回答一覧

  • From ミハル on 好きなのか執着なのか、はたまた母性本能なのか?

    おくらさん、こんにちは
    メンタルコーチのミハルでございます。

    本命ジレジレ男子 VS 年下胸キュン男子
    どっちをとるか、えらべなーい!!
    なんて、これはもう、当たり前でしょう。

    おくらさんはどうしたいのでしょうね?
    本命をガッツリ握っておいて、サブ的に年下君とちょいちょい遊ぶ・・・
    何てのはいかがでしょう?

    欲しいものは両方取りに行く! が原則です(笑)
    両方取りに行くなんて・・・と思う場合は、
    『本当に欲しいものは何?』と考えてみましょう。

    自分が本当に欲しい物って、意外と分からないものなんです。
    探し方を知りたいですか?
    続きはミハルブログへどうぞ!

    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12890217066.html

    2025/03/18 at 7:29 pm
  • From ミハル on 痕跡を全て消して帰る男

    Fukuさん、こんにちは
    メンタルコーチのミハルでございます。

    徹底的に痕跡を残さない・・・何だかモヤモヤする状況ですね
    彼の感情をどうしても知りたくなるのは当然です

    が。
    彼の方へ向きすぎると、Fukuさんの視点がどんどん彼へハマってしまい、
    恋愛における『彼軸』になってしまうリスクが高いです。

    アヤシイ行動はたしかにありますが、理由は彼にしかわかりません。
    直接聞いてみて、そこから『自分はどうしたいか?』を考えていきましょう。

    続きはミハルブログへどうぞ
    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12890284897.html

    2025/03/18 at 7:24 pm
  • From 伊藤 幸一 on 被害者意識について

    みーさん、こんにには。
    かかりつけカウンセラーの伊藤です。よろしくお願いします。

    被害者意識の中で過ごすのは辛いことですね。
    自分が被害者でいるということは加害者がいるということです。
    被害者と加害者のままでいると、そこには壁が出来、当然仲良くはなれません。
    誰かを責めたり、攻撃したりしたくない、という優しい方は、会うと責めてしまうので、責めなくていいように無意識に遠ざけるようになります。またその怒りの行きどころがなく、自分に向け、自己攻撃を始めるようになります
    みーさんは高校の部活でのお話ですが、ご相談の内容な大人社会でもよく耳にするようなことです。「被害者意識」であることは誰のことも幸せにしません。その意識の状態で長く過ごすほどに、そこから抜けることが難しくなりますので、出来る限り早く抜け出すことが重要です。問題を整理しながら、被害者意識から抜け出すための方法をお伝えしていきたいと思います。

    回答はこちら
    https://itokoici.com/archives/328

    2025/03/18 at 2:09 pm
  • From 竹内 えつこ on 不倫相手に他の女性の存在

    彼を信じたい気持ちと疑う気持ちがあるのは自然なことです。
    大切なのは、この関係が自分を満たすものか?
    彼の気持ちではなく、自分の心の声を聞き、「本当に望む恋愛」を選びましょう。

    疑い続ける恋愛ではなく、心から安心できる関係を築けると良いですよね。

    =====回答はこちら=====

    【恋愛】彼を信じたいけど不安…不倫の恋に必要な視点とは?【お悩み相談】

    2025/03/18 at 11:45 am
  • From 椙山眞伍ヤタ on 拭いきれない傷の対処法について

    こんにちは。
    初めまして、心理カウンセラーのヤタです。

    罪悪感の感情ってしんどいですよね。
    自分を責めてしまったり、自己攻撃をして苦しくなってしまったり。

    この罪悪感ですが、実はまりさんが前に進むためへのブレーキかも。
    そして、本当に向き合うべき感情や相手を隠していると思います。

    この罪悪感の取り扱いや、具体的な対処法について解説しました。

    回答はこちら
    https://yata-neko.com/pemalink2378/

    2025/03/18 at 1:58 am
  • From 伊藤 幸一 on 不倫相手に他の女性の存在

    ちえこさん、こんにちは。
    かかりつけカウンセラーの伊藤です。よろしくお願いします。

    不倫や隠し事など秘め事が多い方の中には刺激を求める心理があります。継続的に刺激を味わうと気づかないうちに「依存(症)」の状態へと陥り、自分を苦しめる結果に陥りやすくなります。依存(症)は一人で立ち向かうには厄介です。気づいたら出来るだけ早い段階で止めないと苦しみは長引き「断ち切る」ときは強い痛みを感じることになってしまいます。

    回答はこちら
    https://itokoici.com/archives/324

    2025/03/18 at 1:40 am
  • From 伊藤 幸一 on 限界を何度も超えてるのに休めない

    Liz*さん、こんにちは、かかりつけカウンセラーの伊藤です。
    ご相談ありがとうございます。
    日本人は自分に厳しい人、自己価値が低い、罪悪感が強い。これは昔から言われてることです。とても自己評価が低くいです。なぜ? 潜在的には戦争に負けたことや、その後の教育も大きな影響になっているとは思うのですが、それにしても自分を責めることがまるでデフォルトになっている方が多いように思います。「休むこと」が「いけないこと」とのように感じている人は少なくないみたいです。何か罪悪感を感じてしまうのではないでしょうか? また「嘘」も罪悪感を深めます
    罪悪感が深い人は自分好きな人や好きなことまで、遠ざける傾向にあります。どうかそんなときで、自分の好きなことは絶対に「手放さない」ようにしてくださいね。そんなことをしても罪悪感は深まるばかりです。
    ですので、今回は罪悪感をテーマに話そうと思いましたが、ご相談者のLiz*さんは18歳でした。罪悪感のお話より、伊藤は「真実」をテーマにお話ししたくなりました。

    回答はこちら
    https://itokoici.com/archives/322

    2025/03/17 at 11:59 pm
  • From 椙山眞伍ヤタ on 「もう会わない方がいいと思う」と言われました

    こんにちは!

    初めまして、心理カウンセラーのヤタです。

    今回はご相談ありがとうございます。

    彼の突然のお別れ宣言にびっくりされたと思います。

    突然、別れを告げられると、ついつい自分の痛みに入ってしまいますよね。

    でも、ここで感情の波に飲み込まれてしまうと、彼の別れを告げた本当の理由に気がつくことができません。

    彼が別れを告げた本当の理由。

    そして、あとむさんが彼とどうなりたいのか?を決めること。

    この二つの視点から、問題解決に迫ります。

    少しでも参考になればと思います。

    回答はこちらです
    https://yata-neko.com/pemalink24688/

    2025/03/16 at 2:27 am
  • From 飯道 さくら on 拭いきれない傷の対処法について

    まりさん、こんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    半年間、けっこう苦しかったのではないかなと思います。

    失恋をしたこと。
    友達を失ったこと。
    自分の意図しないことで好きだった人に責められたこと。

    どれか一つだけでもとても辛いことですね。それが一緒に起きたわけですから、とてもとても辛かっただろうなと思うんです。

    それでも相手を責めずに、逆に相手を理解しようとしているのは、なかなかできることじゃないですよね。率直に、すごいなーと思ってしまいました。

    そんなまりさんの傷を癒すために、まず「相手」じゃなくて「自分」に矢印を向けてほしいんですね。

    とってもシンプルですが、効果絶大ですので、是非試してみてくださいね。

    回答はこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/na1321648cb0a

    2025/03/15 at 10:46 pm
  • From 一華しおり on 「もう会わない方がいいと思う」と言われました

    あとむさん、ご相談ありがとうございます。
    こじらせ女子専門のライフコーチ、一華しおりです。

    今の心の揺れや迷い、とてもよくわかります。
    私も回避傾向のある彼といま7年目です。
    過去7回ほど復縁しましたし、何度も何度も「別れたほうが良いと思う。他の男性と幸せになったほうが良いと思う。」と彼に言われてきました。つい数日前も言われてきたばかりです。
    なのであとむさんのお気持ちが、痛いほど分かるつもりです。

    5年もの時間を一緒に過ごしてきた彼との関係が、突然「もう会わない方がいい」なんて言葉で終わるように感じたら、誰だって戸惑うし、寂しいですよね。

    過去にも同じように「いい人を見つけて」と言われたことがあり、復縁を果たした経験があるからこそ、今回もまた…という気持ちが湧いてくるのは自然なこと。
    でも同時に、「また縁があったとして、今度こそうまくやれるのか?」という不安もある。

    この経験をどう意味づけるかで、あとむさんのこれからが大きく変わります。
    幸せばかりのパートナシップを目指して、一緒に取り組みはじめていきませんか。

    詳細はこちらです…♡
    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12890061441.html

    2025/03/15 at 9:46 pm