんさんにとっては意外なことが、自分の居場所を作る秘訣かもしれません。
    ▽よくぞここまでがんばってこられましたの回答はこちら
    https://www.aikoingk.com/entry/cocoro-marche23102021

    See less
  7. 「自立することはいいこと」、「強いことはいいこと」というのは、世間一般の常識かもしれません。 だけど真の自立をするためには、その前に、弱い自分で、しっかりどっぷり依存することが必要なんです。 ▽盤石な自立への回答はこちら https://www.aikoingk.com/entry/cocoro-marche17102021

    「自立することはいいこと」、「強いことはいいこと」というのは、世間一般の常識かもしれません。
    だけど真の自立をするためには、その前に、弱い自分で、しっかりどっぷり依存することが必要なんです。
    ▽盤石な自立への回答はこちら
    https://www.aikoingk.com/entry/cocoro-marche17102021

    See less
  8. 占いって、「人知を超えたもの」というイメージがあるので、すごく魅力的である反面、使い方によってはリスクもありそうです。 そんな占いとの付き合い方について、心理学と少し絡めて述べてみました。 ▽占いを楽しみながら、占い軸から自分軸へシフトする回答はこちら https://www.aikoingk.com/entry/cocoro-marche08102021

    占いって、「人知を超えたもの」というイメージがあるので、すごく魅力的である反面、使い方によってはリスクもありそうです。
    そんな占いとの付き合い方について、心理学と少し絡めて述べてみました。
    ▽占いを楽しみながら、占い軸から自分軸へシフトする回答はこちら
    https://www.aikoingk.com/entry/cocoro-marche08102021

    See less
  9. これまでずっと我慢していた自分を癒し始めたら、たくさん怒りが湧いてきたり、とんでもなくわがままになってしまって、戸惑うことがあります。 こんなことでいいのかと心配になってしまいますが、いいんです。 ▽これでいいのだの回答はこちら https://www.aikoingk.com/entry/cocoro-marche05092021

    これまでずっと我慢していた自分を癒し始めたら、たくさん怒りが湧いてきたり、とんでもなくわがままになってしまって、戸惑うことがあります。
    こんなことでいいのかと心配になってしまいますが、いいんです。
    ▽これでいいのだの回答はこちら
    https://www.aikoingk.com/entry/cocoro-marche05092021

    See less
  10. 新しい知識、特に心理学や自己啓発系の知識を得ると、「あれ、これは私のことではないか?私にはこういう問題がある!」と、自分の中のある部分を「問題」と認識して、新しい悩みが生まれてしまうことがあります。 だけど、これまで問題と感じていなかったのなら、それはこれまで問題ではなかったことです。 何をどんな風にとらえるか、そこに問題のカギがあります。 ▽問題とは何か?のカギはこちら https://www.aikoingk.com/entry/cocoro-marche27092021

    新しい知識、特に心理学や自己啓発系の知識を得ると、「あれ、これは私のことではないか?私にはこういう問題がある!」と、自分の中のある部分を「問題」と認識して、新しい悩みが生まれてしまうことがあります。
    だけど、これまで問題と感じていなかったのなら、それはこれまで問題ではなかったことです。
    何をどんな風にとらえるか、そこに問題のカギがあります。
    ▽問題とは何か?のカギはこちら
    https://www.aikoingk.com/entry/cocoro-marche27092021

    See less
  11. 心理学を学んで、現状を何とかしようと一生懸命努力されている方は、今の問題の解決には、過去に何らかの傷のようなものがあり、それを振り返って癒すことが有効ということはよくご存知かもしれせん。 だけどいざ振り返ったら、家族の大変さは理解できたけれども、自分の大変さはあまりピンとこなかったということがあります。 それは、愛が大きすぎて、これでもかと自分以外の人を優先させる癖が染みついているから。 振り返る時にも、愛ゆえに自分以外の人を優先して、自分を優先してしまうんですね。 つまりは、愛が大きい分だけ、なかなか自分の感情とはつながりにくいということもあるのかもしれません。 ▽そんな自分の愛の大きさを知Read more

    心理学を学んで、現状を何とかしようと一生懸命努力されている方は、今の問題の解決には、過去に何らかの傷のようなものがあり、それを振り返って癒すことが有効ということはよくご存知かもしれせん。
    だけどいざ振り返ったら、家族の大変さは理解できたけれども、自分の大変さはあまりピンとこなかったということがあります。
    それは、愛が大きすぎて、これでもかと自分以外の人を優先させる癖が染みついているから。
    振り返る時にも、愛ゆえに自分以外の人を優先して、自分を優先してしまうんですね。
    つまりは、愛が大きい分だけ、なかなか自分の感情とはつながりにくいということもあるのかもしれません。
    ▽そんな自分の愛の大きさを知る回答はこちら
    https://www.aikoingk.com/entry/cocoro-marche19082021

    See less
  12. 誰かとおしゃべりしているときに、恥ずかしくてうまく話せない。 その恥ずかしさの奥には、何があると思いますか? 隠されているのは、決まって宝物です(^^) ▽恥ずかしさを越えて、動画も撮ったので、ご覧くださいましね! https://www.aikoingk.com/entry/cocoro-marche08082021

    誰かとおしゃべりしているときに、恥ずかしくてうまく話せない。
    その恥ずかしさの奥には、何があると思いますか?
    隠されているのは、決まって宝物です(^^)
    ▽恥ずかしさを越えて、動画も撮ったので、ご覧くださいましね!
    https://www.aikoingk.com/entry/cocoro-marche08082021

    See less
  13. 好きなことをしていたはずなのに、なんだか楽しくなくなる。 あれ、私が好きなことってなんだろう?と思うときは、そこに純度100%の好きだけじゃなく、「〜べき」が入りこんでいるかもしれません。 ▽ちょっとしたことから好きの純度と感度を上げてみるのはいかがでしょうの回答はこちら https://www.aikoingk.com/entry/cocoro-marche30072021

    好きなことをしていたはずなのに、なんだか楽しくなくなる。
    あれ、私が好きなことってなんだろう?と思うときは、そこに純度100%の好きだけじゃなく、「〜べき」が入りこんでいるかもしれません。
    ▽ちょっとしたことから好きの純度と感度を上げてみるのはいかがでしょうの回答はこちら
    https://www.aikoingk.com/entry/cocoro-marche30072021

    See less
  14. 身内をいじって下げて笑いを取るというのは、こと日本では、そんなにめずらしいことではないかもしれません。 いじる側からするとそれは、心を許した身内だからこそできることであり、嫉妬を回避したり、場を和ませたりする手段でもあります。 だけどいじられる側からすると、ものによっては、笑えないことも。 お互いに、相手の思惑は知る由もなかったりするんですよね。 ▽意外に似た者同士だと思われるなんとも似つかわしいお2人に贈る回答はこちら https://www.aikoingk.com/entry/cocoro-marche10062021

    身内をいじって下げて笑いを取るというのは、こと日本では、そんなにめずらしいことではないかもしれません。
    いじる側からするとそれは、心を許した身内だからこそできることであり、嫉妬を回避したり、場を和ませたりする手段でもあります。
    だけどいじられる側からすると、ものによっては、笑えないことも。
    お互いに、相手の思惑は知る由もなかったりするんですよね。
    ▽意外に似た者同士だと思われるなんとも似つかわしいお2人に贈る回答はこちら
    https://www.aikoingk.com/entry/cocoro-marche10062021

    See less
  15. 我が子をできるだけ自己肯定感を高く育ててやりたいというのは、親としてしごく当然の思いだと思います。 だけど、自分にはあんな嫌なところもあるしダメなところもあるしできるかな……と心配になってしまうのもまた、親として当然の思いかもしれません。 だけど、どんな親と子であっても、出会ったことは必然で、良くも悪くも親がすべてをコントロールできるほど、人間はちっぽけな存在ではないと思うんです。 ▽この回答を必然的に目にしてしまったあなたへのメッセージはこちら https://www.aikoingk.com/entry/cocoro-marche05062021

    我が子をできるだけ自己肯定感を高く育ててやりたいというのは、親としてしごく当然の思いだと思います。
    だけど、自分にはあんな嫌なところもあるしダメなところもあるしできるかな……と心配になってしまうのもまた、親として当然の思いかもしれません。
    だけど、どんな親と子であっても、出会ったことは必然で、良くも悪くも親がすべてをコントロールできるほど、人間はちっぽけな存在ではないと思うんです。
    ▽この回答を必然的に目にしてしまったあなたへのメッセージはこちら
    https://www.aikoingk.com/entry/cocoro-marche05062021

    See less