回答一覧 From ミハル on 自己嫌悪しています むらいさん、こんにちは メンタルコーチのミハルです。 なんともまあ、ものすごい事を言われましたね。 感情がぐらぐらしても当たり前ですね。 まずは「受け止められなくて当然だ」と思いましょう。 そこからゆっくりと、今の自分を受け入れていきましょう。 そんなので、嫌な気分から抜けられるのか?と思うでしょうが、 イヤな気分を作っているのは「今の自分がキライ」だからかもしれませんよ 続きはミハルブログでどうぞ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12934383310.html 2025/10/21 at 11:44 pm From 村松いさお on 実年齢とこころの年齢とのギャップ ももさん こんにちは。 心理カウンセラーの村松 いさおです。 ご相談ありがとうございます。 「私を見て」 「私に気づいて」 「私の存在を認めて」 という欲求は、そもそも本能的なものであり、人間であるならば多かれ少なかれ、誰しもが持つ根源的な欲求でもあります。 なので、まずは、「これって、ふつーのことなんだ」と思っていただき、そのような想いを持たれても、自分を否定したり、自己攻撃したりする必要はないという点は、強調したいと思います しかし、一方で、この欲求が強くなりすぎると、現実的な悩みや問題を引き起こすことがあり、一部では「LAMS=Look at Me (私を見て)症候群」と呼ばれ、もはや現代病ともいうべき、人生において大きな影響を及ぼす現象なってしまう場合があります 誰しもが持つ欲求だからこそ、あなたも私も他人事ではいられないLAMSという枠組みから、このお悩みを考えてみました 回答は下記からどうぞ。 ※初めて、僕の回答を読まれる際は、冒頭に記載しているリンクの「ココロノマルシェの回答についての注意点」をお読みいただき、ご留意ください。 【お悩み相談】実年齢とこころの年齢とのギャップ 2025/10/21 at 10:01 pm From あさ on 異動希望を出すか ほしさん、ご相談ありがとうございます。 心理カウンセラーのあさです。 相談文を読ませていただき、職場での異動と婚活が重なって、 気持ちの整理が少し難しくなっているのかなと感じました。 少しでも心の整理につながればと思い、その点を踏まえてメッセージを作成しました。 https://life-creation.site/marche-answer-5 2025/10/21 at 7:51 pm From 竹内 えつこ on 夫を信じることができません 見捨てられ不安や依存の痛みは、あなたがそれだけ愛に誠実だった証です。 夫を信じられないとき、実は「自分を信じられなくなっているだけ」なのです。 過去の出来事にとらわれるのではなく「これからどんな自分で生きたいのか」に目を向けてみましょう。 ====回答はこちら==== 【夫婦関係】「信じたいのに信じられない」・・・見捨てられ不安を手放し、自分軸で愛するということ【お悩み相談】 2025/10/21 at 1:48 pm From 宮碕めぐみ on 別れる選択について ご相談ありがとうございます。 カウンセラー宮碕めぐみです。 ご相談文を拝見して、こてつさんはとても優しい方なのだと感じました。 気配りもできるし、頭の良い方だと思います。 今の彼を、悲しませたくない。 新しい彼と、新しい人生を歩みたい。 どちらも大切な気持ちですから、迷ってしまうのも当然ではないでしょうか。 どの道を選ぶにしても、今の彼との関係を見直していくことが必要になると思います。 私の回答はこちら https://note.com/miyasaki_megumi/n/n604716e42e23 2025/10/21 at 11:08 am From 渡辺サヤ on 夫を信じることができません 男性が「決める」というのは愛情とは別に「責任」が含まれます。 理性を失うほど相手を愛していても、決めないことに対して男性は責任は持ちません。 夫はミサトさんに決めたのですよね。 ここは自信を持ちましょう。私には夫の意志を感じますよ。 そして、見捨てられ不安に本気で向き合うことは、自分の価値を取り戻すこと、そして、他人軸から自分軸に戻すことで手放すことが出来ます。 詳しい回答はこちら▽ https://note.com/karinnneko/n/n5574e8a8b245?app_launch=false 2025/10/20 at 5:53 pm From 野内 みちる on 他人から大切にされたい Kさん、ご相談ありがとうございます^^。 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。 他人から大切にされたい。特別になりたい。 この気持ちって、誰の中にでもあるものなのかと思います^^ 今日は、他人に大切にされなくてもいいと思いつつ、他人への期待が消えない時、どんなメカニズムが働いているかと解決のためのポイントをご回答しています。 少しでも参考になれば幸いです^^ ▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marche-192/ 2025/10/20 at 5:48 pm From 飯道 さくら on 上の子を嫌いになる時があります ぽんさん、こんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。 娘さんのために一生懸命考えて、自己理解を深めようとしているぽんさんは、めちゃくちゃ愛情深いお母さんですよ。とってもよいお母さんです。 子どもを怒りたい母親なんていないですよね。それでも怒ってしまうのには理由があります。そして改善方法があります。 そこと向き合っていくことはぽんさん自身のよりよい生き方にもつながりますから、是非取り組んでみてくださいね。 回答はこちらから。 https://note.com/sakurahando/n/nf3782d62cdfb?app_launch=false 2025/10/20 at 11:49 am From ミハル on 私が1ミリも成長してないと言われる ぴぃさん、ご相談ありがとうございます。 ミハルでございます だいぶ、危ないところまで来ていますよ。 ご自分ではお気づきじゃないと思いますが。 まずはミハルブログへどうぞ。 とにかくそこから出て、打開策を考えましょうね。 大丈夫、いまならまだ、打つ手はありますよ。 https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12939461160.html 2025/10/19 at 3:35 pm From ミハル on 別れる選択について こてつさん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます。 はい、こういう板挟み状況、つらいですよね。 相手の気持ちがわかるひと、共感性の高い人ほど 板挟みになって苦しむんです。 同性カップルも、異性カップルも悩む「相手の事情が分かりすぎる問題」 こういう時こそ「自分軸」です。 こてつさんは、ご自分の幸せのために、どうなりたいですか? その道を突き進むのに、どんな抵抗があるんでしょう? 「共感性の高さ」が、抵抗になることもあるんですよ。 続きはミハルブログへどうぞ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12939388339.html 2025/10/19 at 2:40 am From 松岡 なお on 上の子を嫌いになる時があります ぽんさん、初めまして! 頑張りすぎ自立系女子をふんわり女子に変える お手伝いサポーター 松岡 なおです。 この度はご相談いただきありがとうございます。 今娘さんにあたってしまう自分を責めて とても苦しいのではないでしょうか。 私はご相談文からぽんさんが 本当は娘さんが大好きなことがめちゃくちゃ伝わってきましたし、 なのに大好きなのに娘さんにきつくあたってしまうご自分を責めてしまう 葛藤がみえました。 こんな風にご相談してくださる時点で ぽんさんは娘さん思いの素敵なお母さんですよね。 だからご自分をそんなに責めないであげてくださいね。 ぽんさんのお気持ちが少しでも楽になればと思い 回答を作成しました。 回答はこちらになります。 https://ameblo.jp/nao-meow-meow/entry-12939357472.html 2025/10/18 at 7:40 pm From いいどちさ on 自分軸 Mgeさん、こんにちは。 税理士×認定心理士カウンセラーのいいどちさです。 Mgeさん、苦しいなんて言葉で表現できないほどの苦しい感情の渦の中で、なんとか毎日を生きていると思います。 人生の半分以上を夫とともに生き、30年以上夫ありきの生活をしてきたMgeさん。 未婚独身アラフィフのいいどちさとしては、大きな敬意と憧れの気持ちも湧いたのは正直なところです。。 その偉業とも言えるMgeさんの人生、どうかどうか、ご自身を責めたり、ご自身の価値をすぼめたりしないでほしい。 続きはこちらから↓↓↓↓↓ 夫軸を抜けて自分軸で生きたい 【ご相談】 https://ameblo.jp/freedian7039/entry-12938881475.html 2025/10/18 at 3:30 pm From 宮碕めぐみ on 自分軸 Mgeさん、ご相談ありがとうございます。 とても大変な状況のなか、とても頑張ってらっしゃると思います。 しんどいですよね。 自分軸を取りもどす方法を、3つのステップでお答えさせていただきました。 参考になれば嬉しいです。 回答はこちらです https://note.com/miyasaki_megumi/n/n3c9f0ea7969b 2025/10/17 at 4:06 pm From 伊藤 幸一 on 夫を信じることができません ミサトさん、こんちにちは かかりつけカウンセラーの伊藤です 「人のことを信じられない!」っていう人は、相手にまだ何か「期待」するものが残っているからです。 もしかしたら浮気が治るかも、もしかしたら彼の気持ちが変わるかも・・・ もしかしたら、もしかしたら・・・ 信じられない!っていう悩みを持つということは「信じたい!」って気持ちが強い証拠です。 そこに1つ罠があるんです。 信じられないのは「相手のことじゃなくて、自分のこと」だということです。 今回はココロノマルシェYouTubeでの回答になります。 こちらから チャンネル登録、よろしくお願いします! 2025/10/16 at 11:03 pm From 松岡 なお on 私が1ミリも成長してないと言われる ぴいちゃんさん、初めまして! 頑張り過ぎ自立系女子をふんわり女子に変える お手伝いサポーター 松岡 なおです。 この度はご相談ありがとうございます。 今大丈夫でしょうか? まずオススメしたいのは、今の状況が続くと ぴいちゃんさんが精神的追い詰められてしまうことです。 今もすでに彼の顔色を伺うようになってしまっているようですので、 ご実家に戻ったりできるのでしょうか? 彼もぴいちゃんさんの顔をみると、感情が抑えられないのを感じます。 一度お互いが冷静になることを考えても、 ぴいちゃんさんがしばらく彼のそばではなく 別の場所にいるほうがいいと思います。 その上で彼のことを一度冷静に見つめてみませんか? https://ameblo.jp/nao-meow-meow/entry-12938924877.html 2025/10/16 at 8:39 pm From 渡辺サヤ on 恋愛の拗らせをなんとかしたいです!涙 小さい頃からいつも、「自分はお母さんと比べて~」と自分が劣っているところを見つけては自信をなくしてくるような癖はありませんでしたか? 「お母さんみたいにならないと」 「自分はできない」 「ならば、女性としての魅力で勝負しよう!」 「やっぱりこっちも自信ない」 「私なんて取り柄がないんだわ」 そして、誰かと本当には深くつながりたい!けど繋がれない・・・ そんな時には、性欲が強くなることもあります。セックスしたい!というよりは、どちらかというと、「人の体温を感じたい」「求められたい」「触れて欲しい」などの、寂しさをベースにしたような感情です。 詳しくはこちらをご覧ください▽ https://note.com/karinnneko/n/n497dd3f14b02?app_launch=false 2025/10/15 at 11:19 pm From 村松いさお on 安心できる環境で充実感を持って生きるには まんぼうさん こんにちは。 心理カウンセラーの村松 いさおです。 ご相談ありがとうございます。 今回は2つの質問ですが、実は密接に関連していると思われるので、1つの枠組の中で回答していきます。 幼少期に中々ハードモードな家庭環境で育つと、そこで培った様々な感情が、様々な「思い込み」「信念」を作り出し、大人になった今でも、それを無意識的な「人生のパターン」として繰り返すということがあります。 やっかいなのは、いくら顕在意識で「もう、必要ないです」と思っても、無意識的なことなので、何度でも繰り返してしまうこと。 解消するコツは、「宿題を終わらせること」 キーワードは「出して、スッキリ!」です。 大切なことなので、もう一度書きます。「出して、スッキリ!」です 回答は下記からどうぞ。 ※初めて、僕の回答を読まれる際は、冒頭に記載しているリンクの「ココロノマルシェの回答についての注意点」をお読みいただき、ご留意ください。 【お悩み相談】安心できる環境で充実感を持って生きるには 2025/10/15 at 9:39 pm From 児玉由加(キャロ) on 2人の自分を融合するには はじめまして。キャロこと児玉由加と申します。 色々なお仕事が舞い込むのも、からっぽさんのお人柄と知性でしょうね。 描いた、や歳下と漢字で書くところに知性がにじみ出てはりますね。 現状疲れていらっしゃるとのことですのに、感謝されているところもステキです。 今回は、ご自身ですぐに実行しやすい提案と、私のカウンセリングで行うであろう提案のふたつをお伝えします。 自分らしく自分を生きたいって、具体的にはどんな感じだとわくわくします? 回答は以下に記しました。 https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12936716805.html 応援しています。 2025/10/15 at 9:03 pm From 飯道 さくら on 社会的自己の不安 めるさん、こんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。 自分の心と向き合う過程で、底辺だった自己肯定感が上がってきた!自分が好きになってきた! でも、そんな私が他人に受け入れられる気がしない。 これは意外にあるあるだと思います。私もこの過程をたどってきました。基本的には順調なんですけどね。 そんな時は、あなたが見ている世界をもう一度再解釈しましょう。 世界はあなたが思っているよりもとても優しいのです。 回答はこちらから。 https://note.com/sakurahando/n/nb872dda5be40?app_launch=false 2025/10/14 at 9:08 pm From はくじ ひろ on 別れる選択について こてつさん ココロノマルシェへのご相談ありがとうございます。 自分らしい人生を進むために 魅力や価値を伝え続けるカウンセラー はくじひろです。 好きな人ができて心の情景が彩られていくのは、ほんのりとした暖かさや安心感を抱くのではないでしょうか。 でもこてつさんを頼っている彼のことを思うと、その気持ちを素直には喜べないかもしれませんね。 もしこの状況が、こてつさんの本心、本音を再認識するための出来事だとしたらどうでしょうか。 確かに一人で考えたいと思ってしまうのも無理ありません。 今できそうなこととして、ご自身で向き合うための視点をお伝えできればと思います。 ご自分を責めずに、少しゆっくりした時間の中で向き合ってみてください。 詳しくは回答にてお伝えしていますのでご覧ください。 ▶︎ 回答詳細 ▶︎ カウンセリングはこちら ▶︎ ココロノマルシェYouTubeチャンネルもご覧ください 2025/10/14 at 8:05 pm From 松岡 なお on 幸せなのに離婚の不安を思い出す しろひつじさん、初めまして! 頑張り過ぎ自立系女子をふんわり女子に変える お手伝いサポーター 松岡 なおです。 この度はご相談いただきありがとうございます。 自分のだめなところを出せて、それを受け止めてもらえる パートナーシップってとても素敵ですね。 気になったのはしろひつじさんが ご自分で頼りなかったり、稼ぎが少ないことを ものすごく否定的に捉えられていることです。 今だめなしろひつじさんも受け止めてもらえるような 信頼している彼なのにどうしてそこが気になるんでしょうか? 前の旦那さんは反対だったようなので ここにしろひつじさんのポイントがありそうですよね。 そのあたりを含めて回答を作成しました。 回答はこちらになります。 https://ameblo.jp/nao-meow-meow/entry-12938566694.html 2025/10/14 at 7:48 pm From コバヤシアキコ on 実年齢とこころの年齢とのギャップ ももさん、こんにちは。 自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。 オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。 まずはここ↓、 家族で満たされなかったものを外へ投影しているんだと思います。 既にここにお気づきなのがすごい!です。 ご自身によく向き合っていらっしゃいますね。 そしてご相談は、 でもそれをどうやって癒したらいいのかわかりません。 ということで、順を追って解決方法を考えていきたいと思います。 私からのお返事のポイントは、 自分の子供っぽさに気づけているももさんは、実は既にちゃんとした大人☆ です。 私のお返事はこちら↓です。お役に立てれば嬉しいです♡ https://akikokobayashi.nl/kokoro/jitsunenreitokokorononenrei/ 2025/10/13 at 11:48 pm From 松岡 なお on 自分軸 Mgeさん、初めまして! 頑張りすぎ自立系女子をふんわり女子に変える お手伝いサポーター 松岡 なおです。 この度はご相談いただきありがとうございます。 今ものすごくお辛いですよね。 その中でも旦那さまの気持ちを 考えられるMgeさんはとても優しい方だと思いますし 人に気遣いができる器の広い方なんだと思います。 ”夫がこうだったら私は救われる” この一文にMgeさんの気持ちが とてもつまっているなと感じます。 今、気持ちがぐちゃぐちゃでしんどいと思うんです。 カウンセリングであればここを一緒に掘り下げていきたいです。 少しでもMgeさんの気持ちが楽になればと思い 回答を作成しました。 回答はこちらになります。 https://ameblo.jp/nao-meow-meow/ 2025/10/13 at 9:14 pm From 竹内 えつこ on 自分軸 誰かを中心に生きてきた人ほど、失ったときに深く傷つきます。 でもその痛みは、愛に誠実だった証拠です。 他人軸だったこれまでの自分を否定しないでください。 その優しさを自分のために使うときが来たのです。 自分の人生を取り戻していきましょう。 ====回答はこちら==== 【夫婦関係】夫に裏切られたあと、私はどう生きればいい?「自分軸」を取り戻す心のステップ【お悩み相談】 2025/10/13 at 5:56 pm From 飯道 さくら on 実年齢とこころの年齢とのギャップ ももさん、こんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。 モモさんが癒したいと思っている自分って、ももさんの魅力を教えてくれるんだと思うんですよ。 私を見て!も話しすぎるも、普段とのギャップも、全部全然悪いことじゃないです。 自己嫌悪を使って隠してきた「本来の私」を許して受け入れていくと、今までと全然違う毎日が待っていると思いますよ。 続きはこちらから。 https://note.com/sakurahando/n/nbf195ee3a4fc?app_launch=false 2025/10/13 at 1:54 pm From いいどちさ on 安心できる環境で充実感を持って生きるには まんぼうさん、こんにちは。 税理士×認定心理士カウンセラーのいいどちさです。 「あーーなんでまた、こうなるの??」 今度こそは!と転職しても、場所を変えても、相手が変わっても、同じような苦しい人間関係のパターンが繰り返される。 意識・思考の世界では絶対こうなったら嫌だ!思っていても 無意識の世界では成功パターンを繰り返してるとしたら・・(うそやーーん!Σ(゚д゚lll)) 続きはこちらから↓↓↓↓↓ なんでまたこうなるの??繰り返す人間関係のパターンを抜けるには?【ご相談】 https://ameblo.jp/freedian7039/entry-12936726226.html 2025/10/13 at 12:29 pm From はくじ ひろ on 幸せなのに離婚の不安を思い出す しろひつじさん ココロノマルシェへのご相談ありがとうございます。 自分らしい人生を進むために 魅力や価値を伝え続けるカウンセラー はくじひろです。 お付き合いされている彼と順調なんですね。 今までも自分と向き合って、愛を与え、そして受け取って、 時間をかけて進んでいるのであればきっと大丈夫ですね。 とはいえ、かつての心の傷が不安を呼び起こしてしまうこと、あると思います。 私、はくじ ひろも状況や心情は異なりますが、同じような心の動きを経験したことがあります。 でも気づけたことがまずは重要で、自覚することで自分を見つめ直すこともできました。 しろひつじさんの心の動きの参考になればと思って回答しております。 詳しくは回答にてお伝えしていますのでご覧ください。 ▶︎ 回答詳細 ▶︎ カウンセリングはこちら ▶︎ ココロノマルシェYouTubeチャンネルもご覧ください 2025/10/13 at 12:28 pm From 竹内 えつこ on 「我慢・抑圧する→何らかのカタチで爆発する」のクセから抜け出したい 「限界がきて、体調を崩したり、感情が爆発してしまう…」 この「我慢→爆発」のサイクルは、幼少期の家庭環境や心のクセが関係しています。 もともとは優しさ”や大切な人を守る気持ちから始まった我慢が、 いつしか自分を苦しめるクセになってしまうのです。 今回は動画で回答しました! 2025/10/12 at 10:44 am From 竹内 えつこ on 幸せなのに離婚の不安を思い出す 元夫に感じていた「頼りなさ」や「弱さ」を、今の自分の中に感じるとき。 それは自分自身が成長し、投影を取り戻しているサインです。 今のパートナーは元夫とは違う人です。 同じことが繰り返されることを怖れず、その変化を優しく見つめてください。 ====回答はこちら==== 【恋愛】投影を取り戻すとは?元夫に感じていた“頼りなさ”が今の自分に現れる意味【お悩み相談】 2025/10/12 at 10:41 am From 伊藤 幸一 on 社会的自己の不安 私たちの悩みは尽きないものですが、最近では優秀なAIさんがいてくれるので、カウンセラーの商売もあがったりですわ~ 笑 と、AIに嫉妬している伊藤ですが、めるさんのような方がいると思うと、本当に感謝です。 やる気満々に回答させていただきますね! 今回のご相談には自己肯定感の上げ方という視点でお話しますね。 自己肯定感上げるには「内的自己」と「外的自己」の2つの自己を認識して、受け入れる必要があるんです。 心理学では「内的自己」「外的自己」という言葉があって、簡単に説明しますと「内的自己」は自分の内側にある本質的なありのままの私という意味で、「外的自己」というのは世間体などを規範にした自己の意識、です。 回答はこちら https://itokoici.com/archives/1216 ココロノマルシェYouTube みなさん、チャンネル登録をお願いします! https://www.youtube.com/@cocoronomarche 2025/10/12 at 12:42 am « 前へ 1 2 3 4 5 … 200 次へ »
From ミハル on 自己嫌悪しています
2025/10/21 at 11:44 pmFrom 村松いさお on 実年齢とこころの年齢とのギャップ
2025/10/21 at 10:01 pmFrom あさ on 異動希望を出すか
2025/10/21 at 7:51 pmFrom 竹内 えつこ on 夫を信じることができません
2025/10/21 at 1:48 pmFrom 宮碕めぐみ on 別れる選択について
2025/10/21 at 11:08 amFrom 渡辺サヤ on 夫を信じることができません
2025/10/20 at 5:53 pmFrom 野内 みちる on 他人から大切にされたい
2025/10/20 at 5:48 pmFrom 飯道 さくら on 上の子を嫌いになる時があります
2025/10/20 at 11:49 amFrom ミハル on 私が1ミリも成長してないと言われる
2025/10/19 at 3:35 pmFrom ミハル on 別れる選択について
2025/10/19 at 2:40 amFrom 松岡 なお on 上の子を嫌いになる時があります
2025/10/18 at 7:40 pmFrom いいどちさ on 自分軸
2025/10/18 at 3:30 pmFrom 宮碕めぐみ on 自分軸
2025/10/17 at 4:06 pmFrom 伊藤 幸一 on 夫を信じることができません
2025/10/16 at 11:03 pmFrom 松岡 なお on 私が1ミリも成長してないと言われる
2025/10/16 at 8:39 pmFrom 渡辺サヤ on 恋愛の拗らせをなんとかしたいです!涙
2025/10/15 at 11:19 pmFrom 村松いさお on 安心できる環境で充実感を持って生きるには
2025/10/15 at 9:39 pmFrom 児玉由加(キャロ) on 2人の自分を融合するには
2025/10/15 at 9:03 pmFrom 飯道 さくら on 社会的自己の不安
2025/10/14 at 9:08 pmFrom はくじ ひろ on 別れる選択について
2025/10/14 at 8:05 pmFrom 松岡 なお on 幸せなのに離婚の不安を思い出す
2025/10/14 at 7:48 pmFrom コバヤシアキコ on 実年齢とこころの年齢とのギャップ
2025/10/13 at 11:48 pmFrom 松岡 なお on 自分軸
2025/10/13 at 9:14 pmFrom 竹内 えつこ on 自分軸
2025/10/13 at 5:56 pmFrom 飯道 さくら on 実年齢とこころの年齢とのギャップ
2025/10/13 at 1:54 pmFrom いいどちさ on 安心できる環境で充実感を持って生きるには
2025/10/13 at 12:29 pmFrom はくじ ひろ on 幸せなのに離婚の不安を思い出す
2025/10/13 at 12:28 pmFrom 竹内 えつこ on 「我慢・抑圧する→何らかのカタチで爆発する」のクセから抜け出したい
2025/10/12 at 10:44 amFrom 竹内 えつこ on 幸せなのに離婚の不安を思い出す
2025/10/12 at 10:41 amFrom 伊藤 幸一 on 社会的自己の不安
2025/10/12 at 12:42 am