回答一覧

  • From 音響担当 on 自分がこれほどまでにロン毛が嫌いとは、、、

    相談に作曲で回答するカウンセラー、音響担当といいます!

     

    「嫌い」はチャンスです。

     

    回答はこちらよりご参照ください。

    理解者を人は手放さない。関係の育て方

    https://onkyotantou.com/qa/blog-18/

    2025/10/29 at 4:11 pm
  • From 松岡 なお on 不倫していた彼に終わりを告げられました

    サボさん、初めまして!

    頑張りすぎ自立系女子をふんわり女子に変える

    お手伝いサポーター 松岡 なおです。

     

    この度はご相談いただきありがとうございます。

     

    彼との未来がないってとてもつらいですよね。

     

    でもどうしてそんな彼とサボさんは

    復縁したいのでしょうか?

     

    私はサボさんからとても”寂しさ”を感じました。

    ここをカウンセリングではおうかがいしたい

    ポイントかなと思いました。

     

    きっと今たくさんいろんな思いがありますよね。

     

    そんなサボさんに私からも回答させていただきます。

    https://ameblo.jp/nao-meow-meow/entry-12941743960.html

    2025/10/28 at 8:48 pm
  • From あさ on 自分がこれほどまでにロン毛が嫌いとは、、、

    のさん、ご相談ありがとうございます。
    心理カウンセラーのあさです。

    ボーイフレンドが髪を伸ばし始めたことに対して、嫌悪感を感じているとのこと。
    ご自身の内面に向き合うタイミングが来ているのかもしれないなと感じました。

    少しでも心の整理につながればと思い、メッセージを作成しました。

    https://life-creation.site/marche-answer-6/

    2025/10/28 at 7:53 pm
  • From 飯道 さくら on 自分がこれほどまでにロン毛が嫌いとは、、、

    のさん、こんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    何かに対して「嫌い」「許せない」と感じるとき、その背景には自分の中の禁止や抑圧や我慢のルールがある可能性があります。 そう考えると、「嫌い」「許せない」は自分の心を知るためのツールになりますね。

    のさんがどうして彼のロン毛が嫌なのか。色んな方面から考えてみました。
    この気持ちと向き合うことは、のさんのパートナーシップをもっと良くすることにつながるかもしれないなと思いますよ。
    回答はこちらから。
    https://note.com/sakurahando/n/n7f7ce84bc7eb?app_launch=false

    2025/10/28 at 6:58 pm
  • From 竹内 えつこ on 私が1ミリも成長してないと言われる

    モラハラの言葉に傷つきながらも、「私が悪いのかも」と思っていませんか?
    モラハラは、愛ではなく支配です。 どんな理由があっても暴言や暴力は正当化されません。

    逃げることは負けじゃありません。
    心を壊す前に、“自分を守る勇気”を持ってください。

    ====回答はこちら====

    【恋愛】「モラハラは愛じゃない」あなたが悪いのではなく、今こそ自分を守るとき【お悩み相談】

    2025/10/28 at 11:26 am
  • From ミハル on 押し付けられやすい?

    メロンさん、こんにちは
    メンタルコーチのミハルでございます。

    ううーん。内容的に自治会のお仕事かな?と思いますが
    善意・無償で始めた事って、
    無私だからこそ、辞め時が分からなくなると思います。

    周囲が、いつのまにか「無私、ありがとうよ!」みたいな態度になって
    乗っかってこられると、ますますプレッシャーですね・・

    じゃあ、どこでやめりゃいいんだよ!?を書きました
    メロンさんは、この世を支えている貴重な「無私の人」です
    疲弊しないようになさってくださいませ。

    続きはミハルブログへどうぞ
    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12941541225.html

     

    2025/10/28 at 12:24 am
  • From 松岡 なお on 押し付けられやすい?

    メロンさん、初めまして!

    頑張り過ぎ自立系女子をふんわり女子に変える

    お手伝いサポーター 松岡 なおです。

     

    当番表を作成するって皆嫌がることなのに

    それを”役にたつなら”と数年もずっと

    新しく作られていたなんて、とても優しい方ですよね。

     

    それを雑に扱われてしまった時の悲しさ

    よくわかります。

     

    私も夏にラジオ体操の当番で同じようなことがありまして。

    断れないがゆえに全部一人で抱え込んでしまいました。。

     

    だからメロンさんのお気持ちはよくわかりますし

    もうやめると決められたメロンさんの決意は

    もう本当に限界がきたんだろうなということと

    そう決められて良かったなと感じました。

     

    自己肯定感が低いというより、お優しい方なんですよね。

     

    そんなメロンさんを私も応援したく、

    回答を作成しました。

     

    回答はこちらになります。

    https://ameblo.jp/nao-meow-meow/entry-12941527598.html

    2025/10/27 at 10:36 pm
  • From いいどちさ on 不倫していた彼に終わりを告げられました

    不倫の恋は、人に言えないだけにひとりで抱えてきた我慢、犠牲、忍耐、それに伴う愛も悲しみも通常の恋愛より複雑です。

    ひとりで抱えてきたものを、ひとりでじゃなく誰かに真剣に受け止めてもらうことは、感情の浄化につながります。

    感情の浄化のプロセスを経ず無理やり前に向いたとしても、いつまでも「わたしはどうしたらいいの?」が繰り返されてしまうから。

    続きはこちらから↓↓↓↓↓

    不倫していた彼に別れを告げられました【ご相談】 https://ameblo.jp/freedian7039/entry-12940405521.html

    2025/10/27 at 12:27 pm
  • From ミハル on 怒りと上手に付き合える方法があれば教えてください。

    リリーさん、こんにちは
    メンタルコーチのミハルでございます。

    怒りというのは、ワルイばかりではなく
    巨大なエネルギーでもあります。
    ただ、巨大すぎるので、うっかり呑みこまれそうになるのが
    危険な所です。

    怒りの下に何があるのか。
    どうやって解放するのかがわかれば、
    怒りそのものから解放されるでしょう。

    だいじょうぶですよ。
    続きはミハルブログへどうぞ。

    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12941241123.html

     

     

    2025/10/26 at 11:39 pm
  • From はくじ ひろ on 夫を信じることができません

    ミサトさん
    ココロノマルシェへのご相談ありがとうございます。

    自分らしい人生を進むために
    魅力や価値を伝え続けるカウンセラー
    はくじひろです。

    信じたいのに疑ってしまう
    そんな自分を責めてしまっていませんか。
    でも、その奥にはミサトさんの「信じたい」という純粋な願いが残っているように感じました

    両親のことを振り返っているのも、何か心の奥で思い当たることがあるんですね。
    もう少し、この部分を掘り下げていくとどうしたらいいのかが見えてくるかもしれません。

    親子の関係が、現在の旦那さんとミサトさんの関係に影響を与えています。
    まずはお父さんとの関係性を振り返ってみませんか。

    詳しくは回答よりご覧ください。

     

    ▶︎ 回答詳細

    ▶︎ カウンセリングはこちら

    ▶︎ ココロノマルシェYouTubeチャンネルもご覧ください

    2025/10/26 at 9:17 pm
  • From 松岡 なお on 「やりたいこと」が叶わない、やる方法がない場合

    なつみさん、初めまして!

    頑張りすぎ自立系女子をふんわり女子に変える

    お手伝いサポーター 松岡 なおです。

     

    この度はご相談いただきありがとうございます。

     

    やりたいことができない時、どうしても

    ”ない、ない、ない”に意識が向いてしまいますし

     

    ”本当はやりたいにに自分はそれができない”

    こんな風に自分がちっぽけな存在に思えて

    とてもつらくなったりしますよね。

     

    お気持ちとてもよくわかります。

     

    なつみさんのお姫様願望って

    素直でとても素敵だと思うんです。

    この願望があるからこそできたこともたくさんありますよね。

     

    だからこのお気持ちはとても

    大事にもってあげておいてほしいです。

    ご自分の素直な気持ちってとても大事ですし

    でてきた気持ちはそのまま受け止めてあげてくださいね。

     

    私から少しでもなつみさんの今後のヒントになればと

    回答を作成しました。

     

    回答はこちらになります。

    https://ameblo.jp/nao-meow-meow/entry-12941028603.html

    2025/10/26 at 11:14 am
  • From 野内 みちる on 感情をぶつけたくなった時の対処法とよい関係を築く方法について

    きこさん、ご相談ありがとうございます^^。

    「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。

    感情を人にぶつけてしまって、後から「やってしまった…」と激しく後悔し、夜寝る前に一人反省会( ;∀;)。

    誰でも一度は経験したことがあるかと思います(←私も8000万回ぐらいある気がします(;^_^A)。

    きこさんは、

    >上司は立場は上ですが同年代なので、サポートし合える関係を目指していて、今のような、怒りをぶつけて甘えてしまっている状況を変えたいと思っています。

    という成熟したマインドをお持ちで、すごく素敵だなと思います^^

    そんなきこさんが、気持ちをぶつけたい衝動に駆られるということなので、理性を超えた事情があってそうなっているのかと思います。

    今日は、「ぶつけないように!ぶつけないように!」と我慢しましょうという話ではなく、「そうしたくないと思ってるんだけど、感情をぶつけたくなってしまうのは何故なのか」というところを解説しつつ、2つのポイントをあげてご回答したいと思います^^

     

    ▼詳しくはこちら

    https://nouchimichiru.com/marche-193/

     

    2025/10/25 at 4:37 pm
  • From mingo on 殺したくなる衝動はどうしたらいいか

    人生応援カウンセラーmingoです。

    愛と憎しみは紙一重
    という言葉があります。

    強い憎しみを抱いているとき、
    その裏側には、同じくらい強く激しい
    愛が潜んでいるかもしれません。

    それだけ大きな愛を持っているはいさん、
    どうかその愛を、自分を幸せにする方向へ
    使っていけますように✨

    mingoの回答はこちら↓

    https://note.com/mingo_02/n/n50d85cca0028

    2025/10/25 at 2:07 pm
  • From 松岡 なお on 弁護士をたてられ絶望感

    みいさん、初めまして!

    頑張りすぎ自立系女子をふんわり女子に変える

    お手伝いサポーター 松岡 なおです。

     

    この度はご相談いただきありがとうございます。

     

    今とても気持ちが動揺して

    悲しいし、辛いし、むかつくし本当に

    いろいろな感情がおりまざっているのではないでしょうか。

     

    そしてきっとみいさんは

    「私がもっとうまくやれたら」とご自分を

    とても責めているように感じます。

     

    ただみいさんはこれまでたくさん旦那さんに

    譲歩されてきたんだと思うんです。

    勇気をだして夜の生活についても言及されましたよね。

     

    きっと旦那さんのために一生懸命だったみいさんがいて

    なのに旦那さんは自分を粗末に扱ってくる。

    それが本当に限界にきたのが今回の状況なのではないでしょうか。

     

    それだけみいさんがずっとご自分の気持ちを

    我慢されてきたのだと思いますので、

    ご自分を責めないであげてくださいね。

     

    そんなみいさんを私も応援する気持ちで

    回答を作成致しました。

     

    回答はこちらになります。

    https://ameblo.jp/nao-meow-meow/entry-12940809864.html

    2025/10/24 at 10:17 pm
  • From 村松いさお on 幸せなのに離婚の不安を思い出す

    しろひつじさん

    こんにちは。
    心理カウンセラーの村松 いさおです。


    ご相談ありがとうございます。

    自分の心の奥底、潜在意識に抑圧した「自分が見たくないもの、嫌いっているもの、許したくないないもの」を、あたかも「他人」が持っているかのように振る舞う。

    そんな、心の不思議な動きを、近代心理学の父ジークムント・フロイトは、「心の防衛機制」の一つ

    「投影」

    と名付けました。

    今回は、そんな「投影」のお話と、それでもなお今のパートナーさんと、しろひつじさんが幸せになるには、どのように考えたら良いかを提言させていただきました。

     

    キーワードは

    「う〇こを抱えたまま、You! 今のパートナーと幸せになっちゃいなっYo !!」

    です。


    ええ。いたって真面目ですよ?

    また、パートナーシップの究極形、「相互依存」という関係性へ至る道についても、少し触れています。

    そして、回答に過去イチ「うん〇」の文字が乱発されますが、これも全部、ブログで「う〇こ」書きまくる、ししょーのせいです。僕は悪くないです。たぶん。

    回答は下記からどうぞ。

    https://luminousseeds.com/cocoronomarche20251024/

    この回答が、あなたの幸せの参考になれば幸いです

    ※初めて、僕の回答を読まれる方は、冒頭に記載しているリンクの「ココロノマルシェの回答についての注意点」をお読みいただき、ご留意ください。

    2025/10/24 at 6:35 pm
  • From はくじ ひろ on 「やりたいこと」が叶わない、やる方法がない場合

    なつみさん

    ココロノマルシェへのご相談ありがとうございます。

     

    自分らしい人生を進むために
    魅力や価値を伝え続けるカウンセラー
    はくじひろです。

    「やりたいことをやるのが良い」と学びが得られたのも、
    なつみさんが自分と向き合ってきたからなんだと感じました。

    やりたいことを実現するためにも、今まで色々と試行錯誤してたんだと思います。

    今回は、憧れに近づくための努力の方向を変えてみる、緩めてみることをお伝えしています。
    もしよければ参考にしてみてください。


    詳しくは回答よりご覧ください。

    ▶︎ 回答詳細 

    ▶︎ カウンセリングはこちら

    ▶︎ ココロノマルシェYouTubeチャンネルもご覧ください

     

    2025/10/24 at 5:47 pm
  • From はくじ ひろ on 弁護士をたてられ絶望感

    みぃさん

    ココロノマルシェへのご相談ありがとうございます。

     

    自分らしい人生を進むために
    魅力や価値を伝え続けるカウンセラー
    はくじひろです。

    離婚を伝えられてしまうと、頭が真っ白になったり、
    胸が締め付けられるような感覚や憤りなど感じたりしませんか。

    少し、身体を休められる環境にいるようにしてください。
    その上で、今、旦那さんと離れている状況でできることをお伝えします。

    関係修復へ進む前に心を整える。
    そこで糸口が見つかるかもしれません。

    ▶︎ 回答詳細 

    ▶︎ カウンセリングはこちら 

     

    ▶︎ ココロノマルシェYouTubeチャンネルもご覧ください

     

    2025/10/24 at 5:38 pm
  • From はくじ ひろ on 異動希望を出すか

    ほしさん

    ココロノマルシェへのご相談ありがとうございます。

    自分らしい人生を進むために
    魅力や価値を伝え続けるカウンセラー
    はくじひろです。

    婚活をスタートするために、
    仕事のこと、異動、ライフワーク、考えることが多くなると何をどうしたらいいか分からなくなりますよね。

    ほしさんなら、
    優先順位を決めることで動き出せるのではないでしょうか。
    それにはコミットすることも大切です。

    そして予測できない未来をどう受け止めるか、この辺りについてもお伝えします。
    詳しくは回答にてお伝えしていますのでご覧ください。

     

    ▶︎ 回答詳細 

    ▶︎ カウンセリングはこちら 

    ▶︎ ココロノマルシェYouTubeチャンネルもご覧ください

     

    2025/10/24 at 5:30 pm
  • From はくじ ひろ on 自分軸

    Mgeさん

    ココロノマルシェへのご相談ありがとうございます。

    自分らしい人生を進むために
    魅力や価値を伝え続けるカウンセラー
    はくじひろです。

    今の状況はどうですか?
    別居中、心が揺れ動いたり、意識が旦那さんの方へ向いてしまうのは
    Mgeさんの愛情や想いがあるからこそです。

    意識を自分に向けたい、自分軸に戻したい、
    そう思うということは、Mgeさんの心が自分を取り戻そうとしているんだと感じました。

    すぐにもでも対処したいと考えてしまうのも当然です。
    今は、心に負担をかけずに少しづつ進めてみてください。

    Mgeさんの状況に合わせてその方法を考えてみました。

    詳しくは回答にてお伝えしていますのでご覧ください。

    ▶︎ 回答詳細

    ▶︎ カウンセリングはこちら

    ▶︎ ココロノマルシェYouTubeチャンネルもご覧ください

    2025/10/24 at 5:23 pm
  • From 竹内 えつこ on 不倫していた彼に終わりを告げられました

    既婚者との恋が終わったとき、心を締めつけるのは『愛』ではなく『執着』かもしれません。

    「どうせ私は選ばれない」という思い込みを癒し、自己肯定感を育て直すことで、“私を幸せにする恋”へと歩き出すヒントをお届けします。

    ====回答はこちら====

    【恋愛】既婚者との恋が終わったとき。『愛』と『執着』の違いを見極めて、幸せな未来を選ぶ方法【お悩み相談】

    2025/10/24 at 10:04 am
  • From ミハル on 夫の転職が失敗してほしい

    ししろうさん、こんにちは
    『モヤモヤを一本道に』メンタルコーチのミハルです。

    んー、やっぱり経済的な不安が大きいんでしょうか。

    世帯収入ダウンは切実な問題です。
    まして夫さんにはローンがある・・・

    だけどお金の問題なら、夫さんがダブルワークでも何でもして
    がんばって稼げばいい。

    ししろうさんにとっては、お金の問題だけ、じゃないかもしれないですね。
    じゃあ、なにがこんなにいやなのか。
    「夫婦として、不安感をシェアしない」夫さんに
    悲しいのかもしれません。

    続きはミハルブログへどうぞ

    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12940588609.html

    2025/10/23 at 11:30 pm
  • From 松岡 なお on 異動希望を出すか

    ほしさん、初めまして!

    頑張りすぎ自立系女子をふんわい女子に変える

    お手伝いサポーター 松岡 なおです。

     

    この度はご相談いただきありがとうございます。

     

    ワークバランスって考えますよね。

    私も産休明けに部署を異動した経験があり、

    その時にやりがいより子供を育てるのに適した環境を選んだ結果、

    働く環境は良いけれど、やりがいは前よりなくなったなあと感じています。

     

    でも私の場合は今の環境だからできることがたくさんありますし、

    結局はご自分がどうしたいかになるのではないでしょうか。

     

    そのあたりを踏まえて回答を作成しました。

    回答はこちらになります。

    https://ameblo.jp/nao-meow-meow/entry-12940541927.html

    2025/10/23 at 10:25 pm
  • From 飯道 さくら on いつもなんか辛い

    ふゆさん、こんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    「いつもなんか辛い」と気づけているのってすごいことですよ。
    それを相談してくださるのもすごいことです。
    ここに気づけない、相談することだと思っていない人も多いと思うんですよね。

    もやもやして説明しづらい心の辛さは、ほとんどの場合心理学で説明できると思ってます。ご安心を!

    回答はこちらから。
    https://note.com/sakurahando/n/n6058f48cafef?app_launch=false

    2025/10/23 at 9:13 pm
  • From しゅうこ on 安心できる環境で充実感を持って生きるには

    まんぼうさん、こんにちは。
    キャンプカウンセラーのしゅうこです⛺

    母親や職場の人に怒鳴られたり、モラハラ気質の人に囲まれて苦しい。

    頑張っても満たされず、ふと「生きてる意味がわからない」と思ってしまう。

    幼い頃に“母の機嫌に合わせて生きてきた”人ほど、
    無意識に「また似たような人」と関わってしまうことがあります。

    でもそれは、小さい頃に過酷な環境の中で生き抜くために身につけた力なんです。

    「私は大切に扱われていい存在なんだ」と思えるようになるまでの
    プロセスを
    解説しました。

    モラハラ気質の人に囲まれてきたあなたへ
    https://syukocounseling.com/2025/10/23/4838

    2025/10/23 at 5:52 pm
  • From 香住しずく(かすみん) on 異動希望を出すか

    ほしさん

    ご相談ありがとうございます。
    看護師さんのためのこころのセラピスト 香住しずく(かすみん)です。

    わたしも30代独身女ですので、アラサーってほんと色々と微妙な年齢ですよね…(共感)と思いながら読ませていただきました。

    結婚(恋愛)と仕事、女性の永遠のテーマかもしれないなあと、心理学を学びながら日々感じています。
    お気持ちを拝見して、一緒に考えさせていただきたいなと思ったので、回答を送ります!

    わたしからのお返事はこちらです!

    https://note.com/nsshizuku/n/na3e49d98a29a

    2025/10/23 at 10:53 am
  • From ミハル on 「やりたいこと」が叶わない、やる方法がない場合

    なつみさん、こんにちは
    メンタルコーチのミハルでございます。

    豪邸大好き、間取りを暗記するほど見る。
    やりますともさ(笑)!
    あれほど楽しい事はありません。
    時間がとけますね(笑)

    やりたいことはあるが資金がねえ・・というお話、
    実はよく聞くんです。
    だから、対策はあります。

    なつみさんが今、想像しているやり方じゃないかもしれませんが、
    かなり「姫メンタル」に近い所へいく方法もありますよ。

    続きはミハルブログへどうぞ
    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12940282189.html

    2025/10/22 at 11:19 pm
  • From 渡辺サヤ on 実年齢とこころの年齢とのギャップ

    承認欲求というのは実は私たち人間が持つ自然なものです。
    回答分の中でマズローの欲求5段階説を引用して説明しています。

    そして、この問題にどう向き合っていくか?なんですが、それはまず、承認欲求が強い自分を否定しないことです。

    お母さんの後に引っ込んでいたから「おとなしい」ように表面上は見えるだけで、実は、本来のももさんは全く違うタイプかもしれませんよ?

    回答はこちら▽

    https://note.com/karinnneko/n/ne0acd5ffcc11?app_launch=false

     

    2025/10/22 at 9:43 pm
  • From 児玉由加(キャロ) on 正直な気持ちがわからない

    こっこさん、はじめまして。キャロこと児玉由加と申します。
    こっこさんは頭の良い方ですから、理性と感情のはざまで苦しんでるのかもしれませんね。
    おつらいでしょう。お察しします。

    自分の気持ちが分からない時は、普段から自分はガマンしてて、自分以外の誰かを大切にしてるのかもです。
    本当はこうしたいという理想があるのに、世間やカレがそれを許さないと思ってる可能性もあります。
    まず、本当はどうしたいかを見つめましょう。

    回答は以下に記しました。
    https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12928571585.html
    応援しています。

    2025/10/22 at 9:43 am
  • From ミハル on 自己嫌悪しています

    むらいさん、こんにちは
    メンタルコーチのミハルです。

    なんともまあ、ものすごい事を言われましたね。
    感情がぐらぐらしても当たり前ですね。
    まずは「受け止められなくて当然だ」と思いましょう。

    そこからゆっくりと、今の自分を受け入れていきましょう。

    そんなので、嫌な気分から抜けられるのか?と思うでしょうが、
    イヤな気分を作っているのは「今の自分がキライ」だからかもしれませんよ

    続きはミハルブログでどうぞ
    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12934383310.html

    2025/10/21 at 11:44 pm
  • From 村松いさお on 実年齢とこころの年齢とのギャップ

    ももさん

    こんにちは。
    心理カウンセラーの村松 いさおです。
    ご相談ありがとうございます。

    「私を見て」
    「私に気づいて」
    「私の存在を認めて」

     
    という欲求は、そもそも本能的なものであり、人間であるならば多かれ少なかれ、誰しもが持つ根源的な欲求でもあります。

    なので、まずは、「これって、ふつーのことなんだ」と思っていただき、そのような想いを持たれても、自分を否定したり、自己攻撃したりする必要はないという点は、強調したいと思います

     

    しかし、一方で、この欲求が強くなりすぎると、現実的な悩みや問題を引き起こすことがあり、一部では「LAMS=Look at Me (私を見て)症候群」と呼ばれ、もはや現代病ともいうべき、人生において大きな影響を及ぼす現象なってしまう場合があります

     

    誰しもが持つ欲求だからこそ、あなたも私も他人事ではいられないLAMSという枠組みから、このお悩みを考えてみました

     

    回答は下記からどうぞ。

     

    ※初めて、僕の回答を読まれる際は、冒頭に記載しているリンクの「ココロノマルシェの回答についての注意点」をお読みいただき、ご留意ください。

     

    【お悩み相談】実年齢とこころの年齢とのギャップ

     

    2025/10/21 at 10:01 pm