1. 「試す」という行動の土台にあるのは、「疑い」なんです。相手の気持ちも、自分の愛される価値も信じられないから、「私は愛されない」ことを証明したくて試し続けてしまう。 だけど、試してしまうのは、本当に感じている気持ちを出せないせいなのかもしれません。そして、その気持ちを出さないことこそが、相手への愛の証なのかもしれません。 ▼回答はブログにて https://life-size-me.com/trial-behavior-and-real-intention/

    「試す」という行動の土台にあるのは、「疑い」なんです。相手の気持ちも、自分の愛される価値も信じられないから、「私は愛されない」ことを証明したくて試し続けてしまう。

    だけど、試してしまうのは、本当に感じている気持ちを出せないせいなのかもしれません。そして、その気持ちを出さないことこそが、相手への愛の証なのかもしれません。

    ▼回答はブログにて
    https://life-size-me.com/trial-behavior-and-real-intention/

    See less
  2. 私たちは、自分の思い込みや観念を外側に投影して世界を見るものですが、親は特に自分の内面を子どもに映し出して見てしまいがちなのです。 お子さんが見せてくれる問題を通じて、親が親自身の問題に気付き、手放していくことで、心配ではなく信頼でつながる親子関係を築けるようになったら、お互いハッピーですよね^^ ▼回答はブログから https://life-size-me.com/trust-rather-than-worry/

    私たちは、自分の思い込みや観念を外側に投影して世界を見るものですが、親は特に自分の内面を子どもに映し出して見てしまいがちなのです。

    お子さんが見せてくれる問題を通じて、親が親自身の問題に気付き、手放していくことで、心配ではなく信頼でつながる親子関係を築けるようになったら、お互いハッピーですよね^^

    ▼回答はブログから
    https://life-size-me.com/trust-rather-than-worry/

    See less
  3. どんなに人間関係で傷ついた経験があっても、「他人を疑い、ジャッジしてしまうような行動パターンを改めたい」「人間不信を治したい」と思えるということは、本来はとても人が好きで、愛情深い方なのだと思います。 人への警戒心は、「もうこれ以上傷つきたくない」からこその自己防衛です。 自分が「人間不信」にならざるを得なかった状況を理解して、その時に感じていた本当の気持ちと向き合ってみてはいかがでしょうか? ▼回答はブログから https://life-size-me.com/wariness-and-fear-of-intimacy/

    どんなに人間関係で傷ついた経験があっても、「他人を疑い、ジャッジしてしまうような行動パターンを改めたい」「人間不信を治したい」と思えるということは、本来はとても人が好きで、愛情深い方なのだと思います。

    人への警戒心は、「もうこれ以上傷つきたくない」からこその自己防衛です。

    自分が「人間不信」にならざるを得なかった状況を理解して、その時に感じていた本当の気持ちと向き合ってみてはいかがでしょうか?

    ▼回答はブログから
    https://life-size-me.com/wariness-and-fear-of-intimacy/

    See less
  4. This comment was edited.

    「家族なんだから」という言葉に、ある意味「洗脳」されて、我慢しなくちゃいけない、それでも愛さなきゃいけない、受け入れなければいけないと思い込んでしまう。 だけど、「かわいさ余って、憎さ百倍」なんて言葉もあるように、思いの強さや深さの分、ポジティブにもネガティブにも触れるのが、人の心なんです。 どんなに大好きな人でも、嫌な所があって当然なのだから、自分のネガティブな感情を認めて、許してあげませんか? ▼回答はブログから https://life-size-me.com/love-and-hate/

    「家族なんだから」という言葉に、ある意味「洗脳」されて、我慢しなくちゃいけない、それでも愛さなきゃいけない、受け入れなければいけないと思い込んでしまう。
    だけど、「かわいさ余って、憎さ百倍」なんて言葉もあるように、思いの強さや深さの分、ポジティブにもネガティブにも触れるのが、人の心なんです。
    どんなに大好きな人でも、嫌な所があって当然なのだから、自分のネガティブな感情を認めて、許してあげませんか?
    ▼回答はブログから
    https://life-size-me.com/love-and-hate/

    See less
  5. 良くも悪くも、人って自分でそう思っていることしか受け取れないものです。 自分をダメだと思っている人は、どんなに褒められても受け取れないし、逆に自分をめちゃくちゃ肯定している人は、他人の非難の声に鈍感でいられます。 どこか自分の中に「自分は否定されて当然な人間だ」という思いがあると、自分で自分を攻撃している分だけ、他人も使って自分を攻撃してしまうことがあるのです。 https://life-size-me.com/break-the-curse-of-self-denial/

    良くも悪くも、人って自分でそう思っていることしか受け取れないものです。

    自分をダメだと思っている人は、どんなに褒められても受け取れないし、逆に自分をめちゃくちゃ肯定している人は、他人の非難の声に鈍感でいられます。

    どこか自分の中に「自分は否定されて当然な人間だ」という思いがあると、自分で自分を攻撃している分だけ、他人も使って自分を攻撃してしまうことがあるのです。

    https://life-size-me.com/break-the-curse-of-self-denial/

    See less
  6. 相談するのが苦手

    感情や感覚は、誰かや何かと比べて測る相対的なものではなく、その人だけの絶対的なものなので、まずは自分が感じている気持ちを素直に受け入れてあげませんか? 自分の今の現実を変えるには、ほんの少しだけ勇気を出して、いつもと違うことをやってみることがとても大切なので、「相談が苦手」なはずの自分が、ここで相談できたことをたくさん褒めてあげてくださいね! 回答はブログにて▼ https://life-size-me.com/your-feeling-is-yours/

    感情や感覚は、誰かや何かと比べて測る相対的なものではなく、その人だけの絶対的なものなので、まずは自分が感じている気持ちを素直に受け入れてあげませんか?

    自分の今の現実を変えるには、ほんの少しだけ勇気を出して、いつもと違うことをやってみることがとても大切なので、「相談が苦手」なはずの自分が、ここで相談できたことをたくさん褒めてあげてくださいね!

    回答はブログにて▼
    https://life-size-me.com/your-feeling-is-yours/

    See less
  7. This comment was edited.

    なんとなく自分に自信がない時とか、自分を否定しているような時って、周りの人がすごく眩しく見えたりするもんです。 しかも、そういう時って、無意識に「自分のダメなところ」と「相手のすごいところ」と比べてたりするのです。 だけど人間誰しも、「前向きに頑張れる」時もあれば、「後ろ向きで頑張れない」時もあるものですよね? まずは「ダメだと思っている自分を許す」ことで、自己否定を緩めてあげるのはいかがでしょうか^^ https://life-size-me.com/who-blame-you/

    なんとなく自分に自信がない時とか、自分を否定しているような時って、周りの人がすごく眩しく見えたりするもんです。
    しかも、そういう時って、無意識に「自分のダメなところ」と「相手のすごいところ」と比べてたりするのです。
    だけど人間誰しも、「前向きに頑張れる」時もあれば、「後ろ向きで頑張れない」時もあるものですよね?
    まずは「ダメだと思っている自分を許す」ことで、自己否定を緩めてあげるのはいかがでしょうか^^
    https://life-size-me.com/who-blame-you/

    See less
  8. もそも論ですが、どうしても母親というのは、第一子女児に自分を重ねて見てしまいやすいというのがあります。(これを投影と呼びます。) そしてその「投影」とは、自分の気づいていない、未消化な感情に気付き、改めて手放すために起こるものと言われています。 だとすれば、娘さんは一体何に気づかせてくれようとしているのでしょう? 目の前の相手が見せてくれる自分の隠された思いを知ることが、「投影」の大きな役割の一つでもあるのです。 https://life-size-me.com/parenting-and-psychological-projection/

    もそも論ですが、どうしても母親というのは、第一子女児に自分を重ねて見てしまいやすいというのがあります。(これを投影と呼びます。)

    そしてその「投影」とは、自分の気づいていない、未消化な感情に気付き、改めて手放すために起こるものと言われています。

    だとすれば、娘さんは一体何に気づかせてくれようとしているのでしょう?

    目の前の相手が見せてくれる自分の隠された思いを知ることが、「投影」の大きな役割の一つでもあるのです。

    https://life-size-me.com/parenting-and-psychological-projection/

    See less
  9. 親密感の怖れがあろうが、罪悪感や無価値観にまみれていようが、ちゃんと幸せになれますし、頭であれこれ考えなくても、今感じている深く熱く大きな愛に自信を持てさえすれば、全部大丈夫なんです。 ご自分の本当の気持ちに寄り添い、愛に自信を持ち、自分の求める理想のパートナーシップを手に入れる許可を自分に与えてあげて欲しいのです。 https://life-size-me.com/divorce-and-fear-of-intimacy/

    親密感の怖れがあろうが、罪悪感や無価値観にまみれていようが、ちゃんと幸せになれますし、頭であれこれ考えなくても、今感じている深く熱く大きな愛に自信を持てさえすれば、全部大丈夫なんです。

    ご自分の本当の気持ちに寄り添い、愛に自信を持ち、自分の求める理想のパートナーシップを手に入れる許可を自分に与えてあげて欲しいのです。

    https://life-size-me.com/divorce-and-fear-of-intimacy/

    See less
  10. 嫉妬いうのは、自分にないものと、相手にあるものを比べるから起こるものと言われています。 じゃぁ、自分にあるものと相手にないものを比べたら? 一言でいえば、「自己肯定感」ということになってしまうのですが、今までの経験も含め、それを経験してきた自分を丸ごと、「これが私で、これが私の人生」と認めてあげることが大切なのかもしれません。 https://life-size-me.com/when-you-worry-about-comparison/

    嫉妬いうのは、自分にないものと、相手にあるものを比べるから起こるものと言われています。

    じゃぁ、自分にあるものと相手にないものを比べたら?

    一言でいえば、「自己肯定感」ということになってしまうのですが、今までの経験も含め、それを経験してきた自分を丸ごと、「これが私で、これが私の人生」と認めてあげることが大切なのかもしれません。

    https://life-size-me.com/when-you-worry-about-comparison/

    See less
  11. 社会構造が変わりつつあっても、なかなか人々の意識は簡単には変わりませんから、「男の方が稼いでいるから、男がお金を多く出すもの」なんて考えや期待も、未だにポピュラーだったりします。 また、お金というのは、人間の様々な感情を映し出す鏡のようなものです。なので、表面的には「お金」の問題に見えても、実は「お金」で悩んでいるわけではなかったりします。 「自分が彼よりも稼ぐこと」「夢を叶えること」への怖れは、元々あった彼との関係性に対する不安と向き合うきっかけなのかもしれません^^ https://life-size-me.com/anxiety-for-earning-a-lot/

    社会構造が変わりつつあっても、なかなか人々の意識は簡単には変わりませんから、「男の方が稼いでいるから、男がお金を多く出すもの」なんて考えや期待も、未だにポピュラーだったりします。

    また、お金というのは、人間の様々な感情を映し出す鏡のようなものです。なので、表面的には「お金」の問題に見えても、実は「お金」で悩んでいるわけではなかったりします。

    「自分が彼よりも稼ぐこと」「夢を叶えること」への怖れは、元々あった彼との関係性に対する不安と向き合うきっかけなのかもしれません^^

    https://life-size-me.com/anxiety-for-earning-a-lot/

    See less
  12. 好きな職業の知り方

    私たちが職業として知っているのは、実はその仕事のごく一部でしかなかったりするのです。 なので、自分のやりたいことを最初から「職業」として考えるよりも、まずは自分の好きなこと、やってて楽しいこと、夢中になれることを、「要素」としてリストアップすることをオススメします^^ https://life-size-me.com/how-to-find-my-dream/

    私たちが職業として知っているのは、実はその仕事のごく一部でしかなかったりするのです。

    なので、自分のやりたいことを最初から「職業」として考えるよりも、まずは自分の好きなこと、やってて楽しいこと、夢中になれることを、「要素」としてリストアップすることをオススメします^^

    https://life-size-me.com/how-to-find-my-dream/

    See less
  13. 自分の存在価値に自信を持つことができないと、身の回りの人間関係の中で、「自分の価値を証明したい」という欲求に振り回されてしまうことがあります。 だけどまずは、傷ついた心を抱えながらも、お友達の思いを信じたい、受け取りたいと強く願う自分の愛情を信じてあげて欲しいのです^^ https://life-size-me.com/worthlessness-makes-fear-of-intimacy/

    自分の存在価値に自信を持つことができないと、身の回りの人間関係の中で、「自分の価値を証明したい」という欲求に振り回されてしまうことがあります。

    だけどまずは、傷ついた心を抱えながらも、お友達の思いを信じたい、受け取りたいと強く願う自分の愛情を信じてあげて欲しいのです^^

    https://life-size-me.com/worthlessness-makes-fear-of-intimacy/

    See less
  14. 親の笑顔が怖い

    「母に対して、恐ろしさや肝が縮こまるような気持ちを感じたとしても、あなたは何も悪くない」 怒りだろうが、不快感だろうが、憎しみだろうが、怖れだろうが、不安だろうが、不満だろうが、感じてしまったものは、自分の中で無かったことにはなりません。 なので、まずはそう感じてしまった気持ちを無いものにしようとしたり、否定的な気持ちになって責める必要なく、ありのままに受け止めるのが大切だと思うのです。 https://life-size-me.com/drawing-a-border/

    「母に対して、恐ろしさや肝が縮こまるような気持ちを感じたとしても、あなたは何も悪くない」

    怒りだろうが、不快感だろうが、憎しみだろうが、怖れだろうが、不安だろうが、不満だろうが、感じてしまったものは、自分の中で無かったことにはなりません。

    なので、まずはそう感じてしまった気持ちを無いものにしようとしたり、否定的な気持ちになって責める必要なく、ありのままに受け止めるのが大切だと思うのです。

    https://life-size-me.com/drawing-a-border/

    See less
  15. This comment was edited.

    しんどい期間が長かったと思うので、一朝一夕ではなかなか変化は見られないかもしれませんが、あまり急いで結果を求めすぎると、それもまた「できない自分」への攻撃に変わってしまうこともあるので、のんびりと、長い目で自分を見守る気持ちも大切です^^ 「私は何も悪くない。自分がダメだと思う気持ちも、ただの思い込みであり、勘違いだ。」ということを認めることが、変化への大きな一歩になるかもしれません。 https://life-size-me.com/misunderstanding…uses-self-denial/

    しんどい期間が長かったと思うので、一朝一夕ではなかなか変化は見られないかもしれませんが、あまり急いで結果を求めすぎると、それもまた「できない自分」への攻撃に変わってしまうこともあるので、のんびりと、長い目で自分を見守る気持ちも大切です^^
    「私は何も悪くない。自分がダメだと思う気持ちも、ただの思い込みであり、勘違いだ。」ということを認めることが、変化への大きな一歩になるかもしれません。
    https://life-size-me.com/misunderstanding…uses-self-denial/

    See less