定番?の夫の借金問題です。
今年に入ってお互いバツイチ30歳、結婚しました。
彼も私も親密感の恐れもあるし、バチバチに幸せ怖いです。
結婚する前から彼がお金に問題を抱えていることは知っていましたが、私はお金や安定より愛!と思っていた為そこまで問題視していませんでした。(前の結婚は職業安定、貯金ありの相手)
ですが、最近気になり問いただしてみると債務整理をして残り150万程借金があると発覚。
月5万程度の支払いが後2年半ほどあります。ちなみに私も浪費癖があり親に助けてもらったことがあります。
でも、2回目離婚するわけにはいかねぇしなんとかするしかねえじゃん!と離婚は視野に入れていません。
家計を見直し、頑張るしかないとずっとお金のことを考えてます。(お金の計算するのは少し楽しい)
彼はまだ向き合うのが怖いのか私の勢いが強すぎるのか私からすると気持ちが弱く、腹が立って仕方ないので彼を罵倒し正論でぶちかます。を繰り返しています。
本当はそんなことしたくないけど、借金のことを考えると楽しみな事へも意欲が薄れます。
どんな風にしたらこの問題を乗り越えて絆を深めていけるのか、、アドバイスお願いします。
はなはなさん、ご相談ありがとうございます。
結婚後に彼に借金があるとわかって、ショックですよね。
腹が立つのも当然かと思います。
でも、その怒りって、本当に彼へ向けたものでしょうか?
この問題を夫婦の絆に変えていくためのヒントをお伝えします。
回答はこちら
https://grace-grace.hatenablog.com/entry/2025/06/23/112216
はなはなさん、ご相談ありがとうございます
メンタルコーチのミハルです。
パートナーの借金。しかも結婚前のもの。
自分が責任を負う必要はないって思っても
おいたくなりますよね?
それは、はなはなさんが夫さんへの深い愛情があるからこそ
ともに責任を負いたくなるし、
ともに返済しようと思うんですね。
愛って、尊いなあ・・・
とはいえ、そこにもし
『自分とパートナーの間の温度差』みたいなものがあると
いろいろと問題が浮上してきます。
その温度差、問題解決に対するスピード感の差をうめて
二人三脚で進んでいける方法はないか?と
考えてみました。
愛があるんです。
だから、「あたしにはすげえ愛がある」視点で
見なおしてみませんか。
愛がある限り、物事は必ずうまく行きます。
ただ、もっとはなはなさんが、動きやすくなる方法が
あるんだと思います。
続きはミハルブログへどうぞ
https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12911931543.html
はなはなさん、ご相談ありがとうございます。
勢いがあって分りやすく武闘派臭漂うご相談文ですね。
頭の回転が速く、お仕事もできて周りへの気遣いもできる明るくエネルギーに溢れた方なのだと想像しながら読ませていただきました。
結婚したての夫に借金がある、となると将来や夫自身のこと、そして生活が楽しめないなど心配でたまらない状況かも知れませんがいかがでしょうか。
そして夫に借金を返すことに対する意欲を持って欲しい、というお気持ちもとても良く分かります。
だからつい
というように「しっかりせんかい!」と競馬の騎手のように夫のお尻を叩いてしまうのも致し方ない事です。
ただこの状態だとはなはなさんは子供を叱ってどうにかしようとするお母さんポジションになってしまって夫婦関係が対等ではなく上下関係になってしまいますよね。
ここから私のご提案を書かせていただきます。
続きはこちらから↓
https://mi-sa-sherapy.hateblo.jp/entry/2025/06/22/155035