回答一覧 From 一華しおり on 大切な彼をダメンズにしたくないです リコさん、こんにちは! ご相談ありがとうございます。 こじらせマニアの心を愛に溢れた人生に導くコーチ、一華しおりです♪ その後彼との関係はいかがでしょうか? 満足のいく関係を築いている最中でしょうか? 気になりましたので、お返事を書かせていただきました。 「甘え方がわからない」「頼りすぎると崩れそうで怖い」――その気持ち、痛いほど伝わってきます。 でもリコさん、今の状況は決してネガティブなものだけではありませんよ! 彼の「頼ってほしい」という言葉や資格取得の行動は、リコさんのことを想い、もっと必要とされたいという愛情の表れかもしれません。 今こそ、リコさん自身の「柔らかさ」を少しずつ取り戻し、お互いにとって心地よいパートナーシップを育てるチャンスです! 一緒にその方法を考えていきましょうね♡ 詳細はこちらです…♡ https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12887987874.html 2025/02/27 at 10:24 am From ふせけいこ on 痕跡を全て消して帰る男 Fukuさん、こんにちは!カウンセラーのふせけいこです。 ご相談を寄せてくださりありがとうございます。 Fukuさんは昨夜の余韻が続いていて幸せな気持ちで帰宅したのに、初めて一夜をともにした彼の痕跡が、跡形もなく消えていたということですね。 なんとなく、私はひとりぽつんと取り残された小さな女の子のイメージが浮かびました。 それは心細かったんじゃないかなぁ。 >どこにも彼の痕跡がなくて無性に悲しく寂しく、とてつもなく不安な気持ちになりました。 そんな気持ちが湧いてくるのも自然なことだと思います。私が同じ立場でも、胸がツキンとします。 今回は、下記のポイントでお返事をしたためました。 ・【考察】彼が完全に痕跡を消していく心理 ・気持ちの持ち方を決めるために、まず確認すべき大切なこと ・彼との関係で感じる不安、どう向き合う? よかったら、ぜひ読んでみてくださいね! https://ameblo.jp/hammingbird88/entry-12887944399.html 2025/02/27 at 1:42 am From 伊藤 幸一 on キャバクラで散財する夫について KTさん、こんにちは。 かかりつけカウンセラーの伊藤です。 ご相談、ありがとうございます。 ご主人の散財についてですね。 ひと月で給与の3/4を1回で使われるのはなかなか、大したお方ですね。ですが、KTさんとしては、さすがに平常心でいることは困難ですよね。 伊藤はそんなご主人の心境に焦点を充てながら回答させていただきたいと思います。少しでも解決のヒントになればと思います。 回答はこちら https://itokoici.com/archives/225 2025/02/27 at 1:38 am From コバヤシアキコ on 自分がしたことをなかなか許せない Cさん、こんにちは。 自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。 オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。 ご自身が過去にやったことを、今も強く責めていらっしゃるのですね。 これは、心を強く消耗して、地味にとてもしんどいのではないでしょうか。 「その時の自分を守る方法はそうするしかなかった。」という視点もご存じながら、 「そういうことはやっちゃダメでしょ〜」と、心の声が聞こえて、どうしても自分を許すことができない、ということで、 私からのお返事では、 「許す」のが難しければ、まずは「理解する」ところから始めてみる ということをご提案しつつ、また別の視点で、 自分を許さないと決めているとしたら?! ということも考えてみます。 ちなみに、 私も、子供の頃に万引きと盗みを、大人になってからは浮気をしたことが、あります。 こうしてブログに書くのは、やっぱり勇気が要りますね。 勇気を出してご相談くださったCさんに感謝しながら、お返事します。 私のお返事はこちら↓です。お役に立てれば嬉しいです♡ https://akikokobayashi.nl/kokoro/kakonojibungayurusenai/ 2025/02/26 at 11:41 pm From 中辻はるか on 無意識に相手の下に入ってしまう うみさん、こんにちは^^ 今回は女子同士の人間関係に関するご相談ですが、少しばかりご夫婦に関するネタにも触れさせていただいています。主訴とズレているようで、実はとっても大事なこと^^対象の相手は違っても、自分の考え方の癖やマインドがあらゆる人間関係を通して癖として出てしまうのです。 そう、これを性癖という(違うか笑) ===回答はこちらからです=== https://nakatsujiharuka.com/?p=3966 2025/02/26 at 11:41 pm From なつみ on 元カノの関係 かなさん、この度はココロノマルシェをご利用いただき、ありがとうございます。 元カノからの連絡が嫌な気持ち、わかる気がします。 彼とかなさんが付き合って1年ということは、彼と元カノが別れてから1年以上経っているのでは? と推測できますが、それだけ時間が経っているのにまだ連絡をとっているとなると・・・ 連絡を取り合っている頻度や状況によっては、本当に嫌になるように思います。 かなさんは、ご自分の気持ちを抑える必要はないと私は思います。 私からの回答は、こちらになります。 https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12887906763.html 2025/02/26 at 6:30 pm From 伊藤 幸一 on 痕跡を全て消して帰る男 Fukuさんこんにちは。 かかりつけカウンセラーの伊藤です。よろしくお願いします。 使用済コンドームを持ち帰る? これは男性心理、からという切り口は当てはまらないと思うので、彼特有の価値観や概念からくるものと、特殊な経験などが背景にあるのかもしれないと考えた方がよいでしょう。 関係性が明確になっていないまま、その行為に及ぶと、通常はそのあとお互いが自分にとって都合よいかたちで、その関係性を捉えるでしょう。女性は関係を持ったあとに、より愛情や親密感を感じやすいとされますが、ここに至るまで半年がかかり、その行為自体が満足できた、となると、直後の彼の謎の行動は疑問より、不安を刺激されますね。Fukuさんが無性に悲しく寂しく、とてつもなく不安な気持ちになるのも、男の伊藤でも理解に硬くないです。 彼の行動から考えられる心理、いろいろな可能性を考えてみました。 またFukuさん自身の気持ちの持ち方についても、伊藤なりに考えてみました。 結論は「即、聞く!」です。 参考になれば幸いです。 回答はこちら https://itokoici.com/archives/188 2025/02/26 at 11:37 am From 一華しおり on 起業して結果が出始めるまでの気の持ち方 まるみさん、こんにちは! ご相談ありがとうございます。 こじらせ女子専門のライフコーチ、一華(いちはな)しおりです。 起業して2か月、新しい挑戦の中で思うようにいかず、焦りや不安を感じているんですね。 「私って人気ないな…」「能力ないのかも…」と自分を責めてしまう。 せっかく前向きな決断をしたのに、逆に苦しくなってしまうと、本当に辛いですよね。 でも、まるみさんが今感じている不安や迷いは、決して「ダメだから」ではありません。 むしろ、それだけ真剣に自分の人生に向き合っている証拠! 誰かに必要とされたい。 価値を提供できる自分でありたい。 そんな想いを持っているからこそ、今の現実に悩むんですよね。 でも、大丈夫。まだスタートしたばかりです! この時期をどう乗り越えるかで、まるみさんの未来は大きく変わりますよ。 一緒に、今できることを考えていきましょう♡ 私の経験したことも含めてお伝えしますね。 詳細はこちらです…♡ https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12887874098.html 2025/02/26 at 11:30 am From 伊藤 幸一 on 野良猫の女遊びについて ほりさん、こんにちは。ご相談ありがとうございます。 かかりつけカウンセラーの伊藤です。よろしくお願いします。 ほりさんの野良猫歴は1年半 だいぶん、野良猫のことも研究されたかと思います。 そして、自分の気持ちとも向き合ってきた結果、なあなあの関係になられたのですね。 別れることも、次に行くこともできず、動けなくなってしまっているのでしょうか。彼のことを野良猫と評しているほりさんもまた、野良猫気質なのでしょう。 そのあたりのことも既にご自覚されているようにお見受けします。 私にできること? ホームを温めておくこと、それは野良猫にとってはとてもありがたいことですね。 でもそれだけだと、ほりさんの不安は解消されないのですね? 出来ることは他にもいろいろあると思います。 それはほりさんが望む未来によって違ってくるのですが、今回はほりさんがこの先もその彼とお付き合いしていくことが前提で、よくすると、なあなあなの関係から(世間的にも)きちんとした関係に発展出来るかもしれない方法を男性心理から提案させていただこうと思います。 そんな方法あるんですか~?と疑いの目線でお読みいただければと思います。 (読者の皆さんも一緒に疑いの目線でお読みください。(笑) 回答はこちら https://itokoici.com/archives/183 2025/02/26 at 12:07 am From 青山 いの on 男性との方が話しやすい自分に罪悪感 みゆきさん はじめてこんにちは。カウンセラーの青山いのです。 ご相談ありがとうございます。 文章の節々に心の内側が丁寧に書かれていて、なるほど、こりゃみゆきさん自身もたいそう女性性豊かな方だなと瞬時に(一方的に)感じとりました。感情豊かですし、きっと愛されキャラなんだろうなと。 そこでクエスチョンです みゆきさんは男性陣との方が仲良くなる機会が多いとのことですが、 本当の姿があるとすれば?どっち? ①男性とは友達止まりで恋愛になると超奥手なシャイガール ②男にモテまくる罪な女 あえてどっちか選べと言われたら? うーーーーーん。難しい質問ですよね。 えと、はい、私はの見立てでは②の方です。 これもまた一方的で恐縮なんですが。 (すみません。メールカウンセリングですのでご容赦ください) モテる女の人ってどういうイメージありますか? 今のご自身がそうだって言われるとどうですか? おモテになるのに、色っぽい展開に進展しない・・・なんて、もったいなさすぎる。 「男とばかり話して媚び売ってる」と誤解されて傷ついた過去も関係を清算(癒して) 罪な女としての才能を開花させてみるのはどうでしょうかというちょっとウザめのご提案です。 続きはこちら↓↓ https://note.com/ino_aoyama/n/n8a8a4ad2ccd7 2025/02/25 at 6:59 pm From 伊藤 幸一 on 男性との方が話しやすい自分に罪悪感 みゆきさん、こんにちは。 かかりつけカウンセラーの伊藤です。 男性との方が話しやすい、と罪悪感を感じたり、 周囲の女性に男性に媚び売っていると思われそうで、ひどく自己嫌悪してしまわれるのですね。 そんな、みゆきさんの気持ちが少しでも楽になればと思って回答したいと思っていますが、今回はもしかすると、みゆきさんにとって少し気持ち悪い、と思われる内容になってしまうかもしれません。もしそう感じられたら、最後まで読まずに離脱してくださいね。(読者の方も同様です) 最後まで違和感なく、読み進めることが出来たとしたら、それはみゆきさんにとって、ブレイクスルーになる可能性が大、だと思います。 回答はこちら https://itokoici.com/archives/179 2025/02/25 at 5:05 pm From 一華しおり on 痕跡を全て消して帰る男 Fukuさん、ご相談ありがとうございます。 こじらせ女子専門のライフコーチ、一華しおりです。 今回の出来事で感じた不安やモヤモヤ、すごくよくわかります。 彼と過ごした時間はとても幸せで、満たされたものでしたよね。 だからこそ、帰宅したときに「彼の痕跡が何もない」ことに、思わず胸がざわついたのではないでしょうか? ロックマン×野良猫MIXの彼。 彼の行動には、彼なりの理由があるのかもしれません。 でも、Fukuさんが感じた「寂しさ」や「不安」も、とても大切な感情です。 「彼はどういうつもりなの?」 「この関係はちゃんと続いていくの?」 その気持ちを無視せず、大切にしていきましょう。 ここからは、Fukuさんの心を整えながら、彼との関係をより安心できるものにするための視点をお伝えしますね。 やれることは書ききれないほど大量にあるので、まず直近でお伝えした方が良いなと思うものを綴りました。 詳細はこちらです…♡ https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12887751098.html 2025/02/25 at 11:45 am From 青山 いの on 無意識に相手の下に入ってしまう ご相談ありがとうございます。 分かります。分かりすぎます。 全身で共感して、私の心を見透かされたのかとヒリヒリしました。 姉御が過ぎて、あだ名が女帝だった時期もあるカウンセラーの青山いのです。 女という生き物が苦手な私たちにとって、「姉御」ポジションは安全ですもんね。 女性とのコミュニケーションとかグループ内での立ち位置を気にしていたら、私も姉御キャラに行きついていました。武闘派にあるあるの処世術の一つなのかなって思っています。 姉御は便利で安全なんですよ。 だから、うみさんがカウンセリングにいらしてくれたら こんな質問をしたいです。 「何か守っているものがあるとすれば何を守っていると思いますか」 「それは何から守りたいんでしょうか」 答えのひとつは、 「自分自身」を「被害者意識を持たれる相手から守る」あるいは、 「過干渉だったお母さんから守る」かもしれません。 怖いですよね。 ありのままのコミュニケーションスタイルをするのって勇気が必要なんです、 うみさんへ送るエールはこちらに↓ https://note.com/ino_aoyama/n/n6bfd84e83e3f 2025/02/25 at 11:23 am From しゅうこ on 無意識に相手の下に入ってしまう うみさんこんにちは!キャンプカウンセラーのしゅうこです。 「姉御」と呼ばれるほど頼りにされ、面倒見がよく、リーダーシップも発揮されていそうなうみさんの周りには、バランスの法則で、依存的(=非自立的)な女性が集まって来ているのかもしれませんね。 ただでさえ難しい女性同士の人間関係ですが、依存的な気持ちを向けられると、口をへの字に曲げて逃げ出したくなる気分なのかなぁ、とお察しします。 そういう事態を回避すべく、相手の下に入ってしまうのもムリがないことかと思いますが、本来のうみさんは自由奔放なタイプの様子。 依存的な女性に対して、我慢に我慢を重ねている状況なのかもしれません。 ストレスフルですね…! そこで今回はうみさんの少しでもストレスが軽減できるよう、女性と自然な関係を築く方法について考えてみました。 =============================================== 女性から被害者意識を持たれたり拗ねられるのを避けるため、相手の下に入ってしまいます。どうしたら女性と自然な関係を築けますか? https://syukocounseling.com/2025/02/24/3310 2025/02/24 at 11:31 pm From 伊藤 幸一 on 無意識に相手の下に入ってしまう うみさん、こんにちは かかりつけカウンセラーの伊藤です。 ご相談ありがとうございます。よろしくお願いします。 女性同士のコミュニケーション、難しいんですってね、はい、よくよく耳にしております。今回は「どうすれば対等に、女性とも良好な関係性を築けるのでしょうか?」というご希望にちょっと意外な視点を入れて解説したいと思います。 回答はこちら https://itokoici.com/archives/174 2025/02/24 at 3:19 pm From 竹内 えつこ on 野良猫の女遊びについて 彼が曖昧なのは、ご自身も彼を選びきれていないからかもしれません。 大切なのは「彼」ではなく「自分の幸せ」ですよね。 自分は彼を待ちたいのか?それが本当に自分の幸せなのか? まずは「自分が本当に望む関係」を考えてみましょう。 =====回答はこちら===== 【恋愛】曖昧な関係を続ける理由は?野良猫男子との向き合い方【お悩み相談】 2025/02/24 at 1:03 pm From 伊藤 幸一 on 元カノの関係 かなさん、ご相談ありがとうございます。 かかりつけカウンセラーの伊藤です。 (元カノから)連絡が来るって変? 伊藤にはそれが変かどうかはわかりませんが、ただかなさんにとって、それが変かどうかは重要ではなくて、きっと、彼は何で私に理由を教えてくれないんだー!ってことが重要なのではないでしょうか? 長くお付き合いをしていく上では遅かれ早かれ、ネガティブな感情であっても相手と共有しあったり、確認し合ったり、という作業をしていくことが求められると思います。このネガティブな感情のコミュニケーション方法を身に付けておかれることが大切になってくるのではないでしょうか。気になる彼の男性心理も踏まえながら回答してみました。お役に立てると幸いです。 回答はこちらです ⇒ https://itokoici.com/archives/47 2025/02/24 at 12:37 pm From 伊藤 幸一 on この感情に名前を付けて下さい さわあやさん、ご相談ありがとうございます。 かかりつけカウンセラーの伊藤です。 「モヤモヤ」は原因がわかることで晴れていくことがありますよね。謎の感情(モヤモヤ)の正体は「安全地帯にいたいという気持ち」と「劣等感を刺激されたくない気持ち」の2つが混じり合っているようです。その感情に名前を付けるとしたら、合わせて「私の平穏を返せー、この野郎!」という、さわあやさんの「平穏を強く願う感情」というところでしょうか、、、 あっ、センスないですかね(^^; 回答はこちら ⇒ https://itokoici.com/archives/163 2025/02/24 at 12:27 pm From 一華しおり on 無意識に相手の下に入ってしまう うみさん、こんにちは♪ ご相談ありがとうございます。 こじらせ女子専門のライフコーチ、一華しおりです。 女性とのコミュニケーション、なかなか難しいですよね。 仕事では対等に関われるのに、プライベートになると“姉御ポジション”になってしまう。 その結果、必要以上に気を遣ったり、無意識に相手の下に入るような振る舞いをしてしまう…。 その違和感に気づけていることが、すでにすごく大事なことなんです! そして、その背景には幼少期の経験が関係しているのかもしれませんね。 「自分さえ我慢すれば」と思うのが、特に女性相手に発動するということは、過去の環境が今の人間関係にも影響を与えている可能性が高いです。 でも、うみさんはもう“大人の選択”ができる立場にいます♪ これまでのパターンを少しずつ手放しながら、もっと楽に、もっと自然体で人と関わる方法を一緒に見つけていきましょう! 詳細はこちらです…♡ https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12887623009.html 2025/02/24 at 12:22 pm From しゅうこ on 職場でいつも同じ問題が起きる amikoさんこんにちは、キャンプカウンセラーのしゅうこです。 パートさんは、仕事内容が決まっているというところも多いですよね。 暇すぎてもできることがなく、ただ時間が過ぎるのを待つのが苦痛になるのも本当に無理ないことだと思います。 速やかに仕事をおわらせて、 「なにかやることはありませんか?」 と聞かれるのamikoさんは仕事ができるかたなんじゃないかなぁ?と思います。 この問題を心の面から見ると、amikoさんは仕事で、必要とされたい、認められたいという思いがあるみたいですね。 誰しもそう思うものではありますけど、もしかしたらその中に、 「周りの人から認められることで、自分は価値がある存在だと思いたい」 という思いが隠れているのかもしれません。 もしそうであれば、そこには「私は価値がない存在だ=無価値感」という前提がありそうです。 続きはこちらからどうぞ^^ ======================================= 仕事を頑張っている割に「自分は必要とされていない」と感じてしまいます。 https://syukocounseling.com/2025/02/24/3306 2025/02/24 at 1:55 am From ミハル on 喪失感を癒すためにできること みつばちさん、こんにちは。 メンタルコーチのミハルでございます。 お母さまを亡くされたとのこと、お悔やみ申し上げます。 まだ日が浅いということで 悲しさ、寂しさは色濃く残っていると思います。 お力落としのございませんように・・・お体をおいといください。 そして、いまが一番つらい時だろうと思いますので、 そんなときの支えになる言葉をお送りいたします。 『在ますが如く』という、仏教の言葉です。 ミハルが一番つらい時に、とても助けになった言葉です。 みつばちさんの助けにも、なればいいなと思います。 続きはどうぞ、ミハルブログへ。 https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12887458981.html 2025/02/23 at 11:55 pm From 実佐(みさ) on キャバクラで散財する夫について 金銭感覚は夫婦間で問題が起こりやすい事の1つですね。 それだけに不安も大きいと思います。 結婚25年以上家計を握っている私から回答させていただきます。 ポイントは 1.夫に自分とお子さんを推させる! 2.そのためにもKTさんがライフワークを見つける! この2点です。 続きはこちらから↓ 2025/02/23 at 10:50 pm From 飯道 さくら on 自分がしたことをなかなか許せない Cさん、ご相談ありがとうございます。心理カウンセラーの飯道さくらです。 そうですね。その時は本当にそうするしかなかったし、そうする必要があったんです。だから、しかたなかったんですよね。 でも、どうしてもそう思えない時の考え方についてお答えしますね。 当時のいっぱいいっぱいでがんばってきた自分を理解すること、そして自分に向けている厳しい目線をやわらげることでだいぶ楽になると思いますよ! 続きはこちらから。 https://note.com/sakurahando/n/nc6e4fd11556b 2025/02/23 at 7:57 pm From 一華しおり on 元カノの関係 かなさん、こんにちは! こじらせ女子専門のライフコーチ、一華しおりです。 ご相談ありがとうございます。 「彼が『お前だけしか見てないよ』と言ってくれるのに、元カノから連絡がくる…」 その状況、モヤモヤしますよね。 彼の言葉を信じたい気持ちと、どうしても拭えない不安。その間で揺れ動くのは、とても自然なことです。 かなさんが大好きな彼だからこそ、「私だけを見ていてほしい」と思うのは当然。 でも、大事なのは「彼がどう言うか」ではなく、「かなさんの心がどう感じるか」です。 不安を抱えたまま我慢する恋愛ではなく、心から安心できる恋愛をしていきたいですよね。 このモヤモヤの正体を一緒に整理しながら、かなさんがもっと自信をもって彼との関係を楽しめる方法を考えていきましょう♡ 詳細はこちらです…♡ https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12887283257.html 2025/02/23 at 11:49 am From しゅうこ on 気が利かず、指摘にもひどく落ち込む自分をどうにかしたいです。 はるさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。 「やってしまった、どうしよう」 人間誰しも苦手なことは必ずあるので、一度は感じたことがある感情ですよね。 特に、仕事をしていてミスしてしまった時など、涼しい顔をしながら内心 「どうしよう」 と脇汗をダラダラかき、弁明とミスの回復に努める社会人の方も100万人くらいいると思います。 仕事であれば、仕事をしている時間だけ気をつければ良いことですが、 はるさんは、親御さんから指摘を受けているんですね。 家庭という逃げ場がない環境の中で、大きなプレッシャーを感じているのではないでしょうか。 何度も欠点を指摘されると「なおさなきゃ」と思ってしまいますが、欠点をなおすことが必ずしも必要とは限りません。 欠点をなおす以外にも、社会で生きていくためにできることってたくさんあると思うんです。 欠点をなおしたいと思い努力してきましたが、度々指摘されて落ち込んでしまいます…。 https://syukocounseling.com/2025/02/23/3301 2025/02/23 at 2:39 am From 野内 みちる on お酒の失敗と日頃押さえている感情 らむさん、ご相談いただき、ありがとうございます^^ 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。 私自身もお酒を飲みすぎて、20代後半ぐらいの時にガチで体を壊していた時期がありましたので、非常に共感を持ちながら、らむさんのご相談を拝見させていただきました。 お酒を飲むと暴言を吐いてしまうという時、カウンセリング的に見ると、「そうせざるを得ない理由」があります。 らむさんが書いて下さっている通り、例えば、普段ストレスや不満が、お酒で暴言を吐くという形で出てきているという構図があったりするかと思います。 なので、今日は、普段から不満を溜めない・感情を安全に処理する方法として、以下の3つのポイントをご回答しました。 1.感情と行動をわける 2.ネガティブな感情を安全な方法で解消していく 3.ネガティブな感情を感じやすい心のクセを修正する 何か少しでも参考になれば幸いです^^ ▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marche-166/ 2025/02/22 at 8:07 pm From 青山 いの on 友人のできない、頑固でつまらない性格を直したい suiさん はじめまして、こんにちは。 変わりたいあなたの背中を押すカウンセラーの青山いのです。 今日電車で、もっこもこでタバコの匂いのするダウンコート着ている男性が隣に座って、 すごい勢いで咳をしていたんです。なのにマスクなし。 東京でそんなに着こまなくていいでしょ!おかげで席狭いのよ! 匂いも無理だし、、、、 てか、とりあえずマスクしろーーーーー!このやろー! って脳内でキレてました。 帰宅するなりこんなにイライラして私ってまじで心の小さな人間…と自分にクヨクヨ。 ここまでワンセット。 —— 親近感わきました?こんな私から、すこしお話しますね。 『アドラーの嫌われる勇気』によると、 10人の人間がいたら、1人はどんなことをしてもあなたを嫌い、 2人はすべてを受け入れてくれる親友候補、 ほかの7人はどちらでもない。 私は、suiさんが1名のアンチの言葉ばかりに目が向いていて、 親友候補の2名との接点が十分じゃないのかなと感じました。 だからそんな人いませんって。あたしは例外です!(どん!) とおっしゃる気持ちもわかります。 私もどちらかと言うと普段はそっち派。 でも、どうしても伝えたいことがあるのです。 続きはコチラです。 https://note.com/ino_aoyama/n/n28130a49fc9e 2025/02/21 at 10:13 pm From 渡辺サヤ on 人生の厳しさにもう頑張れない。 気を付けているのに・・・ 注意してきたのに・・・ それでも同じような現実が繰り返されるのは、ゆきちさんの中の根っこの部分で問題が解決していないので、同じような現実がやってくるのかもしれません。 人は、愛情、共感、承認が親からもらえないまま大人になると、大人になってから他人に求めてしまう心理が働きます。 「今度こそ、上手くいくに違いない!」と無意識の内に求め続け、囚われの原因になります。 ゆききさんがやるべきことは、 “ゆきちさんの親への罪悪感を手放す”ということと、 “親からもらえなかったものを他人に求めてしまう心理”から囚われていた自分を解放していくことです。 詳しく解説していきます。 https://note.com/karinnneko/n/nfbe499349995 2025/02/21 at 9:47 pm From なつみ on 友人のできない、頑固でつまらない性格を直したい suiさん、ココロノマルシェの2度目のご利用、ありがとうございます。 多分suiさんは○○が強いんだと思います。そのせいで負のスパイラルに陥っているのではないかと思うんです。 私からの2度目のメッセージは、こちらになります。 https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12887304823.html 2025/02/21 at 8:42 pm From 竹内 えつこ on 二股から立ち直るためには 7年間の二股から抜け出すためには、自分を大切にすることが必要です。 今の辛い世界を作っているのが自分だとしたら、それを自分で変えることができるのです。 自分が本当に望む幸せを選ぶ勇気を持つことで、辛い関係から解放される一歩を踏み出せますよ。 =====回答はこちら===== 【恋愛】二股から学べる大切なこと:自分軸で幸せを選ぶ方法【お悩み相談】 2025/02/21 at 2:21 pm « 前へ 1 … 34 35 36 37 38 … 200 次へ »
From 一華しおり on 大切な彼をダメンズにしたくないです
2025/02/27 at 10:24 amFrom ふせけいこ on 痕跡を全て消して帰る男
2025/02/27 at 1:42 amFrom 伊藤 幸一 on キャバクラで散財する夫について
2025/02/27 at 1:38 amFrom コバヤシアキコ on 自分がしたことをなかなか許せない
2025/02/26 at 11:41 pmFrom 中辻はるか on 無意識に相手の下に入ってしまう
2025/02/26 at 11:41 pmFrom なつみ on 元カノの関係
2025/02/26 at 6:30 pmFrom 伊藤 幸一 on 痕跡を全て消して帰る男
2025/02/26 at 11:37 amFrom 一華しおり on 起業して結果が出始めるまでの気の持ち方
2025/02/26 at 11:30 amFrom 伊藤 幸一 on 野良猫の女遊びについて
2025/02/26 at 12:07 amFrom 青山 いの on 男性との方が話しやすい自分に罪悪感
2025/02/25 at 6:59 pmFrom 伊藤 幸一 on 男性との方が話しやすい自分に罪悪感
2025/02/25 at 5:05 pmFrom 一華しおり on 痕跡を全て消して帰る男
2025/02/25 at 11:45 amFrom 青山 いの on 無意識に相手の下に入ってしまう
2025/02/25 at 11:23 amFrom しゅうこ on 無意識に相手の下に入ってしまう
2025/02/24 at 11:31 pmFrom 伊藤 幸一 on 無意識に相手の下に入ってしまう
2025/02/24 at 3:19 pmFrom 竹内 えつこ on 野良猫の女遊びについて
2025/02/24 at 1:03 pmFrom 伊藤 幸一 on 元カノの関係
2025/02/24 at 12:37 pmFrom 伊藤 幸一 on この感情に名前を付けて下さい
2025/02/24 at 12:27 pmFrom 一華しおり on 無意識に相手の下に入ってしまう
2025/02/24 at 12:22 pmFrom しゅうこ on 職場でいつも同じ問題が起きる
2025/02/24 at 1:55 amFrom ミハル on 喪失感を癒すためにできること
2025/02/23 at 11:55 pmFrom 実佐(みさ) on キャバクラで散財する夫について
2025/02/23 at 10:50 pmFrom 飯道 さくら on 自分がしたことをなかなか許せない
2025/02/23 at 7:57 pmFrom 一華しおり on 元カノの関係
2025/02/23 at 11:49 amFrom しゅうこ on 気が利かず、指摘にもひどく落ち込む自分をどうにかしたいです。
2025/02/23 at 2:39 amFrom 野内 みちる on お酒の失敗と日頃押さえている感情
2025/02/22 at 8:07 pmFrom 青山 いの on 友人のできない、頑固でつまらない性格を直したい
2025/02/21 at 10:13 pmFrom 渡辺サヤ on 人生の厳しさにもう頑張れない。
2025/02/21 at 9:47 pmFrom なつみ on 友人のできない、頑固でつまらない性格を直したい
2025/02/21 at 8:42 pmFrom 竹内 えつこ on 二股から立ち直るためには
2025/02/21 at 2:21 pm