回答一覧 From コバヤシアキコ on 起きていることは私が望んだもの? かなさん、こんにちは。 オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコと申します。 起きていることは全て正しい、自分が望んだこと 確かにそう言いますよね! で、実際そうなんですよね! で、かなさんは、ご自身の中に、 定職につく=人生の終わり、自分の可能性が絶たれるというイメージ があると気づかれたとのこと。 なので、そのイメージが、 仕事に就きたくない・やる気がなくなる、恋愛でも付き合うとなったら嫌になる、などの現実を作っているのでは、 と分析されたのですね。 たくさんご自身に向き合っていらっしゃいますね! 確かにそんな繋がりになっているのかもしれないなぁ、と思いつつ、 どうやってそのイメージを乗り越えれば?以外にも、 そもそも、なんでそんなイメージができちゃうのかな? というところも含めて考えたいと思います。 私のお返事はこちら↓です。お役に立てれば嬉しいです♡ https://akikokobayashi.nl/kokoro/okiteirukotoha/ 2024/05/03 at 5:29 am From ミハル on 彼への接し方 ニコさん、ご相談ありがとうございます。 メンタルコーチのミハルです。 シャッター男子を捕獲してしまいましたか・・ 彼らは非常に魅力的であると同時に、『手のかかる男子』トップ3に入りますからね・・・ そこで今回は、 『シャッター男子の生態』 『シャッター男子とハッピーに付き合う方法』 を書きました。 大好きな人と明るい未来へ進みたいのは全女子の本音でしょう。 ニコさんとカレシさんのおだやかな日々を考えてみました。 ご参考までにご覧いただければ嬉しいです。 役に立たないが、確実に笑えるミハルブログ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12850686133.html 2024/05/02 at 11:37 pm From ミハル on 8年前の元カレ ゆぴぴさん、ご相談ありがとうございます。 メンタルコーチのミハルです。 8年間も一人を思い続ける強さ。 これって、ゆぴぴさんの大きな才能ですね。 愛情が深く、大きいからこそできた事。 でも、その愛情がカレ以外の選択肢のない『執着』になると、ちょっとしんどいことになりそうです。 もしリアルなセッションで、ゆぴぴさんが、 『あきらめるしかないでしょうか?』とお尋ねになったら、ミハルはこうお答えします。 『諦めたければ、諦めればいいですし、続けたければ続けましょう。 だいじなことは、選択肢をにぎっているのは元カレさんではなく、ゆぴぴさん自身だということです』 なぜ『選択肢を握りつづける』必要があるのか? 選択肢を握っていると、ゆぴぴさんはどう変われるのか? 具体的な方法は? 上記3つの質問に答えました。 ぜったいに、幸せになれます。だから『運命の手綱』を離さないで行きましょう。 続きはミハルブログにて♡ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12850540371.html 2024/05/01 at 11:54 pm From なすたかひろ on 離れて行く人に執着してしまう Kさん はじめまして。 生まれてきてよかったと思える瞬間をあなたに コンサルタントのなすたかひろです。 元カレさんのためにたくさん尽くしてこられたんですね。 お疲れ様でした。 たくさん彼のために頑張ってこられて辛いかと思いますが、覚えておいてほしいことがあります。 あなたが犠牲を払ってきた分だけ、あなたには与えられるものが眠っているんです。 犠牲とはいえ、それだけ彼に与えてきたんです。 与えてきたものが犠牲だから苦しいんです。 だから、犠牲とはいえあなたが彼にやってきてあげたことをぜひ棚卸してみてください。 たくさん頑張ってきた証拠が見つかります。 そして、願わくばそんな自分を誇ってみてくださいね。 >>どうしたらもっと生きやすくなるでしょうか? ここに焦点を当てて今回はお応えしました。 ご参考になれば幸いです。 https://ameblo.jp/nissanpao428/entry-12850314821.html 2024/05/01 at 6:55 pm From キャロ(児玉由加) on ロックマンとの別れについて Yさん、こんにちは、ご相談ありがとうございます。 カレとお別れからの手放しワークや家族関係の見直しとは、よくがんばりましたねー! かなりてんこもりの展開なので、Jさんもカレ同様かなりのハードワーカーの香りがしますね。 別れを切り出した側は、罪悪感が生まれ、自責の念を抱きがちです。 そこは当時の自分を肯定するのが大事。 別れた直後は自分の感情に蓋をしがちですが、少し経ってからどうしたいかを見つめましょ。 頭で考えないで、感じる。 回答は以下に記しました。 https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12848601907.html 応援しています。 2024/05/01 at 8:32 am From コバヤシアキコ on 感情を感じ切るとは? Tさん、こんにちは。 オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコと申します。 感情を感じ切る、確かに分かるようで分からないですね! 感覚的なところも大きいので、 同じことの説明や表現でも、 人によって、合う合わない、腑に落ちやすい落ちにくい、も、結構ある気がしますが、 ここでは、私の考える、 「感情を感じる」とはどういうことか、その方法 「感情を感じ切る」ためのプロセス、方法 について、お話しようと思います。 私のお返事はこちら↓です。お役に立てれば嬉しいです♡ https://akikokobayashi.nl/kokoro/kanjouwokanjikiru/ 2024/05/01 at 4:56 am From ミハル on アンダーグラウンドを必要とする夫とどのようにコミュニケーションを取れば良いのかわからないです。 ゆみさん、こんばんは。 あなたのココロの便秘薬、メンタルコーチのミハルです。 連日連夜、2歳児と4カ月を抱えて、爆走最前線ですね。 そんななか、夫さんのメンエス通いが発覚。 頭の中が真っ白でしょう。 そこで考えていただきたいのが『元カレ』の手放し。 『えええっ、とっくに別れた元カレを手放す? 意味わからん、ミハルのアホ』とお思いでしょうが。 まあ、こちらを覗いてみてください。 なぜゆみさんが、問題児男子ばかりをあつめてしまうのか。 負のスパイラルから抜けるには、どうしたらいいのか。 今のお悩み、2グラムだけでも軽くしたければ、ミハルのブログへどうぞ。 大丈夫です。 まだまだ、打つ手はありますよ! https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12850447028.html 2024/05/01 at 12:48 am From 緒山 まりこ on 結婚願望は不安定なのに、出産願望はとても強いのはなぜ? あずきさん、こんにちは。 緒山(おやま)まりこです。 ご相談いただきまして、ありがとうございます。 結婚願望は不安定でいらっしゃるのに、出産願望がとても強いとのこと。 ご相談文から感じたことを綴らせていただきますね(^^) > 結婚や子供より、自分の心を整えたり、生活を充実させることが一番なのに、余計なことをずっと考えてしまって 余計じゃないですよー!^^ あずきさんにとって大切で、欲しいものなのですよね。いっしょに考えていきましょう。 ▼続きはこちらから https://mrk-o.com/cocoro-marche-20240430/ 2024/04/30 at 10:18 pm From 松丸 桂子 on 職場でのイライラを解決したい やまひろさん、ココロノマルシェにご相談を寄せていただいて、ありがとうございます。 ご相談文から、やまひろさんは聡明で、問題意識と情熱を持ってお仕事に取り組んでいる様子が伝わってきました。 今回のことを自分の課題と受けとめて、改善策を模索し、こうしてマルシェに投稿して下さって、 私は本来のやまひろさんは冷静で、メンタルが強く、前向きな方だと思います。 参考になればと思い書かせていただきました。 早く通常運転に戻れるといいですね。 お悩み相談【ココロノマルシェ:職場でのイライラを解決したい(投影)】 | 松丸桂子「傾聴と提案」カウンセリング 自分を大切にし心に沿った生き方のお手伝いをしています (ameblo.jp) 2024/04/30 at 9:58 pm From 渡辺サヤ on 離れて行く人に執着してしまう たとえ自分を大事にしてくれなくても、自分が好きになった男性はずっと好き、そんな感覚持つ方もいます。 それってその方の持って生まれた性質もありますので、それ自体がいけないわけではないと思いますし、 好きな人がいなくなれば当然寂しいです。 しかし、自分を大切にするって考えたときに、彼のことは好きだけれど、自分をこれ以上雑には扱わせない。 そんな思いから、彼と離れることで自分を守ることが出来れば、ハナマルだと思うんです。 Kさんのしたことは非常に賢い判断だったと思うんですよ。 しかし、人が傷つくときというのは多くの場合、自分の才能や魅力を受け取っていないからであることが多いと感じます。 そして、お付き合いしているときに自分を犠牲にして与えたにも関わらず、自分が愛されることの証明が出来ないと、どうしてもその思いが「執着」として残ってしまいます。 彼への好きが小さくなっても、自分の良さをわかってもらいたいっていう気持ちが、解消されずに残っている場合、執着してしまったりするんですよね。 詳しい回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/n23a5542c9e46 2024/04/30 at 9:27 am From 渡辺サヤ on ロックマンとの別れについて 私は45歳で二児の母ですが、そんな私もYさんのような切ない恋をしたことがあります。 そして、傷ありの超自立男子で、ロックマン、野良猫ミックスだった彼と結婚し、今年、結婚15周年を迎えました。 ちなみに私が恋をした男性は、全員ロックマン野良猫でした・・・ なぜ、過去の彼氏たちが離れていったのか。 そして、なぜ、夫とはうまくいっているのか。 その違いみたいなものがあるので、私からズバッとお答えしますね! 詳しい回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/n6bce289a9f49 2024/04/29 at 4:51 pm From 宮碕めぐみ on 自分の発言が間違っている気がする 匿名さん、こんにちは。 カウンセラー宮碕めぐみです。 ご相談ありがとうございます。 匿名さんと同じように、自分の発言が気になって落ち込んでしまうという方は、意外と多くいらっしゃるんじゃないでしょうか。 私の経験も踏まえつつ、お答えしました。 【ココロノマルシェ】自分の発言が間違っている気がする – どんな天気でも。 (hatenablog.com) 2024/04/29 at 11:27 am From なつみ on 頼る/頼ってもらうのバランスについて あめさん、初めまして。 パートナーシップカウンセラーのなつみと申します。 ご相談文を読んで、あめさんと彼は、お互いを大切に思い合っているお二人なのだな…と感じて、心が温かくなりました^ ^ あめさんは、自分が彼に負担をかけているのではないか?とご心配のようですね。 確かに、頼る/頼られるのバランスがとれるのが理想ですが。 彼からあめさんへの愛の与え方と、あめさんから彼へな愛の与え方は、同じじゃなくていいと思うのです。 私からのメッセージは、こちらになります。 https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12850139137.html 2024/04/28 at 8:32 pm From 中辻はるか on 離れて行く人に執着してしまう Kさんこんにちは♪ Kさんはとっても彼のことが大好きだったんですね^^ 辛くて苦しくて嫌なはずなのに執着してしまう理由。そこには「執着することで麻痺させている別の感情」があります(依存症も同じ仕組み)。「執着することも苦しいのだけど、執着しないよりはマシ」ということ。 不安や怖れは全て自分が作った幻想で思い込みで幻であると気づくことができれば、四面楚歌のような世界からは抜け出せることができます^^ 回答はこちらになります。 https://nakatsujiharuka.com/?p=2491 2024/04/28 at 1:16 pm From ミハル on 現在の仕事から逃げるにあたっての心構え ぺぽかぼちゃさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルです。 今回は『仕事をやめたいが、上手にやめられない気がする・・・』ご相談ですね。 たしかに仕事をやめるのは大きな決断です。 迷いが出るのは当然でしょう。 ・・・とは言え、ぺぽかぼちゃさんの迷いは、だいぶ迷子度が深いような気がしました。 なぜ辞める決断ができないのか。理由は3つあると思います。 ①決断がニガテ ②仕事をやめるのに罪悪感がある ③もう少し頑張れそう、な気もする ミハルが気になるのは『罪悪感』です。 ぺぽかぼちゃさんの行動をじゃましている『罪悪感』の解消方法を書きました。 よろしければ、ミハルブログへどうぞ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12850008890.html 2024/04/28 at 12:27 am From 野内 みちる on 我慢をやめてその反動で怒ったけれど ミントさん、ご相談いただきありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。 ミントさんのご相談文、ついつい我慢しがちなタイプの人の思考・行動をすごく上手く表現して下さっていて、「わかるーーーーーーーー!」という人が大量発生しているのではないかと思います^^。 じゃあ、どうしたらいいのかというのは、多くの人に参考になるご相談と思います。 改めて、ご相談本当にありがとうございます! 今日は、心の中のある方程式を変えると、 我慢せずに楽しく他者とやっていけるようになるということについて ご回答しています^^ 何か少しでも参考になれば幸いです^^ ▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marche-134/ 2024/04/27 at 5:36 pm From 広瀬 結実 on 自分の発言が間違っている気がする ご相談ありがとうございます。 受け取り方のパターンを複数発想できる、配慮ができるお優しい人だなあと感じました。 そう、受け取り側の解釈次第で、プラスにもマイナスにもなりえる。マイナスに捉えられると、心がふさがって、発言にためらってしまいますよね。 受け取り側の受け取り方はコントロールできないものの、自信をもって発言できるようになるための心がけを3つご提案します。楽しく、楽にコミュニケーションできますよう、少しでもお力になれると嬉しいです。 https://note.com/fine_minnow861/n/na0b2a758b945 2024/04/27 at 6:50 am From 渡辺サヤ on いい子だといわれる娘を見ていて感じること 人は幸せになるのが怖いものです。 だって、幸せから一気に転落なんかしたら、本当に辛いですから。 だから幸せでいいはずがないって、自分を戒めてしまうのですよね。 勿体ないって頭ではわかっているんだけどね。 今回はお子さんの件でご相談でしたが、これがお子さんがいなかったとしても、例えば 旦那様が沢山愛してくれる 宝くじが100万円当たった とかでも栗サブレさんは心配になられるのではないでしょうか・・・ 詳しい回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/na5a6be49cd8b 2024/04/26 at 8:15 pm From なつみ on ロックマンとの別れについて Yさん、はじめまして。 パートナーシップカウンセラーのなつみと申します。 ご相談文を読んでいて、Yさんの優しさ、彼への気遣いを感じました。 彼をたくさん気遣って、我慢してお付き合いされていたのですね。 その優しさは、素晴らしいものだと思います。 その優しさを、別の形で使うとよいのではないかな・・・と私は感じました。 私からのメッセージはこちらになります。 https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12849892111.html 2024/04/26 at 7:39 pm From 竹内 えつこ on 頼る/頼ってもらうのバランスについて 不安になってしまうのは、心のどこかで『こんなにしてもらって申し訳ない』『何か私もお返ししなきゃ』と思ってるからではないでしょうか。 パートナーシップでは、2人の間で与える・受け取るの循環ができると良いですよね。 受け取れない原因を考えてみましょう! =====回答はこちら===== 【恋愛】『こんなにしてもらって申し訳ない』『何か私もお返ししなきゃ』彼の愛を受け取れない原因は何!?【お悩み相談】 2024/04/25 at 5:40 pm From 青羽いく on いい子だといわれる娘を見ていて感じること 栗サブレさん こんにちは、ご相談ありがとうございます。 「栗サブレ?!」と美味しそうなお名前につい、ネット検索してポチるところでした(笑) ライフワークカウンセラー青羽いくですよろしくお願いします! そんなこと気にしなくていいからもっと今の生活を楽しんでくださいー!!というと、 そこで話は終了となってしまうのですが(笑)栗サブレさんが気になる、ということは 何か向き合うテーマがあるのだと思います^^ 今の生活を思いっきり楽しむために、モヤモヤを解消できればいいですよね! 不安な気持ちがあって、今の生活を楽しめていない! そんな栗サブレさんへ。参考になれば幸いです♡ https://note.com/aoiku_2024/n/n207a6a45feff?sub_rt=share_pb 2024/04/25 at 12:08 pm From キャロ(児玉由加) on カウンセリングが高すぎて続かない のっちさん、はじめまして。キャロこと児玉由加と申します。 つらくて相談したくても、カウンセリングに申し込めないとは辛いですね。 病院に行きたいのに行けない状態と同じですもの。 ご相談をお寄せくださりありがとうございます。 意を決してカウンセリングを何度も受けてくださってありがとうございます。 回答には3つ記しました。 ・予算的に厳しい時のカウンセリングの受け方 ・値付けの原理 ・おひとりでのつらさのしのぎ方 応援しています。 https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12848728980.html 2024/04/24 at 7:51 am From コバヤシアキコ on 自分の発言が間違っている気がする 匿名さん、こんにちは。 オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコと申します。 失言すること、人を不快にして嫌われることがとても怖い、とのこと。 そして、その直接の理由として、 昨年、知人の方からの悪意ないマウント発言を浴びるように受けて、 自分も知らずに同じことをしているのではないか、と怖くなったことがきっかけでは、 と分析していらっしゃるんですね。 …相当なマウントだったんですね、大変でしたね(汗) ただ、 元々人と話すことに苦手意識があります。 思春期の頃から「誰も私の話を聞いてくれない」と思っていました。 ということで、 失言が極端に怖くなる土壌が、既に何かしらあったような印象もあるんですね。 では、 匿名さんが、あれこれ考えず、失言を怖れず楽しく人と話せるようになるには、どうすれば良いか、 一緒に考えてまいりましょう。 今回私からは、 怒りが残ってる? 自分(の魅力)を出すことへの怖さ? お母さんに対して残っている感情? などの視点からお返事しました。 私のお返事はこちら↓です。お役に立てれば嬉しいです♡ https://akikokobayashi.nl/kokoro/shitugengakowai/ 2024/04/24 at 4:30 am From キャロ(児玉由加) on 不倫を続ける旦那 sakuraさん、はじめまして。キャロこと児玉由加と申します。 ご自身の意見をお伝えすると、イチバン避けたい離婚を切り出されてしまうんですね。 それはモヤモヤしますね。 言いたいことをガマンせざるを得ないんですね。 今の状況は動きにくいし、他人軸にならない方が不可能っす。 夫が不倫中は、不倫相手のことが当然気になりますよね。 ただ、夫が今の不倫相手と別れても、また不倫を繰り返す可能性もゼロではありません。 再構築を望むなら、不倫相手に目を向けず、夫を愛で包みましょう。 童話「北風と太陽」で、旅人のおべべ脱がせたのはどっちだっけ? sakuraさんのような愛に満ちた方なら、不可能ではないでしょう。 回答は以下に記しました。 https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12848601886.html 応援しています。 2024/04/23 at 8:40 am From 広瀬 結実 on 職場でのイライラを解決したい わかりやすいご相談文、聡明な印象を受けました。 また、とても真剣に、誠実にお仕事をされているのですね。惚れ惚れします。 長年勤めていると、「当たり前」となってしまう、環境風土・業務フロー。 慣れた環境から踏み出すのを、人は本能的に怖いと感じます。どんなリスクがあるかわからないから。ですから、改善案を提案できる能力・意欲の高さ。私は現在、企業で管理職をしているので、部下育成に力を入れる立場なのですが、会社からすると、最もほしい人材だと、思います。現状の問題提議をし、改善を意識するだけでなく、その意識を可視化できる能力。 このように、能力溢れる素敵な方からのご相談、喜んでお力になれると嬉しいです! https://note.com/fine_minnow861/n/n0037d23d6f56 2024/04/23 at 7:03 am From 渡辺サヤ on 起きていることは私が望んだもの? 定職につくことや恋愛の場面でちゃんとパートナーができることについて、 かなさんにとって何か不都合があるのだとしたら、一体なんだと思いますか? それはひょっとしたら「一つのことや一人の人と向き合うことに対する責任」かもしれないし、 「頑張って向き合ったのちに失敗したら、本当に傷つくから」かもしれないし、 「一つのことに集中しだすと、自分の全ての生活がひっくり返るような気がするほど、情熱家」 なのかもしれませんし・・・ 小さい頃から家族の中でどんな感情を感じることが多かったでしょうか? 嫌だと思っていた感情の裏側には、自分にとっては認めるのが怖いくらいの才能が時には隠されていたりします。 詳しい回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/na650b9aec9f8 2024/04/22 at 4:03 pm From 渡辺サヤ on 自分の発言が間違っている気がする 自分の発言に自分で間違い探しをしてしまうようになると、人とお話しするときも心からリラックスしたり、楽しめなくなってしまいますし、それどころか人に会うのも嫌になりますよね。 匿名さんはずっとお母さんの話の聞き役だったということですが、 お母さんの話を聞きながら、ずっとどんな感情を感じていたのでしょうか? 人の話を聞いてあげられない自分はあまり価値のない存在である そんな思いがどこかにあるのかもしれないですね・・・ 詳しい回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/n19415cf4d9ef 2024/04/22 at 10:18 am From キャロ(児玉由加) on いつも立場が逆転する恋愛 れもねーどさん、はじめまして。キャロこと児玉由加と申します。 れもねーどさんのような問題を抱える方めっちゃ多いんじゃないでしょうか。 そういう私自身、れもねーどさんと同じように思っていました。 恋愛がうまくいかない時、向上心ある方ほど、私に問題があると思いがちです。 でもそれ、ホンマかな? 原因はそこじゃないかもです。 ライフワークを追求なさると、その先に素敵な恋愛があります。 回答は以下に記しました。 https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12848596295.html 応援しています。 2024/04/22 at 8:39 am From もるも on 職場でのイライラを解決したい やまひろさん ご相談文を拝読していて、やまひろさんが会社に貢献しようとされる高い志をお持ちなことと それが故に古い体質の上司や同僚の態度に深い怒り・悲しみを伝わっているご様子が伝わって参りました。 聡明なやまひろさんが、お気持ちをスッキリされて仕事の場でご活躍をされるために 少しでもお役に立ちたいと思い、回答させていただきました。 お悩みを解くカギは「誰に」「どんな気持ちを」分かって欲しいのかを明らかにすることです。 ★続きはこちらから↓ https://blog.goo.ne.jp/sun-also-rises/e/0199d2bead61ae8160fd076315e21d4d 2024/04/21 at 9:21 pm From キャロ(児玉由加) on 夫婦関係について むーむーさん、はじめまして。キャロこと児玉由加と申します。 それは迷いますね。私も似たような経験をしたので、他人事とは思えず回答に参りました。 夫が断酒を中断した理由は、かなりのストレスがかかった可能性が考えられます。 背景には自立心や罪悪感が強い問題が隠れています。 そこを乗り越えるカギは、夫と今後やっていきたいかどうか、愛があるかどうか、そこだけ。 回答は以下に記しました。 https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12848486816.html 応援しています。 2024/04/21 at 12:57 pm « 前へ 1 … 50 51 52 53 54 … 183 次へ »
From コバヤシアキコ on 起きていることは私が望んだもの?
2024/05/03 at 5:29 amFrom ミハル on 彼への接し方
2024/05/02 at 11:37 pmFrom ミハル on 8年前の元カレ
2024/05/01 at 11:54 pmFrom なすたかひろ on 離れて行く人に執着してしまう
2024/05/01 at 6:55 pmFrom キャロ(児玉由加) on ロックマンとの別れについて
2024/05/01 at 8:32 amFrom コバヤシアキコ on 感情を感じ切るとは?
2024/05/01 at 4:56 amFrom ミハル on アンダーグラウンドを必要とする夫とどのようにコミュニケーションを取れば良いのかわからないです。
2024/05/01 at 12:48 amFrom 緒山 まりこ on 結婚願望は不安定なのに、出産願望はとても強いのはなぜ?
2024/04/30 at 10:18 pmFrom 松丸 桂子 on 職場でのイライラを解決したい
2024/04/30 at 9:58 pmFrom 渡辺サヤ on 離れて行く人に執着してしまう
2024/04/30 at 9:27 amFrom 渡辺サヤ on ロックマンとの別れについて
2024/04/29 at 4:51 pmFrom 宮碕めぐみ on 自分の発言が間違っている気がする
2024/04/29 at 11:27 amFrom なつみ on 頼る/頼ってもらうのバランスについて
2024/04/28 at 8:32 pmFrom 中辻はるか on 離れて行く人に執着してしまう
2024/04/28 at 1:16 pmFrom ミハル on 現在の仕事から逃げるにあたっての心構え
2024/04/28 at 12:27 amFrom 野内 みちる on 我慢をやめてその反動で怒ったけれど
2024/04/27 at 5:36 pmFrom 広瀬 結実 on 自分の発言が間違っている気がする
2024/04/27 at 6:50 amFrom 渡辺サヤ on いい子だといわれる娘を見ていて感じること
2024/04/26 at 8:15 pmFrom なつみ on ロックマンとの別れについて
2024/04/26 at 7:39 pmFrom 竹内 えつこ on 頼る/頼ってもらうのバランスについて
2024/04/25 at 5:40 pmFrom 青羽いく on いい子だといわれる娘を見ていて感じること
2024/04/25 at 12:08 pmFrom キャロ(児玉由加) on カウンセリングが高すぎて続かない
2024/04/24 at 7:51 amFrom コバヤシアキコ on 自分の発言が間違っている気がする
2024/04/24 at 4:30 amFrom キャロ(児玉由加) on 不倫を続ける旦那
2024/04/23 at 8:40 amFrom 広瀬 結実 on 職場でのイライラを解決したい
2024/04/23 at 7:03 amFrom 渡辺サヤ on 起きていることは私が望んだもの?
2024/04/22 at 4:03 pmFrom 渡辺サヤ on 自分の発言が間違っている気がする
2024/04/22 at 10:18 amFrom キャロ(児玉由加) on いつも立場が逆転する恋愛
2024/04/22 at 8:39 amFrom もるも on 職場でのイライラを解決したい
2024/04/21 at 9:21 pmFrom キャロ(児玉由加) on 夫婦関係について
2024/04/21 at 12:57 pm