私はいい年になっても落ち着きがなかったり、おしゃべりで話がすぐ飛ぶし、またすごく飽きっぽいです。
自分ではADHDだと思ってました。
先日友人の家に遊び行って、友人が用事を済ましてる間手持ち無沙汰で本棚にあった心理学系の本を借りて読んでました。
その中に「発達心理学なんたら〜」というのがあって読んでみたら、タイトル通りの自分への疑問が湧きモヤモヤしてこちらへの投稿に至りました…。
その本には、人には年代ごとの「発達課題」というのがあって、それを乗り越えないと、いつまでもその年齢に止まって生きづらくなる、とありました。
で、私のADHD的性格は、小学生か思春期の精神年齢と当てはまってて「マジか…」となりました。
また、そこに書いてある「そういう大人が社会でぶち当たる壁」という壁という壁に私はすべてキレイに顔面から突撃していました。
そして今はその壁に四方を取り囲まれたウォールマリア状態(進撃の巨人)じゃん…となりました。
くわえ、どうしてそうなるのか?という理由の「家庭の事情で反抗期を十分にやってない、またはほぼやってない」が決定打でした。
友人にそのショックは伏せて何でもないような顔で「こ、この本面白いね!」と言ったら、友人は保育士をしていたのですが、そういう短大とかで習うわりとメジャーな心理学らしく、あとでググったら「エリクソン」という「アイデンティティ」という言葉を作った人の心理学で教育現場では常識らしかったです。
友人の目に私はどう見えてんだろ…と挿れて貰ったコーヒーがエスプレッソのように苦く感じました。
そう言えばこういう母性強い人しかまともに私の相手ってしてくれてないかも、とも思いました。
「野良猫男子」と言う名の永遠の少年などにお詳しい皆様にこのショックを言ってしまいたくなり、失礼しました(私も野良猫属性です)
こんにちは、鴨川コナンさん!初めまして。あしべはるかです。
ご相談を読んでいて、読み手のことを気遣ってでしょうか、ユ-モアがあって、明るく読める文面のようですけれど、内面は。。。もっとご自分の魅力に気が付いて頂きたいな、と思い、遅くなりましたが、お返事を書きました。よかったら読んでみて下さいね。生きにくさを感じ、スペインにまで来てしまった、気ままな猫系の私が、私流にお応えします。
https://note.com/ohisamaneko/n/n04265e1f52d8
はじめまして。ミイです。
ご相談いただいてから、数日たっています。
ショックは和らぎましたか?
ショックだったかもしれませんけど、
自分の弱さは強みなんですよね。
私からの回答はこちらから
https://happy-loves-me.com/2021/10/09/post-1880/
自己肯定感カウンセラーの村松いさおです。
昨今は情報が氾濫しADHDやHSP、発達障害などの言葉も巷で散見されるようになりました。そういった方々がいますよ。という認知を広める部分では、とても役に立つのですが、一方で、その言葉に縛られたりしてしまうと、なにもないところに、あえて不安や心配などの悩みが生まれてしまいます。
そんな時は、やはり「自分軸」が大切になってきます。
心の世界では、真実が一つとは限りません・・・。
************************回答はこちら*************
https://luminousseeds.com/cocoronomarche-is-the-body-an-adult-and-the-mind-a-child/
新しい知識、特に心理学や自己啓発系の知識を得ると、「あれ、これは私のことではないか?私にはこういう問題がある!」と、自分の中のある部分を「問題」と認識して、新しい悩みが生まれてしまうことがあります。
だけど、これまで問題と感じていなかったのなら、それはこれまで問題ではなかったことです。
何をどんな風にとらえるか、そこに問題のカギがあります。
▽問題とは何か?のカギはこちら
https://www.aikoingk.com/entry/cocoro-marche27092021