回答一覧

  • From 一華しおり on 世の中の変化に対して思うこと

    のんたむさん、こんばんは。
    ココロノマルシェを高頻度でご利用いただき、ありがとうございます。
    こじらせ女子専門のライフコーチ、一華しおりです。

    あれから、順調に生活されているかな?と思っていたところなので、タイムリーなご相談でした。
    やはり、問題は自分次第でどうにでもなるんだよなぁというのが一華が一番お伝えしたい事です。
    世界は見たいようにしか見えてきませんからね。

    **

    社会の空気に圧倒されてしまいそうなときって、「自分にできることなんて何もないのかな…」って、つい無力さを感じてしまうものですよね。
    今日はその光を、もっともっと大きく育てていくヒントをお届けさせてくださいね♡

    今回のご相談文から、今ののんたむさんの課題を20個弱ほど分析しましてまとめております。
    そこからの抜け出し方や方向性も合わせてお伝えしておりますので、前向きに読んでいただけたらと思います♬

    詳細はこちらです…♡
    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12903287209.html

    2025/05/15 at 11:13 pm
  • From しゅうこ on 自分を許す

    シモンズさんこんにちは!キャンプカウンセラーのしゅうこです。

    過去に自分でやらなければいけなかった仕事が別の形で回ってきたのが、罰が当たったように感じていたところから、

    でも、少し時間が経つと、昔の自分を見せて「あの頃の自分を許せますか」と言われてるように思いました。

    っていうふうに、気持ちが変わったのは素晴らしいことですねー。
    (たくさん心理学を勉強して、理解してこられたんだろうなー)

    自分を許すっていう日本語の意味はわかるけど、イマイチピンとこなく思われて、ご相談いただいたのかな?と思いました。

    (私もずっと「自分を許すってわからーん???」と思ってました。)

    そこで今回は、自分を許すってどういうことか、実例を交えてお話ししてみたいと思います。

    自分を許すって聞くけど、ピンときません~ 自分を許す=〇〇してあげること!~https://syukocounseling.com/2025/05/15/3526

    2025/05/15 at 10:50 pm
  • From 一華しおり on 元嫁の心理

    乙女さん、初めまして。
    こじらせ女子専門のライフコーチ、一華しおりです。

    彼と元妻との関係を目の当たりにするたびに、胸の奥でちくっとする痛み…きっと、何度も味わってきたんじゃないでしょうか。

    「無視された…?」と感じる瞬間は、まるで自分の存在を否定されたような気持ちになるものですよね。

    でもその痛みの奥には、乙女さんの「愛されたい」「大切にされたい」というまっすぐな想いが、ちゃんと息づいているんです。

    今の乙女さんが感じている違和感や不安は、決して弱さなんかじゃありません。
    むしろ、“本気で人を愛している”証拠なんですよ。

    この相談を送ってくれた乙女さんは、とっても優しくて、愛に真剣な人。
    だからこそ、一緒にそのモヤモヤを紐解いていきましょうね♡

    ご相談文から分析できる今の課題10選と共に、ここからの抜け出し方も含めてお伝えしております♡
    詳細はこちらです…♡

    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12903277781.html

    2025/05/15 at 10:39 pm
  • From 桐山 慶子 on 人前にでるのが怖い

    リオさん、ご相談ありがとうございます!
    桐山が動画で回答させていただきます。
    人からどう見られるのかを気にできるのは
    自分をプロデュースする力としての才能にもなり得るので
    表現活動する人にとって、すごく羨ましい素質の1つなんじゃないかなぁと思います。
    ただ、それが不特定多数の人に見られるとなると
    話は違ってくるわけで…
    人前に出るのが怖い理由って
    実は人が怖いんじゃない
    かもしれないですよ!
    というお話を
    「アーティスト気質と完璧主義」を併せ持つ人の苦悩という視点から紐解かせていただきました。
    私自身の体験談などもシェアしています。
    この回答が、リオさんへの次のステージへ進むヒントになれば幸いです!

    2025/05/15 at 4:02 pm
  • From 竹内 えつこ on 元嫁の心理

    「無視された」「嫉妬されてるかも」と感じたとき、考えるべきなのは、相手の感情ではなく“自分の反応”の意味かもしれません。

    相手の態度に心がざわつくのは、自分の中にある不安・プライド・痛みが刺激されているサイン。

    そんなときこそ、相手ではなく“自分の気持ち”に意識を向けてみることで、本当に大切にしたいものが見えてくるかもしれません。

    =====回答はこちら=====

    【恋愛】元嫁に無視される…それって嫉妬?それとも、私の中にある“不安”の反応?【お悩み相談】

    2025/05/15 at 12:30 pm
  • From 金原 ゆうこ on 親にかけられた言葉で服が選べない

    みゆきさん、ご相談を頂きありがとうございます。
    回答させて頂きます、カウンセラーの金原ゆうこです。
    よろしくお願いします。

    お母さんのダメ出しが気になって、服が選べないとのことですが、これまでみゆきさんは、

    とっても前向きに取り組んでこられています。

    ご相談文を拝見し、なんて前向きで努力家、そして優しい方なんだろうと感じました。

    同時に、みゆきさんの辛いお気持ちも感じ、そんなみゆきさんに自分を愛して、

    そして自信をもって服を選べるようになって頂きたいと感じた為、一緒に解決策を考えさせて下さい。

    みゆきさんの内側から出てきた思いを大切に育むために。

    自分の見る目にも自信がもてるように、そのために何ができるかをお返事させて頂きました。

    私の回答はこちらです。↓

    https://note.com/happy_hyssop326/n/nd1b73cda24aa

     

    2025/05/15 at 9:54 am
  • From 竹内 えつこ on 生きる気力って?

    何もかもがめんどくさい。
    虚しさを感じて、生きることすらしんどい…。

    それは、体ではなく「心」がエネルギー切れを起こしているからかもしれません。

    もう、これ以上無理をしなくて大丈夫。
    「何かを頑張る」のではなく、「自分を労わる時間」をほんの少しだけ持ってみませんか?

    =====回答はこちら=====

    【自分自身】生きるのがめんどくさい…それは“心のエネルギー切れ”かも【お悩み相談】

    2025/05/14 at 7:32 pm
  • From ふせけいこ on 生きる気力って?

    mさん、こんにちは!

    このたびはご相談ありがとうございます。
    カウンセラーのふせけいこです。

    虚しさは、mさんが「もうこれ以上、ムリして生きたくない」と心が教えてくれているサインかもしれません。

    とはいえ、虚しい感覚ってあまり心地よいものではないので何とかしたくなりますよね。

    私たちがんばり屋さんはエイヤ!って何とかしたくなっちゃうますけど、その時の自分の状況によって強度を変えていった方が遠回りに見えて実は近道だったりします。

    私からは、心が動かなくなるほど頑張ってきたmさんがほんの少しでも楽になるように、虚しさと向き合いつつ、丁寧にリズムを取り戻していくヒントをお伝えします。

    ・虚しさってどんな感覚
    ・虚しさが生まれる背景
    ・虚しさから抜け出すためには
    ・さいごに
    ・ふせけいこの想い

    詳細はこちらからどうぞ!

    https://ameblo.jp/hammingbird88/entry-12902668056.html

     

    2025/05/14 at 11:17 am
  • From 桐山 慶子 on 生きる気力って?

    mさん、こんにちは!

    ご相談を寄せていただきありがとうございます!
    桐山慶子が回答させていただきます。

    仕事が「めんどくさいな〜」と思うだけでなく、自分の楽しみにさえ虚しさを覚えてしまう…というのは

    生きる喜びがどこにもないように感じて、無意味な感じがしてしまうかもしれないですよね。

    「めんどくさい」って便利な言葉ではありますが、
    実はそこに隠されている感情をモヤモヤと見えなくする言葉でもあります。

    mさんの「めんどくさい」の中には、どんな感情が入っているのでしょう?

    自分のことをわかって欲しい!と思っていた時、
    本当に欲しかったのはどんな感覚だったのでしょう?

    何が「ない」って思っていたんでしょうか?

    実は、【わかって欲しい!と行動していた過去】と【やる気が出ない今の状態】は
    違うように見えて、根源としての欲求は同じ可能性があります。

    1人でやれることは、もうこれ以上ない!というところまで来ているのだとしたら

    「ここからは誰かと一緒に取り組む時だよ」
    「変わるタイミングだよ!」

    というお知らせかも。

    mさんが頑張り疲れているのだとしたら、私たちカウンセラーズの所に息抜きしに来て欲しいなって思います。

    武闘派同士、これまでの死闘を肴に盃を交わしましょう!!

    https://youtu.be/bKr2Yb9bOOc?si=ntV98YjT8HXrhnGE

    2025/05/14 at 9:37 am
  • From ミハル on 中折れしてしまう彼にできること。

    羊羹さん、こんにちは
    メンタルコーチのミハルでございます。

    はい、カウンセラーにはどんなことを相談してもいいんですよ!
    そしてセクシャルな問題は
    けっこう件数の多い相談です。

    人には聞きにくいことも、カウンセラーなら安心して打ち明けられますので
    ぜひぜひご利用くださいませ。

    男性の『中おれ問題』は、なかなか悩ましいものですが、
    メンタル的な要素も非常に大きいので、お二人がリラックスされることが大事かと思います。

    まずは羊羹さんが、全身全霊で幸せになる事。
    これでけっこう、ミッションがポッシブルになっちゃったりするんですよー!

    続きはミハルブログへどうぞ
    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12902744383.html

     

    2025/05/14 at 12:13 am