1. あずきさん、ご相談ありがとうございます。 夫から離婚宣告、ショックですよね。 何をどうしたらいいかわからないのも仕方がないです。   離婚して欲しい、と言われると夫のこと以外考えられなくなって、どうにか仲のいいころに戻れないか考えてしまうものです。 そして夫軸(夫の顔色ばかり窺って、言うとおりにしようとしてしまうこと)になりがちです。 心身ともに不安定になりやすいですが、食事や睡眠はとれていますか。   今とてもショックだと思いますが、夫からの「離婚したい」は自分が成長するチャンスです。 修復は夢ではないのでご自身のことに取り組んでいきましょう!   ご回答のポイRead more

    あずきさん、ご相談ありがとうございます。

    夫から離婚宣告、ショックですよね。

    何をどうしたらいいかわからないのも仕方がないです。

     

    離婚して欲しい、と言われると夫のこと以外考えられなくなって、どうにか仲のいいころに戻れないか考えてしまうものです。

    そして夫軸(夫の顔色ばかり窺って、言うとおりにしようとしてしまうこと)になりがちです。

    心身ともに不安定になりやすいですが、食事や睡眠はとれていますか。

     

    今とてもショックだと思いますが、夫からの「離婚したい」は自分が成長するチャンスです。

    修復は夢ではないのでご自身のことに取り組んでいきましょう!

     

    ご回答のポイント

    1.ご自身の言動を夫の立場で考えて振り返る

    2.ご自身の慢性的な問題と向き合う

    少し辛口回答ですが、精一杯書きました。

    行きますよ!

    https://mi-sa-sherapy.hateblo.jp/entry/2025/06/29/180058

     

    See less
  2. はなはなさん、ご相談ありがとうございます。 勢いがあって分りやすく武闘派臭漂うご相談文ですね。 頭の回転が速く、お仕事もできて周りへの気遣いもできる明るくエネルギーに溢れた方なのだと想像しながら読ませていただきました。   結婚したての夫に借金がある、となると将来や夫自身のこと、そして生活が楽しめないなど心配でたまらない状況かも知れませんがいかがでしょうか。   そして夫に借金を返すことに対する意欲を持って欲しい、というお気持ちもとても良く分かります。   だからつい >彼はまだ向き合うのが怖いのか私の勢いが強すぎるのか私からすると気持ちが弱く、腹が立って仕方ないRead more

    はなはなさん、ご相談ありがとうございます。

    勢いがあって分りやすく武闘派臭漂うご相談文ですね。

    頭の回転が速く、お仕事もできて周りへの気遣いもできる明るくエネルギーに溢れた方なのだと想像しながら読ませていただきました。

     

    結婚したての夫に借金がある、となると将来や夫自身のこと、そして生活が楽しめないなど心配でたまらない状況かも知れませんがいかがでしょうか。

     

    そして夫に借金を返すことに対する意欲を持って欲しい、というお気持ちもとても良く分かります。

     

    だからつい

    >彼はまだ向き合うのが怖いのか私の勢いが強すぎるのか私からすると気持ちが弱く、腹が立って仕方ないので彼を罵倒し正論でぶちかます。を繰り返しています。

     

    というように「しっかりせんかい!」と競馬の騎手のように夫のお尻を叩いてしまうのも致し方ない事です。

     

    ただこの状態だとはなはなさんは子供を叱ってどうにかしようとするお母さんポジションになってしまって夫婦関係が対等ではなく上下関係になってしまいますよね。

    ここから私のご提案を書かせていただきます。

    続きはこちらから↓

    https://mi-sa-sherapy.hateblo.jp/entry/2025/06/22/155035

    See less
  3. 一人っ子

    つくしさん、ご相談ありがとうございます。 子供を何人儲けるかというのはそれぞれの家庭次第ですよね。   とは言え、自分の親や世間から意見されると自分としては子供は〇人、と決めていても正解がないだけにこれでいいのか迷ってしまったり、意見されるとモヤモヤしてしまうものです。   世間や親の言うことをどこまで聞き入れるか、どう対応するかというところがご相談の本質だと思うのでその視点で考えてみました。   回答のポイントは2つです。 1.一人っ子であることをご自身が肯定する 2.ご両親との関係をみなおす 続きはこちらから↓   https://mi-sa-sheRead more

    つくしさん、ご相談ありがとうございます。

    子供を何人儲けるかというのはそれぞれの家庭次第ですよね。

     

    とは言え、自分の親や世間から意見されると自分としては子供は〇人、と決めていても正解がないだけにこれでいいのか迷ってしまったり、意見されるとモヤモヤしてしまうものです。

     

    世間や親の言うことをどこまで聞き入れるか、どう対応するかというところがご相談の本質だと思うのでその視点で考えてみました。

     

    回答のポイントは2つです。

    1.一人っ子であることをご自身が肯定する

    2.ご両親との関係をみなおす

    続きはこちらから↓

     

    https://mi-sa-sherapy.hateblo.jp/entry/2025/05/29/135143

    See less
  4. ちさとさん、こんにちは。 ご相談ありがとうございます。 >なにかできることがあるのか教えていただきたいです。 という事なのですが、夫が親密感への怖れを癒すことに興味がなくてもご自身が出来ることはありますよ。 考えていきましょう。 ポイントは3つです 1.どのような親密感の怖れを癒したいのか 2.過去の自分を許す 3.夫の感情は夫のものなので手放す つづきはこちらから https://mi-sa-sherapy.hateblo.jp/entry/2025/05/21/073000

    ちさとさん、こんにちは。
    ご相談ありがとうございます。
    >なにかできることがあるのか教えていただきたいです。
    という事なのですが、夫が親密感への怖れを癒すことに興味がなくてもご自身が出来ることはありますよ。
    考えていきましょう。
    ポイントは3つです
    1.どのような親密感の怖れを癒したいのか
    2.過去の自分を許す
    3.夫の感情は夫のものなので手放す
    つづきはこちらから
    See less
  5. ゆうじさん、ご相談ありがとうございます。 奥様の不倫はさぞショックな出来事だったと想像いたします。 そのことがあってからまだ3か月ほどですが、体調などいかがでしょうか。 >まず自分が変わらなければと思ってもいるのですが、なかなかそう決めても変われず結局どうしたら良いかわかりません。   というのはショックな出来事からの日が浅ければ当然のことと思います。   ゆうじさんご自身が「まず自分がかわらなければ」と考えられていることがとても素晴らしい事だと思います。 この3か月、おそらくネット上の様々な発信をお調べになり、ココロノマルシェにたどり着いたことを考えるととても真面目で勉強Read more

    ゆうじさん、ご相談ありがとうございます。

    奥様の不倫はさぞショックな出来事だったと想像いたします。

    そのことがあってからまだ3か月ほどですが、体調などいかがでしょうか。

    >まず自分が変わらなければと思ってもいるのですが、なかなかそう決めても変われず結局どうしたら良いかわかりません。

     

    というのはショックな出来事からの日が浅ければ当然のことと思います。

     

    ゆうじさんご自身が「まず自分がかわらなければ」と考えられていることがとても素晴らしい事だと思います。

    この3か月、おそらくネット上の様々な発信をお調べになり、ココロノマルシェにたどり着いたことを考えるととても真面目で勉強熱心な方とお見受け致します。

    まずはご自身を労って、辛い気持ちを吐き出すことからはじめませんか。

    続きはこちらから↓

    https://mi-sa-sherapy.hateblo.jp/entry/2025/05/08/200000

    See less
  6. 夫婦の距離

    ハルさん、ご相談ありがとうございます。 嫌いになったとか離婚したいわけじゃないけど距離感が上手くいかずに夫との関係がしんどい、という経験、私にもあります。   こういう時って、その時によって夫の気持ちに答えようとしてみたり、はたまた自分の思うように行動したい、と試みたり。いろいろ試すけど上手くいかなくてずっと膠着状態が続いてしまったりするものです。 解決の糸口を一緒に探していけたらと思います。   ハルさんは思いやりがあってとても優しい方ですね。 >いつも、私の事を考えてくれる優しい主人なのですが、   夫とのことで悩んでいて、ベッタリされてしんどくて喧嘩ばかりのRead more

    ハルさん、ご相談ありがとうございます。

    嫌いになったとか離婚したいわけじゃないけど距離感が上手くいかずに夫との関係がしんどい、という経験、私にもあります。

     

    こういう時って、その時によって夫の気持ちに答えようとしてみたり、はたまた自分の思うように行動したい、と試みたり。いろいろ試すけど上手くいかなくてずっと膠着状態が続いてしまったりするものです。

    解決の糸口を一緒に探していけたらと思います。

     

    ハルさんは思いやりがあってとても優しい方ですね。

    >いつも、私の事を考えてくれる優しい主人なのですが、

     

    夫とのことで悩んでいて、ベッタリされてしんどくて喧嘩ばかりの状態でも夫のことを”優しい”って表現できるなんてすごい事です。

    ただその優しさのせいでしんどいのかも?という気がしましたので私から感じたことを書かせていただきますね。

     

    今回のポイントは3つです。

    1.今までよりちょっとだけわがままになる

    2.夫の状態(機嫌、体調、その他)を背負うのをやめる

    3.自分にとって心地よい夫との距離感を模索する

    続きはこちらから↓

    https://mi-sa-sherapy.hateblo.jp/entry/2025/04/26/144033

    See less
  7. ニコさん、ご相談ありがとうございます。 自分にそんなつもりがないのに夫から「離婚したい」と言われたら動揺するし、不安にもなりますよね。   今一番の問題は「夫が浮気してるかも」と疑ってしまい不安感がぬぐえないことなのではないでしょうか。 たとえ本当に浮気をしていても「ほおっておいたら自分のところに帰ってくる」という自信がニコさんにあればそれほど不安にならないと思うんです。 不安にならずに過ごせるように考えていきましょう。 続きはこちらから↓ https://mi-sa-sherapy.hateblo.jp/entry/2025/04/06/152239

    ニコさん、ご相談ありがとうございます。

    自分にそんなつもりがないのに夫から「離婚したい」と言われたら動揺するし、不安にもなりますよね。

     

    今一番の問題は「夫が浮気してるかも」と疑ってしまい不安感がぬぐえないことなのではないでしょうか。

    たとえ本当に浮気をしていても「ほおっておいたら自分のところに帰ってくる」という自信がニコさんにあればそれほど不安にならないと思うんです。

    不安にならずに過ごせるように考えていきましょう。

    続きはこちらから↓

    https://mi-sa-sherapy.hateblo.jp/entry/2025/04/06/152239

    See less
  8. 全部お父さんへの愛だったことを受け止めて今いる場所でお父さんへの愛を思いっきり叫ぶ!というのが今できることではないでしょうか。 お父さんを大好きだった幼い自分をご自身で癒してあげて欲しいです。   私からのご回答のポイントは2つです。 ①ゆきちさんはお父さんもお母さんも救ったヒロインです。もうそんなに自分を責めないで。 ②お父さんが大好き!と叫ぼうよ。 では行きますよ!   続きはこちらから↓ https://mi-sa-sherapy.hateblo.jp/entry/2025/03/27/200000

    全部お父さんへの愛だったことを受け止めて今いる場所でお父さんへの愛を思いっきり叫ぶ!というのが今できることではないでしょうか。

    お父さんを大好きだった幼い自分をご自身で癒してあげて欲しいです。

     

    私からのご回答のポイントは2つです。

    ゆきちさんはお父さんもお母さんも救ったヒロインです。もうそんなに自分を責めないで。

    ②お父さんが大好き!と叫ぼうよ。

    では行きますよ!

     

    続きはこちらから↓

    https://mi-sa-sherapy.hateblo.jp/entry/2025/03/27/200000

    See less
  9. 金銭感覚は夫婦間で問題が起こりやすい事の1つですね。 それだけに不安も大きいと思います。 結婚25年以上家計を握っている私から回答させていただきます。   ポイントは 1.夫に自分とお子さんを推させる! 2.そのためにもKTさんがライフワークを見つける!   この2点です。 続きはこちらから↓ https://mi-sa-sherapy.hateblo.jp/entry/2025/02/23/220936

    金銭感覚は夫婦間で問題が起こりやすい事の1つですね。

    それだけに不安も大きいと思います。

    結婚25年以上家計を握っている私から回答させていただきます。

     

    ポイントは

    1.夫に自分とお子さんを推させる!

    2.そのためにもKTさんがライフワークを見つける!

     

    この2点です。

    続きはこちらから↓

    https://mi-sa-sherapy.hateblo.jp/entry/2025/02/23/220936

    See less
  10. まなさん、ご相談ありがとうございます。 ご相談いただいてから時間が経ちました。ご回答が遅くなって申し訳ございません。 その後いかがでしょうか。   小さいお子さんお2人の子育て大変ですよね。 お疲れ様です。 私もまなさんと同じような気持ちになったことがあります。 子供がいると夫の相手なんて、、、そんな風に思ってしまうのも仕方がない事かと思います。   今回は ・自分を優先する時間を作る ・夫に愛されていることを自覚する この2点でお話ししたいと思います。   つづきはこちらから↓ https://mi-sa-sherapy.hateblo.jp/entry/202Read more

    まなさん、ご相談ありがとうございます。

    ご相談いただいてから時間が経ちました。ご回答が遅くなって申し訳ございません。

    その後いかがでしょうか。

     

    小さいお子さんお2人の子育て大変ですよね。

    お疲れ様です。

    私もまなさんと同じような気持ちになったことがあります。

    子供がいると夫の相手なんて、、、そんな風に思ってしまうのも仕方がない事かと思います。

     

    今回は

    ・自分を優先する時間を作る

    ・夫に愛されていることを自覚する

    この2点でお話ししたいと思います。

     

    つづきはこちらから↓

    https://mi-sa-sherapy.hateblo.jp/entry/2025/02/11/230905

    See less
  11. のさん、ご相談ありがとうございます。 別居期間が長いと精神的にも大変かと想像します。 気持ちが少しでも明るくなりますように、ご回答させていただきます。   私からの回答のポイントは2つです。 1.ご自身の愛情深さ、器の大きさを自覚する。 2.ご自身の気持ちを大切にする。 この2点です。   本文はこちらから↓ https://mi-sa-sherapy.hateblo.jp/entry/2025/02/05/192205   のさんの願いが叶うようにお祈りしてます!

    のさん、ご相談ありがとうございます。

    別居期間が長いと精神的にも大変かと想像します。

    気持ちが少しでも明るくなりますように、ご回答させていただきます。

     

    私からの回答のポイントは2つです。

    1.ご自身の愛情深さ、器の大きさを自覚する。

    2.ご自身の気持ちを大切にする。

    この2点です。

     

    本文はこちらから↓

    https://mi-sa-sherapy.hateblo.jp/entry/2025/02/05/192205

     

    のさんの願いが叶うようにお祈りしてます!

    See less
  12. 今よりもっと仲良く!を応援する夫婦関係カウンセラー 実佐(みさ)です。 なおさん、ご相談ありがとうございます。 ご相談いただいてから時間が経ってしまいましたがいかがお過ごしでしょうか。 子育てって悩みますよね。私は二人の子供がいるのですが子育てはなやみしかありませんでした。 そんな私からは、是非なおさん自身が羽ばたくことをお考え頂きたいなとご回答させていただきますね。   続きはこちらから https://mi-sa-sherapy.hateblo.jp/entry/2025/02/02/192429

    今よりもっと仲良く!を応援する夫婦関係カウンセラー 実佐(みさ)です。

    なおさん、ご相談ありがとうございます。

    ご相談いただいてから時間が経ってしまいましたがいかがお過ごしでしょうか。

    子育てって悩みますよね。私は二人の子供がいるのですが子育てはなやみしかありませんでした。

    そんな私からは、是非なおさん自身が羽ばたくことをお考え頂きたいなとご回答させていただきますね。

     

    続きはこちらから

    https://mi-sa-sherapy.hateblo.jp/entry/2025/02/02/192429

    See less
  13. ひまわりさん、ご相談ありがとうございます。 ひまわりさんはワーママさんなのですね。 しかも幼児二人を抱えているとなると毎日とにかくバタバタなのではないですか。まだ一人で自分のことが出来ないし判断能力がない小さい子がいると本当に大変ですよね。子供の命を守ることのプレッシャーとストレスは半端じゃないですもの。 きっと毎日とても頑張っていらっしゃることと思います。   そんな目が回る忙しさの中での夫の風俗利用となると、許せないという気持ちでいっぱいなのではないでしょうか。まずはご自身を労わって下さいね。   私からの回答のポイント 1.まずは「許せない」気持ちを吐き出す 2.自分Read more

    ひまわりさん、ご相談ありがとうございます。

    ひまわりさんはワーママさんなのですね。

    しかも幼児二人を抱えているとなると毎日とにかくバタバタなのではないですか。まだ一人で自分のことが出来ないし判断能力がない小さい子がいると本当に大変ですよね。子供の命を守ることのプレッシャーとストレスは半端じゃないですもの。

    きっと毎日とても頑張っていらっしゃることと思います。

     

    そんな目が回る忙しさの中での夫の風俗利用となると、許せないという気持ちでいっぱいなのではないでしょうか。まずはご自身を労わって下さいね。

     

    私からの回答のポイント

    1.まずは「許せない」気持ちを吐き出す

    2.自分の許せないポイントがどこなのかを考える

    3.夫との対等性を確立する

    この3点です。

     

    順番にお話ししますね。

    1.まずは「許せない」気持ちを吐き出す

     

    >本当はまた夫とセックスを楽しめるようになりたい。でも本当の本当は、まだ全然許せていないのが本音です。

     

    それはそうですよ。まだたったの3か月程度でしたら当然かと思います。

    (個人の感想です)

     

    発覚した後にひまわりさんは夫に理由を聞いたり、

    「性行為の相手が私でなくても良いと思ってる人と、二度としたくない。」

    という気持ちを伝えたりとコミュニケーションを取られているところがとても素敵ですね。

    夫のことを理解しようと努力され、自分の気持ちも大切にしようと頑張りましたね。

    これって凄いことだと思うんです。

    是非自分を褒めてあげて下さいね。

     

    ただ、無理やり”許さなければいけない”とか”怒りをぶつけてはいけない”とご自分の中の怒りや悲しみを抑え込んでしまったのではないですか?

     

    思いっきり泣いたり怒ったりして感情を夫にぶつけましたか?

    一人で泣いたり、クッションを殴り倒したり、怒りや悲しみを紙に書きなぐったりしました?

     

    もし、全然出来てない、という事だったらひまわりさんの気持ちをとにかく吐き出すことが先決です。

     

    続きはこちらから↓

    https://mi-sa-sherapy.hateblo.jp/entry/2024/11/17/165725

    See less
  14. みつさん、ご相談ありがとうございます。 夫婦関係に20年以上悩んだ実佐から回答させていただきますね。 私からのご回答のポイントは 1.みつさんが一番悩んでいることは何か 2.自分軸を取り戻す この2つです。 回答はこちらから↓ https://mi-sa-sherapy.hateblo.jp/entry/2024/09/21/221145

    みつさん、ご相談ありがとうございます。

    夫婦関係に20年以上悩んだ実佐から回答させていただきますね。

    私からのご回答のポイントは

    1.みつさんが一番悩んでいることは何か

    2.自分軸を取り戻す

    この2つです。

    回答はこちらから↓

    https://mi-sa-sherapy.hateblo.jp/entry/2024/09/21/221145

    See less
  15. さくらさん ご相談ありがとうございます。 別居状態の時は夫のことばかり考えてしまって辛い気持ちになってしまうことも多いかもしれません。   >>私は何をしたらいいんでしょうか。   という事なのですが、ここからできることはたくさんあります。 ピンチはチャンス!ってよく言いますよね。ぜひチャンスに変えて頂きたいと思います。 別居経験がある私から回答させていただきますね。 回答はこちら↓ https://mi-sa-sherapy.hateblo.jp/entry/2024/05/06/115625

    さくらさん

    ご相談ありがとうございます。

    別居状態の時は夫のことばかり考えてしまって辛い気持ちになってしまうことも多いかもしれません。

     

    >>私は何をしたらいいんでしょうか。

     

    という事なのですが、ここからできることはたくさんあります。

    ピンチはチャンス!ってよく言いますよね。ぜひチャンスに変えて頂きたいと思います。

    別居経験がある私から回答させていただきますね。

    回答はこちら↓

    https://mi-sa-sherapy.hateblo.jp/entry/2024/05/06/115625

    See less