回答一覧

  • From 青羽いく on 夫の体調不良で不安になってしまう

    amikoさん

    初めまして、青羽いくです^^
    ご相談ありがとうございます。

    大前提として不安は悪いものではないのですが、
    身が持たない…とまでなるとなんとかしたいですよね。

    「大切な人がいなくなってしまう…」と不安になる時のおすすめの考え方
    をご提案しておりますのでお役に立てると嬉しいです^^

    ▼こちらからどうぞ!

    https://note.com/aoiku_2024/n/n5067f7dd3124?sub_rt=share_pb

    2025/01/16 at 10:00 pm
  • From ミハル on 実家の親と距離が近くてしんどい

    白パンダさん、こんにちは。
    メンタルコーチのミハルでございます。

    ご家族、とくにお母さんとの関係は長く強いものですから
    感情の動きも大きくなると思います。

    30年間も大変でしたね。
    いま白パンダさんを苦しめている問題は、

    ・お母さんと距離を取って親離れしたい
    ・実際に距離を取ると、見捨てるような気がしてつらい

    という、ふたつの感情が、正反対の方向を向いているからだ
    というような気がします。

    親を見捨てる罪悪感ってすごい強いですから、抵抗が出るのは当たり前です。
    今回は『罪悪感なく親離れするには』ということを
    考えてみました。

    親離れって、とても難しいように思うでしょうが、
    親にとっては『いつか来る』とうすうすわかっているものです。
    白パンダさんが、明るい笑顔で親御さんから独立されるよう、願っております。

    続きはミハルブログへどうぞ。
    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12882613901.html

     

     

    2025/01/16 at 8:53 pm
  • From 飯道 さくら on お酒の失敗と日頃押さえている感情

    らむさんこんにちは。

    お酒の失敗の話になると飛び出てくる「元・ほぼアルコール依存症」カウンセラー飯道さくらです。

    私も3年禁酒してました!

    私は暴言タイプではありませんでしたが、まー、ほんとに、思い出すと消えたくなるような失敗あれこれ…。

    なんでこんなに飲んじゃうんだろうっていうと、やっぱりね、日々がんばってるんですよ、私たちは。

    じゃあ、何をがんばっているんだろう?どうしてがんばっているんだろう?ということですよね。

    ということで、回答させていただきましたので、こちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n072a2e68edfd

    2025/01/15 at 8:46 am
  • From 中辻はるか on 大失恋。諦めれません。

    mさん、こんにちは^^カウンセラーの中辻はるかです。

    失恋を機に自分と向き合おうとされていること、本当に素晴らしいです。

    私も失恋した時はいろんな本を読み漁りましたし、混乱した時期もたくさんありました(笑)

    まず結婚もしたことなければ子供も産んだり育てたりしたことがない者からすると家庭を持つことや子供を育てることに不安を感じるのは当たり前です。経験したことがないわけですもの。

    今回のご相談内容では、mさんの考え方の癖についてポイントを絞り回答させていただきました。

    失恋はいい女養成所です♪「私ったらまたいい女になっちゃうわ〜」なんて思いながら読んでいただけると幸いです。

    ===回答はこちらです===

    https://nakatsujiharuka.com/?p=3775

    2025/01/14 at 11:29 pm
  • From なつみ on 他人軸と被害者意識について

    みのすけさん、はじめまして。
    この度はご相談いただきありがとうございます。

    旦那さんが出て行ってしまって、ショックだったと思います。
    いろいろなことを言われて、ご自分を責めてしまっていませんか?

    もし、そうなら、どうかご自分を責めないで下さいね。

    旦那さんに言われてからたくさんのことを調べて、
    今、急ピッチで知識を蓄えているのかなと感じました。

    ですが、腹落ちするには時間がかかると思います。

    私からのメッセージはこちらになります。
    https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12882452441.html

    2025/01/14 at 9:16 pm
  • From ミハル on 1人で出掛けるのがしんどい

    キキさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。

    人目が気になるというお話は、よく伺うんですが、
    気になりすぎると外へ出るのもおっくうになりますね。
    とはいえ、ずっと閉じこもっているのもしんどいし・・・でも、でも、でも

    堂々巡りで、けっこう厳しい状況にいらっしゃるかと思います。
    一人で行動できるように努力されているので、
    ここはひとつ
    『一人行動を楽しめるコツ』をお伝えしたいかと思います。

    鍵になるのは『自己評価』。
    そして『人はこっちを見ちゃいねえ』という事を体感することでしょうか。

    どっちも難しそうですが、『他者目線』で自分を見られると
    かなりいい効果が期待できますよ。

    続きはミハルブログへどうぞ

    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12882360227.html

    2025/01/14 at 12:48 am
  • From 野内 みちる on 周囲の期待と自分の実力

    鳩さん、ご相談いただき、ありがとうございます^^

    「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。

    環境的に、同世代がいない環境で働き始めた方には、鳩さんと同じお悩みを持っている方も多いのではないかと思います。

    鳩さんは働き始めたばかりで大変なことも多いと思うのですが、

    >「この業界をもっと良くしていきたい!」という想いだけで、今の仕事に携わらせてもらっています。

    という一文。

    私は、「本当に鳩さん素敵だな!」「そういう素敵なビジョンを持って働けるって最高だな!」と思いまして、是非是非応援できればと思い、ご回答させていただければと思います^^

    今日は、今の苦しい状況をどう乗り越えたらいいのかについて、3つのポイントからご回答したいと思います。

    何か少しでも参考になれば幸いです^^

    ▼詳しくはこちら

    https://nouchimichiru.com/marche-162/

    2025/01/13 at 9:22 pm
  • From 中辻はるか on 人生初失恋

    まるるさん、こんにちは^^カウンセラーの中辻はるかです。

    人生初失恋ということで、これはまたいい女が爆誕しちゃいましたね〜。(ニヤニヤ)

    失恋すれば思った以上に心が乱れるでしょ?色々アレコレとタラレバを考えるでしょ?自分の嫌なところがたくさん出てくるでしょ?

    それらのドロドロとした感情がいい女への要素になっていくので、しっかりと栄養にしていただきたいところです。

    今回は彼への罪悪感の向き合い方、今後の恋愛をうまくいかせるためのポイント3つに沿って回答しています。

    要は、愛しやすい大人の女になりましょう!ってことです。

    ===回答はこちらです===

    https://nakatsujiharuka.com/?p=3769

    2025/01/13 at 7:26 pm
  • From 飯道 さくら on 両親との付き合い方について

    たまごさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    5歳児みたいなお父さんだなぁ…と思ってしまいました!

    子供の頃からご両親の心のケアをたまごさんがしてきたんだろうなと思います。そして今でも、近くにいてあげたいと思っていること、優しいなぁと思います。

    ご両親の側で暮らすことの不安を軽くするために、まずはお父さんとの向き合い方。そして、そもそも、たまごさんがご自分の人生で本当に望んでいることは何だろう?という視点から回答させていただきますね!

    こちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/ne93267efdb64

    2025/01/13 at 7:07 pm
  • From いいどちさ on 大失恋。諦めれません。

    mさま、こんにちは。

    この度はココロノマルシェにご相談くださり、ありがとうございます。

    変わらなきゃ!変わりたい!でも変われない!

    頑張っているのに上手くいかない!

    知識だけが増えて考え過ぎて訳分からない!

    ご相談文からmさまの情熱とエネルギーと焦りを感じますし、同じ思いの同志もたーっくさんいると思います!

    いいどちさも同志です!

    情熱的で努力家のmさま、知識のインプットはもういりませーん。

    次のステップはアウトプットです♡

    そして、そもそもですが。。

    ほんまに変わらなきゃいけないの??

    続きはこちらから

    ↓↓↓↓↓

    変わりたいのに変われない!知識だけ増えて訳分からなくなりました【ご相談】 https://ameblo.jp/freedian7039/entry-12881820692.html

    2025/01/13 at 2:43 pm
  • From 相楽あおい on 大失恋。諦めれません。

    mさんはじめまして。
    脱こじらせカウンセラー 相楽あおいです。

    こじらせた恋愛や人間関係、問題の深層心理を紐解き
    解決に必要なステップをカウンセリングでお伝えしております。

    mさんは
    遠距離で一年付き合った8歳年上の彼に振られてしまった。
    そして今、大失恋だと感じ、諦められないと感じていらっしゃる。
    のですね。

    ・・・・・・・・・・・・・・
    私は
    【それなら諦めないでとことんやれることをやってみよう】
    と、ご提案させて頂きたいなと思いました。
    ・・・・・・・・・・・・・・

    人間、自分の為に頑張るのは限界があります。
    でも【人を愛する】って

    【絶対に何とかしたい!!】
    【私、変わりたい!!】

    そんな、ものすごく大きな原動力を生み出すものです、
    だからこそ、ものすごい力で変化を生み出す事が出来ます。

    今は見えていない
    【彼が離れて行ってしまう何か(本当の原因)】
    が外れたとき
    必ず【大切に愛される私】に変化していきます。

    今回は、現状から紐解き
    先ず、何を見て何をしていったらいいのか
    をお伝えさせて頂きました。

    ▽こちらからご覧ください▽
    https://note.com/amnuzm/n/naf2e006901cc

    2025/01/12 at 7:54 pm
  • From マリナ on レスではないのに湧き上がる枯渇感について

    りんかさん、ご相談有難うございます。 2歳&0歳を育児中の心理カウンセラー マリナと申します。 ご相談頂いてからお日にちが経っておりますがその後いかがお過ごしでしょうか。 子どもさんお2人を育児中ということで勝手に親近感を持ってしまい、遅ればせながら回答させて頂きました。 育児だけでも大変ですし産後1年はホルモンバランスもまだ本調子ではないですから本当にお体大事にされてください。 こちらの3つについてお伝えしています。少しでも参考になれば嬉しいです。 ・自分を丸ごと愛してみよう ・セックスしたいと叫んでみる ・居場所を感じにくく生きてきた人の才能 ***回答はこちら***
    レスではないのに湧き上がる枯渇感について《ご相談回答》
    2025/01/12 at 3:01 pm
  • From 一華しおり on 自己実現、ライフワークとやらで、人生に満足感を得たいです。

    えりーさん、こんにちは!ご相談ありがとうございます。
    こじらせ女子専門のライフコーチ、一華しおりです♪

    人生の岐路に立ち、「これでいいのか?」と悩むえりーさんの思い、とても自然で大切なものです。今の仕事を続けるべきか、それとも新しい道を探すべきか。その中でお金の不安や自分への不信感に向き合っているえりーさんの姿勢は、本当に立派だと思います!

    若い頃の夢だったイラストを再開したり、違う可能性を模索したり…えりーさんの中には、素晴らしい探究心とエネルギーがありますよ。それをうまく活かせる方法、きっと見つかります。一緒にそのヒントを探していきましょう!

    私自身、長年会社員や派遣社員をしてきましたが、小さなステップをあがってきて今があります。
    最初は売上0円の時もありましたし、月数万円程度しか稼げないときもありました。
    その中でマインドを整えながら進んでいったら毎月安定して稼げるようになってきました!

    なのでえりーさんも大丈夫です。今は自分のことを信じられないとは思いますが、一華はえりーさんのプロセスを信じています。
    一華のところに来ていただければ、そのあたりも遅かれ早かれクリアになっていくことでしょう。

    えりーさんの場合は、メンタルブロック(心のブレーキ)が複数あるようなので、まずはそういったものと1つずつ向き合っていきながら、心のねじれを取っていくと相当進みやすくなっていくと思います。
    また、長続きするのか?と心配になっているようですが、きっと仕事へのイメージがあまりよろしくないのだろうなと思いました。
    このあたりも一緒に棚卸する必要がありそうですね。

    そして心を整えていくカウンセリング要素だけではなく、えりーさんが自分ビジネスを継続していけるような仕組みを考える必要もあると思ってます。
    少しでも心が軽くなれるよう、私ができる限りのサポートをさせていただきますね♪

    詳細はこちらです…♡
    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12882013103.html

    2025/01/11 at 11:37 am
  • From ミハル on お局様が増えました

    あとむさん、こんにちは。
    メンタルコーチのミハルでございます。

    お局さまのうずから逃れるべく、いろいろ頑張ってみたら
    ぎゃくにお局さまが増えてしまったのですね・・・なんてこったい。

    こういうときって、絶望して「もうやめてやるうう!」と叫びだしそうなものですが、
    あとむさんは情報収集もぬかりなく
    (四面楚歌状況であっても、仲間を作るところがすごいと思います)

    「やめるか…自分がかわるか?」の瀬戸際にいらっしゃるようです。

    これ、どちらを選ばれてもいいんです。
    大事なのは、あとむさんが悩んで、考えて、結論を出して実行すること。
    これで確実に自己肯定感は上がりますから、結果はついてくるでしょう。

    とはいえ、気になるのが
    「なぜあとむさんは、そこまで厳しい状況で、まだ頑張ろうと思うのか?」ということ。
    その頑張りは、もうじき成功につながると思うのですが、
    「しんどすぎる環境でがんばり続けるパターン」ができているのなら
    この辺で見直すと楽になるかもしれませんよ

    続きはミハルブログへどうぞ
    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12881773671.html

    2025/01/10 at 1:10 pm
  • From 一華しおり on フリーランスになりたい!やりたいことが多すぎるのに全て自信喪失中です。

    ぱんださん、こんにちは!
    ご相談ありがとうございます。
    こじらせ女子専門のライフコーチ、一華しおりです♪

    ぱんださんのご相談を読ませていただいて、挑戦を続けるその姿勢に感動しました!うつや双極性障害と向き合いながら、未来の自分を模索しているなんて、本当に素敵です。Webデザインやハンドメイド、音楽といった多彩な分野への挑戦は、ぱんださんの情熱と才能が溢れている証拠ですね!

    たとえ自信を失う瞬間があっても、それを相談できる行動力が、ぱんださんの大きな魅力です。迷いや不安も、大切な夢があるからこそのもの。

    実は私も現在、双極性障害とPMDDを治療中でして、心を整えていったとたんに症状が出てこなくなりました。
    ぱんださんと病気についても一緒に向き合っていきたいと思ってます。
    また、私は数年前からメルカリで副業していまして数百万円の売上を得ることが出来ました、このあたりのこともお話しできると思います。
    ぱんださん同様、私も自信喪失していた時期はありましたし、今でも凹むことはありますが、自己肯定感と自分軸を強化していくと悩みが格段に減っていったのを実感しています。

    ビジネスでも人生においても、メンタル8割!
    ぱんださんはポテンシャルを秘めているのできっと乗り越えていけます!大丈夫です!

    ぱんださんらしい未来を創っていきましょう!これからが楽しみですね♪

    詳細はこちらです…♡
    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12881882896.html

    2025/01/10 at 11:57 am
  • From なつみ on 大失恋。諦めれません。

    mさん、初めまして。
    婚活恋愛カウンセラーのなつみと申します。

    別れて1か月ということで、まだまだ辛い時期だと思います。
    そんな大変なときにご相談下さって、ありがとうございます。

    mさんが彼のことを大好きなこと、そして、一生懸命努力したことが伝わってきました。

    私が感じたのは、mさんが今までにたくさん自分を抑えてきたのではないか?ということです。

    そんなmさんへ。私からのメッセージはこちらになります。
    https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12881809559.html

    2025/01/09 at 9:15 pm
  • From 相楽あおい on 夫から離婚をしたいと言われました。私は離婚せず関係修復を望んでいますがどのようにしたら良いでしょうか?

    ととろさんはじめまして。
    脱こじらせカウンセラー 相楽あおいです。

    こじらせたパートナーシップなど
    問題の深層心理を紐解き
    解決に必要なステップをお伝えしております。

    ・・・・・

    ととろさんは離婚を切り出されたとのことで
    ショックで打ちひしがれるような
    そんなご状況だったのではないでしょうか。
    現在、ちゃんとご飯を食べたり、寝ることはできていますか?

    ととろさんは今
    【関係を修復して一緒に生活をしていきたい】
    と感じていらっしゃいますので、今日は現状から夫婦再構築に必要な事や
    今のととろさんが大切にされると良いことをお答えさせて頂きました。

    今回は正に青天の霹靂のような出来事ですが

    「関係を修復して一緒に生活をしていきたい」
    この気持ちが自分にある時には、
    まだやれることが必ずあります。
    修復できる可能性があるということ。

    私自身、ととろさんと同じ立場を経験し
    そのように感じております。

    ▽こちらにお答えさせて頂きました▽
    https://note.com/amnuzm/n/nba7415a5f325

    2025/01/09 at 5:16 pm
  • From 一華しおり on 大失恋。諦めれません。

    はじめまして、mさん!

    こじらせ女子専門のライフコーチ、一華しおりです♪
    ココロノマルシェへのご相談、ありがとうございます。

    このご相談文を拝見し「私の出番だな!」と血が騒ぎました。
    単刀直入に言うと、一華のところに来てくれたら全部解決するよ!なのですが…
    それだけだと「?」だと思うので、応援メッセージを込めてご回答しました!

    パートナーシップに限らず、人生をより良くしていくには、自己肯定感と自分軸は必須科目。
    その中で自分の感情をうまく扱えるようになっていく必要もあるし、自分の気持ちを適切に言葉にしていく言語化スキルも必要だし、異性とのコミュニケーションスキルも上げていく必要もある…
    やれることはまだまだあるのですが、何と言っても「自分を整える」力があるとパートナーシップは格段に楽しくなっていくことでしょう。

    伝えたいことがたくさんありすぎて書ききれないので、本当に一華のところに来てほしい(しつこい?(*ノωノ))。

    mさんも、幸せしかない一生もののパートナーシップ手に入れられますよ!
    【どんな男性とお付き合いしても大丈夫な私】に成長していきましょう★

    詳細はこちらです…♡
    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12881772750.html

    2025/01/09 at 1:54 pm
  • From コバヤシアキコ on 周囲の期待と自分の実力

    鳩さん、こんにちは。

    自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。

    オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。

     

    社会人1年目で、経験もまだ浅い中、

    周りからたくさん期待されたり、近い将来にはさらに責任を負うことになりそうで、

    プレッシャーをたくさん感じていらっしゃるのかもしれませんね。

     

    私はどうしたら良いのでしょうか…。

    とのことで、鳩さんが途方に暮れている様子が伝わってきます。

    周りにもなかなか相談できず、一人でぐるぐると考え込んでしまうのは、やはり苦しかろうと思います。

    (なので、ここにご相談いただけて良かったです!)

     

    私からは、

    鳩さん、だいぶ自信がないのかも?というところから、

    • 社会人1年目にしての、現在の職場環境
    • ご自身の価値や能力をだいぶ過小評価していること
    • 過保護なご両親にお姫さまのように育てられたこと

    について掘り下げつつ、

    どうしたら、鳩さんがもっと自信を持って、積極的に国際協力のお仕事や業界に関わっていけるか?

    を考えてみました。

     

    私のお返事はこちら↓です。お役に立てれば嬉しいです♡

    https://akikokobayashi.nl/kokoro/kitaitojibun/

    2025/01/09 at 2:10 am
  • From しゅうこ on 周囲の期待と自分の実力

    鳩さんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。

     

    社会人デビューしてから「若手」と呼ばれる数年間は不安や焦りも多いですよね。

    若手時代は、社会人マナーとか、仕事のやり方を身につける時代だからです。

    一般的に、若手の時は、自分自身の仕事のやり方が確立していないもの。

    だから、周りの言いなりにならざるを得ないのが「ふつう」です。

    (鳩さんの組織は優秀な人ばかりで、世間の「ふつう」とちょっと違うかもしれませんけど…)

     

    しかも、仕事内容が事務局ということで、個々のプロジェクトの内容などに合わせて、正解を見つけていくタイプではないかと推察します。

    そうすると、周りの様子を伺ってしまうのも、仕方がないんじゃないかなぁ。

     

    なので、与えられた役割を全うするために成長するのも大事だけど、

    「今の焦りや不安は、社会人1年目の若手によくあることなんだ」

    ということを知ってもらい、ちょっとでも心に余裕を持ってほしいな、と思います。

     

    今回は、そのうえで、「自分は役に立てていないのではないか」という気持ちを軽くする、

    心理学的な方法についてお話してみたいと思います。

    「自分は役に立てていないのではないか」という気持ちを軽くする、心理学的な方法https://syukocounseling.com/2025/01/09/3202

    2025/01/09 at 1:16 am
  • From 一華しおり on 他人軸と被害者意識について

    みのすけさん、こんにちは!
    ご相談ありがとうございます。
    こじらせ女子専門のライフコーチ、一華しおりです♪

    旦那さんとの別居や関係再構築について深く向き合っている姿、本当に素晴らしいです。
    みのすけさんの中にある愛情や誠実さが、しっかりと伝わってきます。
    自分を振り返り、変わろうとする姿勢はとても勇気がいることですし、その一歩を踏み出されたことを心から応援したいと思います!

    夫との関係に向き合う過程で、みのすけさん自身の気持ちや成長を大切にしながら進んでいけるように、これから一緒に考えていきましょうね。
    大丈夫です、みのすけさんにはきっと素晴らしい未来が待っていますよ♪

    ここからはプロに伴走してもらいながら、着実に自己肯定感をあげていき、自分軸を強化していくのがオススメです。
    自己流で旦那さんとどうにかやろうとすると取り返しがつかなくなることも多々あり危険です。
    一華のところに来て下されば、自己肯定感と自分軸を強化させ、関係を再構築していくためのプランをオーダーメイドでお作りすることができます♡

    詳細はこちらです…♡
    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12881666286.html

    2025/01/08 at 4:24 pm
  • From 桐山 慶子 on 常にお金に余裕がない生活から脱したい

    あいさん、はじめまして!このたびはご相談ありがとうございます。
    桐山慶子から回答させていただきます。

    私も結構、こまごまとしたものを買ってしまうタイプです。
    昔は洋服をたくさん買って、タグがついたまま着ない服がある…みたいなこともたくさんありました。

    あいさんは、残高が不足するほど使ってしまうとのことですが

    もしかすると

    「1万円以下くらいの買い物をする」という形で
    ちょっとずつ、心のガス抜きをしているのかもしれませんね。

    もう少し具体化するならば、心の中では

    ーーーーーーーーー

    「1万円以下」
    ストレス発散  お金を使う罪悪感

     

    「1万円以上」
    ストレス発散  お金を使う罪悪感

    ーーーーーーーーー

    というルールがあるのかも?!なんて思いました。

    私からは、下記2点をお話しさせていただきました!

    1. 相手に負担をかけてしまいそうなことに関して我慢するというパターンを手放していくこと
    2. 「信頼」という愛し方にチャレンジしていくこと

    動画と文章両方で回答していますので、お好きな方をご覧になっていただければと思います^^

    https://kiriyamakeiko.com/2025/01/marche-7/

     

    2025/01/08 at 12:37 pm
  • From なつみ on 転職活動をうまくいかせるには?

    クッキーさん、この度はご相談いただきありがとうございます。
    婚活恋愛カウンセラーのなつみと申します。

    転職活動が上手くいかないって、独特の疲れ方をしますよね・・・。
    私の苦労したことがあるので、すごくよくわかります。
    きちんとお休みできていますか?食事はきちんと取れていますか?
    リラックスして、ご自分らしさが発揮できるようにコンディションを整えながら、
    取り組んで下さいね。

    自己肯定感と就職や恋愛との関係は、その気になればいくらでも話せてしまうのですが、
    私からは、クッキーさんの家庭環境や恋人ができないことを鑑みて、ポイントを絞って
    説明しました。
    また、マインドセットになりそうな考え方についても、お伝えしています。

    私からのメッセージはこちらになります。
    https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12881516596.html

    2025/01/07 at 9:17 pm
  • From 一華しおり on 転職活動をうまくいかせるには?

    クッキーさん、こんにちは!
    ご相談ありがとうございます!
    こじらせ女子専門のライフコーチ、一華しおりです♪

    転職活動、本当にお疲れ様です。
    これまでの努力を聞いているだけでも、クッキーさんが一生懸命行動していることが伝わってきます。

    新卒時や留学、そして現在の転職活動と、人生の大きな節目で悩みながらも挑戦してきたクッキーさんの姿勢、素晴らしいです!
    そんな中で、「なぜうまくいかないのだろう」と思う気持ちや、周囲と比べてしまう不安もきっとあるのでしょうね。

    最高のパートナーシップをまだ築いていけていない!ってことでしたら、ぜひ一華のところに来ていただきたい!
    幸せしかない一生もののパートナーシップ術を伝授いたします。転職と合わせて一緒に取り組みはじめてみませんか?

    クッキーさんの経験や思いには、きっと未来を変える力が詰まっています!
    ここからは、クッキーさんの可能性をさらに広げるためのヒントや具体的なアドバイスをお伝えしますね。
    一緒に、新たな一歩を見つけていきましょう!

    詳細はこちらです…♡
    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12881535116.html

    2025/01/07 at 5:48 pm
  • From 黒江香 on 夫から離婚をしたいと言われました。私は離婚せず関係修復を望んでいますがどのようにしたら良いでしょうか?

    ととろさん、はじめまして。黒江香と申します。

    かなり、ショックでしょうし、慌てていらっしゃるかと思いますが、こういうときこそ、慌てずに!です。

    男性の言葉を全て鵜呑みにしないことです!

    それと、男性が言う、あなたにとって辛いと感じる言葉を聞いたときには、「今はそう思うんだね」ととりあえず自分に言いましょう^^

    そして、離婚を切り出されたときに、まずすることは、離婚を阻止氏たいからと焦って彼へアプローチするのではなく、まずは自分と向き合うことです。

    旦那さまの言動すべてが、気になるところだと思いますが、一喜一憂して、彼の言動によって、ご自身の言動を決めないことですよ^^

    ▼続きは、こちらをご覧くださいませ

    https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12881501834.html

    2025/01/07 at 10:43 am
  • From ミハル on なぜこんなに執着されるのか?愛されてるって感じないしならない

    Yさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。

    痛みの記憶って、ほんとに消えにくいんですよね。
    いったん消えたかと思っても、よく似た案件にぶつかると
    一気に浮上してくることがあります。

    そんなとき、大事なのは
    『自分に対する怒り』に気づくことだと思うんです。

    自分を傷つけた相手に対する怒りって、
    相手だけじゃなく、自分にも向かってくることが多いです。
    だから、鍵になるのは『自分を許すこと』。

    相手を許すことだけじゃなく、
    『自分を許して、いたわってあげる事』がすごく大事かなあと思います。
    ゆっくりと、癒されて行ってくださいね。

    つづきはミハルブログへどうぞ。
    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12881399252.html

    2025/01/07 at 12:25 am
  • From 飯道 さくら on 歳の離れた女子社員について

    ひっしーさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    ご相談文を拝読すると、異性目線での「年の離れた女性への恋」と、同性目線での「素敵な女性への憧れ」の2つの思いが混在しているように感じます。

    それでちょっと話がややこしくなっている気もしますが、でも結局はどちらにせよ、彼女はひっしーさんの内面を映す鏡なんだろうなと思います。ひっしーさんの中にある隠していた感情を彼女に映し出しているから、彼女に執着してしまうんだろうと考えます。

    ということは、まずはその「感情」がどんなものかを理解することで、執着を楽にしていくことができますね。

    回答はこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n1455f9fcd9dc

    2025/01/06 at 11:42 am
  • From 中辻はるか on 気になる彼のことが忘れられない

    あーやんさん、こんにちは^^カウンセラーの中辻はるかです。

    今までの数年間はお友達関係だったけど思い切って告白した勇気と度胸にブラボーです!ちゃんと自分の気持ちを言えたんですね。素晴らしい!!忘れられない彼の返事は残念でしたが、この機会にご自身の大人の女度をあげていただきたいところ。

    ここまで来たならば彼を振り向かせてやろうではありませんか!意地でも振り向かせましょう。諦めの悪い女だと思われたっていいじゃないですか。

    その上で、まずは自分の気持ちを認めようね♪という視点から回答しています。

    ==回答はこちらです==

    https://nakatsujiharuka.com/?p=3705

    2025/01/05 at 3:59 pm
  • From 飯道 さくら on 夫の転職が失敗してほしい

    ししろうさん、はじめまして。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    優しいですねぇ。本当はご主人の選択を応援したいんですよね。でもそれができないことが苦しいからご相談いただいたと思うんです。

    ご相談文を読んで思うのは、ししろうさんは「夫の転職が失敗してほしい」と思っているわけではなく、「夫の転職でどうなるかが不安だ」ということではないでしょうか?今の経済的な不安が解消されたら、ご主人の失敗を願うことはないと思うんですよね。

    なので、不安を解消するためにはという方向性と、夫のチャレンジを手放しで応援するためには、を回答させていただきました。

    続きはこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/nce28f4492cc5

    2025/01/05 at 2:06 pm
  • From 飯道 さくら on 実家の親と距離が近くてしんどい

    白パンダさん、こんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    まずは自分がどれだけ「親を背負ってきたか」に気づいていただくのが親離れのポイントかなと思います。

    >私は実家を離れたいという気持ちがありながら、結局親を見捨てられない気持ちもあり

    とありますが、大きくなった子供が、実家や地元を離れるのはごく普通のことですよね。でも、それを「親を見捨てる」と感じてしまうくらい、白パンダさんは親のことを背負ってきたわけですね。とっても頑張ってきたんだろうなと思うんです。

    そうすると、自分のためよりも親のためを優先しがちになり、まるで親のための人生を生きているような状態になります。それはしんどいんですよね。

    白パンダさんにとっての親離れとは、自分の人生を生きるための一歩になると思います。

    同じく親との距離感に苦しんできた私ですので、全力で回答させていただきますね。

    https://note.com/sakurahando/n/n9b3042b1b0e9

    2025/01/04 at 7:41 pm