回答一覧 From 山本春野 on 自分の仕事や今後について、自分がどうしたいのかわかりません ぽんきちさん 今が「これじゃない感」があると楽しくないですよね。 でもベストはわからない。 堂々巡りから脱するにはいろいろな切り口があると思います。 ちょっと違った視点でのご提案です。 回答はこちらから↓ 自分の仕事や今後について、自分がどうしたいのかわかりません【ココロノマルシェ】 2021/01/13 at 4:43 pm From ミイ on 手放しきれないです Nさん。こんにちは。 はじめまして。 ご主人のことで頑張っていますね。 手放ししきれず、苦しんでいるのかなぁと。 私からの回答です。 https://happy-loves-me.com/2021/01/12/post-583/ 2021/01/13 at 12:58 pm From もるも on 自分の仕事や今後について、自分がどうしたいのかわかりません ぽんきちさん せっかく思い切って転職されたところ、仕事内容・給料・人間関係がしっくり来ないのは辛いですよね・・・。 改善に向け、これまでのキャリアの棚卸しと今後のビジョン構築をして参りましょう! サラリーマン経験22年のもるもより心を込めてご回答させて頂きます。 続きはこちらから↓ https://blog.goo.ne.jp/sun-also-rises/e/d779d58a1b7550218e626d7ac2aa0440 2021/01/12 at 10:15 pm From ゆか on 自分の仕事や今後について、自分がどうしたいのかわかりません ぽんきちさん、はじめまして。 私からは4つ提案させていただきました! ・前提を見直す ・ライフワークとライスワークを分ける ・ライフワークの成果は繋がり ・ライスワークはライフワークの経費を踏まえて考える です! 詳しくはこちらからどうぞ。 https://gamp.ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12649766804.html?__twitter_impression=true 2021/01/12 at 2:35 pm From まみこ on 手放しきれないです 4件の浮気・本気と言われたこと・ご主人が今もグレーな事をしている事… きっとその都度沢山傷付いてきたのだろうと思います。 今も懸命に自分を省み、努力して結果を出している事も素晴らしい事すよね!!頑張っている事、うんと褒めてあげてくださいね。 そして、ご主人と一緒に家族として・夫婦として幸せでありたいという素敵な願いを叶えるために、ぜひ取り組んでいただきたい「Nさんのためのあれこれ」を書かせていただきました。 Nさんは十分に頑張っていますもの。本当にお疲れ様です。時にはちょっとだけでもいいので緩んであげてくださいね。 ▼ご相談へのお返事 https://many-smiles.com/trouble/decide-for-yourself-not-to-regret 2021/01/11 at 8:44 pm From よこたに on 手放しきれないです 大丈夫でしょうか。 心がはりつめておられませんか? まず、ご自分を労って大切になさって下さいね。 お返事は、こちらからです ↓ 2021/01/11 at 10:17 am From ゆか on 手放しきれないです 旦那様が好き、そのことにコミットしてもいいと思います。ただ、もっともっと掘り下げていくと、それって愛したいってことではないかと思うんです。 愛したいってことと、自分の幸せについて、私なりの回答はこちら https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12649353222.html 2021/01/10 at 12:44 pm From 児玉キャロ on 手放しきれないです 手放しって、私なりの解釈では執着を捨てることを指します。心の断捨離。 手放しってね、自分が幸せになるためにするもの。 運動の前にストレッチが必要のように、手放しにも準備が必要です。 今日は不倫後の手放しに苦しんだ私なりに、回答いたしました。 Nさんを全力で応援しています。 https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12649328093.html 2021/01/10 at 12:29 pm From いなこ on 優しくされたり、褒められると戸惑ってしまいます。 うれしいはずのほめことばなのに、なぜか笑ってありがとうと言えないということ、ありますよね。 それは、あなたのそのほめことばに、私は同意しませんと言っていること、すなわち、私は私の価値を認めていませんということです。 ほめことばを認めたらどうなっちゃいそうですか? お世辞を真に受けてよろこんだら、まぬけな感じがしますか? もしもたとえそれがお世辞だったとしても、それはあなたをよろこばせたくてしたことじゃないでしょうか。 ▽回答はコチラ 2021/01/09 at 5:08 pm From 桐山慶子 on 全ての根底にあるのは自己肯定感の低さ ねこみみさん、はじめまして。 桐山慶子です。 恋愛依存/母子家庭/複雑な家庭環境/お金がない/学歴コンプレックス 私も、全部ありました。 そして、自己肯定感がなかなか上がらずに 海の底を這うように(?!)生きていた時もありました。 今回は私自身が取り組んできたことをご紹介しつつ、回答させていただきますね。 ねこみみさんの心が満たされて、幸せな日々を過ごせますよう応援しています! https://kiriyamakeiko.com/2021/01/marche009/ 2021/01/09 at 4:56 pm From ミイ on 義両親からの干渉、介入 魚さん はじめまして。ミイです。 自分が変わればと思っていても中々上手くいかないもの。 自分軸で生きて自己肯定感上げていくことで、義両親との関係性が上手くいくんじゃないかなあ。 私の回答はこちらから https://happy-loves-me.com/2021/01/08/post-533/ 2021/01/09 at 11:11 am From スズキチサ on 自信を持つってどうするの 自信があるって、 「これが私なんだ」 と、ちゃんと自分を認めて、愛してあげられていることだと、 私は思ってます。 続きはこちらから↓ https://note.com/suzukisan_note/n/n7a03000da064 2021/01/08 at 9:51 pm From 黒江香 on 義両親からの干渉、介入 いい嫁であろうとすることを手放しませんか? そして、頼りないと思う旦那さまを頼りがいのある旦那さまにしたいのなら、 私がやらなくっちゃ!って、ひとりで抱えてきたことを、背負ってきたその重荷を下ろすこと。 これまで、頑張ってしてきた自立を手放すこと。 ではないでしょうか。 ▼ご相談への回答はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12326 2021/01/08 at 6:16 pm From 児玉キャロ on 全ての根底にあるのは自己肯定感の低さ ねこみみさん、初めまして。キャロと申します。 自己肯定感が低いと気付き、それを上げたいと思うねこみみさんは素晴らしいですね! 今より自己肯定感が上がった時に、ご自身がどうなっていたいでしょうか? 理想の未来を考えながら、自己肯定感を上げていくことをオススメします。 何かあればいつでもお問合せくださいね! 応援しています。 https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12648802824.html 2021/01/08 at 1:19 pm From ミイ on 感謝のお手紙です〜♪ 「勉強苦手だけど、テストが?!どうすればいい??」の者です あさま こちらこそ、お礼の返事ありがとうございます。 文章がわかりやすいって言われて、うれしいです。 引き寄せの法則のように、回答がやってきたってことは、 あさんが望んでた状態だったのだと私は思います。 あさんが、幸せな日々を過ごせますように祈ってます。 とても寒い日々が続いてますので、体調にご自愛くださいませ。 ありがとうございました。 2021/01/07 at 8:38 pm From 竹内 えつこ on 虚無感に襲われます。 彼氏を作らなきゃ! 結婚しなきゃ! 私も誰かと幸せにならなきゃ! もしかしたら少し『べき思考』が強いのかもしれないですね。 『べき思考』を手放すのが難しいときは『◯める』がオススメです^ ^ =======回答はコチラ====== 【恋愛】誰からも必要とされていない感じがして、虚無感に襲われます【お悩み相談】 2021/01/07 at 1:36 pm From K!naCo (黄菜子) on 全ての根底にあるのは自己肯定感の低さ 両手いっぱいに荷物を持って、さらには背中にも大きな荷物を背負ったまま、 新しい荷物を持つってさすがにそれは無理ですよね? 「良い自分も悪い自分も受け入れる」ためにはまず「心のゆとり」を作る事が大切だとわたしは思うんです。 ▼回答はこちらをクリック! 2021/01/06 at 5:23 pm From ゆか on 全ての根底にあるのは自己肯定感の低さ 私が好きになれる私なら、すぐにでも肯定できるのに。そう思われているのかもしれません。 でも、自己肯定感の凄さってそんなもんじゃないんです!もっともっと奥が深い自己肯定感。 この最強アイテムを手に入れるために、まずは感謝から始めませんか? https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12648397373.html 2021/01/05 at 11:33 pm From 美片たかひろ on 母への罪悪感、どう癒したらいい? お~~ブラザー!あいかわらず連投がんばっとるのーー!今回はワシが回答してしんぜよーー! 手短にここだけで回答を済まさしてもらうけん とりあえずノート開いて左ページにママンの好きなとこ、右ページにママの嫌いなトコ書き出して1つずつ自分も似てるかどうか考えていくんや。そして似てることについてはなぜ似てしまったのか考えて書き出していくのじゃ。 こうして思考して整理してそのことを認知していくだけでも自分と母は別人格だということを自覚できていけますがな。コレマジデ! 2021/01/05 at 10:15 pm From 美片たかひろ on 全ての根底にあるのは自己肯定感の低さ アフォがんばってても現実的な報酬や万能感が得られていないから頭打ち感を強くかんじてらっしゃるのかなーーーと思うんです。 たぶん今の相談者様はアフォによって自己認知は進んできているけど、幸せを創造するための発想力と行動力が乏しい段階だと思うんですーー この幸せを創造するための発想力と行動力がつおまれば人生変わってきますってば! 逆に言うと自己認知が進んでも発想力と行動力が乏しいままだと人生大きくは変わんないんだな。コレマジデ ↓コレマジデな回答はこちらから https://mikata-takahiro.com/2021/01/05/ 2021/01/05 at 10:06 pm From 一水みゆき on 全ての根底にあるのは自己肯定感の低さ 自己肯定感の低さでお悩みとのこと。 今回はすこし辛口かもしれません、申し訳ありません。 それを念頭に置いて、読みたいと思ったら 読んでいただければと思います。 どうしてねこみみさんは、こんなに頑張って いるのに 自己肯定感が低いままなんだと思いますか? それは、自己肯定感が低いままの方が自分に とって都合がいいからです。 のっけからキツくてすみません。 でもだからこそ、そのことに気がついて、 受け入れることで 自己肯定感を上げることは 必ずできます。 回答はこちらです。 自己肯定感が低いままなのは、その方が自分にとって都合がいいからということはありませんか? 2021/01/05 at 7:48 pm From Haruna on マヒした感情はどうやって回復すれば? 大丈夫。 不安が湧いてくるのは、肩の荷を下ろして安心できたからこそ、心のフタが吹っ飛んだから。 つまりは順調ということ。 これから先、KJさんの力が本当に必要になる時が必ず来ます。 来たるべき時が来た時にしっかりと力を出すことができるよう、今は自分という基礎を再構築する時なのかも知れません。 ☆回答はこちら https://counselor-haruna.com/onayami20210104 2021/01/04 at 7:29 pm From ゆか on 虚無感に襲われます。 にゃろめさんのその豊かな愛情を自分に行き渡らせる方法をお伝えします。 その先に何があるのか、また、彼の今の愛情は? 回答はこちら https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12648189798.html 2021/01/04 at 5:48 pm From ミイ on 虚無感に襲われます。 にゃろめさん。 ご相談ありがとうございます。 にゃろめさんは、頑張り屋で与え上手なのかなと私は思いました。 私からの回答です。 https://happy-loves-me.com/2021/01/04/post-489/ 虚無感とれるますように。 2021/01/04 at 12:09 pm From スズキチサ on 虚無感に襲われます。 にゃろめさんは与える才能を持ち、 「献身的で、優しくて、愛したい人」 なんじゃないのかなあ、 と、感じましたが、いかがでしょうか? 続きはこちらから↓ https://note.com/suzukisan_note/n/nabd7f8333400 2021/01/03 at 8:01 pm From 竹内 えつこ on 元彼への執着がほぼ消えたのに、消え切らない。 人への気持ちって、手放したようでまたふとした時に思い出したりするものだと思うんです。 それはそれだけ彼のことが好きだったから・・・ですよね^ ^ 私たち女性(特に武闘派女子)は白黒つけたガールですし(笑)完璧を求めがちです。 『完璧にできていないと意味がない!』のではなく『ここまでやってきた自分の道のり』を認めてあげましょう。 ======回答はコチラ====== 【恋愛】元彼への執着が消えきらなくてイライラします【お悩み相談】 2021/01/03 at 2:33 pm From 美片たかひろ on 好きじゃなかったと振られてしまいました カレを褒めた時に否定されたり無視された時の正しい対処法は 間髪いれずに相手の額にデコピン入れて「アタイがイイ男だって言ってんだから聞けよ!オイ!( ̄д ̄)」 です。コレマジデ なぜならワタシが自分の男をイイ男だって褒めてやったんですから!そこでそれを否定されたらアンタと付き合ってるワタシの立場はどうなるの!ってことじゃないですか。アンタがイイ男じゃないならアンタと付き合ってるワタシもイイ女じゃないことになるじゃない!と ↓思わずデコピンしたくなる回答はこちらから https://mikata-takahiro.com/2020/12/31/ 2020/12/31 at 1:23 pm From 黒江香 on 好きじゃなかったと振られてしまいました 【男の言葉は鵜呑みにしない!】やっぱりコレを、あたまの片隅におきましょう。 「好きじゃない」とか、「女として見れない」とか、「そもそも、最初からそんな気はなかった」とか、イチイチそういう男性の言葉に振りまわされてばかりだと、身がもちませんよー。 そういう男性の言葉と、自分の価値や魅力とは、ハッキリと線を引くこと。 女性が、自分の軸、しなやかだけど、強さのある自分の軸をさらにしっかりと持つことが大切ではないでしょうか? そういうことを言うタイプの男性が好きな場合は特にです。 「あらっ、私の魅力がわからない男なのねー」って思えるように。 ▼ご相談への回答はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12202 2020/12/29 at 1:44 pm From もるも on 好きじゃなかったと振られてしまいました ぴんさん 典型的なロックマンに遭遇されましたね。 ご相談文から滲み出る彼の見事なロックマンぶりに、大変失礼ながら思わず微笑んでしまいました。 ロックマン愛好家および研究家のもるもより、彼らの傾向と対策についてご回答させて頂きます。 続きはこちらから↓ https://blog.goo.ne.jp/sun-also-rises/e/8fe30f35a5e5764cfe401a66437607f8 2020/12/28 at 9:48 pm From れん on 好きじゃなかったと振られてしまいました 「男に産まれたらよかった」「男性より自分の方が優れているのに!」と思うことはありますか?? もし、ついつい男性と競争してしまう所があったり、 頑張り屋さんで負けず嫌いで、男性に勝つことも多い場合は、 女性である自分を否定しないで受け入れるということからはじめてみてください! ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2020/12/28/post-3550/ 2020/12/28 at 12:09 pm « 前へ 1 … 159 160 161 162 163 … 200 次へ »
From 山本春野 on 自分の仕事や今後について、自分がどうしたいのかわかりません
2021/01/13 at 4:43 pmFrom ミイ on 手放しきれないです
2021/01/13 at 12:58 pmFrom もるも on 自分の仕事や今後について、自分がどうしたいのかわかりません
2021/01/12 at 10:15 pmFrom ゆか on 自分の仕事や今後について、自分がどうしたいのかわかりません
2021/01/12 at 2:35 pmFrom まみこ on 手放しきれないです
2021/01/11 at 8:44 pmFrom よこたに on 手放しきれないです
2021/01/11 at 10:17 amFrom ゆか on 手放しきれないです
2021/01/10 at 12:44 pmFrom 児玉キャロ on 手放しきれないです
2021/01/10 at 12:29 pmFrom いなこ on 優しくされたり、褒められると戸惑ってしまいます。
2021/01/09 at 5:08 pmFrom 桐山慶子 on 全ての根底にあるのは自己肯定感の低さ
2021/01/09 at 4:56 pmFrom ミイ on 義両親からの干渉、介入
2021/01/09 at 11:11 amFrom スズキチサ on 自信を持つってどうするの
2021/01/08 at 9:51 pmFrom 黒江香 on 義両親からの干渉、介入
2021/01/08 at 6:16 pmFrom 児玉キャロ on 全ての根底にあるのは自己肯定感の低さ
2021/01/08 at 1:19 pmFrom ミイ on 感謝のお手紙です〜♪ 「勉強苦手だけど、テストが?!どうすればいい??」の者です
2021/01/07 at 8:38 pmFrom 竹内 えつこ on 虚無感に襲われます。
2021/01/07 at 1:36 pmFrom K!naCo (黄菜子) on 全ての根底にあるのは自己肯定感の低さ
2021/01/06 at 5:23 pmFrom ゆか on 全ての根底にあるのは自己肯定感の低さ
2021/01/05 at 11:33 pmFrom 美片たかひろ on 母への罪悪感、どう癒したらいい?
2021/01/05 at 10:15 pmFrom 美片たかひろ on 全ての根底にあるのは自己肯定感の低さ
2021/01/05 at 10:06 pmFrom 一水みゆき on 全ての根底にあるのは自己肯定感の低さ
2021/01/05 at 7:48 pmFrom Haruna on マヒした感情はどうやって回復すれば?
2021/01/04 at 7:29 pmFrom ゆか on 虚無感に襲われます。
2021/01/04 at 5:48 pmFrom ミイ on 虚無感に襲われます。
2021/01/04 at 12:09 pmFrom スズキチサ on 虚無感に襲われます。
2021/01/03 at 8:01 pmFrom 竹内 えつこ on 元彼への執着がほぼ消えたのに、消え切らない。
2021/01/03 at 2:33 pmFrom 美片たかひろ on 好きじゃなかったと振られてしまいました
2020/12/31 at 1:23 pmFrom 黒江香 on 好きじゃなかったと振られてしまいました
2020/12/29 at 1:44 pmFrom もるも on 好きじゃなかったと振られてしまいました
2020/12/28 at 9:48 pmFrom れん on 好きじゃなかったと振られてしまいました
2020/12/28 at 12:09 pm