Sign In

Forgot Password

Lost your password? Please enter your email address. You will receive a link and will create a new password via email.

You must login to ask a question.

ココロノマルシェ Latest Articles

限界を何度も超えてるのに休めない

もう無理です。限界です。しんどいです。まじで。
18歳です。学生です。
本当にしんどいです。最近何にも頑張れないです。
今テスト週間で頑張らないといけないんですけど何も頑張れないです。

時は遡って二年前、私は不登校になりました。生きてきて人間関係とか自分はどうやって溶け込めて上手くやれるかとか、ADHDでもタスクをみんなみたいに同じくらいがんばってやったり、普通にただみんなと一緒に当たり前の青春できるのかなとか生まれてから色んなこと考えてひたすら時間があれば原因をネットで調べて、なのに全然上手くいかなくてもう全部無理だなって思ってどうでも良くなって不登校になってから色んなものを失いました。

今まで学校を休んだことはなかったし、まだ頑張れたはずなのにわざと行くのを辞めました。
そこから吹奏楽部に入ってるんですけどスランプに苦しめられたり、何とかなるって思えなくなったり、諦めてから気合いとか底力が試される場面で折れてしまったりだとかが増えました。
人生で苦しいのはデフォルトだったのに耐えるのに疑問を持ってからなんにもできなくなってしまって、ただやっぱり皆はその感覚をわかってくれなくて、学校を休んだら怒られるので苦しくても中途半端に走り続けてていつになったら楽になれるのかわからないです。

私は今不登校になってから単位を失って留年してます。
本当は転校という選択肢もあったんですが、自分がダメになる気がして残ることを選びました。
それで残ってよかったなって思えることもあるんですが、休めなくて走り続けるしかないのが本当に苦しいです。
留年っていう肩書きからクラスでずっと陰でネタにされて笑われてます。
それは全部人づてで耳に入ってくるのでしんどいです。
元々おしゃべりですがクラスでは一言もしゃべりません。友達もいません。部活は喋りますが心労が耐えないです。
縛りとか暗黙の変なルールとか多くてまるで村社会みたいなところです。
やらなきゃ怒られるって思いながら部活しています。
しかし楽器も仲間も大好きなので大会に乗れるように必死に頑張ってきました。

しかし、不登校になってから本当に願ったことは焦りになり上手くいかなくなるパターンが定着してしまい、オーディション全落ちで一年で計五、六回挫折しました。
最後の大会はすべて終わりました。何回も泣きました。
落ちるたびに燃え尽きになり、次があるたびに立ち上がりました。
努力が全て空回りしていました。
途中で食欲が異常に増えて食べてないと落ち着かない時期や、逆に食べても味はわかるけど美味しくない半分味を感じてない、食べたくない状態になったり感情が消えたことに気付かない時などもありました。その度に1人で感情のコントロールをして感情鈍麻を脱出したりしました。
しかし焦りなどのストレスで無自覚に人に当たってしまっていたらしく迷惑をかけていて話し合いで17対1で2時間色んな人から冷たい目を向けられて怒られた時はほんきでしのかなっておもいました。今は許されてますが。その時は誰の目も合わすのが怖かったです。

変なところで長くなってしまってごめんなさい。
今は3ヶ月朝は5時に起きて夜は8時半に帰ってくる生活をして死ぬ気で上を目指してた最後の大会が終わったのが10日前です。学校も朝練のために毎日心を殺して行きました。燃え尽きにもなって、毎日しんどくてでも大好きな曲で上に行きたい一心で頑張ってきたのですが最後はあっさりでした。
私ってこんなになんにもできないんだなあって何となく思いました。
次の日に顧問からショックなことを言われて涙が止まりませんでした。
そして嫌いな私自身の誕生日も重なってショックで3日間は何にもできませんでした。
その後すぐテストで燃え尽きてる暇もなく単位を取るために頑張らないと……体が…動かないって感じです。
逃げてます。もう嫌ってなってます。今はなんか途方にくれてます。
もう来年は大会には出れないけど部活だけいるっていう感じで本当に何のために頑張る理由もなしにできる気がしなくて、本当は2ヶ月くらい将来のこととか自分の苦しみと本気で向き合う期間が欲しい、生き急ぎすぎて一旦見つめ直させて、体制を整えさせてって思うのに部活学校のせいで全然休めない。

今ももう苦しすぎて死にたいとは思わないけど人生辞めたい✌️😁ってなっています。
今も深夜2時なのに全く勉強に向かえないです。課題しないと部活行けないのに苦しみと向き合えない。
今まで何かに命をかけて頑張る分今突きあたってる問題を見なくてもよかったのに今は向き合わないといけないことだらけで耐えられません。
ちなみにこのオーディション五、六回落ちた一年の中で失恋もしてます。
それも向き合いながら大会にも向き合っていました。インスタのDMとかも返せてなくて何百件溜まってるし、人と会うのを避けています。人と話さないとしんどくなるのに徹底的に避けています。
なんか今は暇じゃないのに暇って感覚でネットか甘いものを死ぬほど食べるかものすごくリスカ欲に抗うかです。あと異常なほど浪費する。食べたくないのに食べちゃう。でも我慢したらレグカリスカしちゃいそうだし。
リスカは夢のために我慢してます。
でも本当に耐えるのが精一杯。もう自分でも書いてて訳がわかりません。理由が欲しい、休むための。もういっそこのまま苦しいままなーなーでずっとタイヤ引きずってる感覚で走るなら一度倒れたい。なのにこの体は倒れてくれません。だれも私が限界なの知らなくてこの前は後輩に本当にそんなに休むのが理解できない。みんな頑張ってるって言われました。あなただけそんなズルは許されない。がちでその通りすぎてなにも言えないんです。休んでても結局罪悪感で吐きそうになるけどとにかくいまの状況から逃げたい。あーーー勉強しなきゃ単位取らなきゃ。助けてください。長くてごめんなさい。

Leave a comment

You must login to add a new comment.

3 Comments

  1. こんにちは、あべ子と申します^^
    勇気を出して相談してくれてありがとう。
     
    色々なことを考えながら、ものすごい努力を重ねてきたんだなということが伝わってきました。
    本当に本当にえらかったですね。
    Liz*さんが「しんどいです」と言えてよかったなぁと思います。

    春休み、短い期間ですが学校から解放されてゆっくり休んでくださいね。
     
    「頑張る」の意味、将来のこと、現実的な面のお話、などなど書きました。
    ちょっと長くなりましたが読んでみてください。
     
    ▼回答はこちら
    https://edu.counselor-haruna.com/counseling-room-3/

  2. Liz*さん、こんにちは。
    メンタルコーチのミハルでございます。

    ご相談ありがとうございます。
    この相談メール、書くのも出すのも大変だったでしょう。
    よくがんばられたと思います。

    ここに、何か書こうかなあと思いましたが、
    直接ブログを読んでいただくのが一番いいかと思います。

    限界かなと思ったら、倒れる前に休むのも、大事だと思いますよ。

    続きはミハルブログへどうぞ

    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12890712874.html

  3. Liz*さん、こんにちは、かかりつけカウンセラーの伊藤です。
    ご相談ありがとうございます。
    日本人は自分に厳しい人、自己価値が低い、罪悪感が強い。これは昔から言われてることです。とても自己評価が低くいです。なぜ? 潜在的には戦争に負けたことや、その後の教育も大きな影響になっているとは思うのですが、それにしても自分を責めることがまるでデフォルトになっている方が多いように思います。「休むこと」が「いけないこと」とのように感じている人は少なくないみたいです。何か罪悪感を感じてしまうのではないでしょうか? また「嘘」も罪悪感を深めます
    罪悪感が深い人は自分好きな人や好きなことまで、遠ざける傾向にあります。どうかそんなときで、自分の好きなことは絶対に「手放さない」ようにしてくださいね。そんなことをしても罪悪感は深まるばかりです。
    ですので、今回は罪悪感をテーマに話そうと思いましたが、ご相談者のLiz*さんは18歳でした。罪悪感のお話より、伊藤は「真実」をテーマにお話ししたくなりました。

    回答はこちら
    https://itokoici.com/archives/322

Related Posts