回答一覧 From れん on 他者と比べるのをやめたい 相手と自分を比較してしまう。 嫉妬するということは、自分にもその才能があるはずなのに! (今はそれが発揮できていないだけ)って、実は、思っているってこと。 それだけ、自分に厳しく、目標設定が高いのだと思います。 今回は、マインドフルネスの観点からご回答してみました! ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2021/04/02/post-4251/ 2021/04/02 at 1:24 pm From サトヒ on 自分のなかが「ない」で占められていることに気づいてハッとしました。 「ない」から自分は「ダメ」なのか、それとも「ダメ」な自分だから「ない」のか。 それはコロンブスの卵的命題だと思います。 「あるものに感謝する」って文字にするのは簡単なので、ついつい安易に語られがちですが、実際には色々な心理が絡んでスムーズにいかないことの方が多いと思うのです。 自分に「ある」ものに意識を向けられるようになるために、まずは自分にとっての「ない」を受け入れてみるのはいかがでしょうか? ▼回答はブログにて https://life-size-me.com/to-see-what-i-have/ 2021/04/02 at 9:29 am From 竹内 えつこ on 42歳恋愛経験無し、孤独です。 大きな災害などが起きた時、私たち孤独を感じ、誰かとの『繋がり』を求めます。 でも。 結婚すれば孤独じゃなくなるのですか?? ご自身にとって『結婚』ってなんなのでしょう? 私は『結婚したい』のではなく『結婚を通じて得られると思っている感情や状況』が欲しいのではないかなぁ?と思いました。 ======回答はこちら====== 【恋愛】42歳恋愛経験無し、孤独です。最近すごく結婚がしたいです【お悩み相談】 2021/04/01 at 1:03 pm From ジュンコ on 今になって元彼のことを考えてしまう SNSの発達により、私たちは「今」を感じることが苦手になったように思います。 過去の恋愛感情は全てに繋がるギフトです。 妄想は現実ではありませんよ^^ そして、過去の恋愛とセックスをファンタジーにして、ファンタジーに苦しむ必要はありません。 自分の性と向き合い、自分史を刻むこと。 性欲任せのセックスも悪くないですが、心が繋がる「ジョイニング・セックス」に関しても少し触れています。 今ある定点を感じてくださいね^^ https://ameblo.jp/dea-luce69/entry-12665882189.html 2021/04/01 at 11:16 am From 竹内 えつこ on 別れを切り出せない 一緒にいても幸せになれない相手と一緒にい続けるのは、なぜでしょう? 自分を幸せから遠い場所に縛り付けておくのは、なぜでしょう? 隠された思い込みを書き換えて『私は幸せになるのにふさわしい人間だ』と、自信を持って自分に言ってあげられるようになると良いですよね^ ^ ======回答はこちら====== 【恋愛】付き合っても『何か違うな』と思ってしまいます【お悩み相談】 2021/03/31 at 9:46 am From 一水みゆき on 離婚を受け入れるべき?自分の気持ちに素直でいるべき? あれ?これ私が相談したのかな? と思ってしまうほど状況や、気持ちがとても 私と似ていたから、答えたい! そう思っていてもたってもいられず、 回答させていただきました。 本当に似た状況だった私が どうやって気持ちを持ち直したか、体験も ふまえて回答させていただきました。 少しでも心が楽になれば、と思います。 回答はこちらから↓ 夫に突然離婚したいと言われたらどうしたら良いの?同じ体験をした私が伝えたい事。 2021/03/30 at 7:48 pm From れん on 周りはいい人ばかりなのに孤独です なぜ、上司の顔色を気にしたり、常に周りの事ばかりを考えてしまうのでしょうか・・? テーマは、自分らしさと我慢しないこと! ▼続きはこちらから http://counseling-lotus.com/2021/03/30/post-4226/ 2021/03/30 at 6:44 pm From とら子 on 父が亡くなってから何もやる気がおきません 同じような経験をした私がMagic shopさんにお伝えしたいことを徒然と語ってみました。 2021/03/30 at 12:32 am From 一水みゆき on 自分のなかが「ない」で占められていることに気づいてハッとしました。 あるものに感謝するというよりも、 無いものの中に、あるものを探すという切り口と、 タラ 子さんの“ない”と感じていることは 心理学的には観念(ビリーフ)と言います。 それを手放す方法、考えかた、ワークを提案 させていただきました。 回答はこちらから↓ 私には何もないという思い込みから、自分を解放するための方法。 2021/03/29 at 7:32 pm From 黒江香 on 手放しについて さて、パートナーシップとオカン問題。お母さんとの癒着とその手放し。愛ゆえの母への罪悪感。罪悪感で繋がっていた関係から愛で繋がる関係へとシフトしていく。そのプロセスを順調にたどっているのではないでしょうか? オカン問題も十分向き合ってきたのなら、次は、オカンと離れてひとりの大人のオンナとしてどう生きるのか、そこをデザインしてみてはどうでしょう。 ダメをやってみる、タブーをおかしてみることで、ママにとっての良い子を手放していくことにも繋がります。そしてそのプロセスの中に、大人のオンナとして生きるというエッセンスを入れてみてはどうでしょうか?というご提案です。 ▼ご相談へのお返事はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12936 2021/03/29 at 4:16 pm From 黒江香 on 離婚を受け入れるべき?自分の気持ちに素直でいるべき? ご主人が離婚したいと言っていても、離婚を受け入れなくても、修復したいって思っても構いません。まずは、自分の気持ちにOKを出したうえで向き合っていきましょう^^ また、ご主人の言葉をすべて本心だと鵜呑みにしなくてもいいと思います。 そこで、やるべきことは、自分を整えることだと私は思っています。自分の心の土台を安定させること。 ある意味、別居はチャンス。彼の言動、態度に一喜一憂せずに済みますものね。その間に自分を整えていきましょう。 問題は、チャンスです。あなたが、よりあなたらしく生きることへのチャンスだと私は思います。 ▼ご相談へのお返事はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12970 2021/03/28 at 11:01 pm From まみこ on 別れを切り出せない 恋愛だけではなく人間関係においても「なんか違う…」とモヤモヤしてしまうというのは、自分を喜ばせたり楽しませる状況ではありませんよね? パターン化して幾度も体験するという事は「自分を幸せにしない」という思いや「自分の喜びが分からない」という事が根っこにあるのかもしれません。 自分に対する接し方・自分の幸せって何か?というものを感じる練習をしてくことで、自分をモヤモヤさせるような事を減らして行けたり、そもそも今の問題が問題じゃなくなるような人間関係が構築できていけるようになるかもしれません。 ▼ご相談へのお返事 https://many-smiles.com/trouble/i-cannot-cut-out-a-farewell 2021/03/28 at 9:37 pm From すずきゆうこ on 相手に不安を解消してもらいたい気持ちはコントロールできますか? ご相談を拝見して、コントロールしたいという気持ちがある部分にすごく共感し遅ればせながら回答させていただきました…汗 こういうことを「甘え」とりりさんは感じてらっしゃると思うのですが、きっと、甘えどころの騒ぎじゃなんじゃないかなぁ…、もっとSOSなんだろうなと思います。「甘え」と切ってしまえばそれはそれなんですが、切られた方のSOSを出している自分は、もう誰からも見つけてもらえないのです。だから、その「甘え」、もといSOSは丁寧に扱ってあげたらいいのかもな、と思いました。 ▼詳細 https://suzuki-yuuko.com/?p=3275 2021/03/28 at 5:10 pm From ミイ on 42歳恋愛経験無し、孤独です。 ともさん。 はじめまして。ミイです。 相談文を読んで、不安になったから結婚したいのかなって思ってしまいました。 自分を癒すこと、できなりにやってみること、をしませんか? 私なりの回答はこちらからです。 https://happy-loves-me.com/2021/03/28/post-1225/ 2021/03/28 at 4:02 pm From すずきゆうこ on 彼を諦めれない pさんに共感することが多く、遅ればせながら回答させていただきました。 そういう状況は、長い目で見た時にpさんにとっては逆にチャンスだと思います。諦められないのは悪いことでないですし(そこにpさんの価値が隠れている)、まずは感情の整理、そこから「例えばもし彼を忘れることができたなら、私はどんな恋がしたいだろう」というような、そんな視点でpさんがどうしたいかを整理してみて、じゃあ彼とどうする?を考えてみることをおススメしたいと思います。 ▼詳細 https://suzuki-yuuko.com/?p=3268 2021/03/28 at 2:53 pm From まり on 他者と比べるのをやめたい こんにちは^_^ 自己肯定感カウンセラーまりです。 「人と比べるのをやめたい」 「人と比べたって意味がない」 頭ではわかっているのに、変えられないって しんどいですよね( ; ; ) そういうときは頭(思考)で頑張るのではなく、心(気持ち)にアプローチしていくのがいいのです♡ ▼ご相談へのお返事 https://zenbumaru.com/20210328/ 2021/03/28 at 1:48 am From 黒江香 on 他者と比べるのをやめたい それだけ、本当は自分のことが大切で、自分のことが好きなんだって思ってみてはどうでしょう^^ 繊細で感じやすいがゆえに、心の痛みも感じやすいかもしれませんね。少しでもうみうしさんの心が軽くなれば嬉しく思います。感受性の豊かさを活かして、感情をしっかりと味わうということのご提案です。 思考でぐるぐるしがちなあなたに、思考(男性性)と感情(女性性)両方を使うというプロセスでお届けします。感じることをおざなりにせずにしっかり味わうと、理論的思考もより活かせるようになると思います。 ▼ご相談へのお返事はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12923 2021/03/27 at 10:15 pm From 竹内 えつこ on 自分の感情に気がつくのが遅い 相手の攻撃に対してしっぺ返しをしたい!と思うのはなぜでしょう? 相手の言葉を『攻撃』と認識しているのは、ご自身だけかもしれません。 被害者・加害者の関係を手放しませんか? 本当は『私は悪くない!!』と主張したい相手は、誰なのでしょうか? =====回答はコチラ===== 【自分自身】感情を感じるのが遅いので、相手の攻撃に反応できません【お悩み相談】 2021/03/26 at 3:36 pm From いなこ on 仕事を辞めた後悔と執着の手放し 自分がした過去の決断を後悔し、まちがったことをしてしまったという罪の意識があると、すごくエネルギーを消耗してしまいます。 それはもう、その決断をした本来の目的や喜びも見失わせてしまうほどに。 だけど自分の決断に、罪悪感を持つ必要なんてないんですよね。 何歳でどんなことを思って何をしようと、自由なんです。 ▽あなたが自由であることをゆめゆめ忘れない回答はこちら 2021/03/25 at 10:24 pm From 一水みゆき on 結婚相談所のカウンセラーさんといつも喧嘩になってしまいます 相談から少しお時間たっておりますが、 良いカウンセラーさん 見つかりましたでしょうか? 【質問①への回答】 「誰も私のことをわかってくれない」という 固定観念、 心理学ではビリーフと言いますが、それがしっかりと 無意識の層にまで浸透されている結果かな?と思います。 【質問②への回答】 1.どうすれば私の気持ちが伝わるだろう?と考えて行動する。 2.まずは自分に本音を出すことから許可し、徐々に他人にも出せるようにする。 詳しい回答はこちらから↓ 誰も私をわかってくれないと思った時の心理と、解決するための方法。 2021/03/25 at 7:43 pm From 黒江香 on 42歳恋愛経験無し、孤独です。 ともさんのご相談をお読みして、何というか、ぎゅっと押し込めた怒りや、諦め、悔しさといったものを感じるんです。感情を押し殺して生きざるを得なかったような感じがするんです。 感情に言いも悪いも本来はなく、怒りや悲しみなどを我慢し続けると、感情を感じにくくなります。心が不感症になるんですね。すると、嬉しいとか楽しいといった喜びの感情も感じられなくなります。人の温かさや繋がりでの安心感も感じにくくなるのだと思うのですね。 感情の解放が、カギとなり必要なプロセスだと思います。自分自身との繋がりを感じ、他者との繋がりや安心感を築いていけるように必要なプロセスをたどってみませんか? ▼ご相談へのお返事はこちらです。 https://sweetrose.jp/archives/12921 2021/03/25 at 3:39 pm From イチカ・ドーパミント on 母の手放し方について お母さんを手放したい人にとってお手本のようなステップを踏んでおられます。 おつらかったでしょうに、とてもがんばられてすごいです! 問題を誰のせいにもなさらず、ご自分のこととしてしっかり向き合っておられるくももさん、 成熟した大人の女性としてとっても魅力的です。 https://note.com/ichikadopaminet/n/ne20368d0e08c 2021/03/25 at 9:04 am From 美片たかひろ on 後輩のペースに合わせられない自分 相談文から僕が感じる相談者様の男性性、女性性のイメージで言うと 相談者様は男性性優位なタイプ…んでもって男性性のマインドレベルでいうトコロの騎士<ナイト>って感じがしますん。自分の職務にプライドを持っていて、仕事熱心、自らリーダーシップをとっていく勇気を持ち、冷静な判断力を持ちながらも果敢に攻めてく騎士<ナイト>って感じ。ただ仕事熱心すぎるのよね、ゆうなら仕事オタク。 だから仕事熱心過ぎて若干、女性性ちゃんを置いてけぼりにしちゃっている感じがするんすよねー ↓インスピぶち込みまくりな回答はこちらから https://mikata-takahiro.com/2021/03/24/ 2021/03/24 at 11:03 pm From よこたに on 後輩のペースに合わせられない自分 あまり、ご自身のせいだと思わないで下さいね。 人並み外れた能力がおありだからだと思います。 出来る方が色々伝えてくださっても どうしようもなくて。。な、時もあります。 お返事はこちらから ▽ 2021/03/23 at 11:23 pm From まみこ on 仕事を辞めた後悔と執着の手放し 叶えたい事・夢や目標の場所に到達するまでの時間は、人によって本当にまちまちです。 誰しもが最短距離で目標まで悩みなく順調に進みたいと思うものですが、波があって上がったり下がったりするのが人生です。 何かを選んだ時から時間を経て「成長した今の自分」ならば、過去のあの選択はしなかった…と後悔を感じるものですが、私たちは常に自分にとって良かれと思うものを選び、何を選んでも選ばなかった方を振り返って後悔する性質がありますから、どうかご自身のことをこれ以上追い込んで責めてしまわないようしてください。 ▼ご相談へのお返事 https://many-smiles.com/trouble/i-regret-my-choice 2021/03/23 at 9:50 pm From もるも on 後輩のペースに合わせられない自分 ふーさん ご相談文を拝読していて、ふーさんのエステティシャンとしての仕事への愛の深さが伝わってきました。 そして、その気持ちを後輩と共有してご自分の技術を伝承したいのに、それがうまくいってない(ように思える)ために苦しんでいらっしゃるのかなと推察致しました。 ただ後輩が思うように育たないのは、ふーさんの心の持ちようや接し方に原因がある訳では無く、そもそもの業界特性や女性のライフイベントによるものが大きいのでは無いかと思います。 ですので、この状況をご自身を責めたり「何かを変えなければ」という方向に解釈するのでは無く、ご自身の仕事に対する思いの棚卸や仕事を通じて「ありたい姿」を模索するきっかけにして頂きたいです。 その上で、これを機に「ご自分の心の在り方も見直されたい」と思われる際には、ぜひカウンセリングセッションもご活用いただければ幸いです。 詳しくはこちら↓ https://blog.goo.ne.jp/sun-also-rises/e/4abda0efb9da2bf149ba2202e63d0be8 2021/03/23 at 5:39 pm From 黒江香 on 別れを切り出せない AKさんが本当に知りたいことってどんなことでしょう? 記事では、いくつかご質問を投げかけております。 その質問に答えながら、読み進めていくと、本当の問題が見えてくるかもしれません。もしくは、悶々とする必要がなくなるかもしれません^^ そして、「私は、嫌われてもいい!」「私は、私の気持ちを言っていい!」など、叫んでみるのもいいかと思います(笑) ▼ご相談へのお返事はこちらです https://sweetrose.jp/archives/12905 2021/03/23 at 5:09 pm From いなこ on 後輩のペースに合わせられない自分 会社という組織にいると、同じ仕事をしていても、いろんなモチベーションの人がいます。 仕事に対するモチベーションの高い人も、そうでない人も、それぞれ悩むことはありますよね。 マネジメントする立場であれば、なおのことです。 そこでどう折り合いをつければいいのか、考えてみました。 ▽合わせたりしないで突き抜けちゃうススメ 2021/03/22 at 10:35 pm From よこたに on 自分の感情に気がつくのが遅い こんばんは。よこたにと申します。 同じような方がおられる~と思い お答えしたくなりました。 感情を感じることに 慣れていっていただきたいなあと思っております。 お返事はこちらからです▽ 2021/03/21 at 5:16 pm From ミイ on 自分の感情に気がつくのが遅い こんにちは!みいです。 怒りが遅いのは、まいさんの強みでもあります。 だから、悪いことではないかも。 どうにかしたいならば、親子関係の見直しをしたり、自分を大切にしましょう。 私からの回答はこちらから https://happy-loves-me.com/2021/03/21/post-1179/ 2021/03/21 at 3:24 pm « 前へ 1 … 151 152 153 154 155 … 201 次へ »
From れん on 他者と比べるのをやめたい
2021/04/02 at 1:24 pmFrom サトヒ on 自分のなかが「ない」で占められていることに気づいてハッとしました。
2021/04/02 at 9:29 amFrom 竹内 えつこ on 42歳恋愛経験無し、孤独です。
2021/04/01 at 1:03 pmFrom ジュンコ on 今になって元彼のことを考えてしまう
2021/04/01 at 11:16 amFrom 竹内 えつこ on 別れを切り出せない
2021/03/31 at 9:46 amFrom 一水みゆき on 離婚を受け入れるべき?自分の気持ちに素直でいるべき?
2021/03/30 at 7:48 pmFrom れん on 周りはいい人ばかりなのに孤独です
2021/03/30 at 6:44 pmFrom とら子 on 父が亡くなってから何もやる気がおきません
2021/03/30 at 12:32 amFrom 一水みゆき on 自分のなかが「ない」で占められていることに気づいてハッとしました。
2021/03/29 at 7:32 pmFrom 黒江香 on 手放しについて
2021/03/29 at 4:16 pmFrom 黒江香 on 離婚を受け入れるべき?自分の気持ちに素直でいるべき?
2021/03/28 at 11:01 pmFrom まみこ on 別れを切り出せない
2021/03/28 at 9:37 pmFrom すずきゆうこ on 相手に不安を解消してもらいたい気持ちはコントロールできますか?
2021/03/28 at 5:10 pmFrom ミイ on 42歳恋愛経験無し、孤独です。
2021/03/28 at 4:02 pmFrom すずきゆうこ on 彼を諦めれない
2021/03/28 at 2:53 pmFrom まり on 他者と比べるのをやめたい
2021/03/28 at 1:48 amFrom 黒江香 on 他者と比べるのをやめたい
2021/03/27 at 10:15 pmFrom 竹内 えつこ on 自分の感情に気がつくのが遅い
2021/03/26 at 3:36 pmFrom いなこ on 仕事を辞めた後悔と執着の手放し
2021/03/25 at 10:24 pmFrom 一水みゆき on 結婚相談所のカウンセラーさんといつも喧嘩になってしまいます
2021/03/25 at 7:43 pmFrom 黒江香 on 42歳恋愛経験無し、孤独です。
2021/03/25 at 3:39 pmFrom イチカ・ドーパミント on 母の手放し方について
2021/03/25 at 9:04 amFrom 美片たかひろ on 後輩のペースに合わせられない自分
2021/03/24 at 11:03 pmFrom よこたに on 後輩のペースに合わせられない自分
2021/03/23 at 11:23 pmFrom まみこ on 仕事を辞めた後悔と執着の手放し
2021/03/23 at 9:50 pmFrom もるも on 後輩のペースに合わせられない自分
2021/03/23 at 5:39 pmFrom 黒江香 on 別れを切り出せない
2021/03/23 at 5:09 pmFrom いなこ on 後輩のペースに合わせられない自分
2021/03/22 at 10:35 pmFrom よこたに on 自分の感情に気がつくのが遅い
2021/03/21 at 5:16 pmFrom ミイ on 自分の感情に気がつくのが遅い
2021/03/21 at 3:24 pm