1. かなさん、こんにちは。 メンタルコーチのミハルでございます。 3年もレスで悩んだ…ほんとに大変でしたね。 まずはご自分をねぎらってあげてください。 そこから、今後どうしたらいいのかを考えましょう。 セックスと言うのは、究極のコミュニケーション方法です。 ご夫婦でセックスレスになられるのは、相手から全人格を拒否されたようで たまらなく切ないかと思います。 が、パートナーにも事情があると思いますので、 そちらに配慮もしつつ、ベストな解決方法を探していきましょう。 まずは、かなさんが本当に欲しいものは何なのか。しっかり探っていきましょう。 セックスが復活したらいいのか、と言われたら ちょっと考えてしRead more

    かなさん、こんにちは。
    メンタルコーチのミハルでございます。

    3年もレスで悩んだ…ほんとに大変でしたね。
    まずはご自分をねぎらってあげてください。

    そこから、今後どうしたらいいのかを考えましょう。
    セックスと言うのは、究極のコミュニケーション方法です。
    ご夫婦でセックスレスになられるのは、相手から全人格を拒否されたようで
    たまらなく切ないかと思います。

    が、パートナーにも事情があると思いますので、
    そちらに配慮もしつつ、ベストな解決方法を探していきましょう。

    まずは、かなさんが本当に欲しいものは何なのか。しっかり探っていきましょう。
    セックスが復活したらいいのか、と言われたら
    ちょっと考えてしまいますよね。

    かなさんが本当に欲しいものは、何でしょう?
    少しミハルにお時間をいただき、一緒に考えていただければ幸いです。

    続きはミハルブログへどうぞ。
    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12868070742.html

    See less
  2. ピッピさん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます。 そうですか、仕事は順調なのに、将来が不安なんですね。 この不安は恋愛や結婚に関することだけでしょうか? 将来に対する漠然とした不安は、暇な時にわきやすいものです。 ふとした瞬間に、恋愛も結婚もしていない自分の将来が見えて 一気に世界が漆黒になってしまうのでしょう。 漠然とした不安や他の人との比較競争を手放すためには、 もう一つ上のステージ、『大人の女性』に進化するといいかもしれません 不安の裏には、「大人になる」ことに対する抵抗があるのかもしれないですね。 ということで、今回は ・停滞を打破するには、大人の色気トローン♪ ・そのハーRead more

    ピッピさん、こんにちは
    メンタルコーチのミハルでございます。

    そうですか、仕事は順調なのに、将来が不安なんですね。
    この不安は恋愛や結婚に関することだけでしょうか?

    将来に対する漠然とした不安は、暇な時にわきやすいものです。
    ふとした瞬間に、恋愛も結婚もしていない自分の将来が見えて
    一気に世界が漆黒になってしまうのでしょう。

    漠然とした不安や他の人との比較競争を手放すためには、
    もう一つ上のステージ、『大人の女性』に進化するといいかもしれません

    不安の裏には、「大人になる」ことに対する抵抗があるのかもしれないですね。
    ということで、今回は
    ・停滞を打破するには、大人の色気トローン♪
    ・そのハードル、どこから来たのか探しましょう

    ということで、ピッピさんの将来が明るくなるように考えました。
    続きはミハルブログへどうぞ♡

    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12867712125.html

    See less
  3. えりかさん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます。 旦那さんのお悩みに、答えてあげたい・・・ こう思うのは愛ゆえ、なのですが、答え方に悩むのも、また、愛ゆえですね。 男性脳・女性脳と言う言葉に迷うかもしれませんが、 それよりも、えりかさんがこれまでに蓄積してきた膨大な「旦那さんデータ」を駆使して 最適なアドバイス法を見つけるのが最短距離かもしれません。 旦那さんのことを誰よりも理解しているのは、えりかさんじゃないでしょうか? 旦那さんに伝えるためのテクニックをご紹介しますね。 続きはミハルブログへどうぞ。 https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-1Read more

    えりかさん、こんにちは
    メンタルコーチのミハルでございます。

    旦那さんのお悩みに、答えてあげたい・・・
    こう思うのは愛ゆえ、なのですが、答え方に悩むのも、また、愛ゆえですね。

    男性脳・女性脳と言う言葉に迷うかもしれませんが、
    それよりも、えりかさんがこれまでに蓄積してきた膨大な「旦那さんデータ」を駆使して
    最適なアドバイス法を見つけるのが最短距離かもしれません。

    旦那さんのことを誰よりも理解しているのは、えりかさんじゃないでしょうか?
    旦那さんに伝えるためのテクニックをご紹介しますね。

    続きはミハルブログへどうぞ。
    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12867462874.html

     

    See less
  4. ゆいさん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます。 義両親・義妹との関係は、つねに女性を悩ませます。 なぜなら、そこには『いい子でいなきゃいけない私』が求められているから。 と言うふうに思うのは、ゆいさんにとって不思議でしょうか? それとも、当然な感じでしょうか? 日本でいう『良き妻』には『良き嫁』という側面が常に求められており、 『良き嫁』は義実家の家族と良好な関係を作らねばならぬ、というプレッシャーがあります。 そのスキマで苦しむ人は多いのですが、『義実家との関係』枠組みそのものが 『自分が作り出したもの』だとしたら、ゆいさんは、どう思われるでしょうか。 その枠組み、ゆいさんなら外Read more

    ゆいさん、こんにちは
    メンタルコーチのミハルでございます。

    義両親・義妹との関係は、つねに女性を悩ませます。
    なぜなら、そこには『いい子でいなきゃいけない私』が求められているから。
    と言うふうに思うのは、ゆいさんにとって不思議でしょうか?
    それとも、当然な感じでしょうか?

    日本でいう『良き妻』には『良き嫁』という側面が常に求められており、
    『良き嫁』は義実家の家族と良好な関係を作らねばならぬ、というプレッシャーがあります。

    そのスキマで苦しむ人は多いのですが、『義実家との関係』枠組みそのものが
    『自分が作り出したもの』だとしたら、ゆいさんは、どう思われるでしょうか。

    その枠組み、ゆいさんなら外せるのかもしれないですね?

    ということで、ミハルからは
    ①嫌いな人は、自分に似ていることが多い
    ②嫌いなままでもいいけど、相手を理解すると感情が波立ちにくくなります

    の2点から、ご説明しました。
    大丈夫です、楽になれますよ。

    続きはミハルブログへどうぞ

    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12866977452.html

    See less
  5. あいさん、こんにちは。 メンタルコーチのミハルです。 先入観、固定観念、思い込みって、根拠はよくわからないのですが 強烈に体に入り込んでいる感覚ですね。 いちど入り切ってしまうと、ここから抜け出すのはとても難しいんです。 が、これもまた受け取り方によって、世界が変わってきます。 ・この人は、なぜこんなに強い思い込みを持っているんだろう ・つよい思い込みを持つことで、苦労することが多いだろうなあ ・私は固定観念や思い込みを持たないで軽々と、自由に行くぞ! なんていうふうに考えると、人間関係の大変さはとても軽減されます。 あいさんはこれまでにいろんなことを試してこられたと思うので、 『これを最後にRead more

    あいさん、こんにちは。
    メンタルコーチのミハルです。

    先入観、固定観念、思い込みって、根拠はよくわからないのですが

    強烈に体に入り込んでいる感覚ですね。
    いちど入り切ってしまうと、ここから抜け出すのはとても難しいんです。

    が、これもまた受け取り方によって、世界が変わってきます。

    ・この人は、なぜこんなに強い思い込みを持っているんだろう
    ・つよい思い込みを持つことで、苦労することが多いだろうなあ
    ・私は固定観念や思い込みを持たないで軽々と、自由に行くぞ!

    なんていうふうに考えると、人間関係の大変さはとても軽減されます。

    あいさんはこれまでにいろんなことを試してこられたと思うので、
    『これを最後に!』とおもって、ミハルのおススメする方法をお試しいただけませんか?

    『相手を理解する。受容する、まるごと』という
    なかばヤケクソのような方法ですが。これが意外と・・・役に立つのです。

    これまでやったことがない事をする。これは大きなブレイクスルーになります。
    あいさんが、思い込みの強い人との関係性で苦しんでいらっしゃるなら、一度お試しくださいね。

    具体的なやり方は、ミハルブログでどうぞ。
    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12866628858.html

    See less
  6. ひろさん、こんにちは。 メンタルコーチのミハルでございます。 『嫁がどうしても許せない事』をやってしまわれました? ・・・なぜでしょうね? ひろさんご自身も、どうしても止められなかったから、じゃありませんか? 私たちは時に、「これ、絶対にアウト。絶っっっ対にアウト!!」と思うことほど やってしまうものです。 そこには「やらずにおられぬ」心が隠れていて、 結婚生活のみならず、他の場面でも問題を引き起こしたりするのです。 ご結婚されて、まだ1年弱。 再構築されたいですよね? 本気で再構築したいですよね?? コチラへどうぞ。 申しわけありません、優しい言葉だけでは、できておりません。 ミハルブログのRead more

    ひろさん、こんにちは。
    メンタルコーチのミハルでございます。

    『嫁がどうしても許せない事』をやってしまわれました?
    ・・・なぜでしょうね?
    ひろさんご自身も、どうしても止められなかったから、じゃありませんか?

    私たちは時に、「これ、絶対にアウト。絶っっっ対にアウト!!」と思うことほど
    やってしまうものです。

    そこには「やらずにおられぬ」心が隠れていて、
    結婚生活のみならず、他の場面でも問題を引き起こしたりするのです。

    ご結婚されて、まだ1年弱。
    再構築されたいですよね?
    本気で再構築したいですよね??

    コチラへどうぞ。
    申しわけありません、優しい言葉だけでは、できておりません。
    ミハルブログの半分は

    「わかるわ、あたしもかつて、ヤラかしたもの・・・」でできております。
    だけどね、
    道って、見つかるものですよ。

    ひろさんが本気で見つけたいのなら、
    見つかると思います。

    ・・・・・・見つけましょうよ、どんな細い道でも。

    ミハルブログ
    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12866370153.html

    See less
  7. だやさん、こんにちは。 メンタルコーチのミハルです。 小さなころから自意識過剰って・・・ それ、どれだけがんばって空気を読んで、まわりの期待に応えようって してきました? 自分が頑張って頑張って、ここまで来たっていう自覚がありますか、だやさん? この『がんばっている私』の自覚がない人って、とても多いんです。 ふつうに頑張っちゃってるからですね。 その頑張り、どうせなら、これから「自分へ向ける」意識を持ちませんか? 痛いことを申し上げますが、 他の人は、それほど他人を気にしていません。 一番気にしているのは、だやさん本人なんですよ。 人の目や社会の目が気になる人って、他のひとの78倍くらい、気をRead more

    だやさん、こんにちは。
    メンタルコーチのミハルです。

    小さなころから自意識過剰って・・・
    それ、どれだけがんばって空気を読んで、まわりの期待に応えようって
    してきました?

    自分が頑張って頑張って、ここまで来たっていう自覚がありますか、だやさん?
    この『がんばっている私』の自覚がない人って、とても多いんです。
    ふつうに頑張っちゃってるからですね。

    その頑張り、どうせなら、これから「自分へ向ける」意識を持ちませんか?

    痛いことを申し上げますが、
    他の人は、それほど他人を気にしていません。
    一番気にしているのは、だやさん本人なんですよ。

    人の目や社会の目が気になる人って、他のひとの78倍くらい、気を遣って生きているんです。
    そのパワーを自分のために使って、もっと楽になっていただければいいなあと思います。

    続きはミハルブログへどうぞ。
    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12865825837.html

    See less
  8. やまひろさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。 転職や退職は、人生の大事な節目です。 せっかく体のことを考えておやめになったのですから、 スッキリして次の職場が決まるまで過ごしたいですよね。 転職後の不安感にさいなまれているときは、 「不安リスト」をつくり、対処できることから一つずつつぶしていくのがおすすめです。 けれども最終的には、根っこの原因である 『職場を去る罪悪感』と向き合う必要があるでしょう。 転職は罪ではありません。 でも優しい人ほど、自分ひとりが逃げ出すような気がするんです・・・ 続きはミハルブログへどうぞ。 https://ameblo.jp/miharu-naRead more

    やまひろさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。

    転職や退職は、人生の大事な節目です。
    せっかく体のことを考えておやめになったのですから、
    スッキリして次の職場が決まるまで過ごしたいですよね。

    転職後の不安感にさいなまれているときは、
    「不安リスト」をつくり、対処できることから一つずつつぶしていくのがおすすめです。

    けれども最終的には、根っこの原因である
    『職場を去る罪悪感』と向き合う必要があるでしょう。

    転職は罪ではありません。
    でも優しい人ほど、自分ひとりが逃げ出すような気がするんです・・・

    続きはミハルブログへどうぞ。

    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12865494252.html

    See less
  9. KOCOさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。 体力的に虚弱な人って、確かにいるんです。 ミハルもまあ、そんな方です。 だからこそ、やれることだけをやってみていただきたいなと思いますし、 ちょっと世界を見なおしてほしいとも思うんです。 KOCOさんが「自分は虚弱でなにもできない」というフィルターでみると 世界はなかなか味方になってくれません。 まず、出来ることからやりましょう。 で、つぎは? 依存のポジションを抜ける事です!! そう。依存ポジション。これがKOCOさんの行動を制限している、最大のものかもしれません。 続きはミハルブログへどうぞ。 https://ameblo.jRead more

    KOCOさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。

    体力的に虚弱な人って、確かにいるんです。
    ミハルもまあ、そんな方です。

    だからこそ、やれることだけをやってみていただきたいなと思いますし、
    ちょっと世界を見なおしてほしいとも思うんです。

    KOCOさんが「自分は虚弱でなにもできない」というフィルターでみると
    世界はなかなか味方になってくれません。
    まず、出来ることからやりましょう。

    で、つぎは?

    依存のポジションを抜ける事です!!
    そう。依存ポジション。これがKOCOさんの行動を制限している、最大のものかもしれません。

    続きはミハルブログへどうぞ。
    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12865192390.html

     

    See less
  10. しのさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。 二人の男を選べない・・・一見しあわせなお悩みみたいですが しのさんにとっては、深刻ですね。 どっちを選んでもいい気がするし、しかし、どっちの男にもメリット・デメリットがある。 「あたしいったい、どうしたらいいの・・・」 いまは迷いに迷って、いまは脳内がぐるぐるしている状態でしょうか。 選択しきれないときって、決定打に欠けることが多いんです。 決め手がないから、迷うんですね。 ということで、今回のミハルは 『永遠の67点の男を1万点の男に変える方法』をご紹介します。 一度きりの人生です。後悔のないように、思いっきり行きましょう! 続きはRead more

    しのさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。

    二人の男を選べない・・・一見しあわせなお悩みみたいですが
    しのさんにとっては、深刻ですね。
    どっちを選んでもいい気がするし、しかし、どっちの男にもメリット・デメリットがある。
    「あたしいったい、どうしたらいいの・・・」

    いまは迷いに迷って、いまは脳内がぐるぐるしている状態でしょうか。

    選択しきれないときって、決定打に欠けることが多いんです。
    決め手がないから、迷うんですね。

    ということで、今回のミハルは
    『永遠の67点の男を1万点の男に変える方法』をご紹介します。

    一度きりの人生です。後悔のないように、思いっきり行きましょう!

    続きはミハルブログへどうぞ。
    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12864977825.html

    See less
  11. Mosさん、こんにちは。 メンタルコーチのミハルでございます。 ノートにかくメンタル調整法って、いろいろあるみたいですね! モーニングページは有名なやり方で、自由度が高いのが特徴です。 自由度が高すぎて、 「で、けっきょく、何をやればいいの? どうやればいいの? やりつづけて、ホントに自己肯定感が上がるの!?」という疑問を持ちやすいのかもしれないですね。 ということで、自分でも連日連夜、手描きノートを書きまくっているミハルが ・なぜ書くといいの? ・書くときのコツって? にご回答いたしました。 手で書くって、ものすごく刺激があって、脳内が活性化するらしいですよー。 続きはミハルブログへどうぞRead more

    Mosさん、こんにちは。
    メンタルコーチのミハルでございます。

    ノートにかくメンタル調整法って、いろいろあるみたいですね!
    モーニングページは有名なやり方で、自由度が高いのが特徴です。

    自由度が高すぎて、
    「で、けっきょく、何をやればいいの? どうやればいいの?
    やりつづけて、ホントに自己肯定感が上がるの!?」という疑問を持ちやすいのかもしれないですね。

    ということで、自分でも連日連夜、手描きノートを書きまくっているミハルが
    ・なぜ書くといいの?
    ・書くときのコツって?
    にご回答いたしました。

    手で書くって、ものすごく刺激があって、脳内が活性化するらしいですよー。

    続きはミハルブログへどうぞ

    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12864629678.html

    See less
  12. ビーさん、こんにちは。 メンタルコーチのミハルです。 お酒の問題ですね・・それだけでも大きいのに、 そこに失恋やご家族のことが入ってくると、総重量があがります。 とても一人では、背負いきれなくなるでしょう。 そんな状態で、お酒をやめた場合、持ちこたえられるんでしょうか・・・ まずは現状を受けいれて、そこでがんばっている自分を受け入れてみてはどうでしょう。 さらに専門家に相談されることも、つよくお勧めいたします。 これ、意外とASAP案件かもしれません。 続きはミハルブログへ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12864510300.html

    ビーさん、こんにちは。
    メンタルコーチのミハルです。

    お酒の問題ですね・・それだけでも大きいのに、
    そこに失恋やご家族のことが入ってくると、総重量があがります。
    とても一人では、背負いきれなくなるでしょう。

    そんな状態で、お酒をやめた場合、持ちこたえられるんでしょうか・・・
    まずは現状を受けいれて、そこでがんばっている自分を受け入れてみてはどうでしょう。

    さらに専門家に相談されることも、つよくお勧めいたします。
    これ、意外とASAP案件かもしれません。

    続きはミハルブログへ
    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12864510300.html

    See less
  13. amさん、こんにちは。 メンタルコーチのミハルでございます。 頑張り屋さんのamさんに申し上げたいことは、たった一つです。 今は休みましょう。 体力気力を取り戻してから、大きな問題に取り組みましょう。 その場合は、経験豊富なベテランカウンセラーとご相談ください。 娘さんのためにも、何がベストな方法なのか、しっかりとお考え下さいね。 続きはミハルブログへどうぞ。 https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12864273603.html

    amさん、こんにちは。
    メンタルコーチのミハルでございます。

    頑張り屋さんのamさんに申し上げたいことは、たった一つです。
    今は休みましょう。

    体力気力を取り戻してから、大きな問題に取り組みましょう。
    その場合は、経験豊富なベテランカウンセラーとご相談ください。

    娘さんのためにも、何がベストな方法なのか、しっかりとお考え下さいね。

    続きはミハルブログへどうぞ。

    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12864273603.html

    See less
  14. マイさん、こんにちは。 メンタルコーチのミハルでございます。 仕事上の悩みは、毎日のこと+収入に直結するので、放置することも出来ず、大変だと思います。 自分の方針と会社の方針がぶつかった時、どうすればいいのか、 ベストな回答はその時々で違ってくると思いますが、 最後のところでは 『会社の方針に耐えてでも、そのお仕事を続けたいですか?』って事になります。 どうしましょう? 今のマイさんの感情は、どう動くでしょうか? 退職や転職は軽々しく言えない事ですが 「この職場でやりたい事って、まだある?」という視点に立ってみてはいかがでしょうか? そろそろ、次のステージへ行くタイミングかもしれないですよ 続Read more

    マイさん、こんにちは。

    メンタルコーチのミハルでございます。
    仕事上の悩みは、毎日のこと+収入に直結するので、放置することも出来ず、大変だと思います。

    自分の方針と会社の方針がぶつかった時、どうすればいいのか、
    ベストな回答はその時々で違ってくると思いますが、
    最後のところでは

    『会社の方針に耐えてでも、そのお仕事を続けたいですか?』って事になります。

    どうしましょう?
    今のマイさんの感情は、どう動くでしょうか?

    退職や転職は軽々しく言えない事ですが
    「この職場でやりたい事って、まだある?」という視点に立ってみてはいかがでしょうか?

    そろそろ、次のステージへ行くタイミングかもしれないですよ

    続きはミハルブログへどうぞ。
    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12864002181.html

    See less
  15. ロッテさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルです。 そうですか・・・不倫の恋は、辞め時がむずかしいものです。 やめたい、やめよう、やめねばならぬと思えば思うほど、離れにくくなります。 そこでお尋ねしたいのが 「ホントに『今』が辞め時だと思いますか?」という事。 ここではいったん、不倫の善悪は横に起きますが、 ここで別れて、ホントにロッテさんは幸せになれますか? という事が大事かなと思うのです。 とはいえ、現状はしんどい・・・ということで、 ちょっと試してみていただきたい方法を書きました。 この恋は、ロッテさんに「もっと自分を大事にする方法を知ろうよ!」と 言いたいのかもしれないですね。 続きRead more

    ロッテさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルです。

    そうですか・・・不倫の恋は、辞め時がむずかしいものです。
    やめたい、やめよう、やめねばならぬと思えば思うほど、離れにくくなります。

    そこでお尋ねしたいのが
    「ホントに『今』が辞め時だと思いますか?」という事。
    ここではいったん、不倫の善悪は横に起きますが、
    ここで別れて、ホントにロッテさんは幸せになれますか? という事が大事かなと思うのです。

    とはいえ、現状はしんどい・・・ということで、
    ちょっと試してみていただきたい方法を書きました。

    この恋は、ロッテさんに「もっと自分を大事にする方法を知ろうよ!」と
    言いたいのかもしれないですね。

    続きはミハルブログへどうぞ。

    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12863913737.html

     

    See less