1. 男性からの「もう会わない方がいいと思う」「いい人を見つけてほしい」という言葉。 彼の愛を感じていたのなら、絶望感すら覚えるのではないでしょうか? 彼との関係だけでなく、本当はずーっと寂しかったこと、ずーっと不安を感じていたこと、何かに絶望していたこと、押し込めてはいませんか? 目の前に起こることは、それらを解放するときだよ!と教えてくれているのかもしれません。 ▼続きはこちらからご覧くださいませね。 https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12890014915.html

    男性からの「もう会わない方がいいと思う」「いい人を見つけてほしい」という言葉。

    彼の愛を感じていたのなら、絶望感すら覚えるのではないでしょうか?

    彼との関係だけでなく、本当はずーっと寂しかったこと、ずーっと不安を感じていたこと、何かに絶望していたこと、押し込めてはいませんか?

    目の前に起こることは、それらを解放するときだよ!と教えてくれているのかもしれません。

    ▼続きはこちらからご覧くださいませね。
    https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12890014915.html

    See less
  2. tamaさん初めまして。黒江香と申します。 才能があるからこそ、それを必要とする人たちを引き寄せること、もちろんあると思います。 だけど、才能は才能として素晴らしいものだと認識してこそだと思います! 才能だと思う一方で、どこか自分を傷つけるものにしているのなら、それをやめていきませんか? 誰かを愛する才能として花ひらかせてみてはどうでしょうか。 ▼続きはこちらです。 https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12889767195.html

    tamaさん初めまして。黒江香と申します。

    才能があるからこそ、それを必要とする人たちを引き寄せること、もちろんあると思います。

    だけど、才能は才能として素晴らしいものだと認識してこそだと思います!

    才能だと思う一方で、どこか自分を傷つけるものにしているのなら、それをやめていきませんか?

    誰かを愛する才能として花ひらかせてみてはどうでしょうか。

    ▼続きはこちらです。

    https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12889767195.html

    See less
  3. みつばちさん、はじめまして、黒江香と申します。 大切なひとを亡くしたんだもの。そう簡単に喪失感が癒されなくて自然なのではないでしょうか? 私も最愛の母を昨年11月に亡くしました。 「あーしておけばよかった」「もっと、〇〇してあげてたら」そう思うのだって、大切なひとだから。そこに愛があるからです。 ムリに喪失感を無くそう、癒さないと、とするより、お辛いかもしれませんが、今のご自身の反応や感情をそのままに受け止めてあげることや、ご自身を労って差し上げることが大切ではないでしょうか?^^ そして、少し落ち着かれましたら、なさってみて欲しいことを最後に書きました。 ▼続きはこちらからご覧くださいませ。Read more

    みつばちさん、はじめまして、黒江香と申します。

    大切なひとを亡くしたんだもの。そう簡単に喪失感が癒されなくて自然なのではないでしょうか?

    私も最愛の母を昨年11月に亡くしました。

    「あーしておけばよかった」「もっと、〇〇してあげてたら」そう思うのだって、大切なひとだから。そこに愛があるからです。

    ムリに喪失感を無くそう、癒さないと、とするより、お辛いかもしれませんが、今のご自身の反応や感情をそのままに受け止めてあげることや、ご自身を労って差し上げることが大切ではないでしょうか?^^

    そして、少し落ち着かれましたら、なさってみて欲しいことを最後に書きました。

    ▼続きはこちらからご覧くださいませ。

    https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12885100895.html

    See less
  4. ととろさん、はじめまして。黒江香と申します。 かなり、ショックでしょうし、慌てていらっしゃるかと思いますが、こういうときこそ、慌てずに!です。 男性の言葉を全て鵜呑みにしないことです! それと、男性が言う、あなたにとって辛いと感じる言葉を聞いたときには、「今はそう思うんだね」ととりあえず自分に言いましょう^^ そして、離婚を切り出されたときに、まずすることは、離婚を阻止氏たいからと焦って彼へアプローチするのではなく、まずは自分と向き合うことです。 旦那さまの言動すべてが、気になるところだと思いますが、一喜一憂して、彼の言動によって、ご自身の言動を決めないことですよ^^ ▼続きは、こちらをご覧くRead more

    ととろさん、はじめまして。黒江香と申します。

    かなり、ショックでしょうし、慌てていらっしゃるかと思いますが、こういうときこそ、慌てずに!です。

    男性の言葉を全て鵜呑みにしないことです!

    それと、男性が言う、あなたにとって辛いと感じる言葉を聞いたときには、「今はそう思うんだね」ととりあえず自分に言いましょう^^

    そして、離婚を切り出されたときに、まずすることは、離婚を阻止氏たいからと焦って彼へアプローチするのではなく、まずは自分と向き合うことです。

    旦那さまの言動すべてが、気になるところだと思いますが、一喜一憂して、彼の言動によって、ご自身の言動を決めないことですよ^^

    ▼続きは、こちらをご覧くださいませ

    https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12881501834.html

    See less
  5. リオさん、はじめまして。黒江香です。 性の問題は、性の問題にあらず。 セックスはすべてを癒し、網羅するくらい究極のコミュニケーション。 という側面があります。 今回、リオさんは、性的な問題、性的欲求、セックスへの満たされなさをピックアップしてくださっていますが、実は性欲やセックスだけじゃないと思うんですね。 だからセフレを持っても、実は根本的な解決はしないかと思うんです。 じゃ、どんなことと向き合う必要があるのか?? そんなことをお届けいたしますね。 ▼続きはこちらからご覧くださいませね^^ https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12875665267.html

    リオさん、はじめまして。黒江香です。

    性の問題は、性の問題にあらず。

    セックスはすべてを癒し、網羅するくらい究極のコミュニケーション。

    という側面があります。

    今回、リオさんは、性的な問題、性的欲求、セックスへの満たされなさをピックアップしてくださっていますが、実は性欲やセックスだけじゃないと思うんですね。

    だからセフレを持っても、実は根本的な解決はしないかと思うんです。

    じゃ、どんなことと向き合う必要があるのか??

    そんなことをお届けいたしますね。

    ▼続きはこちらからご覧くださいませね^^

    https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12875665267.html

    See less
  6. るなみさん、はじめまして。黒江香です。 パートナーさんに対して抱く思い、これは実は、かつてからずーっと抱えてきた思いかもしれません。 怒りが湧くのは、ついムリやガマンもして、それだけ傷ついてるし、悲しいし、辛いし、そんな感情がいっぱいだからではないでしょうか? そこと向き合うことも今後のパートナーシップをよりよくするうえで、めちゃくちゃ大事ですよ! まずは、素直な気持ちを、こんなこと思っちゃダメ、ムダなどど、排除しようとしちゃうのをやめていきませんか? ▼私からの回答はこちらです。 https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12875588272.html

    るなみさん、はじめまして。黒江香です。

    パートナーさんに対して抱く思い、これは実は、かつてからずーっと抱えてきた思いかもしれません。

    怒りが湧くのは、ついムリやガマンもして、それだけ傷ついてるし、悲しいし、辛いし、そんな感情がいっぱいだからではないでしょうか?

    そこと向き合うことも今後のパートナーシップをよりよくするうえで、めちゃくちゃ大事ですよ!

    まずは、素直な気持ちを、こんなこと思っちゃダメ、ムダなどど、排除しようとしちゃうのをやめていきませんか?

    ▼私からの回答はこちらです。

    https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12875588272.html

    See less
  7. 3年以上セックスレス

    かなさん、はじめまして。黒江香と申します。 3年以上のセックスレス。 >泣いて話し合ってもどうにもならず… 私も、やっていた時期があるのですが、その頃は本当にレスのことで頭いっぱいだし、辛かったです。 旦那さまの一挙一動が気になっているのなら、もちろんエネルギー消耗しますし、疲れちゃいますよね。   ところで、かなさんは、どうしたいのでしょうか? この先、旦那さまとどんな関係を築いていきたいのでしょうか? もしも、「どうしたい」がご自身でもよくわからなくなっているのであれば、そこを見つけていくことから一緒にはじめていきましょうね。 ▼レス解消はもちろん、おふたりの関係を変えていくヒンRead more

    かなさん、はじめまして。黒江香と申します。

    3年以上のセックスレス。

    >泣いて話し合ってもどうにもならず…

    私も、やっていた時期があるのですが、その頃は本当にレスのことで頭いっぱいだし、辛かったです。

    旦那さまの一挙一動が気になっているのなら、もちろんエネルギー消耗しますし、疲れちゃいますよね。

     

    ところで、かなさんは、どうしたいのでしょうか?

    この先、旦那さまとどんな関係を築いていきたいのでしょうか?

    もしも、「どうしたい」がご自身でもよくわからなくなっているのであれば、そこを見つけていくことから一緒にはじめていきましょうね。

    ▼レス解消はもちろん、おふたりの関係を変えていくヒントがここにあるかと思います。

    https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12865676374.html

    See less
  8. のんたむさん、はじめまして。黒江香です。 『人の言う通りにしないと攻撃されたり嫌われて孤独になり居場所がなくなってしまうかもしれない』 という恐れ。のむたんさんだけでなく、多くの方が大なり小なり持ってらっしゃるかと思います。 ちなみに、私もかつてその思いに苛まれていたひとりです。 ルーツは親子関係にあることも多く、「やめたいのについ人の顔色をうかがってしまう…」という方も、行き着くところは、「お母さんにもっと愛されたかった」という思いが根っこにあったとということも少なくありません。 人の機嫌や言動に振り回されにくくなるためのカギは、やはり成功体験を積んでいくということかと思います。 いきなり大Read more

    のんたむさん、はじめまして。黒江香です。

    『人の言う通りにしないと攻撃されたり嫌われて孤独になり居場所がなくなってしまうかもしれない』
    という恐れ。のむたんさんだけでなく、多くの方が大なり小なり持ってらっしゃるかと思います。

    ちなみに、私もかつてその思いに苛まれていたひとりです。

    ルーツは親子関係にあることも多く、「やめたいのについ人の顔色をうかがってしまう…」という方も、行き着くところは、「お母さんにもっと愛されたかった」という思いが根っこにあったとということも少なくありません。

    人の機嫌や言動に振り回されにくくなるためのカギは、やはり成功体験を積んでいくということかと思います。

    いきなり大きなチャレンジじゃなくていいんです。じゃ、どんな風にしていけばいいの?ということもお届けしていきますね。

    ▼続きはこちらからご覧くださいませ。

    https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12856990270.html

    See less
  9. りんかさん、はじめまして。黒江香です。 「次のセックスはいつなんだろう?」私も思い悩んだ日々がありましたので、痛いほどそのお気持ちはわかる気がいたします。 もっと愛されたいと願うとき、実は、ご自身の愛を止めているのかもしれません。 自分の愛に、自分の存在に、自信がないのかもしれません。価値を見出せていないのかもしれません。 だとするならば、まずは自分の存在価値や自分の愛への自信を取り戻しましょう。 そして、いつかセックスレスになるのでは…どうしたらセックスレスにならないか?と思い悩むより、 ふたりのセックスをどう楽しもうか?もっとふたりが気持ちいいセックスをするには?に意識をちょっと変えてみてRead more

    りんかさん、はじめまして。黒江香です。

    「次のセックスはいつなんだろう?」私も思い悩んだ日々がありましたので、痛いほどそのお気持ちはわかる気がいたします。

    もっと愛されたいと願うとき、実は、ご自身の愛を止めているのかもしれません。

    自分の愛に、自分の存在に、自信がないのかもしれません。価値を見出せていないのかもしれません。

    だとするならば、まずは自分の存在価値や自分の愛への自信を取り戻しましょう。

    そして、いつかセックスレスになるのでは…どうしたらセックスレスにならないか?と思い悩むより、

    ふたりのセックスをどう楽しもうか?もっとふたりが気持ちいいセックスをするには?に意識をちょっと変えてみてはいかがでしょう?^^

    ▼続きはこちらからご覧くださいね。

    https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12856866796.html

    See less
  10. mikiさん、はじめまして。黒江香です。 >彼も彼で変化してくれ、私も変わらなければと思い感謝の気持ちを忘れずにいよう、してくれないことに目を向けるのではなく、してくれていることに感謝をして関係を良好に続けられるようにしよう。と努力しています。 mikiさん、えらいですよね〜! 「相手を変えようとするのではなく、自分を変えましょう」というのを、きっとご存知だと思います。 ここで!なのですが、「変える」という言葉がちょっとクセモノのように私は思うんですね。 『今の自分ではダメだから変えないと』 こう思いがちではないでしょうか!? ここがスタートだと、自己否定が大前提で、いつも恐れと不安に追い立てRead more

    mikiさん、はじめまして。黒江香です。

    >彼も彼で変化してくれ、私も変わらなければと思い感謝の気持ちを忘れずにいよう、してくれないことに目を向けるのではなく、してくれていることに感謝をして関係を良好に続けられるようにしよう。と努力しています。

    mikiさん、えらいですよね〜!

    「相手を変えようとするのではなく、自分を変えましょう」というのを、きっとご存知だと思います。

    ここで!なのですが、「変える」という言葉がちょっとクセモノのように私は思うんですね。

    『今の自分ではダメだから変えないと』

    こう思いがちではないでしょうか!?

    ここがスタートだと、自己否定が大前提で、いつも恐れと不安に追い立てられているようで苦しくなってしまうのです。

    じゃ、どうしていくか? そのあたりをお届けしていきますね。

    https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12853018538.html

    See less
  11. 栗サブレさん、はじめまして。黒江香です。 5ヶ月の赤ちゃんのいる生活は、慌ただしこともありますでしょうし、毎日あっという間に過ぎて、まさに奮闘と感じることもありますよね。 >娘はかわいいし、子育ては今のところうまくいっている感じで生活は充実しているし、いいでしょーって思いながら生活できるといいなって考えています。 こういう風に考えられる栗サブレさんは、めっちゃステキな方だと、私は思うんですよね。 栗サブレさんの心が軽くなるような視点や、ご自身のステキさを、そのままに認めてみてもらえるといいなぁと思い綴りました。 続きはこちらです。 https://ameblo.jp/kuroekaori/enRead more

    栗サブレさん、はじめまして。黒江香です。

    5ヶ月の赤ちゃんのいる生活は、慌ただしこともありますでしょうし、毎日あっという間に過ぎて、まさに奮闘と感じることもありますよね。

    >娘はかわいいし、子育ては今のところうまくいっている感じで生活は充実しているし、いいでしょーって思いながら生活できるといいなって考えています。

    こういう風に考えられる栗サブレさんは、めっちゃステキな方だと、私は思うんですよね。

    栗サブレさんの心が軽くなるような視点や、ご自身のステキさを、そのままに認めてみてもらえるといいなぁと思い綴りました。

    続きはこちらです。

    https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12848855032.html

    See less
  12. 彼への接し方

    ニコさん、初めまして。黒江香です。 >内心はキャパちっせー!!!いつまで仕事でぐちぐちしてんの!しっかりせんかい!!私と仕事は関係ないで!と思っています。 めちゃくちゃわかります!!!!! ですよねぇ。そう思いますよね。私もそのお気持ちには共感でいっぱいです。   さて、彼のことを何かあった時すぐにシャッターを閉め殻に閉じこもる君だと思うと、それは辛いし、悲しいし、イヤだから、できるだけシャッターをおろされないようにばかりを気にすると思うんですね。 ただ、そうしているとき、残念ながらその関係から進展はしません。 本心を伝えることにブレーキを踏んでしまう本当の原因は?そこを探るヒント。Read more

    ニコさん、初めまして。黒江香です。

    >内心はキャパちっせー!!!いつまで仕事でぐちぐちしてんの!しっかりせんかい!!私と仕事は関係ないで!と思っています。

    めちゃくちゃわかります!!!!!

    ですよねぇ。そう思いますよね。私もそのお気持ちには共感でいっぱいです。

     

    さて、彼のことを何かあった時すぐにシャッターを閉め殻に閉じこもる君だと思うと、それは辛いし、悲しいし、イヤだから、できるだけシャッターをおろされないようにばかりを気にすると思うんですね。

    ただ、そうしているとき、残念ながらその関係から進展はしません。

    本心を伝えることにブレーキを踏んでしまう本当の原因は?そこを探るヒント。本心を伝えるコミュニケーションをとるときに大切な考え方をお届けいたしますね。

    続きはこちらです。

    https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12848589018.html

    See less
  13. 別居から修復したい

    旦那さまに離婚したいと言われたら、一気に旦那さま軸になってしまいますよね。ご自身の感情を置いてきぼりにはせず、そして旦那さまとご自身との境界線を意識して自分の軸を取り戻していくことが大切ではないでしょうか? やらかしてきたことは、後悔したり自分を責める気持ちが湧いているかもしれませんが、そこに浸りすぎないことが大切です。 さくらさんには、できることはたくさんあるはずですよ^^ なぜにやらかしてきたのか、自分を知ることから始めていきませんか?そして、今を生きることだと思います。 続きはこちらから。 https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12848447102.htRead more

    旦那さまに離婚したいと言われたら、一気に旦那さま軸になってしまいますよね。ご自身の感情を置いてきぼりにはせず、そして旦那さまとご自身との境界線を意識して自分の軸を取り戻していくことが大切ではないでしょうか?

    やらかしてきたことは、後悔したり自分を責める気持ちが湧いているかもしれませんが、そこに浸りすぎないことが大切です。

    さくらさんには、できることはたくさんあるはずですよ^^

    なぜにやらかしてきたのか、自分を知ることから始めていきませんか?そして、今を生きることだと思います。

    続きはこちらから。

    https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12848447102.html

    See less
  14. れもねーどさん、はじめまして。黒江香です。 付き合い始めは、男性の方からぐいぐいくるのに、いつのまにか立場が逆転してしまう… もしかしたら、仮面を被った状態でマッチングしたゆえに、後々にミスマッチが分かっただけではないででしょうか?実は、可愛いねこの着ぐるみをきた女豹だったとしたら、そりゃミスマッチがおきても仕方ないと思いませんか?となると、いかに仮面を外して素顔で勝負していくかですよね!? そのためのプロセスとして、今回は2つのテーマに分けてお届けしたします。 【前編】はこちらから https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12847943149.html 【後編Read more

    れもねーどさん、はじめまして。黒江香です。

    付き合い始めは、男性の方からぐいぐいくるのに、いつのまにか立場が逆転してしまう…

    もしかしたら、仮面を被った状態でマッチングしたゆえに、後々にミスマッチが分かっただけではないででしょうか?実は、可愛いねこの着ぐるみをきた女豹だったとしたら、そりゃミスマッチがおきても仕方ないと思いませんか?となると、いかに仮面を外して素顔で勝負していくかですよね!?

    そのためのプロセスとして、今回は2つのテーマに分けてお届けしたします。

    【前編】はこちらから

    https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12847943149.html

    【後編】はこちらから

    https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12848097056.html

    See less
  15. 実母との付き合い方

    sakuraさん、はじめまして。黒江香です。 おふたりのお子さんともに、社会へと飛び立たれたのですね。これまでの間、本当にお疲れさまでした! 愛があるのに、すれ違う 愛があるからこそ、すれ違いが起こる 愛があるからゆえに、繋がりを持つことを恐れる sakuraさんからのご相談をお読みしていると、そう思いました。 sakuraさんも、お母さんも同じ感情に苦しみ、ときには自分を責め、そして相手を責めてを、気付かぬうちになさっているのかも…と思った次第です。 そして、ご相談文には詳しくは書かれてはいませんでしたが、母娘の問題とともにご夫婦関係の問題も実は隠れているように感じ取れました。 ▼続きはこちRead more

    sakuraさん、はじめまして。黒江香です。

    おふたりのお子さんともに、社会へと飛び立たれたのですね。これまでの間、本当にお疲れさまでした!

    愛があるのに、すれ違う

    愛があるからこそ、すれ違いが起こる

    愛があるからゆえに、繋がりを持つことを恐れる

    sakuraさんからのご相談をお読みしていると、そう思いました。

    sakuraさんも、お母さんも同じ感情に苦しみ、ときには自分を責め、そして相手を責めてを、気付かぬうちになさっているのかも…と思った次第です。

    そして、ご相談文には詳しくは書かれてはいませんでしたが、母娘の問題とともにご夫婦関係の問題も実は隠れているように感じ取れました。

    ▼続きはこちらです。

    https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12847691382.html

    See less