回答一覧 From ふぁーこ on 独身の不倫相手の彼を諦められない 理性とか頭で考えるとかじゃなくて、感情って湧き出てくることは止められないですよね。 だからこそそれくらい尽くしてしまう相談者さんを、わたしはすごくかわいいと思ったんです。 http://whywhynande.livedoor.blog/archives/25848977.html 2020/08/11 at 7:18 pm From 竹内 えつこ on 自分の中に支配する自分と支配される自分がいます なぜ、自分の人生を人に明け渡しているのでしょうか? なぜ、人のために生きているのでしょうか? なぜ、人から支配されることを受け入れているのでしょうか? 私には『どうか自分を罰して欲しい』と言っているように思えてなりません。 まずは、その大きな罪悪感を手放すところから始めていきませんか? =======回答はこちら====== 【自分自身】人の幸せのために支配されて生きてきた私が、今は逆に人を支配してしまいます【お悩み相談】 2020/08/11 at 3:14 pm From サトヒ on 恋人への試し行動がやめられない 「試す」という行動の土台にあるのは、「疑い」なんです。相手の気持ちも、自分の愛される価値も信じられないから、「私は愛されない」ことを証明したくて試し続けてしまう。 だけど、試してしまうのは、本当に感じている気持ちを出せないせいなのかもしれません。そして、その気持ちを出さないことこそが、相手への愛の証なのかもしれません。 ▼回答はブログにて https://life-size-me.com/trial-behavior-and-real-intention/ 2020/08/11 at 11:10 am From 椙山眞伍 on 野良猫男子に結婚のけの字が言えません・・・! 彼に決めきれない時、実は、貴方が彼に決めていません。 そこでは、彼が私に決めてくれたら、決めてもいいわよという、彼に対して「疑い」を持っています。 この疑いの裏側には、貴方の自身のなさや、恐れの感情、過去の傷などが隠れています。 心理学では「先に与えたものが返ってくる」という格言があります。 彼に対して、私から恐れや痛みを超えて、勇気を出して決めてみてはいかがでしょうか? 2020/08/09 at 4:31 pm From まみこ on 鬱になった妻と上手な付き合い方 以前のお悩みも読ませていただいておりましたが、ご家族として歩み寄りをすすめられているんですね! それはなつおさんの望んでいる形にはまだ届いていないかもしれませんが、ゆっくりすこしずつ、ご家族・夫婦としての距離を取り戻していけるといいですね。 うつの時というのは「相手を待つ」「信頼してサポートする」事しかできません。 また、病気ゆえに性欲が湧かないという事もありますので、まずはうつが少しでも良くなるように「お互いに頑張り過ぎずに側にいる」事が今必要な事なのかもしれません。 ▼ご相談へのお返事 https://many-smiles.com/trouble/what-you-can-do-for-your-depressed-wife 2020/08/09 at 3:00 pm From まみこ on 離婚切り出された私に必要なこと 今、疲れていませんか?どんな気持ちが一番強いのでしょうか? ちょっと頑張り過ぎているような気がして心配です。 独りぼっちで寂しい・ずっとずっと「愛されたくて」頑張ってきたのではないでしょうか?? 過去を含め「私は愛されていいんだよ」と優しく自分の心の痛みを癒していけますように。 ▼ご相談へのお返事 https://many-smiles.com/trouble/i-refuse-to-divorce 2020/08/07 at 7:59 pm From れん on 自分の中に支配する自分と支配される自分がいます 自分に禁じている力が強ければ強いほど、自分がしてしまうと、それだけ、大きな大きな罪悪感に心が支配されてしまいますよね。 もう自分を犠牲にするのは、やめませんか・・? ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/08/07/blog204/ 2020/08/07 at 5:01 pm From サトヒ on 息子への接し方について 私たちは、自分の思い込みや観念を外側に投影して世界を見るものですが、親は特に自分の内面を子どもに映し出して見てしまいがちなのです。 お子さんが見せてくれる問題を通じて、親が親自身の問題に気付き、手放していくことで、心配ではなく信頼でつながる親子関係を築けるようになったら、お互いハッピーですよね^^ ▼回答はブログから https://life-size-me.com/trust-rather-than-worry/ 2020/08/07 at 3:05 pm From Aby on 実親の介護と離婚 少し時間が経ってしまったのですが、ご自身のお気持ちはいかがでしょうか。 「一人娘だから」「頼ってはいけない」とご自身に厳しく生きてこられたのでは ないかと思います。 「頑張らなくても愛される、頼ってもいい。」 そんな気持ちに気づくために介護に向き合っているのかもしれません。 ご自分の気持ちに寄り添ってみてあげてください。 回答はこちら 2020/08/07 at 12:52 pm From リエコ on 感情のコントロールと対人関係 人との心地よい関係を築くためには、まずは「自分との心地よい関係を築く」ことが大切だと思います。 そのために、自分自身をよく知り、何かあった時には自分を応援し、励まし、いつも自分の味方で在る「自分」を育ててみるのはいかがでしょうか? ▶回答はこちら! 2020/08/06 at 11:12 pm « 前へ 1 … 447 448 449 450 451 … 533 次へ »
From ふぁーこ on 独身の不倫相手の彼を諦められない
2020/08/11 at 7:18 pmFrom 竹内 えつこ on 自分の中に支配する自分と支配される自分がいます
2020/08/11 at 3:14 pmFrom サトヒ on 恋人への試し行動がやめられない
2020/08/11 at 11:10 amFrom 椙山眞伍 on 野良猫男子に結婚のけの字が言えません・・・!
2020/08/09 at 4:31 pmFrom まみこ on 鬱になった妻と上手な付き合い方
2020/08/09 at 3:00 pmFrom まみこ on 離婚切り出された私に必要なこと
2020/08/07 at 7:59 pmFrom れん on 自分の中に支配する自分と支配される自分がいます
2020/08/07 at 5:01 pmFrom サトヒ on 息子への接し方について
2020/08/07 at 3:05 pmFrom Aby on 実親の介護と離婚
2020/08/07 at 12:52 pmFrom リエコ on 感情のコントロールと対人関係
2020/08/06 at 11:12 pm