人は誰でも両面性を持っていると思うのでこれが私だけではないのかも知れませんが、最近少し心配になったのでタイトルについて相談させてください。
上手く説明できませんが、ざっくりいうと心の中の私(A)はとてもネガティブで、Aの気分が変わらない内に、もうひとりの理性的な私(B)が色々動こうとします。
例としては簡単なものから掃除や生活のあらゆる事、勉強など、自律的な行動です。
仕事などになると他者や社会的なことが絡んでくることもあり、強制的に「やらなければならない」というスイッチが入るため自動的にBのモードになります。
しかし自律的な行動でAのペースに飲まれるとBは太刀打ち出来なくなり、1日中泥のように動けなくなるか、お酒を飲むか寝てしまいます。その時はとにかく、Aのペースに支配されたこの感情が抜けるのを待っている感じです。
朝起きて、Aの機嫌を取ろうとか、もしくはAの目が醒めない内に勉強を進めようなどとBが静かに動く感じで、上手く言えませんが「赤ちゃん(A)が寝ている間に家事を進める母親(B)」みたいな感じで自分が2人います。みなさんもそうかも知れないとは思うのですが、ただあまりにもAに対して”触らぬ神に祟りなし”のような扱いを無意識にし続けている自分が気になっております。
Aモードになると、消えたいというよりも”自分と世界を知覚している感覚自体が苦痛”になります。なので記憶をスキップしたいと強く思い、泥酔したり寝たりして、時間を感じる事を避けようとしがちです。
学生時代は俗に言う優等生で、ずっと他人軸で生きてきた事に数年前気づきました。鼻先に人参をぶらさげた馬のように生きていて、人参=自分の願望や夢だと思ってましたが、最近から実はそれが幻想だった/そもそもそれを叶えたい情熱自体がなかった(燃え尽き症候群)事に気づき、結構途方に暮れてます。仕事も辞めて、思い切って数ヶ月無職のままで休んでみたり、好きな事をしてみたのですが、気分も晴れず、心が休めません。自分と向き合っても心は「疲れた」としか言わず、もっと向き合おうとすると本当に疲れてしまいます(これを1年ほど行ってますがあまり改善してません)。たぶん、その「疲れた」と言っているのがAです。本当の本当にAを出してしまうと自分が壊れそうな気がします。感情の荒波を立てたくなくて色々な事を諦めがちです。
たぶん、何かに怒っています。自分に対してだと思いますが、幼少期に自傷行為をしたりずーっと自責していたので、これ以上自分を責めたくないです。やっとなんとか、色々な自分の部分を諦めたり手放したりして肯定したつもりだったのに、これ以上責めたら自分がゼロになって崩れそうです。
でももしかすると崩れそうなのにそれを無視して肯定しようとしてるのかもしれません。
どうすれば良いでしょうか(少しタイトルとずれた相談になってしまいました)。
こんにちは、とらこです。
疲れてしまったビーさん。
疲れている時は、無理して何かしたり考えたりしなくていいと思います。
何もしていないようで、ちゃんと自分の意識や体は働いてくれています。
なので、そこは見えない自分にお任せして、
「自分を責めない」ことだけ意識していってほしいなと思います。
★とらこの回答
https://toracocoro.com/post-2351/
ピーさんはじめまして。
不謹慎かもしれませんが、ご相談の文章がわかりやすく
かつ2人の人格がいるという内容に好奇心が刺激されて 回答させていただきました。
私自身にもあったのですが本当の自分を表に出すと
とんでもない事になる、という恐れが潜んでいる。
そんな風に私は感じ取れました。
何を隠そう以前の私もそう思っていたからです。
(今もまだ若干あるような気がしますが)
どうして自分を出したら怖いの? どうして感情の荒波を立てたらダメなの? 何かそう思うようなきっかけがあったの?
本当の自分を表に出しても大丈夫なんだ! それを見つけていく事が必要になると思います。 それがあなたの魅力、価値・才能を見つけていく事になります。
↓回答はこちらから
https://ichimiyu.com/cocoro-51/
ビーさん
今まで二人の相反する自分を何とかコントロールして社会生活を送られてきたこと
また何かへの怒りに気づき、自分を変えたいと思われていること
それらができるご自分は「優等な」人なのだと、ぜひ気づいていただきたいです。
加えて、ご自分の感情を解放することができれば最強です。
そのためのヒントについてご回答します。
▲続きはこちらから↓
https://blog.goo.ne.jp/sun-also-rises/e/7edff5b6399cb3c8606200adaa9acb87