Sign In

Forgot Password

Lost your password? Please enter your email address. You will receive a link and will create a new password via email.

You must login to ask a question.

飲み会で主人を立てるのが苦手です

30代の夫婦です。家族ぐるみの会での立ち居振る舞いに悩んでいます。

先日、私の友達カップルと私たちの4人で食事をし、
そこで私が主人を下げるようなエピソードを多々話してしまいました。
私はイジっているくらいの気持ちだったのですが、
帰宅してから主人が怒っていました。

「向こうが気を遣ってフォローに入ってた」
「旦那の悪口を言ってると、君の価値が下がる」
「盛った話ばかりするな」
「君のためにやってあげたことなのに」

などなど・・・。

主人側の友人関係であれば私も意識できたのですが、
今回は私の昔からの友達で、気兼ねなくおしゃべりしてしまいました。

私はお酒が入るとネタになると思って、愚痴や悪口を言ってしまいがちです。
ぶっちゃけ、愚痴や悪口が面白いと思ってしまうのです。
厄介なことに、一度話し始めると止まらないタチで、、、(そこは本当に直したい)

私が育った家庭では、人前で家族を称賛するなんてなく、
照れ隠しも含め、相手を下げる、という会話が普通でした。
女性同士ですと、自慢にならないように、角が立たないように、
パートナーはちょっと下げて話すってあると思います。
(でも、素敵な人だよねーって周りがまとめる)

主人の言い分もわからなくはないのですが、
自分のメンツを保ってほしい、というのを私に期待しすぎじゃないか?と思ってしまいます。
自分で話題を変えるなり、「そのくらいにしようよ」とそれとなく止めるとか、
事前にクギをさしておくとか、
そういう工夫はしないで、帰ってから文句を言われたのがむかつきます。
「自分のことは自分でなんとかしろ、できないなら文句言うな」って思います。(自武女すぎ?笑)

メンツを気にするわりには、人との待ち合わせに遅れたり、お礼が遅いとか、明らか変な人を飲み会に呼んだり・・・
そっちのほうがメンツ下がりません?と思う点も多々あるし・・・。

気を遣って黙っていたり、周りに合わせているのも楽しくないし、
かと言って、私が話し始めるとネガティブな話題が多くなりがちです。
どうしたら、周りに不快感を与えず、自分も楽しく過ごせるのでしょうか。
昔から、こういった集まりでの自分の立ち位置がよくわかりません。。。

回答

You must login to add a new comment.

回答

  1. 男に負けたくない!なんて、心のどこかで思っていませんか?
    男性を打ち負かすような振舞いをしても、誰も何の得もしないように思うのですが…あなたが、そうしたくなってしまうのはどうしてでしょう。

    本当にあなたが望むもの、心地よいものを今一度思い描いてみませんか?
    そして、彼ともその思いを共有していくようなコミュニケーションをとっていくことをなさってみてはいかがでしょう。
    ▼ご相談への回答はこちらです。
    https://sweetrose.jp/archives/13955

  2. 【相手を下げる発言=照れ隠し】という共通認識があれば、相手を下げる発言をしても『もぉ!照れちゃって!』と受け取れますが、共通認識がないと『なんでそんなことを人前で言われなきゃいけないの!?』となりますよね。

    少しずつ自分の気持ちを素直に表現することから始めてみませんか?
    ======回答はこちら======
    https://counseling-sou.com/2021/06/17/marche-393/

  3. 身内をいじって下げて笑いを取るというのは、こと日本では、そんなにめずらしいことではないかもしれません。
    いじる側からするとそれは、心を許した身内だからこそできることであり、嫉妬を回避したり、場を和ませたりする手段でもあります。
    だけどいじられる側からすると、ものによっては、笑えないことも。
    お互いに、相手の思惑は知る由もなかったりするんですよね。
    ▽意外に似た者同士だと思われるなんとも似つかわしいお2人に贈る回答はこちら
    https://www.aikoingk.com/entry/cocoro-marche10062021

  4. 私も主人に怒られた経験があり、思い出してしまいました笑

    そんな私から、
    ●パートナーは鏡
    ● 自分を下げられることに慣れてしまって、魅力をそのまま受け取ることを忘れていませんか?

    の二つに絞って、お話をさせて頂きました。

    回答はこちら。
    https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12679348082.html

関連記事