回答一覧

  • From 椙山眞伍ヤタ on ロックマンとの関係性

    こんにちは。
    初めまして、心理カウンセラーの椙山眞伍ヤタです。

    今回はご相談ありがとうございます。

    「ロックマンが変わった…?」そう感じてしまう・・。

    彼の態度が冷たくなった気がする、信じられなくなった…。

    どれだけ理解しようとしても、なぜかすれ違ってしまうって、つらいですよね。

    でも、今回おススメなのは、ちょっとだけ視点を変えてみること。

    実は「彼が変わった」のではなく、自分の心が映し出されているだけの可能性もあるんですね。

    自分の気持ちを整理し、本当の望みに気づくことで、ロックマンとの関係も驚くほど変わることも。

    彼の理解者になりたいなら、まずは自分を理解することから始めてみませんか?

    回答はこちら
    https://yata-neko.com/pemalink9825/

    2025/03/29 at 6:19 am
  • From 渡辺サヤ on ロックマンとの関係性

    大人だって無邪気に甘えたりはしゃいだりしたいこともありますよね。

    特に、自立系の女性は普段依存心を抑え込んでいる分、恋愛感情の「好き」がトリガーとなって依存心が溢れ出てしまうものです。

    普段から依存心の取り扱い方に慣れていないので、恋愛に悩む以前の問題で「自分の依存心の取り扱い方」に手を焼いてしまうんですよね。

    だから彼に対して、沢山のニーズが溢れてしまうんですよ。

    しかし、会えない時にLINEでやり取りすると、ニーズばかりが膨らんでいる状態なのにもかかわらず、それを十分に満たしてはもらえないので、不満に思い、傷つき、相手に怒りを向けてしまいます。

    なので、依存心の取り扱い方が重要になってくると思うのですよね。

    詳しい回答はこちら▽

    https://note.com/karinnneko/n/n434ff589a412

    2025/03/28 at 11:01 pm
  • From なつみ on 他の女を見るな!という感情について

    初めまして。

    パートナーシップと出会いのカウンセラー・なつみと申します。

    ご相談文を読んで、あらさんと旦那さんはラブラブだよ!と思いました。

    満喫できないのは、もったいないです。

    旦那さんの愛を満喫するためのヒントをお伝えしたいと思います。

    https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12891696183.html

    2025/03/28 at 8:07 pm
  • From 伊藤 幸一 on ロックマンとの関係性

    ゆうさん、こんにちは。かかりつけカウンセラーの伊藤です。
    ご相談、ありがとうございます。

    ロックマンを追いかけてしまう女性は一定数いると思いますが、なぜロックマンに惹かれるのか? そう簡単にはうまくいかない方がいい、一定の距離感がある方が都合がいい、少し悲劇のヒロインを感じられる、自分が女性であることを感じられる・・・表面的にはいろいろあると思いますが、そんな女性陣に共通していることあるとしたらそれは何でしょう? 深いところには自己肯定感が低い、罪悪感が深い、みたいな心理もあるでしょうが、もう少し手前では「刺激」を欲している、「私の人生何かもの足りない」というお気持ちも隠れているのではないでしょうか?

    回答はこちら
    https://itokoici.com/archives/364

    2025/03/28 at 7:57 pm
  • From 渡辺サヤ on 自己嫌悪、自己不信です

    世の中には、生まれながらにして恵まれている人もいれば、決して恵まれているとは言えない人もいます。

    私の夫も恵まれない環境で育ちましたが、それを見ていた私としては、
    ゼロからプラスにしていくのと、マイナスからゼロにしていくのだったら、後者の方が圧倒的に辛いのではないか、、そんなことを感じていました。

    しかし、私は厳しい環境ではなかったはずなのにも関わらず、なぜか、夫の方がいつも人生の満足度が高かったのです。

    その理由は、「人と比べる」ことにあったように感じます。

    つい人と自分を比べてしまう人と、比べない人は、一体何がどのように違うのでしょう・・・?

    回答はこちら▽

    https://note.com/karinnneko/n/nece80767e6a8

    2025/03/28 at 2:58 pm
  • From 一華しおり on ロックマンとの関係性

    ゆうさん、ご相談ありがとうございます。
    こじらせ女子専門のライフコーチ、一華(いちはな)しおりです。

    長く一緒にいるのに、距離を感じてしまうのはとても苦しいことですよね。
    それだけ、ゆうさんが彼のことを大切に思っている証拠だと思います。

    ちょっと気になるのは…彼は本当に変わったのでしょうか?、ということ。
    その他にも、一華が思う「もったいないポイント=ゆうさんの伸びしろ」をたくさん抜粋させていただきました!

    まだまだできることは大量にありますし、彼の唯一の理解者になっていくことも可能です。
    しかし、あまりにも彼との関係だけに気を取られると、そもそも自分はどんな人生にしていきたいのか?どんなパートナーシップにしていきたいのか?等々のビジョンが欠けてしまうのが、もったいない部分。
    視野を広げてビジョンをデザインしていきましょうよ!と思いました。

    そしてLINEも、個別具体的に再発防止策を考えることができますので、どういったケースで揉めやすいのかお伺いしたいところです。
    LINEで溝を深めることもできるし、ラブラブを加速させるためのツールとして活用もできます。
    その手法を知っているか、知らないままやりとりを継続させるのか…雲泥の差なので、ぜひLINEを味方につけていきましょう♡

    ゆうさんは本当に求める関係はどういったものでしょうか?
    ここでは語りつくせないほどお伝え出来ることも大量にあるので、ぜひ1度お話ししてみたいです。

    詳細はこちらです…♡
    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12891644515.html

    2025/03/28 at 12:32 pm
  • From 一華しおり on 見捨てられない人がいる、と二股が発覚しました

    こじらせ女子専門のライフコーチ、一華(いちはな)しおりです。
    Fukuさん、今とても苦しいですよね。
    そんな中、今回もご相談いただきありがとうございます。

    彼を好きな気持ちは確かにある。でも、その一方で、不安や疑い、比較の苦しさが心を締めつけている…。
    「このままではしんどい」と感じながらも、別れる決断ができない。
    その葛藤の中で揺れているFukuさんの気持ち、とてもよく分かります。

    ロックマンの彼の言葉や行動をどう捉えればいいのか?
    彼との未来に可能性はあるのか?
    この関係を続けることで、Fukuさん自身が本当に幸せになれるのか?

    今は答えが見えなくても大丈夫です。
    焦らず、一緒にひとつずつ整理しながら、Fukuさんにとって本当に大切なことを見つけていきましょう。

    彼との関係もまだまだ諦めないで大丈夫だと私は考えております。
    ただ、難易度の高い彼のようなので、時間は少しかかるだろうなぁと予想しております。

    詳細はこちらです…♡
    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12891640496.html

    2025/03/28 at 11:32 am
  • From 伊藤 幸一 on 人との関わるのが怖い

    はなさん、こんにちは。かかりつけカウンセラーの伊藤です。ご相談ありがとうございます。

    人間関係で傷ついた傷は、人間関係でしか癒されません人と関わることが怖いと悩まれるということは心の中では「人と関わりたい」と望む気持ちがあるわけですネガティブなコミュニケーションがうまく取れるようになると人間関係が劇的に変わる可能性がありますし、人間関係が改善されてくると、人生そのものが変わってくるかもしれません今回はこのネガティブなコミュニケーションの取り方について回答してみたいと思います。

    回答はこちら
    https://itokoici.com/archives/360

    2025/03/27 at 11:56 pm
  • From 実佐(みさ) on 人生の厳しさにもう頑張れない。

    全部お父さんへの愛だったことを受け止めて今いる場所でお父さんへの愛を思いっきり叫ぶ!というのが今できることではないでしょうか。

    お父さんを大好きだった幼い自分をご自身で癒してあげて欲しいです。

     

    私からのご回答のポイントは2つです。

    ゆきちさんはお父さんもお母さんも救ったヒロインです。もうそんなに自分を責めないで。

    ②お父さんが大好き!と叫ぼうよ。

    では行きますよ!

     

    続きはこちらから↓

    2025/03/27 at 10:30 pm
  • From いいどちさ on 自己嫌悪、自己不信です

    まるさん、こんにちは。

    この度はココロノマルシェにご相談くださりありがとうございます。

     

    憧れを手に入れても

    自分のものになると価値を感じなくなる。

    他人のものがキラキラ見えて

    羨ましくて仕方ない。

     

    【隣の芝生は青い】

     

    これ

    英語にもフランス語にもイタリア語にも

    同じ意味の慣用句が存在するんやって!

    (ほかの言語でもありそうやね)

     

    頑張っても頑張っても満たされない

    これはいいどちさもずーーーーっとはまっていたループです。

    そのループを抜けるには・・いいどちさの実践も書かせていただきました。

    続きはこちらから

    ↓↓↓↓↓

    自己不信~自分が手に入れたものに価値を感じない~【ご相談】 https://ameblo.jp/freedian7039/entry-12891039851.html

    2025/03/27 at 12:21 pm