回答一覧

  • From れん on 自分の本心との向き合い方

    「本心と繋がりたい」と思っているということは、今の自分は、「本心ではない」
    と強く感じられているということですよね・・・?
    では、「誰の気持ちを背負ってしまっているのだと思いますか?」

    ▼続きはこちらから
    http://counseling-lotus.com/2020/09/10/blog306-2/

    2020/09/10 at 6:16 pm
  • From 竹内 えつこ on 夫との価値観の違いについて

    結婚したから豹変!ではなく、元々そういう気質があって、それが結婚を期に本格的に表に出てきただけなんだと思います。

    モラハラ夫は受け入れる妻がいないと成立しません。
    大事なのは自分軸を持つこと、自己肯定感を高めることです。
    モラハラの苦しさは、相手の暴言によって傷つけられること、そしてその暴言を使って自分で自分のことを更に傷つけることです。

    自分まで自分を責めるのはやめましょう。
    【ダメな私も受け入れる】今はこれが必要だと思います。
    ======回答はこちら======

    【夫婦関係】入籍後、とっても優しかった彼がモラハラ夫に変貌してしまいました【お悩み相談】

    2020/09/10 at 12:32 pm
  • From 美片たかひろ on 自分の本心との向き合い方

    ストイックに頑張るということは禁欲的に頑張るということであり、生きてりゃ湧いては消えてくる「スタバでラテ飲みてーなー」とか「ビール飲みながら特攻野郎Aチーム見てーなー」っていうココロの声を無視し続けるということでもあるんですヨネ。

    頑張ることが本心から納得できていることならがんばり続けられると思いますが無自覚にも「そうしなければいけない」という圧から選択したものだったらふんばりがきかなくなるものなのです。

    ▼誘惑に負けて缶ビール1缶飲んでから頑張って書いた回答はこちらから
    https://mikata-takahiro.com/2020/09/10/

    2020/09/10 at 10:09 am
  • From ジュンコ on 夫との価値観の違いについて

    モラハラのつらいところは、支配されてしまい、自分の尊厳を失われるところです。

    愛なのか、支配なのか、見極めた上で、必要なときは逃げる勇気を持ってくださいね。

    そして、良いケンカ、NGなケンカについても解説させていただいております。

    ケンカって、好き同士にしか起こらないワケですが、
    好き同士なのに、どうしてこうなってしまうんだろう、、というところを、今回はお話しさせていただきました。

    状況が好転しますように!

    https://ameblo.jp/dea-luce69/entry-12623831496.html

    2020/09/10 at 8:45 am
  • From すずきゆうこ on 愛の受け取り拒否。私は、人から愛されている実感がありません。

    初めまして。すずきゆうこと言います。
    受け取れない時は、「自分に対して怒っている、許せない」ということがあるので、その方向で考えてみました。
    また、そこから分かるのは、今は出せていない自分の価値や魅力でもあると思います。
    なので、まずは「自分を許して価値を受け取る」をご提案します。
    ■詳細
    https://suzuki-yuuko.com/?p=1684

    2020/09/10 at 1:35 am
  • From まみこ on 自分の本心との向き合い方

    頑張りたい私がいるのに、頑張れない私も存在している。
    そんな風に「矛盾」を前に、心に関する学びで得た知識を使って考え出すと、頭がこんがらがることがあります。

    また、答えは「どちらか1つしかない」と正解主義に寄ってしまうと、途端に「どっちが本音だろう?」と答え探しをして今いたくなりますが、心って一定ではなくあっちこっちに揺れるものだからこそ、その時々の「私の気持ち」「私の感情」を見てあげられたらいいですね。

    ▼ご相談へのお返事
    https://many-smiles.com/trouble/is-this-an-ego-wish

    2020/09/09 at 11:53 pm
  • From 椙山眞伍 on 別居婚を選びました。寂しさに囚われてしまったときの対処法ありますか?

    yさんご自身は、本当は別居婚に納得されていますか?
    どんなに思考の力を使っても、感情は誤魔化すことは出来ません。

    そして、yさん自身の本当の気持ちは、どうなのでしょうか?
    自分の気持ちはちゃんとキャッチできていますか?

    どこか、周りの人を優先したり、自分を後回しにしたりしてませんか?
    もうそろそろ、自分を優先して上げても良い時期かも知れませんね。
    回答はこちら

    【ココロノマルシェ】別居婚を選びました。寂しさに囚われてしまったときの対処法ありますか?~お悩み相談~

    2020/09/08 at 11:18 pm
  • From 竹内 えつこ on 依存と自立

    自立なのか依存なのか、そこに囚われていること自体がもう依存です!(執着とも言うけど)
    まずは自立と依存という視点を一度、手放してみましょう。

    『何もできない(何も持っていない)自分は愛されない』という思い込みがあるならば、『自分を許して、受け入れてあげる』『自分を肯定的に見てあげる』ところから始めてみませんか?
    ======回答はこちら======

    【人間関係】自分に自信がなく、対人関係が苦しいです【お悩み相談】

    2020/09/08 at 12:21 pm
  • From まみこ on 自分の人生について、こんな大人になりたくなかったとも思い、自分が嫌いにもなります。

    私は個人的に「いい人」「人を思いやれる人」がとても好きです。
    まるさんはきっととても「いい人」だと思いますが、それが自分を疲弊させて「周りにとって都合のいい人」になってしまっていたら、自分を悲しませて苦しませてしまいます。
    もっとわがままに生きていいんですよ。もっと鬼畜生に悪くなっていいんですよ。
    そして自分がダメな存在なんだ!!という呪いをゆっくり解いていきましょう。

    ▼ご相談へのお返事
    https://many-smiles.com/trouble/my-life-is-miserable

    2020/09/08 at 12:25 am
  • From 文野まゆ(ぶんちゃん) on 別居婚を選びました。寂しさに囚われてしまったときの対処法ありますか?

    夫婦の形は本当に千差万別です。どのような形であったとしても、ご自分が幸せと思える形であれば全てがOKです。

    我慢してしまう心の癖はありませんか?
    ご自分の心の声を聴いてあげていますか?

    ご自分の大切な人の悩みを聴いてあげる時のように、ご自分の心の声をじっくり聴いてあげると、答えはあなたの中から見つかると思います。

    回答はこちらからお願いします
    https://ameblo.jp/bunbun1904/entry-12623316458.html

    2020/09/08 at 12:15 am