こんにちは。私は42歳の既婚女性です。何度もお世話になっています。おかげさまで、だいぶ自己嫌悪や自己攻撃は手放せました。
ただ、それでも仕事でショックなことが今日、起きました。というか、簡単にショックを受けてしまいます。
私が担当するある取引先との仕事について、質問が来、質問者の方もその取引先とのccに入っていたので、「直接聞いてもらえますか?」と連絡しました。すると、やり取りに入っていたその質問者の上司の方から、「申し訳ないのだけど」という丁寧な言い方で、「ガザの祈りさんが窓口なのだから、取引先とのやり取りはお願いしまたいです。」と来たので、「承知しました。失礼しました!」と返しました。
ただそれだけのことです。ただ内心はショックを受けて動揺していました。怒りもありましたが、多分感情への蓋で、怒りを剥がすと激しい自己嫌悪だと思います。こういった質問が非常に多いので、少しでも楽をしたい、自分の仕事を減らしたいという邪な気持ちが見透かされたような、私だって大変なのに、という悲しいような気持ちです。
どうしてなのか。どうやってこの出来事をきっかけに自分と向き合っていけばよいでしょうか?
昔からダメ出しはすごく嫌いな子供でした。親には激しく怒られていたので慣れていましたが、家族以外には絶対怒られたくなく、優等生でした。でも今回みたいに怒られてすらいないことで、なんでこんなにショックを受けるんだろうなと自分でも不思議です。。思い通りにならないことが気に食わない子供じみた気持ちもあります。
どうかよろしくお願いいたします。
ぺぽかぼちゃさん
ココロノマルシェへのご相談ありがとうございます。
自分らしい人生を進むために
魅力や価値を伝え続けるカウンセラー
はくじひろです。
自己嫌悪や自己攻撃の手放しができているのは良いことですね。
それでもショックなことが起きてしまうと、どうして?と思ってしまいます。
まだまだ向き合うの?って悲しくなるかもしれません。
ただ手放しができているからこそ、自分の感情に気づきやすくなっていたりしないでしょうか。
蓋が外れやすくなっている可能性もあります。
今回の出来事に沿ってどんな感情が出てきたのかを考えてみました。
よろしかったらこちらにて回答をご覧ください。
▶︎ 回答詳細