回答一覧

  • From 飯道 さくら on 既読無視

    エイさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    「離れたほうがいいのでしょうか?」というのは、どういう気持ちで聞いていただいた質問でしょうか。

    離れたくないけど離れたほうがいい関係なのかという質問?離れたいから背中を押してほしいという意図?

    なんでこれを、カウンセラーという他人に聞きたくなったのかなーと、気になった次第です。

    エイさんは今、どういう気持ちでいますか?エイさんは今、どうしたいと思っていますか?

    ついつい相手の気持ちに振り回されたり、自分が悪いと思ったり、自分の心の二の次にしてしまうような状況かと思います。でもいつでも一番大切なのは自分の心です。

    回答はこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/ne3811c80adc9

    2025/07/01 at 8:36 pm
  • From ミハル on 間違いを指摘されると腹が立ち仕事を辞めたくなる

    つくしさん、こんにちは
    メンタルコーチのミハルでございます。

    自分のミスを指摘されるとカチンとくる、ムカつくことは
    あると思うんですが、

    あまりにも長く相手を攻撃したくなったり、
    原因である仕事そのものを辞めたくなったりするのは
    ちょっとしんどい状況ですね。

    その理由をほどいていくと
    『怒っている相手は自分』であることも多いんです。

    私たちは、他人に関してはそれほど長期間ずっと意識においておけないんですよね。

    誰かを強く反発したくなる、強く攻撃したくなる時って、
    結局相手の中に『自分のイヤなところ』を見ている可能性があるんです。

    ひょっとしたら、つくしさんが攻めているのは、自分自身かもしれない。
    こういう視点で、起きていることを見なおしてみませんか。

    自分が自分を攻撃しているのなら、止めることはできそうですよね。

    続きはミハルブログへどうぞ。

    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12913538480.html

    2025/07/01 at 5:20 pm
  • From 黒江香 on 夫からの離婚宣告

    あずきさん、はじめまして。黒江香と申します。

    旦那さまから、「離婚したい」と言われたら…もちろんショックですし、

    ご夫婦仲の修復、改善をしたいとき、目の前のお相手にどうアプローチしたらいいの?と思うことが多いと思います。

    だけど、実は、目の前のお相手へのアプローチに目を向けるよりも、大切なことがあるんです。

    今は、あなたの”彼が好きで大切”という気持ちが、彼にとっては「大切にされてる」と思えてないのだと思います。これって、悲しいですよね。

    離婚したくないのであれば、自ら離婚へのレールを敷くことはやめましょうね^^

    ▼続きはこちらから

    https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12913815077.html

    2025/07/01 at 1:01 pm
  • From いいどちさ on 間違いを指摘されると腹が立ち仕事を辞めたくなる

    つくしさん、こんにちは。
    税理士×心理カウンセラーのいいどちさです。
    この度はココロノマルシェにご相談くださり、ありがとうございます。

    サラっと流せそうな指摘に対して、強い攻撃的な感情が湧いてくる。
    この強い感情を毎回抑えていたら疲れちゃうしどうにかしたいですよね。

    「強く攻撃的」って、「鉄壁な守り」の裏返しだと思うのです。
    つくしさん、何から自分を鉄壁に守っているのでしょう。

    続きはこちらから
    ↓↓↓↓↓
    間違いを指摘されると腹が立ち仕事を辞めたくなる https://ameblo.jp/freedian7039/entry-12912467900.html

    2025/07/01 at 12:16 pm
  • From 渡辺サヤ on 自分が好きだと自覚するとうまくいかなくなる問題について

    恋愛で相手を追いかけているときって責任感を感じづらいんですよね。
    鬼ごっこで「待て~♪」みたいなノリで追いかけていくことが出来ます。
    だから二人の空気感が軽いんです。

    しかし、相手がこちらを向いてくれて向かい合ったときから、「責任感」をムクムクと感じ始めます。
    すると「恐れ」が出てきますよね。

    今まで遠かった距離が少し近づいたからこその感情の変化があるんです。

    詳しい回答はこちら▽

    https://note.com/karinnneko/n/nc0c6a9277bd0

    2025/06/30 at 10:20 pm
  • From ミハル on ずっといらないと思っていた子どもがほしくなった

    はなこさん、こんにちは
    メンタルコーチのミハルでございます。

    あああああ、そうですか。
    その一点でズレてしまったんですね。
    でもいまは、そこを受け入れてもいいとお思いなんですね。

    では、再告白にベストなタイミングを考えて・・・とは
    一筋縄でいかないのが、ミハルです(笑)

    ぜったいに失敗しないマインドセットを作り上げてから
    再告白してみませんか。

    続きはミハルブログへどうぞ
    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12913733049.html

    2025/06/30 at 7:31 pm
  • From 一華しおり on 元彼との復縁について

    初めまして。凪さん。
    ご相談ありがとうございます!

    こじらせ女子専門のライフコーチ、一華しおりです。

    元彼と別れたのに、毎週会って勉強している。
    笑顔を向けられるたび「もしかしてまた…?」と期待してしまう。
    だけど心はモヤモヤ。
    この関係は前に進んでいるの?それともただ、終わりを先延ばしにしているだけ?

    復縁を願う凪さんへ、コーチ視点で「本当に大切にしたいもの」を見つめ直す問いをお届けします。
    直近の課題30個の内15個を抜粋しておりますので、今後の参考になさっていただけたらと思います。

    詳細はこちらです…♡
    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12913550462.html

    2025/06/29 at 8:13 pm
  • From 実佐(みさ) on 夫からの離婚宣告

    あずきさん、ご相談ありがとうございます。

    夫から離婚宣告、ショックですよね。

    何をどうしたらいいかわからないのも仕方がないです。

     

    離婚して欲しい、と言われると夫のこと以外考えられなくなって、どうにか仲のいいころに戻れないか考えてしまうものです。

    そして夫軸(夫の顔色ばかり窺って、言うとおりにしようとしてしまうこと)になりがちです。

    心身ともに不安定になりやすいですが、食事や睡眠はとれていますか。

     

    今とてもショックだと思いますが、夫からの「離婚したい」は自分が成長するチャンスです。

    修復は夢ではないのでご自身のことに取り組んでいきましょう!

     

    ご回答のポイント

    1.ご自身の言動を夫の立場で考えて振り返る

    2.ご自身の慢性的な問題と向き合う

    少し辛口回答ですが、精一杯書きました。

    行きますよ!

     

    2025/06/29 at 6:07 pm
  • From 松岡 なお on 「働く」に対するネガティブな気持ち

    みゆきさん、初めまして!

    頑張りすぎの自立系女子をふんわり女子に変える

    お手伝いサポーター 松岡 なおです。

     

    この度はご相談いただきありがとうございました!

    就活って初めてのことばかりでいろいろ不安になりますよね。

    また今の段階でお仕事の内容を明確にするのも難しいことも

    あるかと思うので、迷われて当たり前じゃないかなと思います。

     

    こだわりってとても就活するときに大事な条件ですよね。

    どうかご自身が納得する形で就職をしていただきたく

    応援を込めて回答を作成しました。

     

    回答はこちらになります。

    https://ameblo.jp/nao-meow-meow/entry-12913430318.html

    2025/06/29 at 1:15 pm
  • From いいどちさ on 優しさがどっかにいきました

    
    

    るるさん、こんにちは。

    税理士×心理カウンセラーのいいどちさです。

    この度はココロノマルシェにご相談くださり、ありがとうございます。

    闘病生活からくる不安や恐怖は、闘病されている方はもちろん、それを身近で感じ寄り添って看護する看護者の方も同等です。

    心で感じている不安や恐怖を押し込めながら、前向きに気丈に振る舞っていた10年間、るるさんは感情を麻痺させてい必死に自分を「作って」生きていくしかなかったのです。

    ほんとうに、よく頑張りました。

    ひとは自分らしさを取り戻すと、勝手に自分の中から優しさや生きる希望が湧いてくるものです。

    続きはこちらから

    ↓↓↓↓↓

    どこかにいった優しさや生きる希望を取り戻したい【ご相談】 https://ameblo.jp/freedian7039/entry-12912147882.html

    2025/06/29 at 12:36 pm
  • From ミハル on 夫からの離婚宣告

    あずきさん、こんにちは
    メンタルコーチのミハルでございます。

    イキナリの離婚宣言、さぞかしびっくりされたでしょう。
    まさか、本気で離婚したいとは・・・と思われたでしょうね。

    あずきさんが『やっぱり離婚したくない』とお思いなら
    離婚ナシの方向で考えていきましょう。

    そのうえで、夫婦関係の再構築を進めるなら、
    これまで、やってみたことがない方向からアプローチしてみませんか?

    おふたりと、とりわけ、あずきさんの未来が幸せになりますように。
    続きはミハルブログへどうぞ。

    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12913185760.html

     

    2025/06/28 at 11:59 pm
  • From ミハル on 優しさがどっかにいきました

    るるさん、ご相談ありがとうございました。
    メンタルコーチのミハルでございます。

    これはとってもハードな状況で・・・
    さぞ大変な毎日だろうと思います。

    育児、それも発達障害グレーゾーンの子を持つ母親にとっては
    毎日が
    『自分から、なにか柔らかいものを削り取られている』状態でしょう。

    いま、いろんなことが一気にるるさんに、襲い掛かっているみたいです。
    5分でいいので、ちょっと両肩にのしかかる荷物を
    おろす時間を作ってくださいね。

    そんな時間ないのよ・・・ってお思いでしょうが
    できましたら、ミハルブログへおいで下さい。

    ミハルもグレーゾーンの子でしたので、
    母はよくこう言っておりました。

    『・・・泣きたいのは、こっちだよ』って。

    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12913378686.html

     

    2025/06/28 at 11:55 pm
  • From 松岡 なお on 間違いを指摘されると腹が立ち仕事を辞めたくなる

    つくしさん、初めまして!

    頑張りすぎ自立系女子をふんわり女子に変える

    お手伝いサポーター 松岡 なおです。

    この度はご相談いただきありがとうございました。

     

    >この攻撃したくなる、辞めたくなることなく、サラッと受け流したいです。

    この考え方とても素敵ですよね。

     

    私は今年下社員の立場でつくしさんと同じ派遣の方と働いています。

    同じ環境のご相談にとても共感したので、回答を作成しました。

    良かったら参考にしていただけると嬉しいです。

     

    回答はこちらです。

    https://ameblo.jp/nao-meow-meow/entry-12913295269.html

     

     

     

     

     

     

     

    2025/06/28 at 4:06 pm
  • From 飯道 さくら on 上司をサポートするためにできること

    きこさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    ご相談文を拝読して、第一印象は「一緒に働きたい」「きこさんの上司が羨ましい」です笑。

    私は管理職経験が長いですが、上司の立場からも、同僚の立場からも、きこさんみたいな方が1人いてくれると、本当に助かります。仕事がはやくて、自分からもっともっとと動ける人は、職場でとっても重宝される人材だと思いますよ。

    そんなきこさんなのに、思うように能力を発揮できないのは、もったいないしつまんないですよね。被害妄想が出てきてしまうこともあるだろうなと思います。

    そんなきこさんの能力がしっかり発揮できるような考え方、そして実際にお勧めの行動を回答しますね。

    続きはこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n26fce4b4336e

    2025/06/28 at 3:45 pm
  • From 野内 みちる on 休職中、転職するか復職するか

    いずみさん、ご相談いただき、ありがとうございます^^

    「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。

    いずみさんが「堂々巡ってます」と書いて下さっていますが、不安になったり、「心配だな…」「どうしようかな…」「どうかな…」と思うのは、当然のことではないかと思います^^

    今、この現時点で、いずみさんはいろいろな感情を感じる中、「どうやって進もうかな」と自分なりに考えていらっしゃる。
    これって、すごく頑張っていらっしゃると思います^^

    今日は、悩んでいる時に考えていただけきたいポイントとして、
    1.不安への対処法
    2.メンタル不調の原因を整理する
    という点をご紹介しました。

    何か少しでも参考になれば幸いです^^

    ▼詳しくはこちら

    https://nouchimichiru.com/marche-179/

    2025/06/28 at 2:55 pm
  • From 黒江香 on 身体の関係後の音信不通

    かろさん、はじめまして。黒江香と申します。

    かろさんは、そもそも、どんなパートナーシップを築きたいですか??

    そして、もうすでに魅力的な女性であることを受け取ってもいいのではないでしょうか^^

    男性に、「好き」と言われること、LINEの頻度、ラリーが続くかどうか、体の関係を求められるかどうかを、あなたが魅力的な女性であるかどうかの指針にしすぎないで欲しいなぁ。私は、切にそう思ったのです。

    最後に、理想のパートナーシップを叶えて愛し愛されるために、ぜひなさって欲しいこともお届けしていますので、ぜひ最後までお読みになって、なさってみてもらえればと思います!

    ▼続きはこちらから

    https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12913246101.html

    2025/06/28 at 2:34 pm
  • From コバヤシアキコ on 上司をサポートするためにできること

    きこさん、こんにちは。

    自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。
    オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。

    きこさん、素晴らしい上司さんと一緒にお仕事をされているんですね!
    そして、きこさんのように優秀で、熱意のある素晴らしい部下を持った上司さんも、
    本当に恵まれています。

    ところが、
    きこさんとしては、仕事が少なく感じて、もしかして戦力として見られていないからでは?
    なんて気持ちになってしまう、とのこと。

    では、きこさんがどんな心の持ち方をすれば、
    気持ち良く力を発揮しながら、上司さんのサポートもますます上手にできるようになるか、
    ということで、私からのお返事では、

    • ご自身の価値を受け取る!

    ことをご提案しています。

    私のお返事はこちら↓です。お役に立てれば嬉しいです♡

    https://akikokobayashi.nl/kokoro/senryokutoshitemirareteinai/

    2025/06/27 at 10:11 pm
  • From 黒江香 on ずっといらないと思っていた子どもがほしくなった

    はなこさん、はじめまして、黒江香と申します。

    前と考えが違うことをどう思われるかは気になることありますよねぇ。

    人の気持ちは変わるものです。変わっていいものなんです。

    ちなみに、私は、カウンセラーをはじめた7年前と今とでは、言ってること違うとろこ多々ありますよー。

    そして、言葉がすべてじゃないですし、”言葉とうらはら”なんてことたくさんあるんですよね。

    「女心と秋の空」でしたっけ?変わることを良しと思えたら、気が楽になるかもですよー。

    また、黒江香なら、どう伝えるかということも書きました。

    ▼続きはこちらから!

    https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12913023280.html

    2025/06/27 at 12:30 pm
  • From キャロ(児玉由加) on 夫から離婚して欲しいと言われました

    ぷりんさん、はじめまして。キャロこと児玉由加と申します。

    夫が単身赴任の中、おひとりで小学生のお子さんを育ててらっしゃるんですね。
    よくがんばってらっしゃいますね。
    そんな状況で、急に夫から離婚を切り出されるなんて、おつらかったことでしょう。
    なのに、夫を責めず、変わろうと努力されてらして、素晴らしいです。
    その上、カウンセリングを受けられ、ご自身の変化にも気付いてらっしゃる。

    順調ですので、私からはさらに、離婚を回避するヒントをお届けします。
    自分の気持ちを伝えるのは大事ですが、伝え続けるのは逆効果なこともあります。
    夫は自分を尊重されてないと感じるし、NOと言われると人は突き進みたくなるから。
    夫とのかかわり方を変えてみません?

    回答は以下に記しました。
    https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12910825792.html
    応援しております。

    2025/06/27 at 11:31 am
  • From コバヤシアキコ on 自分を大切にする心の育て方

    りさん、こんにちは。

    自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。
    オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。

    自分の無価値感の穴埋めをするために、
    相手をコントロールして自分を愛させよう(受け入れさせよう)とし、
    結果、相手の愛を失ってしまう。

    なので、もっと自分が自分を認め、尊重し、大切にすることができるようになる必要があると思う。
    だって、本当に欲しいのは、相手をコントロールすることではなく、相手との温かい関係だから。

    本当に、おっしゃる通りだと思います!
    りさん、ご自身にたくさん向き合っていらっしゃいますね!

    では、何からアプローチしたら良いか?ということで、私からのお返事では、

    • とにかく理解する!

    ということをお話してみました。

    私のお返事はこちら↓です。お役に立てれば嬉しいです♡

    https://akikokobayashi.nl/kokoro/jibunwotaisetsunisurukokoro/

    2025/06/26 at 9:49 pm
  • From いいどちさ on ロックマン疑惑の同僚から拒絶

    雪虫さん、こんにちは。

    税理士×心理カウンセラーのいいどちさです。

    この度はココロノマルシェにご相談くださり、ありがとうございます。

    同僚くんに突然距離を置かれ、目を血走らせて多数の情報を検索した結果

    実は彼、ロックマン!

    これが一番納得いく結論だったとのこと。

    で? 彼がロックマンだから何やって?

    彼がロックマン!と納得して、その後ですよ、みていくのは。

    ご相談文から魅力がありありと溢れる雪虫さんを全力で応援します!

    続きはこちらから

    ↓↓↓↓↓

    ロックマン疑惑の同僚から拒絶された(T_T)【ご相談】 https://ameblo.jp/freedian7039/entry-12912147920.html

    2025/06/26 at 9:14 am
  • From 松岡 なお on 上司をサポートするためにできること

    きこさん、はじめまして!

    頑張りすぎ自立系女子をふんわり女子に変えるお手伝いサポーター

    松岡 なおです。

    この度はご相談いただきありがとうございました。

     

    きこさんの上司に対する配慮とご自身の向上心が

    本当に素敵だなと感じました。

    きっと周りからの頼られて、慕われているんでしょうね。

     

    一方で私もきこさんと同じような不満を持ったことがあります。

    ご相談分を読んでとても共感する部分が多くありました。

     

    きこさんはきっとこれからもますます活躍されていくでしょうし、

    そんなきこさんを私からも応援させていただけたら嬉しいなと思い、

    回答を作成致しました。

     

    私からの回答はこちらになります。

    https://ameblo.jp/nao-meow-meow/entry-12912008271.html

     

     

     

     

    2025/06/26 at 12:22 am
  • From ミハル on 義両親が嫌いです。

    ことりさん、こんにちは
    メンタルコーチのミハルです。

    今さらのご回答ですが、
    同じお悩みをお持ちの方が多いと思うので、
    あらためて回答させてくださいね。

    義実家がきらい、義理父がダメ・・・というのは
    よくあることなんですが、
    ことりさんがほんとうに怒っているのは
    義実家だけでしょうか?

    他にいるなら、誰? 何を言いたいの? というのを
    まとめました。

    全世界の義実家との関係にくるしむ女性へ伝えたいです。

    続きはミハルブログへどうぞ。
    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12912759348.html

    2025/06/26 at 12:18 am
  • From 飯道 さくら on 優しさがどっかにいきました

    るるさん、こんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    今回はカウンセラー的な視点と、同じく小1の頃に息子を心配しまくった経験を持つママ的視点両方から

    ・今の自分を客観的に見ると?

    ・どうしてそんなにイライラしてしまうのか?

    ・息子さんに対して安心感を持つには?

    ・大丈夫、ちょっとぐらいブチ切れる時期があっても当たり前。致命傷じゃないです。

    という回答をさせていただきました!

    回答はこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n70cb936152ec

    2025/06/25 at 8:06 pm
  • From キャロ(児玉由加) on 不倫相手から親友にそして・・

    ゆみおさん、はじめまして。キャロこと児玉由加と申します。

    お別れの理由から察するに、どちらかに愛がなくなったわけではないってことかしら。
    カレと付き合いも長く、カレが唯一の相談相手ですか。
    そんなカレから距離を置きたいと言われたら、そりゃ混乱しますよね。

    もう手遅れでしょうか?

    まさか!
    遅すぎるなんてことはありません。
    私は、「もう連絡してくるな!」とめっちゃ私を嫌った相手と、1年以上経って復縁したことがあります。

    カレの気持ちが気になるときほど、どうしたいかに意識を向けましょう。
    回答は以下に記しております。

    https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12910819053.html

    応援しております。

    2025/06/25 at 9:41 am
  • From いいどちさ on 対人援助職の方の偏見をひきずっています

    たいようさん、こんにちは。

    税理士×心理カウンセラーのいいどちさです。

    この度はココロノマルシェにご相談くださり、ありがとうございます。

     

    苦しみを分かってもらえない苦しさは孤独です。

    どうにか傷つかないように

    これ以上傷つかないために

    必死に隠していた傷に

    心無い言葉で塩を塗られた

     

    その必死に隠してきた傷、誰にも言えずにいませんか?

     

    つらい思いを誰かに真剣に、共感的に聴いてもらう、吐き出すことも自分を守ることになります。

    続きはこちらから

    ↓↓↓↓↓

    心無い言葉で引きずっている傷を癒したい【ご相談】 https://ameblo.jp/freedian7039/entry-12911917760.html

    2025/06/24 at 5:23 pm
  • From キャロ(児玉由加) on 他の女を見るな!という感情について

    えみさん、はじめまして。キャロこと児玉由加と申します。

    ご結婚おめでとうございます。
    楽しいデートの最中で、そりゃ夫が他の女性を見てたらしんどいですよね。

    えみさんは今回、ご自身で何とかしようとご相談くださいましたね。
    問題題解決能力も高いし、行動力がある方ですね。
    憧れを叶えるのはカンタンです。

    もう既に夫はあなたに夢中だって知ってる?

    回答は以下に記しました。
    https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12910535688.html

    応援しております。

    2025/06/24 at 10:36 am
  • From 英 らん on うつ経験者の彼との結婚を反対されました。

    みみずさん

    “信じても大丈夫な世界”を もう一度、一緒に育てるカウンセラー 英らん(はなふさ らん)です。

    ココロノマルシェへのご相談ありがとうございます。
    ご相談、じっくり拝読しました。

    まず何より、ここまでの出来事をひとつひとつ丁寧に綴ってくださったこと、ありがとうございます。
    文章から伝わってくるのは、「彼」と「親」の両方と真剣に向き合ってきた、みみずさんの誠実さと優しさです。

    ただ、今はまるで心の中で引き裂かれるような、痛みと混乱の中におられるのではないでしょうか。

    「彼と歩きたいと思ったのは自分なのに、親に否定された途端、気持ちが冷めたような気がする」

    その“揺れ”に戸惑うのも、無理のないことだと思います。

    今日はここから、少しだけ気持ちと状況を整理する視点をお届けできればと思います。

    私の回答はこちらからどうぞ↓

    https://ameblo.jp/hanafusa-ran/entry-12910934143.html

    2025/06/24 at 9:14 am
  • From ミハル on 対人援助職の方の偏見をひきずっています

    たいようさん、こんにちは
    メンタルコーチのミハルです。

    今回は、ちょっと心無い言葉を受けてしまいましたね。
    今も痛みはあるでしょう。

    言葉というのは、とても強い力を持っていて
    ミハルは、言葉を扱う仕事をしておりますので、

    言葉の強さは重々わかっているつもりですが、
    それでも時には、思わぬことをやらかして、反省することもあります。

    たいようさんも、さぞお心を痛められたことでしょう。

    今回は、今のたいようさんにおすすめしたいことを書きました。

    痛い時は、痛いのです。
    そのつらさを耐えた自分をいたわってあげませんか。

    あまり助けにならないかもしれませんが、
    よろしければどうぞ。

    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12912146959.html

     

    2025/06/24 at 12:40 am
  • From なつみ on 自分が好きだと自覚するとうまくいかなくなる問題について

    はなとももさん、こんばんは。

    出会いとパートナーシップのカウンセラーなつみと申します。

    この度は、ココロノマルシェをご利用いただき、ありがとうございました。

    ご相談文を読んで、はなとももさんの器の大きさと、聡明さを感じました。

    ここまでご自分で推測されたのは、素晴らしいと思います。

    ひょっとしたら、はなとももさんは器が大きいいが故に気付けないのかもしれない…と思うことがありましたので。

    私の方から気付いたことを、お伝えしたいと思います。

    私からのメッセージは、こちらになります。

    https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12912282715.html

    2025/06/23 at 9:11 pm