回答一覧

  • From ミハル on 痕跡を全て消して帰る男

    Fukuさん、こんにちは
    メンタルコーチのミハルでございます。

    徹底的に痕跡を残さない・・・何だかモヤモヤする状況ですね
    彼の感情をどうしても知りたくなるのは当然です

    が。
    彼の方へ向きすぎると、Fukuさんの視点がどんどん彼へハマってしまい、
    恋愛における『彼軸』になってしまうリスクが高いです。

    アヤシイ行動はたしかにありますが、理由は彼にしかわかりません。
    直接聞いてみて、そこから『自分はどうしたいか?』を考えていきましょう。

    続きはミハルブログへどうぞ
    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12890284897.html

    2025/03/18 at 7:24 pm
  • From 伊藤 幸一 on 被害者意識について

    みーさん、こんにには。
    かかりつけカウンセラーの伊藤です。よろしくお願いします。

    被害者意識の中で過ごすのは辛いことですね。
    自分が被害者でいるということは加害者がいるということです。
    被害者と加害者のままでいると、そこには壁が出来、当然仲良くはなれません。
    誰かを責めたり、攻撃したりしたくない、という優しい方は、会うと責めてしまうので、責めなくていいように無意識に遠ざけるようになります。またその怒りの行きどころがなく、自分に向け、自己攻撃を始めるようになります
    みーさんは高校の部活でのお話ですが、ご相談の内容な大人社会でもよく耳にするようなことです。「被害者意識」であることは誰のことも幸せにしません。その意識の状態で長く過ごすほどに、そこから抜けることが難しくなりますので、出来る限り早く抜け出すことが重要です。問題を整理しながら、被害者意識から抜け出すための方法をお伝えしていきたいと思います。

    回答はこちら
    https://itokoici.com/archives/328

    2025/03/18 at 2:09 pm
  • From 竹内 えつこ on 不倫相手に他の女性の存在

    彼を信じたい気持ちと疑う気持ちがあるのは自然なことです。
    大切なのは、この関係が自分を満たすものか?
    彼の気持ちではなく、自分の心の声を聞き、「本当に望む恋愛」を選びましょう。

    疑い続ける恋愛ではなく、心から安心できる関係を築けると良いですよね。

    =====回答はこちら=====

    【恋愛】彼を信じたいけど不安…不倫の恋に必要な視点とは?【お悩み相談】

    2025/03/18 at 11:45 am
  • From 椙山眞伍ヤタ on 拭いきれない傷の対処法について

    こんにちは。
    初めまして、心理カウンセラーのヤタです。

    罪悪感の感情ってしんどいですよね。
    自分を責めてしまったり、自己攻撃をして苦しくなってしまったり。

    この罪悪感ですが、実はまりさんが前に進むためへのブレーキかも。
    そして、本当に向き合うべき感情や相手を隠していると思います。

    この罪悪感の取り扱いや、具体的な対処法について解説しました。

    回答はこちら
    https://yata-neko.com/pemalink2378/

    2025/03/18 at 1:58 am
  • From 伊藤 幸一 on 不倫相手に他の女性の存在

    ちえこさん、こんにちは。
    かかりつけカウンセラーの伊藤です。よろしくお願いします。

    不倫や隠し事など秘め事が多い方の中には刺激を求める心理があります。継続的に刺激を味わうと気づかないうちに「依存(症)」の状態へと陥り、自分を苦しめる結果に陥りやすくなります。依存(症)は一人で立ち向かうには厄介です。気づいたら出来るだけ早い段階で止めないと苦しみは長引き「断ち切る」ときは強い痛みを感じることになってしまいます。

    回答はこちら
    https://itokoici.com/archives/324

    2025/03/18 at 1:40 am
  • From 伊藤 幸一 on 限界を何度も超えてるのに休めない

    Liz*さん、こんにちは、かかりつけカウンセラーの伊藤です。
    ご相談ありがとうございます。
    日本人は自分に厳しい人、自己価値が低い、罪悪感が強い。これは昔から言われてることです。とても自己評価が低くいです。なぜ? 潜在的には戦争に負けたことや、その後の教育も大きな影響になっているとは思うのですが、それにしても自分を責めることがまるでデフォルトになっている方が多いように思います。「休むこと」が「いけないこと」とのように感じている人は少なくないみたいです。何か罪悪感を感じてしまうのではないでしょうか? また「嘘」も罪悪感を深めます
    罪悪感が深い人は自分好きな人や好きなことまで、遠ざける傾向にあります。どうかそんなときで、自分の好きなことは絶対に「手放さない」ようにしてくださいね。そんなことをしても罪悪感は深まるばかりです。
    ですので、今回は罪悪感をテーマに話そうと思いましたが、ご相談者のLiz*さんは18歳でした。罪悪感のお話より、伊藤は「真実」をテーマにお話ししたくなりました。

    回答はこちら
    https://itokoici.com/archives/322

    2025/03/17 at 11:59 pm
  • From 椙山眞伍ヤタ on 「もう会わない方がいいと思う」と言われました

    こんにちは!

    初めまして、心理カウンセラーのヤタです。

    今回はご相談ありがとうございます。

    彼の突然のお別れ宣言にびっくりされたと思います。

    突然、別れを告げられると、ついつい自分の痛みに入ってしまいますよね。

    でも、ここで感情の波に飲み込まれてしまうと、彼の別れを告げた本当の理由に気がつくことができません。

    彼が別れを告げた本当の理由。

    そして、あとむさんが彼とどうなりたいのか?を決めること。

    この二つの視点から、問題解決に迫ります。

    少しでも参考になればと思います。

    回答はこちらです
    https://yata-neko.com/pemalink24688/

    2025/03/16 at 2:27 am
  • From 飯道 さくら on 拭いきれない傷の対処法について

    まりさん、こんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    半年間、けっこう苦しかったのではないかなと思います。

    失恋をしたこと。
    友達を失ったこと。
    自分の意図しないことで好きだった人に責められたこと。

    どれか一つだけでもとても辛いことですね。それが一緒に起きたわけですから、とてもとても辛かっただろうなと思うんです。

    それでも相手を責めずに、逆に相手を理解しようとしているのは、なかなかできることじゃないですよね。率直に、すごいなーと思ってしまいました。

    そんなまりさんの傷を癒すために、まず「相手」じゃなくて「自分」に矢印を向けてほしいんですね。

    とってもシンプルですが、効果絶大ですので、是非試してみてくださいね。

    回答はこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/na1321648cb0a

    2025/03/15 at 10:46 pm
  • From 一華しおり on 「もう会わない方がいいと思う」と言われました

    あとむさん、ご相談ありがとうございます。
    こじらせ女子専門のライフコーチ、一華しおりです。

    今の心の揺れや迷い、とてもよくわかります。
    私も回避傾向のある彼といま7年目です。
    過去7回ほど復縁しましたし、何度も何度も「別れたほうが良いと思う。他の男性と幸せになったほうが良いと思う。」と彼に言われてきました。つい数日前も言われてきたばかりです。
    なのであとむさんのお気持ちが、痛いほど分かるつもりです。

    5年もの時間を一緒に過ごしてきた彼との関係が、突然「もう会わない方がいい」なんて言葉で終わるように感じたら、誰だって戸惑うし、寂しいですよね。

    過去にも同じように「いい人を見つけて」と言われたことがあり、復縁を果たした経験があるからこそ、今回もまた…という気持ちが湧いてくるのは自然なこと。
    でも同時に、「また縁があったとして、今度こそうまくやれるのか?」という不安もある。

    この経験をどう意味づけるかで、あとむさんのこれからが大きく変わります。
    幸せばかりのパートナシップを目指して、一緒に取り組みはじめていきませんか。

    詳細はこちらです…♡
    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12890061441.html

    2025/03/15 at 9:46 pm
  • From 渡辺サヤ on 自爆してしまいました

    相手都合で勝手に終わらせられそうな恋愛は、「こんなはずじゃなかったのに!」という納得できなさが、執着に変わりやすいです。

    女性としては、「体の関係にまでなったんだから」と大事なものを差し出した見返りが欲しくなり、それに見合うものが返って来ない場合には、均衡が崩れますので情緒不安定になっても仕方がないことだと思います。

    彼からもう返ってくることはなかったとしても、こはさんがこの恋愛での恩恵を見つけることが出来たら、意外とすんなりこの問題を解決することが出来るかもしれません。

    自分のニーズが手放せたら、客観的に捉えられるようになりますので、冷静さを取り戻せるような気がします。

    詳しい回答はこちら▽

    https://note.com/karinnneko/n/nf742b41d548b

    2025/03/15 at 8:51 pm
  • From ゆり子 on 拭いきれない傷の対処法について

    まりさん、こんにちは!

    いい男といい温泉が好きな心理カウンセラーのゆり子です。

    半年前の大変だった出来事を、ご相談に来てくださり、ありがとうございます。

    なぜ罪悪感が拭いきれないのか?

    まりさんがまだ気づいていないことがあるようなので、私から今のまりさんに必要なメッセージをお伝えさせていただきます。

     

    回答はこちら

    2025/03/15 at 7:32 pm
  • From なつみ on 「もう会わない方がいいと思う」と言われました

    あとむさん、初めまして。
    アラフォー奥手女子のための出会いとパートナーシップのカウンセラーのなつみです。

    大好きな人から、「もう合わない方がいいと思う」と言われてしまって、
    とても辛い状況だと思います。

    部署移動のために動くタイミングと重なってしまったのも、しんどいですよね。

    あとむさんは彼とご縁を感じているのだと思います。
    ご縁があるのは大切なことです。

    そのご縁の生かし方について、お伝えしたいことがあって回答させていただきました。

    こちらになります。
    https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12890046422.html

    2025/03/15 at 6:42 pm
  • From 伊藤 幸一 on セクシャリティの才能?まともな男性と出会いたいです。

    tamaさん、こんにち。ご相談、ありがとうございます。
    かかりつけカウンセラーの伊藤です。

    彼氏=年齢いない歴の方がとても増えているようですね。今の20代男性の4割がデートをしたことがないそうです。女性では3割だそうです。ではこういった方々が「幸せな恋愛&結婚」をしたいと望まれた時、どうすればいいのでしょうか? 少し厳しめな回答になりますが、きっと同じようなお悩みの方にも参考になると思いますので、ご容赦下さいね。

    キーワードは「フレンドシップ」と「急がば回れ」です。

    回答はこちら
    https://itokoici.com/archives/320

    2025/03/15 at 4:39 pm
  • From 野内 みちる on 狭量なのか人間関係を切ってしまう

    ねこねこさん、ご相談ありがとうございます^^

    「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。

     

    せっかくねこねこさんが予定変更や仕事の調整をして時間を空けたのに、相手の都合で一方的に予定がキャンセルに。

    しかも、謝罪もない。

    これは相当にキツイと思いますし、嫌だな!と腹が立ったりしても自然なことなのかなと思います( ;∀;)。

    ねこねこさんは、自分らしく生きたいと思い自分を変えることに取り組んでこられたのですね^^

    1.自分が変わると周りと合わなくなる現象のメカニズム

    2.そういう時、改めて、自分が望む人間関係を明確にする

    3.無理せず心地よい人間関係をつくる2つのコツ

    についてご回答しました。

    何か少しでも参考になれば幸いです^^

    ▼詳しくはこちら

    https://nouchimichiru.com/marche-169/

     

    2025/03/15 at 2:44 pm
  • From 竹内 えつこ on バツイチ彼氏との関係について

    ‎彼の態度が揺れるたび不安になっていませんか?
    大切なのは「彼がどうしたいか」ではなく「自分がどうしたいか」。

    今の関係にモヤモヤを感じるなら、まずは自分の気持ちを整理することから。
    彼に振り回されず、自分を大切にする方法を見つけていきましょう!

    =====回答はこちら=====

    【恋愛】「私って何なの?」彼の気持ちが揺れると不安になるあなたへ【お悩み相談】

    2025/03/15 at 2:43 pm
  • From 黒江香 on 「もう会わない方がいいと思う」と言われました

    男性からの「もう会わない方がいいと思う」「いい人を見つけてほしい」という言葉。

    彼の愛を感じていたのなら、絶望感すら覚えるのではないでしょうか?

    彼との関係だけでなく、本当はずーっと寂しかったこと、ずーっと不安を感じていたこと、何かに絶望していたこと、押し込めてはいませんか?

    目の前に起こることは、それらを解放するときだよ!と教えてくれているのかもしれません。

    ▼続きはこちらからご覧くださいませね。
    https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12890014915.html

    2025/03/15 at 2:28 pm
  • From 伊藤 幸一 on 「もう会わない方がいいと思う」と言われました

    あとむさん
    ご相談ありがとうございます。 かかりつけカウンセラーの伊藤です。

    なぜ彼はそんなことを口にしたのでしょうか?
    そんなことを言われたら、彼の想いにも、自分の想いにも頭を巡らし、ああでもない、こうでもないと、納得のできる回答を必死で探し出そうとしてしまうのもですよね。 しかしそんなときは、納得のできる回答ってどれだけ、頑張っても出てこないものです。なぜなら半分は彼の中にあるからです。
    そうすると、つい彼の気持ちを探ろうとしたり、変えようとしてしまいがちになりますが、それはかえって状況を悪化しかねません。そういう場面が来たときはそれは私が変わる時」なのです。ビジョンを見ることで今起こっていることを受け入れていくことが可能になります。

    回答はこちら
    https://itokoici.com/archives/317

    2025/03/15 at 2:18 pm
  • From 伊藤 幸一 on 拭いきれない傷の対処法について

    まりさん、こんにちは。かかりつけカウンセラーの伊藤です。
    初めてのメッセージ、少し勇気がいったかもしれません。ありがとうございます。

    恋愛の相談をされていたご友人と好きな人がお付き合いされることになったんですね。
    そしてまりさんは、お辛いお気持ちを抑え、この出来事を明るく前向きに捉えておられるんですね。その気構えに頭が下がります。
    ------------------------
    我々は頭ではこう思っているのに実際の行動は違うことしていたり、頭では「こうすればいい」と答えは出ているのに現実はいっこうに解決しない、ということを経験しますよね。「わかっちゃいるけど、やめられない」というのも同じです。これはどうしてかと言いますと思考と感情が別々の方向を向いているからです。そうして最後に勝つのは感情です。感情の力は強く、我々の言動を支配しています。もしも、思考と感情が別々の方向を向いている、と気がついたときは思考を感情に合わせるようにすると物事はうまく運ぶようになりますよ。

    回答はこちら
    https://itokoici.com/archives/315

    2025/03/14 at 11:50 pm
  • From ふせけいこ on 自爆してしまいました

    こはさん、こんにちは!
    カウンセラーのふせけいこです。

    >自爆してしまいました

    実は私も、かつては夫に対して自爆してばかりいましたので、こはさんの気持ちがよくわかります。おそらく、こはさんは、彼とのことでたくさん我慢していらしたのではないでしょうか。その気持ちが一気に爆発してしまったのだと思いました。

    自爆の陰には我慢あり。ということで、今回は我慢という切り口からお返事をしたためました。

    ・外美人の自爆グセと我慢の心理
    ・気持ちをコントロールできない本当の理由
    ・過去の記憶をひも解いて楽になる方法

    詳しくはこちらから↓
    https://ameblo.jp/hammingbird88/entry-12889637129.html

    2025/03/14 at 3:46 pm
  • From 竹内 えつこ on 仲は良いのに夫婦生活で毎回同じ壁にぶつかってしまう

    夫を「彼」と呼ぶのは、無意識に恋人関係を求めているのかも。
    セックスへの抵抗感は、家族からの影響で「女性としての自分」を受け入れにくくなっているから。

    罪悪感を手放して自己肯定感を高めることで、パートナーシップの問題は解決に向かうハズですよ。

    =====回答はこちら=====

    【夫婦関係】「愛しているのに触れられたくない…」夫婦間でセックスを拒む心理【お悩み相談】

    2025/03/14 at 11:22 am
  • From 響心(にこ) on 女性ってそんなにしっかりしてちゃいけないものなんでしょうか?

    すぬぴょんさん、こんにちは!
    自称・社会不適合者のための、生きやすさ創造カウンセラーの
    響心(にこ)と申します。

    ご友人もすぬぴょんさんも
    男性の手のひら返しを経験されたのですね。
    心中はいかばかりでしょうか。。

    こんな無駄でくだらないと思える経験からでも、学べることがあります。
    なぜ貧乏くじを引かなければならなかったのか、
    がっちり理解して、明るい未来へ進みましょう♪

    回答はこちら↓↓
    https://note.com/nico_psychology/n/ne1f305527d32

    2025/03/14 at 12:28 am
  • From コバヤシアキコ on セクシャリティの才能?まともな男性と出会いたいです。

    tamaさん、こんにちは。

    自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。
    オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。

    ため息をつきたくなることが良く起こる、というご相談なのですが、私は、
    あぁ、tamaさんは、めちゃめちゃ魅力的な女性なのね♡
    と思いながら読ませていただきました。

    とはいえ、そんな状態は抜けていきたいわけで、
    tamaさんが、そんなため息をつきたくなる状態から抜けて、
    まともな普通の男性と出会い、幸せな恋愛をするために、私からのお返事では、

    • お父さんに対して残っている感情の投影? ⇒「助けてあげたかった」?
    • 院長先生は、tamaさんが魅力的な女性だと教えてくれてる?
    • セクシャリティがめっちゃ豊か、という「自覚」をまずは持つ

    という3つのポイントで書いてみました。

    私のお返事はこちら↓です。お役に立てれば嬉しいです♡

    https://akikokobayashi.nl/kokoro/matomonadanseito/

    2025/03/13 at 11:08 pm
  • From 椙山眞伍ヤタ on バツイチ彼氏との関係について

    まりんさん、こんにちは。

    心理カウンセラーのヤタです。
    今回はご相談ありがとうございます。

    彼の態度に不安を感じる
    彼が私に決めてくれない・・

    このような態度だと、私ってなんなの?と思ってしまいますよね。

    このような状況の時に、必要なのは「コミットメント」です。

    コミットメントとは、相手の気持ちに左右されず「私はこの人と進んでいく」と自分で決めること。

    まるで旅の途中で雨が降っても「私はこの道を信じる」と決意していれば、目的地にたどり着けるように、まりんさんがコミットメントしていくことで、二人の関係が変化します。

    「彼が私に決めてくれないのは、私が彼に決めていない時。」

    この言葉が示すように、自分が決めることで、まりんさんの態度や言葉、雰囲気などが変化することに、彼との関係性も変化し、最終的には幸せへの道へと進めます。

    まりんさんの幸せへのために、コミットメントしていきませんか?

    回答はこちらから
    https://yata-neko.com/pemalink8767/

     

    2025/03/13 at 7:50 pm
  • From なつみ on セクシャリティの才能?まともな男性と出会いたいです。

    tamaさん、初めまして。
    アラフォー奥手女子のための出会いとパートナーシップのカウンセラー・なつみと申します。

    私も「奥手女子」のためのカウンセリングをしているぐらいなので、
    30歳ぐらいまでほぼ年齢=彼氏いない歴でした。
    なので、tamaさんのご相談を、食い入るようにして読んでしまいました。

    ご相談文を読んで、tamaさんがこれまでかなりご自分を癒してきたことがわかりました。
    あと一歩というところかもしれませんが、その一歩が深い可能性もあります。

    奥手女子だった私からの回答はこちらになります。
    https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12889801353.html

    2025/03/13 at 6:42 pm
  • From 黒江香 on セクシャリティの才能?まともな男性と出会いたいです。

    tamaさん初めまして。黒江香と申します。

    才能があるからこそ、それを必要とする人たちを引き寄せること、もちろんあると思います。

    だけど、才能は才能として素晴らしいものだと認識してこそだと思います!

    才能だと思う一方で、どこか自分を傷つけるものにしているのなら、それをやめていきませんか?

    誰かを愛する才能として花ひらかせてみてはどうでしょうか。

    ▼続きはこちらです。

    https://ameblo.jp/kuroekaori/entry-12889767195.html

    2025/03/13 at 4:44 pm
  • From 飯道 さくら on 仲は良いのに夫婦生活で毎回同じ壁にぶつかってしまう

    べにこさん、こんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    私も母ですし、産後のセックスへの抵抗感には覚えがあります。

    「母としてのべにこさん」がセックスに抵抗を感じてしまう理由とその対策を回答させていただきました。

    そしてもっと大切な本題。このご相談いただいた件は、1人でたくさんのものを背負ってがんばってきたべにこさんが、重荷を下ろして自分の心と向き合って自分の本心を知って生きていく、そんなきっかけになるできごとだと思います。

    だからきっと大丈夫です。明るい未来が待っている!

    回答はこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/na0d216747949

    2025/03/13 at 11:28 am
  • From ジュンコ on 仲は良いのに夫婦生活で毎回同じ壁にぶつかってしまう

    ご相談ありがとうございます^^

    セックスは気持ち良いからする、と言う至ってシンプルなことです。

    そこに、
    愛されるため、とか、期待に応えるため、とか

    不要なものが張り付いた分だけ、セックスは苦痛になっていきます。

    今回のご相談は、

    周り、現象(セックス)を変えることではなく、べにこさんのマインド面をどう癒していけるのかが鍵になるのかなあと思いました。

    セックスに我慢や犠牲は不用です!

     

    回答はこちら

    https://note.com/yurijunko/n/n36e4e35440d8

    2025/03/13 at 8:12 am
  • From なつみ on 野良猫の女遊びについて

    ほりさん、初めまして。
    出会い(婚活)とパートナーシップのカウンセラーなつみと申します。

    つかず離れずの関係の野良猫と1年半も続いているとのこと。
    ほりさんはかなり愛情をたくさんお持ちで、その愛情を与える力のある方なのだと思います。

    ですが、今のままではほりさんの愛情がもったいない気がしました。

    私からの回答はこちらになります。
    https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12889680315.html

    2025/03/12 at 8:54 pm
  • From ミハル on 警戒心、嫉妬心が顔や態度に出てしまう

    まろんさん、こんにちは。
    メンタルコーチのミハルでございます。

    良い感じで未来が見えてきたら、一気に怖くなる。
    めっちゃよくわかります!
    たとえが変かもしれませんが、
    夜明け前が一番暗い、みたいな感じでしょうか・・・

    そして同業者、おなじジャンルでやっている人に対して
    無価値観や嫉妬、警戒心が出るんですね。

    会社員時代もそうでしょうが、フリーランスになったら
    嫉妬とは切っても切れない関係性になります。(当方13年目のフリーランスです笑)

    嫉妬+無価値観+警戒心+自己攻撃の4点セットが
    背中に乗っかっているみたいなものです。

    こういうとき、何ができるのか?
    ひたすら、今作れるものに集中しましょう!

    自分の指先以外を見ているから、嫉妬も出るし警戒心も出るのです。
    とくにアート系のフリーランスは『作ってナンボ』の世界です。
    さらにいえば、作った物だけで評価される世界です。

    100万人のファンを1つの作品で得られるのがフリーのアート系の強みでしょう。
    ぜひぜひ、ご自分に集中なさってくださいね

    続きはミハルブログへどうぞ。
    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12889298591.html

    2025/03/12 at 8:40 pm
  • From 伊藤 幸一 on 女性ってそんなにしっかりしてちゃいけないものなんでしょうか?

    すぬぴょんさん、こんにちは。
    かかりつけカウンセラーの伊藤です。ご相談、ありがとうございます。

    「女性ってそんなにしっかりしてちゃいけないものなんでしょうか?」
    このタイトルのご質問には「そんなことないですよ、多くの男性はだらしない人より、しっかりとした女性を好んでいますよ」というか回答が事実になります。
    にもかかわらず、なぜすぬぴょんさんが「しっかりしていちゃいけない」と感じてしまっているのか?そこが今回のご相談のポイントになりそうですね。

    自分の気持ちを偽ると、それに気づかされるために「偽りのパートナー」がやってきます。素敵な男性に出逢うためには自分の気持ちをしっかりと認識することが第一歩です。あなたにとって素敵な男性とはどんな男性か具体的に言えますか? 

    「男性心理」を踏まえながらお話したいと思います。

    回答はこちら
    https://itokoici.com/archives/312

    2025/03/12 at 3:41 pm