初めまして。
事あるごとに根本先生のブログを拝見して、自分でも内観しながら過ごしているものです。今回、どうしても自分のなかで迷宮入りしていることについて、初めてご相談させていただきます。
迷宮入りしていることというのは、
「相手から好かれている状態だと大丈夫なのに、私が相手を好きになり出すと途端にうまくいかなくなる」現象がパターン化している、ということです。
今までのお付き合いは、相手から好きになってもらって親密になるという流れがほとんどなのですが、その後、私も相手を好きになっていくことになるのですが、
そうなってくると急に雲行きが怪しくなって関係がギクシャクしてしまうんです。
それで、私なりに何となく「これがあるからかな?」と見つけた答えが、
「母性が強すぎてお母さん化してしまって、そんな私が相手を求めはじめるから相手は嫌がるのかな?」ということなのですが、それでもイマイチしっくりこないんです。
もともと私は母性が強いタイプなので、相手の好意をついつい受け入れてしまうところもあるし、最初は甘えさせたり受容したりといったことを自然とやってしまうのですが、
相手のことを好きになると「私も受け入れてもらいたいな」とか「私も甘えさせてほしいな」という気持ちが湧いてきて、
それを相手に出そうとすると、あまり受け入れてもらえなかったり、何もないのに何となく相手との距離が開いてしまったりといったことになってしまいます。
母性強いのに、急に女の子になるのがいけないのかな?と思ったりするのですが、
でも、好きな人に甘えたり頼ったりしたい気持ちを抑えたまま付き合うなんてツラいので、どうしたらいいのだろうか?と悩んでいます。
実は、現在も、良い感じの彼がいるのですが、距離を置かれてしまっている状態です。
その彼とも、私が彼に近づこうとしたら、ギクシャクしてしまったことがあって、
今回は、私がもっと会いたい旨を伝えたら、ちょっとした言い合いになってしまって、距離を置かれたという経緯があります。
どうしていつもおんなじパターンになってしまうのか?
他のことは、自分で解明できたのに、こればかりはまったくにっちもさっちもいかないんです。
私自身、根本先生のブログに登場してくる女性たちのような生い立ちを持っているので、
(長女で、父が酒乱、母は嫁姑問題で居場所がなくいつもピリピリ&私には厳しかったことから、私が家族を守らないと!と長男のようにしてきた)
いろんな方の事例を拝読しながら、参考にさせていただいているのですが、
この、私の迷宮入りしている案件については、未だ解明できずにおります。
何とか、愛弟子の方々のお知恵をお借りできればと思い、相談させていただいた次第です。
どうぞよろしくお願いいたします。
恋愛で相手を追いかけているときって責任感を感じづらいんですよね。
鬼ごっこで「待て~♪」みたいなノリで追いかけていくことが出来ます。
だから二人の空気感が軽いんです。
しかし、相手がこちらを向いてくれて向かい合ったときから、「責任感」をムクムクと感じ始めます。
すると「恐れ」が出てきますよね。
今まで遠かった距離が少し近づいたからこその感情の変化があるんです。
詳しい回答はこちら▽
https://note.com/karinnneko/n/nc0c6a9277bd0
はなとももさん、こんばんは。
出会いとパートナーシップのカウンセラーなつみと申します。
この度は、ココロノマルシェをご利用いただき、ありがとうございました。
ご相談文を読んで、はなとももさんの器の大きさと、聡明さを感じました。
ここまでご自分で推測されたのは、素晴らしいと思います。
ひょっとしたら、はなとももさんは器が大きいいが故に気付けないのかもしれない…と思うことがありましたので。
私の方から気付いたことを、お伝えしたいと思います。
私からのメッセージは、こちらになります。
https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12912282715.html