Sign In

Forgot Password

Lost your password? Please enter your email address. You will receive a link and will create a new password via email.

You must login to ask a question.

ココロノマルシェ Latest Articles

夫から離婚をしたいと言われました。私は離婚せず関係修復を望んでいますがどのようにしたら良いでしょうか?

1週間前に、些細な夫婦喧嘩から夫から離婚を切り出されました。
離婚理由は「私のことが好きじゃないし、これからも好きになることはないから」ということです。

そうなった原因は、私が仕事の疲れや生理前のPMSが原因でイライラをし、夫の些細な行動でそのイライラの矛先が夫へ向き、「妻に無視や冷たい態度を取られるのが怖い。妻の顔色を伺いながら生活するのに限界。何度も妻が変わってくれると期待をしていたけど、変わらなくて期待することに疲れた・もう期待する気持ちになれない。」ということです。
私は自分の非を反省し、夫へなぜそのような態度を取ってしまったのかとその謝罪・今後どう行動していくか・離婚したくない理由(夫の信頼を取り戻したい、夫の価値観や感情を尊重して、思い合う夫婦になりたい、支え合える夫婦になりたい)いう旨を伝えました。ただ、夫は「もう好きじゃないから一緒にいることが苦痛。

少しずつ、1年2年と時間をかけられても無理。好きじゃないのに一緒にいないといけないのはお互い苦痛じゃないの?もう解放してほしい。結局は妻の意地じゃないの?」と言われ夫も離婚に対しての意思がかなり強いことがわかりました。ただ私は夫のことが好きですし、自分の悪かったところを改善し、関係を修復して一緒に生活をしていきたい気持ちが変わりません。今後どのようにしたらよろしいでしょうか、、、

Leave a comment

You must login to add a new comment.

5 Comments

  1. ととろさんはじめまして。
    脱こじらせカウンセラー 相楽あおいです。

    こじらせたパートナーシップなど
    問題の深層心理を紐解き
    解決に必要なステップをお伝えしております。

    ・・・・・

    ととろさんは離婚を切り出されたとのことで
    ショックで打ちひしがれるような
    そんなご状況だったのではないでしょうか。
    現在、ちゃんとご飯を食べたり、寝ることはできていますか?

    ととろさんは今
    【関係を修復して一緒に生活をしていきたい】
    と感じていらっしゃいますので、今日は現状から夫婦再構築に必要な事や
    今のととろさんが大切にされると良いことをお答えさせて頂きました。

    今回は正に青天の霹靂のような出来事ですが

    「関係を修復して一緒に生活をしていきたい」
    この気持ちが自分にある時には、
    まだやれることが必ずあります。
    修復できる可能性があるということ。

    私自身、ととろさんと同じ立場を経験し
    そのように感じております。

    ▽こちらにお答えさせて頂きました▽
    https://note.com/amnuzm/n/nba7415a5f325

  2. ととろさん、はじめまして。黒江香と申します。

    かなり、ショックでしょうし、慌てていらっしゃるかと思いますが、こういうときこそ、慌てずに!です。

    男性の言葉を全て鵜呑みにしないことです!

    それと、男性が言う、あなたにとって辛いと感じる言葉を聞いたときには、「今はそう思うんだね」ととりあえず自分に言いましょう^^

    そして、離婚を切り出されたときに、まずすることは、離婚を阻止氏たいからと焦って彼へアプローチするのではなく、まずは自分と向き合うことです。

    旦那さまの言動すべてが、気になるところだと思いますが、一喜一憂して、彼の言動によって、ご自身の言動を決めないことですよ^^

    ▼続きは、こちらをご覧くださいませ

    https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12881501834.html

  3. ととろさん、こんにちは。

    この人のことが好きだから一緒にいたい!でも相手がそれを望んでいない場合、私たちは何らかの思い込みや観念が強いと自分のダメだったところを改善してでも今ある関係にしがみつこうとしてしまいます。それを「執着」と言ったりしますが、それってやっぱり幸せじゃないし、お互いにしんどい関係なんです。

    それに旦那さんは、ととろさんに悪かったところを改善してほしいのではないんですよ^^

    ととろさんが旦那さんの愛を思う存分に受け取れる、大きな大きな器になれるよう試されているだけです。(誰に?というツッコミは置いといて笑)

    ==回答はこちらです==
    https://nakatsujiharuka.com/?p=3666

  4. ととろさん、こんにちは。
    メンタルコーチのミハルでございます。

    夫さんから、まさかの離婚宣言とは。
    さぞかし驚かれたでしょうね。
    ショックは少しおさまりましたか?

    夫婦というのは、家族であっても他人の部分があり、
    『まさかこの人が、こんなふうに考えていた??』と
    なにかの瞬間に知って、世界がひっくり返るほどに驚くことがあります。

    目の前が真っ白になると思いますが、
    じつはこれが、とても大きなチャンスなんです。

    人生を変えるタイミングであり、
    ととろさんのしんどさを、未来に転換するテコになるんですね。

    いまはショックが大きすぎて、しんどい所でしょうが、
    最初の大波がすぎたら、
    これからどうしたいのか、ゆっくりとお考え下さいね。

    今起きていることは、このさき、ととろさんがもっと幸せになるために起きています。
    どんな意味があって起きているのか、じっくりゆっくりと時間をかけてみていきましょう。

    続きはミハルブログへどうぞ。
    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12880869289.html

     

  5. ととろさん、はじめまして^^
    ご相談いただきありがとうございます。
    カウンセラーの彩ayaと申します。

    突然切り出された離婚話。
    自分に非があったと思えば思うほど、そしてやり直したい気持ちが強ければ強いほど、焦ってしまいますよね(>_<)

    ととろさんはいま、どんなお気持ちでしょうか。
    「夫のことが好き」「離婚したくない」と書いてくださっていますから、
    きっといま、辛い、悲しい、不安、そんな気持ちでお過ごしなのではないかなと感じました。

    お食事はとれていますか?眠れていますか?

    私からの回答が、なにかしら、ととろさんのお幸せにつながればと思い書かせていただきました。

    ちなみに、私自身は自分から離婚を選んだ人間であり(シンママです)、
    10年程前には、大切な人の離婚危機を傍で支え続けた経験もあります。

    そのように「離婚問題」が身近だったなかで、心理学を学びました。

    経験や学びを経て、ととろさんのメッセージに感じたことを、以下の内容でまとめております^^

    ◆頑張っている自分を労わろう
    ◆離婚を切り出す際の、あるあるな男女の違い
    ◆自分と向き合うことが、離婚問題のカギになる

    ご参考になれば幸いです♡

    ⏬️回答はこちらから⏬️
    https://www.aya-irodori-counseling.com/post/241230

Related Posts