回答一覧 From なつみ on 好きなのか執着なのか、はたまた母性本能なのか? おくらさん、初めまして。出会いとパートナーシップのカウンセラー・なつみと申します。 この度はココロノマルシェにご相談いただきありがとうございます。 ご相談文を読んで、おくらさんモテモテだ~うらやましい~と思いました。 心優しいおくらさんだからこそ、本命君がいるにも関わらず後輩君からも慕われるのだと思います。 本命君はスーパーマン、後輩君はかわいいタイプ、どちらも魅力的なタイプですね。 ただ、私は後輩君が登場したタイミングがちょっと気になりました。 私からの回答はこちらになります。 https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12885263902.html 2025/02/05 at 6:08 pm From 一華しおり on 好きなのか執着なのか、はたまた母性本能なのか? おくらさん、こんにちは! こじらせ女子専門のライフコーチ、一華しおりです♪ ココロノマルシェへのご相談、ありがとうございます。 本命君とのじれったい関係に、リハビリ男君とのときめき。 心が揺れるのは、それだけおくらさんが恋愛に真剣だからこそですね。 「助けたい」「傷つけたくない」「でも、女性として求められる喜びも感じたい」。 そんな気持ちが交錯するのは、とても自然なこと。 どれもおくらさんの中にある大切な感情です。 でも、もし「正解」ではなく、「本当に自分が望む恋愛はどんな形か?」を考えるとしたら? おくらさんの心が満たされる選択を、一緒に探していきましょう♡ どちらを選ぶにしても「どんな男性と一緒に居ても幸せをたくさん感じられる私・幸せいっぱいな私」になれれば、相手が問題でもなくなりますが、それを聞いたおくらさんは、いまどんな感情が出てきましたか? 唯一無二の幸せしかないパートナーシップを目指して、一緒に取り組みはじめていきませんか? 詳細はこちらです…♡ https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12885223756.html 2025/02/05 at 11:32 am From コバヤシアキコ on 一人が好きなはずなのに寂しい。人と関わりたい筈なのにそれが苦痛。 suiさん、こんにちは。 自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。 オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。 一人が好き、でも寂しい。人と関わりたい、でもそれが苦痛。 という、相反する思いの間での葛藤の苦しさがよく伝わってきまして、 私からもぜひお返事さしあげたいなと思いました。 私からは、 「私は誰からも選ばれない」という無価値感が、インスタなどを見た時に「寂しさ」として顔を出す? という可能性から、まずはこの感覚を解消することを考えつつ、 人と関わる時の苦痛も同時に解消できると、さらに人との関わりが楽に楽しくなるよね、ということで、 人と関わる時の苦痛⇒①「コミュ力の低さ」(←責任感の強さかも?) 人と関わる時の苦痛⇒②「歪んだ性格」(←自立の現れかも?) という2つの視点をお話しています。 私のお返事はこちら↓です。お役に立てれば嬉しいです♡ https://akikokobayashi.nl/kokoro/hitorigasukinahazunanoni/ 2025/02/05 at 5:57 am From ミハル on 不倫中で苦しんでいる夫に私ができる事は? のさん、こんにちは。ご相談ありがとうございます。 負け犬上等!メンタルコーチのミハルでございます。 夫さんとの別居生活は、長くなってきたようですが お互いにそれなりの生活ペースはできたでしょうか? 別居は本意ではないかもしれませんが、今の距離感が、のさんにとって 多少の救いになっているのかもしれません。 夫婦ってあんまり密着しすぎると、相手に持っていかれちゃうことがあるんです。 ここはひとつ、腹をくくって 『自分は自分、夫は夫』という呪文を唱えてみてはいかがでしょう? 出来ることはいっぱいありますから、ゆっくり、のさんのペースで進んでいきましょう。 続きはミハルブログへどうぞ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12884600375.html 2025/02/04 at 11:45 pm From ミハル on 不安を原動力にしないと動けません だやさん、こんにちは。負け犬上等カウンセラーのミハルでございます。 不安や心配って、それ自体が猛烈なパワーを出しますから、 自分で自分に追い込みをかけるにはピッタリです! 第三コーナーでムチを入れて 最終コーナーで追いムチを入れるみたいな 限界ギリギリまでパワーを引き出せちゃいます。 が、反動で、ぐったり疲れちゃうと思うのです。 いま調子が良くないということなので、まずは体を最優先にして いたわってくださいね。 落ち着いてきたら、やってみてほしいのが 「今までの頑張り成果を、見てみる事」です。 頑張り屋さんは「休もう!」とすると、かえって疲弊することがあります。 休まなくてもいいので、がんばった後の果実は回収しましょう! 続きはミハルブログへどうぞ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12884847257.html 2025/02/04 at 11:40 pm From 黒江香 on 喪失感を癒すためにできること みつばちさん、はじめまして、黒江香と申します。 大切なひとを亡くしたんだもの。そう簡単に喪失感が癒されなくて自然なのではないでしょうか? 私も最愛の母を昨年11月に亡くしました。 「あーしておけばよかった」「もっと、〇〇してあげてたら」そう思うのだって、大切なひとだから。そこに愛があるからです。 ムリに喪失感を無くそう、癒さないと、とするより、お辛いかもしれませんが、今のご自身の反応や感情をそのままに受け止めてあげることや、ご自身を労って差し上げることが大切ではないでしょうか?^^ そして、少し落ち着かれましたら、なさってみて欲しいことを最後に書きました。 ▼続きはこちらからご覧くださいませ。 https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12885100895.html 2025/02/04 at 12:37 pm From 飯道 さくら on 不安を原動力にしないと動けません だやさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。 本当に、本当にがんばってきたんですね。常に不安や恐怖を感じながらがんばりつづけるというのは、苦しかったんじゃないかなぁと思います…。 でも大丈夫ですよ。本来のだやさんや、「失敗して周りから冷たい目で見られる」なんて人じゃないんです。 ご自分でそう思い込んでしまっているだけなんです。その信念のような思い込みを手放せると世界は全然違って見えてくると思います。 続きはこちらから。 https://note.com/sakurahando/n/nc0916378af33 2025/02/03 at 3:33 pm From 実佐(みさ) on 次男の高校受験を控えています 今よりもっと仲良く!を応援する夫婦関係カウンセラー 実佐(みさ)です。 なおさん、ご相談ありがとうございます。 ご相談いただいてから時間が経ってしまいましたがいかがお過ごしでしょうか。 子育てって悩みますよね。私は二人の子供がいるのですが子育てはなやみしかありませんでした。 そんな私からは、是非なおさん自身が羽ばたくことをお考え頂きたいなとご回答させていただきますね。 続きはこちらから 2025/02/02 at 7:38 pm From 竹内 えつこ on 不倫中で苦しんでいる夫に私ができる事は? 今のお二人の状況は癒着/共依存だと思います。 今の状況は苦しいですよね・・・ でも、その状況を作っているのはご自身だということを認識された方が良いと思います。 自分を幸せにできるのは、自分しかいません。 そこに気づいて欲しいのです。 =====回答はこちら===== 【夫婦関係】不倫中で苦しんでいる夫に、私ができる事はありますか?【お悩み相談】 2025/02/02 at 2:32 pm From 一華しおり on 毎日疲れてることがつらい のんたむさん、ご相談ありがとうございます! こじらせ女子専門のライフコーチ、一華しおりです。 何度もココロノマルシェに相談してくださり、ありがとうございます。 その節はLINEのご登録もいただき、ありがとうございます。 毎日頑張っているのに、なんだか報われない気がしてしまう…。 仕事を終えたらドッと疲れて、夕飯を作ったらもう何もする気が起きない。 気づけばYouTubeやテレビをぼんやり見て、また1日が終わる。 「このままでいいのかな?」とモヤモヤしながらも、変え方がわからない。 のんたむさんは、ただダラダラしているわけじゃなくて、**本当はエネルギーをうまく循環させたい** と思っているんですよね。 それに、未来のためにお金を貯めながら、自分に合った働き方を模索している。 これって、すごく前向きなことなんです! でも、今の状態だと「働く→疲れる→何もできない→自己嫌悪」のループになってしまって、心のエネルギーが回復しにくい状態になっているのかも。 そろそろ本気で自分と向き合っていきませんか? 一華はいつでもご相談お待ちしてますので、のんたむさんが幸せになる道を選ぶのかどうか次第です♪ 詳細はこちらです(*^^*) https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12884821010.html 2025/02/02 at 11:53 am From マリナ on 子育てに自信がない たまさん、ご相談有難うございます。 2歳&0歳を育児中の心理カウンセラー マリナと申します。 ご相談を拝読していると 「分かるーー!!そうそう、一緒一緒!!たまさんと喋りたい…!!」 と一瞬ご相談ということを忘れてヘドバンしておりました。 たまさんは3人のお子さんとのこと、きっと毎日あっという間ですよね。ひたすら尊敬でございますm(_ _)mあぁでも3人目、羨ましい限りです! 私も同じく高齢故の疲れはありつつも、可愛い盛りでホント赤ちゃんて愛おしい存在ですね。 そして赤ちゃんを見ていると上の子がすごくお姉さんに見えて厳しくしてしまったりで、まさに私も自信がない中がんばっているところなのですが、カウンセラー目線に戻って精一杯の回答をさせて頂きました。 お母さんたちはみんな自分の命を削りながら、ものすごい愛情で、ものすごく頑張っています。 子どもたちにも伝わっているし、これからも伝わり続けます。大丈夫です。 長くなりましたが、私からはこちらの3つをお伝えしたいと思います。 ①愛に戻る時間をつくる ②今できることに集中する ③繋がりをつくる ~~~回答はこちら~~~ https://hellowisewoman.wordpress.com/2025/01/30/marche250118/ 2025/01/31 at 4:20 pm From 竹内 えつこ on 料理に対する向き合い方 料理=面倒くさい なら、無理して頑張る必要はありません。 日常の料理と『好きなこと』としての料理を分けて考えてみませんか? ・ストレス解消 ・癒し ・研究 ・ビジョン(ホームパーティ)を実現する第一歩 『料理』にどんな目的を持たせましょうか? =====回答はこちら===== 【自分自身】毎日の料理が面倒くさい!でも家族の為に手の込んだ料理を作るべき?『作るべき』ではなく、料理を『好きなこと』にする考え方【お悩み相談】 2025/01/31 at 1:12 pm From ミハル on 自分の全てが受け入れられない ふゆさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。 だいぶ、しんどい状況が続いていますが、 ご相談いただき、ありがとうございます。 ここに相談していただいたという事で、 ミハルの回答が何かのお役になればいいと思います。 ご相談文から、そうとうな『怒り』が見えますが、 この怒りが、外へ向かっているように見えて、実はふゆさんご自身へ向かっているんですね。 だから、より、しんどい状況です。 ご自分一人でやれることは?というご質問ですので、 お一人さま用のプランを考えてみました。 人よりも熱量が高いと思われるふゆさんが 怒りのエネルギーを乗りこなせる日が来ますよう。 続きはミハルブログへどうぞ。 https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12884307261.html 2025/01/30 at 11:21 pm From ミハル on お酒の失敗と日頃押さえている感情 らむさん、こんにちは。 メンタルコーチのミハルでございます。 お酒の上での暴言・・・はい、ミハルにも覚えがございます。 っていうか、飲んで失敗することって めちゃめちゃありますね! だけど、やっぱり行っちゃいますよね、 だって、楽しいんだもの・・・ こんな状況では『禁酒』『禁・感情的』『クールであるべし!』と思うのは 当然でしょう。 ですがじつは、この『禁・感情的』がストレスになって ますます『暴言』に行ってしまうリスクもありますね。 という事で今回は 『暴言には、理由があるんです』 『ご自分の女性性ってどんなイメージですか?』 というあたりから、らむさんと一緒に、問題をほどいてみたいなあと思います。 楽しく飲んで、楽しく感情を解放していきましょう! 続きはミハルブログへどうぞ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12884488438.html 2025/01/30 at 11:14 pm From ジュンコ on 不倫を断ち切りたい ここさん、ご相談ありがとうございます^^ 今まで一人で悩んで、誰にもお話し出来なかったのでなないでしょうか。 一人で抱えこんでしまう人ほど、感情を吐き出す場所を求めてしまうことがあります。 そして、その場所に依存し、辛さがさらに辛さを呼んでしまう。 今回は、そんな辛さを楽にしていくための、具体的なマインドセットの仕方を書きました。 少し厳しく聞こえてしまう箇所もあるかもしれませんが、私は全く責めてません。 ご自身が、ご自身を責める声に気づいてあげてください。 回答はこちら https://note.com/yurijunko/n/n8cc6fe07645a 2025/01/30 at 6:15 pm From 青羽いく on お酒の失敗と日頃押さえている感情 らむさん、ご相談ありがとうございます^^ ライフワークカウンセラー青羽いくです。 暴言を吐いちゃうぐらい、どんな感情を抑えているのでしょうか? 人への攻撃性が増す時は、自分の感情や生き方を見直すチャンスです◎ もっと自分にフィットした人生を生きるために、がっつり取り組むときかもしれませんね。 ▼参考になれば幸いです▼ https://note.com/aoiku_2024/n/n7becfd8711a0?sub_rt=share_pb 2025/01/30 at 5:42 pm From 飯道 さくら on 仕事にやる気がなくなって、ライフワークがほしいです ひびきさんこんにちは!心理カウンセラーの飯道さくらです。 すごいなー!何年もがんばって、「この業界興味ないわ」と見切りをつけられるくらいに成長したんですね。当たり前みたいに書いていただいてますけど、なかなかできることじゃないと思います。根性あるなぁ。 いま、「疲れてしまった」「八方塞がり」「もやもや」と書いていただいてますが、そんなに悪い状況じゃないと思いますよ。 おっしゃる通り、次のステージに向かう時期なんだと思いますが、それには一度、今までのがんばり続けるやり方をお休みして、準備をするといいんじゃないかと思います。 それは、手放し、のんびりする、自分の価値を認める、そんなことです。 続きはこちらから。 https://note.com/sakurahando/n/n042d6c209e5b 2025/01/30 at 3:48 pm From 竹内 えつこ on 夫から離婚をしたいと言われました。私は離婚せず関係修復を望んでいますがどのようにしたら良いでしょうか? 夫からの突然の離婚宣言はまさに青天の霹靂!でパニックになってしまいますよね。 でも、大丈夫です。 夫からの離婚宣言は多くの場合、ひっくり返ります。 私も経験者のひとりです。 夫からの『離婚』の意味、夫婦関係再構築の為に大切なことをお話しします。 =====回答はこちら===== 【夫婦関係】夫から突然の離婚宣言!離婚したくない私はどうしたら良いの!?【お悩み相談】 2025/01/29 at 5:24 pm From 飯道 さくら on 料理に対する向き合い方 ぺぽかぼちゃさん、こんにちは!はじめまして、でしょうかね。心理カウンセラーの飯道さくらです。 心理分析の回答、というよりは、雑談&私の場合は~、な話になってしまう気もしますが、私も過去、かなり似たような葛藤と闘っていたので、お答えしたくなった次第です! 結論から言っちゃいますと「今はこれでいいんだよ」と思っておくといいんじゃないかなーと思うんです。 続きはこちらから。 https://note.com/sakurahando/n/nc87007a01cc0 2025/01/29 at 9:32 am From 飯道 さくら on 一人が好きなはずなのに寂しい。人と関わりたい筈なのにそれが苦痛。 suiさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。 私が学んだ心理学では、「問題の陰に才能あり」という考え方をします。あなたが抱えている問題はその陰にある才能を教えてくれるという考え方です。 人とのつながりがないことに苦しむsuiさんは本当は人とのつながりを何より大切にしたい人。(人とのつながりを本当に欲していなければ寂しくないですもんね) これだけ強く自分を隠そうとしているsuiさんは、自分を外に出した時に周囲に与える影響を本当はわかっている人。 私はそう感じました!(突拍子もないこと言ってるなーと思わせていたらすみません笑) そんなsuiさんが、今よりも生きやすく感じられるような最初の一歩になる考え方を回答しています! 続きはこちらから。 https://note.com/sakurahando/n/nbe32cf9d46cf 2025/01/28 at 3:20 pm From しゅうこ on 自己実現、ライフワークとやらで、人生に満足感を得たいです。 えりーさんこんにちは、キャンプカウンセラーのしゅうこです。 私も以前は 「やる気が出ない仕事を辞めたい。けどお金の不安で辞められない。」 そんな葛藤を抱えて、死んだ魚のような目をしながら三年ほど働いていました。 私たちと同じように、仕事を辞めたい気持ちと辞められない気持ちの葛藤を感じている方はたくさんいますよねー。 もし「いいね!」ボタンがあったら、何百万もいいねがつきそうです。 今回は、カウンセリングだったら伺う2つのポイントについてお話しました。 今の仕事がつらいから転職したい!でも不安で動けない人へのアドバイス https://syukocounseling.com/2025/01/27/3244 2025/01/27 at 11:34 pm From ミハル on 両親との付き合い方について たまごさん、こんにちは。 メンタルコーチのミハルでございます。 さて、今回は『そろそろ親離れのタイミングかも』という視点から 回答させていただきますね。 おそらくこれまで、『ものすごい良い娘』として生きてこられた、たまごさん。 一回だけ『思い切って家を出た』という体験が、 きっと大きな成功体験になっていると思います。 では、このタイミングでもう一回、より大きくジャンプして 『大人目線』でご両親を見てみませんか。 ご両親に関して、今まで見えなかった面が、見えてくるかもしれません。 そして『お父さんの愛情』を、大人として受け取ってあげませんか ミハル父も、節分となったら恵方巻を10本持ってくる男です。 うちは家族4人なのですが……(笑) 喰いきれねーよ! の叫びを、ありがとう!に変換しているミハルです(笑) ・・・あっ、だから毎年、持ってくる恵方巻が増えるのか(笑) 続きはミハルブログへどうぞ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12884004789.html 2025/01/27 at 5:01 pm From 竹内 えつこ on 夫の体調不良で不安になってしまう 心理学では距離や生死に関係なく、つながりを感じられると考えます。 今よりもっと、自分の中の愛や旦那さんの想いに目を向けましょう。 そしてつながりを感じましょう。 『取り残される』という不安ではなく、安心感を感じられると良いですよね。 =====回答はこちら===== 【夫婦関係】夫が体調不良になると『取り残される!』と不安になって怖くてたまりません【お悩み相談】 2025/01/27 at 4:41 pm From ミハル on 他人軸と被害者意識について みのすけさん、こんにちは。 メンタルコーチのミハルでございます。 別居から少しお時間が立っているようですが、 現状はどうなっているでしょうか。 ご夫婦関係を再構築したいと、みのすけさんが深く願っていらっしゃるのが よくよくつたわるご相談文ですね。 そこでミハルもよくよく考えまして、 ひょっとすると、この問題はみのすけさん+夫さんの『被害者意識/加害者意識』の問題かなあと 思いました。 『お前は被害者意識がありすぎる!』といわれると 『そうなのかも!』と思いがちですが、 実はそう叫んでいる夫さんのほうに『被害者意識がある』のかもしれませんし、 反省しているみのすけさんにも わずかではありますが『加害者意識=罪悪感』があるのかもしれません。 そんな『加害者意識/被害者意識ってひっくり返りやすいんです』という事を書きました。 いまはまず、ご自分の中にある『加害者意識/罪悪感』を みて、許していかれてもいいんじゃないかと思います。 続きはミハルブログへどうぞ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12883492810.html 2025/01/27 at 4:09 pm From ミハル on ライフワークについて もかさん、こんにちは。 メンタルコーチのミハルでございます。 転職・・・どうしましょうね、迷う所ですね。 だって今の職場で、評価されているんですものね。 他のところへ行くって、めちゃくちゃ勇気がいるでしょう。 それが、当たり前だと思いませんか? ご自分のことを移り気だと思って心配していらっしゃるかもしれませんが、 一般的に『女性性の高い人=多彩なジャンルに興味がある』といわれています。 だから、もかさんはご自分の本質に見合ったやり方を、無意識的に選んでいると言えるんです。 この状態で、転職するにはどうしたらいいのか? 『転職にためらいがある自分、を受け入れましょう』というのが 大きなカギになるかなーと思います。 転職は大事な決断です。 後悔のないように、ガッツリと自分と向き合ってから決めるのをおススメします。 続きはミハルブログへどうぞ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12882223865.html?frm=theme 2025/01/27 at 4:03 pm From 青羽いく on 仕事にやる気がなくなって、ライフワークがほしいです ひびきさん、初めまして。青羽いくです^^ ご相談ありがとうございます! ポンコツって書いていますが努力できる才能があるひびきさん。 劣等感を糧にご自分を成長させてきたんですね!(すごい) ステージが変わるタイミングだとしたら、 今までは劣等感をモチベーションに頑張ってきたけど もうそのやり方じゃなくってワクワクモチベーションに変えるタイミングなのかもしれません。 ・ライフワークとは? ・劣等感を好奇心に変えるには という内容で回答させていただきました。 お役に立てれば幸いです^^ こちらからどうぞ▼ https://note.com/aoiku_2024/n/nad964fca67de 2025/01/27 at 2:52 pm From 飯道 さくら on 子育てに自信がない たまさん、回答が遅くなりすみません!心理カウンセラーの飯道さくらです。 「子育てに自信がない」というお気持ち、よくわかるなーと思います。 私は14歳男子、9歳女子の母ですが、上の子が生まれた後、よく 「何で子育ての学校がないんだ!誰にもやり方を教わってないのに自信を持ってできるか!」と思っていました。 カウンセラーという職業柄、クライアントさまの母娘関係をじっくりお聞きして、お母さんにどうしてほしかったのか?と質問することも多いです。 そんな私が思う「子育てを楽にする方法」を回答しますね。こちらから。 https://note.com/sakurahando/n/n483c85626754 2025/01/27 at 9:14 am From 竹内 えつこ on 彼が私のボールを打ち返す日は来るの? ロックマンは過去の傷が原因で愛を受け取ることができません。 ・行動から愛を受け取っている証拠を探す ・ゲーム感覚で言葉の伝え方を変える ・親密感への怖れを理解する 親密感への怖れを理解することは、自分自身を見つめることにもなると思いますよ。 =====回答はこちら===== 【恋愛】ロックマンな彼に、私の愛の言葉を受け取って欲しい!【お悩み相談】 2025/01/26 at 7:02 pm From いいどちさ on 不倫を断ち切りたい ここさん、こんにちは。 この度はココロノマルシェにご相談くださり、ありがとうございます。 別れた方がいいのはわかっているけど、好きだから別れられない、の「好き」という言葉。 恋愛でもたらされる充足感からの好きではあると思うのですが、好きという言葉の裏に隠されている思いの方が強いんじゃないかなあ、といいどちさは思うのです。 どうかどうか、ご自分のこと責めないでください。 その思いを込めて、いいどちさから回答させていただきました ↓↓↓↓↓ 別れたいのに別れられない不倫を断ち切りたい【ご相談】 https://ameblo.jp/freedian7039/entry-12883779523.html 2025/01/26 at 5:06 pm From 中辻はるか on 不倫中で苦しんでいる夫に私ができる事は? のさん、こんにちは^^中辻はるかです。 パートナーがうつ病と診断されたとなりますと、どうしてもそちらに気持ちが引っ張られてしまいますので、何かと自分の本音を我慢しがちになってしまうものかと思います。 今回のご相談で私が特に引っかかったポイントは、のさんが機嫌良く接する・夫のことを気にせずに楽しむ方法以外でアドバイスを求めていらっしゃる点。「もういつ死んでもいいわ!」って思えるくらい自分がやりたいことや楽しめることはやりきったの?違うよね?笑 何のために自分をご機嫌にしておく必要があるのか?なぜこんな状況の時に自分が楽しめることをやる必要があるのか?そして、なぜそれができない&やりたくない自分がいるのか?という視点から回答しています。 ==回答はこちらからです== https://nakatsujiharuka.com/?p=3819 2025/01/26 at 2:22 pm « 前へ 1 … 27 28 29 30 31 … 191 次へ »
From なつみ on 好きなのか執着なのか、はたまた母性本能なのか?
2025/02/05 at 6:08 pmFrom 一華しおり on 好きなのか執着なのか、はたまた母性本能なのか?
2025/02/05 at 11:32 amFrom コバヤシアキコ on 一人が好きなはずなのに寂しい。人と関わりたい筈なのにそれが苦痛。
2025/02/05 at 5:57 amFrom ミハル on 不倫中で苦しんでいる夫に私ができる事は?
2025/02/04 at 11:45 pmFrom ミハル on 不安を原動力にしないと動けません
2025/02/04 at 11:40 pmFrom 黒江香 on 喪失感を癒すためにできること
2025/02/04 at 12:37 pmFrom 飯道 さくら on 不安を原動力にしないと動けません
2025/02/03 at 3:33 pmFrom 実佐(みさ) on 次男の高校受験を控えています
2025/02/02 at 7:38 pmFrom 竹内 えつこ on 不倫中で苦しんでいる夫に私ができる事は?
2025/02/02 at 2:32 pmFrom 一華しおり on 毎日疲れてることがつらい
2025/02/02 at 11:53 amFrom マリナ on 子育てに自信がない
2025/01/31 at 4:20 pmFrom 竹内 えつこ on 料理に対する向き合い方
2025/01/31 at 1:12 pmFrom ミハル on 自分の全てが受け入れられない
2025/01/30 at 11:21 pmFrom ミハル on お酒の失敗と日頃押さえている感情
2025/01/30 at 11:14 pmFrom ジュンコ on 不倫を断ち切りたい
2025/01/30 at 6:15 pmFrom 青羽いく on お酒の失敗と日頃押さえている感情
2025/01/30 at 5:42 pmFrom 飯道 さくら on 仕事にやる気がなくなって、ライフワークがほしいです
2025/01/30 at 3:48 pmFrom 竹内 えつこ on 夫から離婚をしたいと言われました。私は離婚せず関係修復を望んでいますがどのようにしたら良いでしょうか?
2025/01/29 at 5:24 pmFrom 飯道 さくら on 料理に対する向き合い方
2025/01/29 at 9:32 amFrom 飯道 さくら on 一人が好きなはずなのに寂しい。人と関わりたい筈なのにそれが苦痛。
2025/01/28 at 3:20 pmFrom しゅうこ on 自己実現、ライフワークとやらで、人生に満足感を得たいです。
2025/01/27 at 11:34 pmFrom ミハル on 両親との付き合い方について
2025/01/27 at 5:01 pmFrom 竹内 えつこ on 夫の体調不良で不安になってしまう
2025/01/27 at 4:41 pmFrom ミハル on 他人軸と被害者意識について
2025/01/27 at 4:09 pmFrom ミハル on ライフワークについて
2025/01/27 at 4:03 pmFrom 青羽いく on 仕事にやる気がなくなって、ライフワークがほしいです
2025/01/27 at 2:52 pmFrom 飯道 さくら on 子育てに自信がない
2025/01/27 at 9:14 amFrom 竹内 えつこ on 彼が私のボールを打ち返す日は来るの?
2025/01/26 at 7:02 pmFrom いいどちさ on 不倫を断ち切りたい
2025/01/26 at 5:06 pmFrom 中辻はるか on 不倫中で苦しんでいる夫に私ができる事は?
2025/01/26 at 2:22 pm