回答一覧

  • From いいどちさ on 劣等感から辛いです。

    さとさん、こんにちは。

    税理士×心理カウンセラーのいいどちさです。

    この度はココロノマルシェにご相談くださり、ありがとうございます。

     

    友人の結婚・出産

    おめでたいことだし、お祝いしたい気持ちはある。

    でも・・・

    未婚の私は既婚の友人に比べて

    自分の人生だけ進んでいないような

    自分だけ取り残されているような

    そんな焦燥感に駆られてしまう

    惨めさを感じてしまう

    この葛藤をどうやっていやしていけばいいのか?

    ライフステージの違う友人とどう接していけばいいのか?

    続きはこちらです(^-^)

    ↓↓↓↓↓

    友人に対する劣等感・比較競争・ひがみの感情が辛い【ご相談】 https://ameblo.jp/freedian7039/entry-12892703395.html

    2025/04/07 at 12:44 pm
  • From キャロ(児玉由加) on 彼が私のボールを打ち返す日は来るの?

    うみさん、はじめまして。キャロこと児玉由加と申します。
    文章からもコミュ力おばけ感が伝わってきます。
    その溢れる愛情に対してカレが無反応だと、そりゃ疲れますよね。
    しかも不倫で遠距離でしょ?
    寂しさは募りますよね。よくがんばってらっしゃるわ。

    あなたの望む反応を今のカレにできそう?
    まずご自身のコミュニケーション能力の高さをさらに自覚いただくのが、解決のカギかと。

    回答は以下に記しました。
    https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12892363798.html

    応援しています。

    2025/04/07 at 10:41 am
  • From 竹内 えつこ on どうすべきなのか、わかりません。

    セックスレスを理由に夫から離婚を切り出された。

    本当はしたくなかったわけじゃなくて、気持ちに余裕がなかっただけ。
    そんな自分を責める前に、心の奥にある本音と向き合ってみませんか?

    夫婦関係を再構築する鍵は、「信頼」よりも「感情の理解」ですよ。

    =====回答はこちら=====

    【夫婦関係】セックスレスで離婚を考えた夫とどう向き合う?夫婦の再構築に必要な視点【お悩み相談】

    2025/04/07 at 10:14 am
  • From ミハル on 私の子供は斜視という病気です。

    ともかさん、こんにちは
    メンタルコーチのミハルでございます

    ご相談をお受けしてから、5年ほどたっております。
    お心持ちは、変わられたでしょうか。

    子供に対して罪悪感を持たない母親は
    まずいない、と思いますが、
    子供さんの病気があると、ますます『自己攻撃』が起こりやすくなると思います。

    さぞお心が痛い日々でしょう。

    かんたんに楽になるとは言えませんが、
    『ご自分の罪悪感は、愛情ゆえに起きている事』ということを
    意識なさってくださいね。

    どうぞ心のどかに、お過ごしくださいませ。
    続きはミハルブログへどうぞ

    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12892885450.html

    2025/04/07 at 12:19 am
  • From 本川あつこ on 喧嘩という摩擦を少なくしたい

    ハッピーさん、はじめまして!

    夫婦問題カウンセラーの本川あつこ(ほんかわあつこ)です。

    ハッピーさん、毎日の家事やお弁当づくり、本当に尊敬します。

    次元の低い事で喧嘩になるのが馬鹿らしくて仕方ない

    とのことですが
    毎日の家事・生活のことですもの
    次元の低いことではなくとっても大事なことだと
    思うんです。毎日=生きること、ですからね。

    毎日のこと故に、ストレスも軽くしたいですよね。

    少しでも気持ちが軽くなり
    考え方にスキマができたら良いなと思って回答させていただきました。


    本川あつこからの回答と提案です。
    コチラからどうぞ
    ↓↓

    https://atsuko-room.com/kenka/

    2025/04/06 at 8:58 pm
  • From 本川あつこ on どうすべきなのか、わかりません。

    ニコさん、はじめまして。

    夫婦問題・不倫問題カウンセラーの本川あつこ(ほんかわあつこ)です。

    ご相談ありがとうございます。

    ご主人からの、セックスレスを理由に(!?)離婚を切り出されたとのこと。

    そしてその後のお二人のやり取りと
    ご主人の様子(ことば、行動)も読ませていただきました。

    ご相談文を読む限りでは、ニコさんが不安で夫を疑ってしまうのも自然の流れだなと感じました。

    私からは
    ・夫を疑うことは悪いのか。
    ・疑いの気持ちの奥にある本音。
    ・どうしたいか(少し先の未来)のために今すべきこと。

    の視点で回答してみました。

    本川あつこからの回答は
    コチラ(ブログ記事)
    ↓↓
    https://atsuko-room.com/answer-2/

    ニコさんの参考になれば幸いです。
    一人で悩まずに、ぜひご相談くださいね。

    2025/04/06 at 8:47 pm
  • From なつみ on 彼氏がほしいけど恋愛が億劫

    あこさん、はじめました。
    奥手女子のためのパートナーシップと出会い(婚活)のカウンセラー・なつみです。

    この度は、ココロノマルシェをご利用いただき、ありがとうございます。

    彼氏を作るために試行錯誤されているようですね。

    人は、「誰かを愛したい」気持ちと「誰かから愛されたい」という両方の気持ちを
    もっていると言われているので、その気持ちに素直なあこさんは、素敵な方だと思います。

    私からの回答は、こちらになります。
    https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12892849449.html

    2025/04/06 at 8:40 pm
  • From 実佐(みさ) on どうすべきなのか、わかりません。

    ニコさん、ご相談ありがとうございます。

    自分にそんなつもりがないのに夫から「離婚したい」と言われたら動揺するし、不安にもなりますよね。

     

    今一番の問題は「夫が浮気してるかも」と疑ってしまい不安感がぬぐえないことなのではないでしょうか。

    たとえ本当に浮気をしていても「ほおっておいたら自分のところに帰ってくる」という自信がニコさんにあればそれほど不安にならないと思うんです。

    不安にならずに過ごせるように考えていきましょう。

    続きはこちらから↓

    2025/04/06 at 3:28 pm
  • From めぐみ on 劣等感から辛いです。

    さとさん、はじめまして!

    インナーチャイルドカードセラピストの

    めぐみと申します♡

     

    私もまったく同じことを思っていました(笑)

    だからお気持ちはよーく分かります!

     

    お悩み解決の鍵は、

    【なぜ人と比べてしまうのか?】

    ここに大きなポイントがあると思います。

     

    さとさんは、なぜ結婚したいのか

    ちゃんと考えてみたことはありますか?

    自分の価値観を見つめ直すいい機会になると思います♡

     

    ご回答はこちら▼

    https://megumiic.com/about-inferiority-complex/

     

    2025/04/06 at 11:10 am
  • From しゅうこ on 収入を上げたいがやりたいことも特にない。

    いかぽっぽさん、こんにちは。
    キャンプカウンセラーのしゅうこです。

    いかぽっぽさんはこれまで

    >今の職場は、仕事内容に熱は持てませんが苦ではないし、家庭を優先してのんびり働けるし人間関係も良いので、多少の不満はあれど気に入っています

    って書いてくださるくらい、家庭を大切にしてこられたんですね。

    それなのに主人の不倫っていう事件が起きてしまったのは、頭が真っ白になるくらいショックだったんじゃないでしょうか(;_;)

    今までずっと「家庭を大事にしていくんだ!」と思っていたのに、夫の不倫がきっかけで夫婦関係を続けるかどうか?悩むようになり、将来が不安になってご相談を寄せてくださったのかな?と思います。

    もしそうだとしたら、カウンセラーと一緒に、夫婦関係や自分の心に向き合ってみませんか?

    お金を稼ぎたいというご相談だけど、本当に欲しいものはお金じゃないのかもよ?
    https://syukocounseling.com/2025/04/06/3399

    2025/04/06 at 12:56 am
  • From ミハル on 夫との行為 に気持ちよくなれない

    れいさん、こんにちは
    メンタルコーチのミハルでございます

    そうですか・・・うーん・・・これはつらいですねえ
    なにがつらいって、
    『この先、状況に改善がないんじゃないか?』と思うことが
    一番つらいですね。
    一生このままなんじゃないか、と・・・。

    ですが、どんな問題も『解決したい』と思った瞬間から、
    何らかの道が開けます。
    今回も、れいさんに出来ることが何かあるはずです。
    それを一緒に探していきましょう。

    だいじょうぶです、きっと解決法がみつかりますよ。
    解消できない問題は私たちに降りかかってきませんから。

    続きはミハルブログへどうぞ。
    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12892747121.html

    2025/04/05 at 11:59 pm
  • From コバヤシアキコ on うまく受け取れない?

    ひよこさん、こんにちは。

    自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。
    オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。

    他のお家の父娘関係のお話を聞いて、
    ご自身とお父さんとの関係について何だか気になることがあったのですね。

    でもそれが何なのかよく分からない、とのことで、
    私からは、ひよこさんへのたくさんのご質問と、たくましい想像をベースに、
    お返事をしたためてみました。

    私のお返事はこちら↓です。お役に立てれば嬉しいです♡

    https://akikokobayashi.nl/kokoro/uketorenai/

    2025/04/05 at 11:07 pm
  • From 竹内 えつこ on 「話を聞いてもらえない」という被害者意識

    話をしてくる相手は「搾取している」のではなく、信頼や安心感を見てくれているのかもしれません。

    自立系武闘派女子はできるが故に、ついつい「差し出し過ぎてしまう」ことが多いもの。

    「聞いて欲しい」と言える為に、実践的なアドバイスを3つお話しします。

    =====回答はこちら=====

    【人間関係】「聞いてほしい」と言えないあなたへ ― 差し出しすぎちゃう自立系女子への処方箋【お悩み相談】

    2025/04/05 at 4:46 pm
  • From 一華しおり on 彼氏がほしいけど恋愛が億劫

    こんにちは、ご相談ありがとうございます!
    こじらせ女子専門のライフコーチ、一華(いちはな)しおりです。

    「あこさん、諦めるのはまだまだ早いからね!心が繋がっている幸せいっぱいなパートナーシップは実現できるからね!」とまず、声を大にして一華はお伝えしたい!!!

    ぜったいに「中身を見てくれる男性」は居ますし、「心の繋がりが大事だよね」と思っている男性は存在します。
    もしかしたら、それを意識的に認識できている男性は多くないかもしれませんが、必ず存在してます。

    私は今の彼とアプリで出会い7年目。
    「一番心の距離が近い、心から信頼できるパートナー」になりましたが、彼に出会うまではヤバイ男性も正直たくさんいました。

    大事なのは、自分の心や直感が「この人!!」ってなったときに、距離を縮めていくことが出来る自分なのか?という部分です。

    そのとき、自信をもって男性に近づいていけるように、今からマインドセットを整えていく必要があるだろうなと思いました。
    今のままではもったいない!そんな部分もブログにまとめておりますので、良かったら読んでみてくださいね。

    私が伴走しながらアプリ活動して、彼氏ができたクライアントさんもいらっしゃいます♡
    アプリ活動も自己流で進めていくと疲弊するのが9割。
    でもそれは、アプリ活動での戦略をただ知らないからです。
    ありのままの自分でラクに楽しく、異性と出会っていくことは可能ですよ(^^)

    ぜひ一度、お話ししてみたいなぁと思いました!
    まずは取り急ぎのご回答としてブログにて詳細を綴っております。
    こちらです…♡

    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12892664599.html

    2025/04/05 at 11:43 am
  • From 飯道 さくら on うまく受け取れない?

    ひよこさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    すっごくいいもやもやですね!ご相談いただけて嬉しいです。

    ご相談文を拝読して、ああこれから、ひよこさんの「自分を知る旅」が始まるのかなー、なんて勝手にわくわくする私です。楽しい旅ですよ!

    ・震災の日に1人でバスで帰ったという自分の当たり前について驚かれたこと
    ・大人なのに、父親の前で「怖い」となく娘がいること

    これに対してどうして頑なな思いが出てしまうのか…。一緒に考えてみました。

    続きはこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n060a82cbd0aa

    2025/04/05 at 9:41 am
  • From ミハル on スッキリするはずなのに?

    葉っぱさん、こんにちは
    メンタルコーチのミハルでございます

    はあ。これはまた、とってもおつらいですね・・・
    離婚という決断は、どういうプロセスを経由するとしても
    ダメージは大きいと思います。

    お体はいかがですか。
    すこし休んでから、モヤモヤの原因をさがしに行きましょう。

    モヤモヤというのは基本的に、「思考と感情が一致していない」ときに
    起きやすいと言われています。
    葉っぱさんの感情は、どこにあるんでしょう。

    そこが見つかると、モヤモヤも少しずつ解消してくるかもしれません。
    ゆっくりと探していきましょう。

    続きはミハルブログへどうぞ

    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12892446234.html

    2025/04/04 at 11:08 pm
  • From コバヤシアキコ on 「話を聞いてもらえない」という被害者意識

    サチさん、こんにちは。

    自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。
    オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。

    まず、サチさんはご自身を見つめる中で、
    「自分が聞いてって言えてない」のでは、と、「自分事」として気づきを得られたのが、
    素っ晴らしい!
    と思いました!!

    サチさんは賢い方ですね。

    私からのお返事では、↓な感じで、まずはそんなサチさんの「才能」に目を向けつつ、

    • 包容力、余裕、賢さ、感受性、という、サチさんの才能。

    ↓のポイントで、さらに具体的に考えてみます。

    • ご自身の中でも、答えは出ているようですね?!
    • 怖さを作っているのは、お母さんとの関係から?
    • 旦那さんと、「持ちつ持たれつ」を目指す。

    私のお返事はこちら↓です。お役に立てれば嬉しいです♡

    https://akikokobayashi.nl/kokoro/hanashiwokiitemoraenai/

    2025/04/04 at 6:37 pm
  • From 飯道 さくら on 「話を聞いてもらえない」という被害者意識

    サチさん、ご相談ありがとうございます。アラフィフ典型的な自立系武闘派女子の飯道さくらです。

    「自分が聞いてって言えてない」というのはいい気づきですね!心理学では気づいただけで癒しの50%達成と言われています。なので気づくことってとても大切です。

    その上で

    ・どうして話を聞いてもらえないと思っているのかな

    ・どうして搾取されることに敏感なのかな

    ・「話を聞いて」と言えるようになるための第一歩

    そんな回答をさせていただきました!

    続きはこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n9007d6e8fad6

    2025/04/04 at 7:43 am
  • From 伊藤 幸一 on 劣等感から辛いです。

    さとさん、こんにちは。
    かかりつけカウンセラーの伊藤です。よろしくお願いします。

    我々はどうしても他者と比較せずにはいられないものです。比較する目的は自分が欲しいものを手に入れられない理由が知りたいから。でもそれを一人ですると、たいてい間違います。自分が納得する理由と本当の理由は違うことが多いです。なぜなら自分のことを客観的にみているつもりでも、それはなかなか難しいことだからです。

    回答はこちら
    https://itokoici.com/archives/591

    2025/04/04 at 1:25 am
  • From 渡辺サヤ on 人に対する思いやりの気持ちが持てない。持ちたくない。

    友人ってお互いに得をすることがあるから続く関係というのが、大人になってからは多いんじゃないかなあ。

    しかし、それでは寂しいから、心からお互いを想い合える相手が欲しいと考えるsuiさんの気持ちも分かります。

    ではどうすればいいのか?というと・・・

    まずは自分が心から自分が楽しむことなんです。

    その理由を詳しく解説していきます▽

    https://note.com/karinnneko/n/n7f76b1c94a2d

    2025/04/03 at 6:34 pm
  • From 竹内 えつこ on 人に対する思いやりの気持ちが持てない。持ちたくない。

    「思いやり=自己犠牲」?

    「見返りを求めてはいけない!」ということはありません。
    100%純粋な思いやりでなくても大丈夫です。

    まずは自分を思いやり、自分を満たすことが大切です。
    自分を満たすことで、自然と人を思いやれる余裕が生まれますよ。
    =====回答はこちら=====

    【人間関係】「思いやり=自己犠牲」?人間関係が苦しくなるあなたへ【お悩み相談】

    2025/04/03 at 5:19 pm
  • From 伊藤 幸一 on 「話を聞いてもらえない」という被害者意識

    さちさん、こんにちは。かかりつけカウンセラーの伊藤です。
    ご相談、ありがとうございます。よろしくお願いします。

    「ふとした気付きで人生が変わる」被害者意識から抜け出すヒントは本気で「抜け出したい」と思えば、ふと降りてくるものです。そして、その気付きは、あなたの世界を開きます。 サチさんがふと「聞いてもらえてない」のではなくて、「自分が聞いてって言えてない」のでは、ということに気付きました。世界がかなり開けるのではないかと思った。とありますが、そうですね、世界は開けます、伊藤も賛同致します。

    回答はこちら
    https://itokoici.com/archives/552

    2025/04/03 at 2:25 pm
  • From 一華しおり on 劣等感から辛いです。

    さとさん、ご相談ありがとうございます。
    こじらせ女子専門のライフコーチ、一華(いちはな)しおりです。

    友達の幸せを素直に祝いたいのに、心のどこかでモヤモヤしてしまう。
    比べたくないのに比べてしまう…そんな自分を責めてまた苦しくなる…。
    その気持ち、とてもよくわかります。

    実は私も結婚を意識していた時期は、高頻度でさとさんと同じ劣等感にのまれ、メンタルが崩壊してました。
    私も周囲の友達全員が既婚者で、独身貴族は私くらい。
    非常に状況が似ているためご回答したいなと思いました!

    パートナーシップの方も諦めなくて大丈夫!!
    今からできることを複数個ご提案&今後のさとさんの伸びしろ(もったいないポイント)も合わせて記載しております(^^)
    可能性は無限大に広がっていますので、最後まで読んでいただけたら嬉しいです♡

    追伸:
    私の性格上、少々暑苦しい熱血コーチ感があると思います。
    それだけ、さとさんの人生まだまだこれからだよ!って意味を込めているので、一華からのエールとしても受け取っていただけると、とっても嬉しいです★

    詳細はこちらです…♡
    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12892403979.html

    2025/04/03 at 10:20 am
  • From コバヤシアキコ on 人との関わるのが怖い

    はなさん、こんにちは。

    自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。
    オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。

    小学校から中学校でのいじめや、警察での経験など、
    人間不信や対人恐怖になるには十分すぎる体験をされましたね。

    今も、
    困ったことを話しても、助けてもらえない、状況が悪化するのではないか、という恐怖があるのも、
    そうなるのも仕方ないような体験だっただろうと思います。

    そんなところから、
    はなさんは今、お仕事などの人間関係やコミュニケーションにストレスを感じていらっしゃるとのこと。

    私からのお返事では、
    はなさんが、人と関わることの怖さを克服し、もっと楽ちんに人と関わったりコミュニケーションができるようになるために、

    • カウンセラーを相手に練習しつつ、改善&克服する。
    • 自分でできること①自分が自分の味方になる。
    • 自分でできること②小さな味方をたくさん探す、見つける。
    • 相手の反応は、相手の事情として尊重する。

    というポイントでお話させていただきました。

    私のお返事はこちら↓です。お役に立てれば嬉しいです♡

    https://akikokobayashi.nl/kokoro/hitotokakawarunogakowai/

    2025/04/03 at 2:47 am
  • From 飯道 さくら on 劣等感から辛いです。

    さとさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    劣等感って苦しい感情ですよね。

    誰が悪いわけでもないし…。
    だから誰かにぶつけることもできないし…。

    でも劣等化は、さとさんが本当はどういう人生を生きたいのかを教えてくれる感情でもあります。

    ・この劣等感で苦しいのはなぜか

    ・さとさんも誰かの劣等感の対象かもしれません

    ・劣等感が教えてくれること

    などをお答えしています!

    つづきはこちらから

    https://note.com/sakurahando/n/nda932be3c2e7

     

    まずは、お一人でできる劣等感を楽にする考え方やワークをお伝えしますね。

    2025/04/02 at 9:16 pm
  • From キャロ(児玉由加) on 既婚彼のことを気にしたくない

    るなみさん、こんにちは。キャロこと児玉由加と申します。
    またご相談くださるほど、私たちを信頼してくださることに心からお礼申し上げます。

    自分に冷たくなった不倫のカレに怒りが生まれるのは吉兆です。
    怒りはイチバンしんどい状態を脱したサイン。

    ただ、怒ってはいけないと思うと余計怒りは募ります。
    そこは自立心強い方が苦手な、感情を垂れ流しして委ねること(サレンダー)がおススメ。

    回答は以下に記しました。
    応援しています。

    https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12892104715.html

    2025/04/02 at 7:58 am
  • From ミハル on 金銭面、収入面の悩みです

    高城さん、こんにちは
    メンタルコーチのミハルでございます

    なるほど。理想より収益が少ないわけですね。
    これはフリーランスとしては悩ましい状況ですが、
    よくあるといえば、ある事でして・・・

    住む場所を変えることで新しい展開を望めるのなら
    どんどん引っ越しもおすすめしますが
    そこまでやらなくても『目先を変える』ことで
    変化を引き寄せることもできるかと思います。

    まずは、新しい事をやってみてはいかがですか?
    メンタルを変えると収益が変わります。
    変化が金を生む、というのがフリーランスの鉄則かと思います。

    続きはミハルブログへどうぞ。
    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12892242435.html

    2025/04/02 at 12:21 am
  • From コバヤシアキコ on 自己嫌悪、自己不信です

    まるさん、こんにちは。

    自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。
    オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。

    生まれながらに恵まれていて、幸せの星の元に生まれたような人を身近に知っていて、
    一方の自分は、どう頑張っても苦労が多く、何をしてもパッとしない人生、というのは、
    やっぱりどうしても惨めさを強く感じてしまうと思います。

    そんな、ご自身の人生に絶望して自暴自棄になっていらっしゃるまるさんが、
    今の状態から抜けて幸せを手にしていくために、私からは、

    • それは、いつから?
    • 結婚を前に、絶望が深まってきたのなら⇒幸せが、怖い?!
    • ずっと前から、自分は幸せになれないという思いがあるなら⇒強い無価値感?!

    というポイントでお返事を書いてみました。

    私のお返事はこちら↓です。お役に立てれば嬉しいです♡

    https://akikokobayashi.nl/kokoro/jikokenotojikofushin/

    2025/04/01 at 11:02 pm
  • From 野内 みちる on 収入を上げたいがやりたいことも特にない。

    いかぽっぽさん、ご相談いただき、ありがとうございます^^

    「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。

    パート・家事・育児+夫さんとの再構築。
    いかぽっぽさん、毎日、本当にお疲れ様です^^

    「子どもが大学に行ったらお金いっぱいかかるな~」
    「両親も介護が必要になったら、家のこととかも含めていろいろお金がかかるだろうな。」

    将来に向けてこんな気持ちになっている方って多いかと思います。

    「お金はあるにこしたことはないのでは」といういかぽっぽさんのお言葉に深く頷いている方も多そうです。

    お子さんのこと。親御さんのこと。そして自分の将来のこと。いかぽっぽさんが「どうしたらいいかな」と真剣に考えておられるということだと思います。

    それでいかぽっぽさんは、「もっと働いたほうがいいんじゃないかな。でも、やりたいこともないしな…」というところで引っかかっておられるということかと思います。

    今日は、家族思いの素敵ないかぽっぽさんの未来を応援できればと思い、こういったグルグルしたところから脱出するためのポイントについて、ご回答してみたいと思います^^

    何か少しでも参考になれば幸いです^^

    ▼詳しくはこちら

    https://nouchimichiru.com/marche-170/

    2025/04/01 at 8:46 pm
  • From 飯道 さくら on インナーチャイルドについてご教示いただけませんか

    まるさん、ご相談ありがとうございます!心理カウンセラーの飯道さくらです。

    夢のお告げ…。なんだかとっても不思議な話ですね。

    そこからインナーチャイルドまでつながったということは、本当に今のまるさんに必要なこととして誰かが教えてくれたんだろうなと思います。素晴らしいタイミングですね。

    私も過去の記憶がほぼなく、カウンセラーになるまでそれがすごく不思議だったんですよねぇ。ちょっと、マインドの状態が私と似ているかなと勝手に親近感です。

    ・なぜ記憶がないのか

    ・境界線が引けないと起こること

    ・インナーチャイルドを癒すとは

    ・自分の感情とつながり直すワーク

    を回答いたしました!全て私が実践済みですよ。

    続きはこちらから

    https://note.com/sakurahando/n/nac22c1418bc0

    2025/04/01 at 8:33 pm