回答一覧

  • From まりりん on 彼氏への気持ちが不安定

    お付き合いしたばかりのとき、結婚を視野に入れているとき、人は思考的になり悩んでしまうものです。
    そんなとき、「頭」優位になっていますが、いつでも大切なのは「心の声」です。
    自分の「心の声」を聴き、受け入れ、寄り添い、味方でいることで不安は解消されます♡

    ▼ご相談へのお返事
    https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12591391133.html

    2020/04/21 at 10:32 pm
  • From すずきゆうこ on 心に傷を負い療養……これは療養?それとも甘え?

    投稿されてから少し時間がたってしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか。まずは、やってきたことは素晴らしいことだったっと再確認してもらいたいなということと、改めて、自分らしさについて考えてみるのもありかなと感じました。良かったらご参考にしていただければ幸いです。
    ********
    お返事は以下のURL先になります。
    よろしくお願いいたします。
    https://suzuki-yuuko.com/?p=579

    2020/04/21 at 2:25 pm
  • From れん on 私じゃ駄目だという考えが抜けません。

    せっかくお付き合いしているのに、「私は彼にふさわしくない」「私じゃダメだ」と思ってしまうのは、すごく苦しくなりますよね。まずは、「今」彼と付き合っているという事実に目を向けて(それって、すごいことで、幸せなことだから)彼の愛をうけとる練習をしていくことが大事なのではないでしょうか?自分で自分を信頼できるようになると、彼に対しても「私のことが嫌いなの!?」って愛情を要求しにいくようなことは、なくなっていくと思うんです。無価値観から脱出する一番の解決方法は、「自分は誰からも愛されている存在だと気づくこと」なんですよ。 
    ▼続きはこちらをご覧くださいね。
    http://counseling-lotus.com/2020/04/20/cocoro3/

    2020/04/20 at 5:57 pm
  • From 竹内 えつこ on 彼氏への気持ちが不安定

    ・これから先、こんなに優しくて自分のことを思ってくれる人は現れないと思う
    ・30歳過ぎているから、彼と別れたら次はないと思う

    自分にはもう先がないから、次の人は現れないと思うから、彼を好きでいなきゃいけないと思っていませんか?

    自分が世界にたった一人の大切な存在だったとしたら、そんな自分にはどんなパートナーがふさわしいのでしょうか?
    自己肯定感を上げて、考えてみましょう。
    ========回答はこちら=======

    【恋愛】彼への気持ちが不安定で悩んでいます【お悩み相談】

    2020/04/20 at 3:42 pm
  • From 竹内 えつこ on 彼を転がしたい!

    彼のことを手のひらで転がしたいって・・・それって・・・コントロールなのではないですか?
    なんで自分の都合よく彼を手のひらで転がしたいのでしょうか?
    なんで相手を都合よく扱って、傷つけなくてはいけないのですか??

    そう考えてしまう心の裏には、どんな気持ちが隠れているのでしょうか?
    自分の本心に向き合ってみませんか?
    ========回答はこちら=======

    【恋愛】彼のことを手のひらの上で転がしたいです!【お悩み相談】

    2020/04/20 at 2:12 pm
  • From ジュンコ on 理性と感情が一致した恋愛はどうしたらできますか。

    悩める乙女の恋愛問題トップ3には入るであろう「セフレ」問題。
    自ら別れたのに、辛いお気持ち。
    感情と理性が一致しない恋愛。
    好きだけどお別れしちゃったら、しんどいんですよねぇ。。。( ; ; )
    だがしかし!今回はズバッと言ってます。
    (いつもかも知れません)
    ぐるぐる悩んでしまうときは、「心」に答えがありますよ^^
    https://ameblo.jp/dea-luce69/entry-12590867324.html

    2020/04/19 at 8:00 pm
  • From れん on 好きという気持ちを強引に押し付けてしまいます。

    気持ちは、表現しないと伝わらないものだから、なかなか自分の気持ちを伝えることができない人もいる中で、「好き」ってことを伝えられるのって、とても素敵なことだと思います。だけど、相手の反応を期待しすぎると辛くなってしまいますよね。なぜ、相手の反応を期待してしまうのか?それは、自分で自分のことを愛して、認めてあげられないから、「私は愛されている!」という証拠を彼に強く求めてしまい、「もっと私のこと愛してよ!」と他人からの愛で、自分を満たそうとしてしまっている行動なのかもしれません。続きはこちらをご覧くださいね。http://counseling-lotus.com/2020/04/19/cocoro2/

    2020/04/19 at 5:55 pm
  • From まみこ on 私じゃ駄目だという考えが抜けません。

    こんなにも不安を感じてしまうのは「それだけ彼のことが大事」だというKさんの愛があるから。
    そして、条件付きの「何かできる私」じゃないと愛されない…と自分を縛り苦しめてしまっている鎖をゆっくり解いて、自分を満たし・自分が決めた事を応援してあげませんか?

    ▼ご相談へのお返事
    https://many-smiles.com/trouble/anxiety-causes-emotional-instability

    2020/04/17 at 5:54 pm
  • From サトヒ on 友達の優しさを受け取れなくて困っています。

    自分の存在価値に自信を持つことができないと、身の回りの人間関係の中で、「自分の価値を証明したい」という欲求に振り回されてしまうことがあります。

    だけどまずは、傷ついた心を抱えながらも、お友達の思いを信じたい、受け取りたいと強く願う自分の愛情を信じてあげて欲しいのです^^

    https://life-size-me.com/worthlessness-makes-fear-of-intimacy/

    2020/04/16 at 8:01 pm
  • From 山本春野 on 好きなものを好きだと胸を張りたいです。私は私でいいんだと認めたいです。でも怖くて勇気が出ません。

    楽しかったはずのお付き合いがいつの間にか辛いものに変わっていく…ということはあることです。
    その恋愛をどうしていくかは、相手次第なんでしょうか?それとも自分次第なんでしょうか?
    今、Mさんが向かうべき先は、相手さんではないようです。
    今は辛いかもしれませんが、ひとつひとつ丁寧に進んでいけば、とても穏やかな日々が訪れます。
    そのためにはまずは、鏡の向こうの自分に「大好き」と伝えてみてください。

    好きなものを好きだと胸を張りたいです。私は私でいいんだと認めたいです。でも怖くて勇気が出ません。【ココロノマルシェ】

    2020/04/16 at 4:50 pm