Username or email*
Password*
Lost your password? Please enter your email address. You will receive a link and will create a new password via email.
E-Mail*
You must login to ask a question.
alisaさん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます なるほどねえ・・・相談したら、かえってマウント取られたんですね。 こういうことが続くと、相談すること自体が、嫌になりますね。 とはいえ『これは安全!』なんて言う人は、すぐに見つからないし・・・ なかなか悩ましい問題かと思います。 そんなときは『この話は、こういう人に聞いてもらいたい!』という人を 複数作っておくといいでしょう。 カウンセラーも同様でして、 何人かのカウンセラーを、相談ジャンルごとに使分けてみる、なんてことも おススメしております。 どんなふうに、誰に相談したらいいのか? おすすめポイントを書いておきました。参考になRead more
alisaさん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます
なるほどねえ・・・相談したら、かえってマウント取られたんですね。
こういうことが続くと、相談すること自体が、嫌になりますね。 とはいえ『これは安全!』なんて言う人は、すぐに見つからないし・・・
なかなか悩ましい問題かと思います。
そんなときは『この話は、こういう人に聞いてもらいたい!』という人を 複数作っておくといいでしょう。
カウンセラーも同様でして、 何人かのカウンセラーを、相談ジャンルごとに使分けてみる、なんてことも おススメしております。
どんなふうに、誰に相談したらいいのか? おすすめポイントを書いておきました。参考になさってくださいね。
続きはミハルブログへどうぞ。 https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12907483397.html
まめさん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます ははあ。これはだいぶ、 『モヤモヤをテイクアウト』してきてますね。 つい、お家へお持ち帰りしちゃってますね。 感情はその場その場で吐き出してしまえば、だいぶ楽なんですが 社会人としては、そういうこともできず・・・ とはいえ、持ち帰っちゃうとまた、吐き出しどころが見つからなくなります。 そこでつい、『お一人タイム』なら安全に吐き出せるだろうと思うのです。 それはまめさんが、やさしくて、人を傷つけたくないから。 この優しさをキープしたまま、感情を上手に吐き出す方法を考えてみました。 続きはミハルブログへどうぞ。 https://amebloRead more
まめさん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます
ははあ。これはだいぶ、 『モヤモヤをテイクアウト』してきてますね。 つい、お家へお持ち帰りしちゃってますね。
感情はその場その場で吐き出してしまえば、だいぶ楽なんですが 社会人としては、そういうこともできず・・・ とはいえ、持ち帰っちゃうとまた、吐き出しどころが見つからなくなります。
そこでつい、『お一人タイム』なら安全に吐き出せるだろうと思うのです。
それはまめさんが、やさしくて、人を傷つけたくないから。 この優しさをキープしたまま、感情を上手に吐き出す方法を考えてみました。
続きはミハルブログへどうぞ。 https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12907993726.html
ぷーさん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます。 まあ、もう。何て面白いご相談文でしょう! つい、ひっくり返って笑ってしまいました、申し訳ございません。 食べたくないのに食べてしまう、 イランもんを買ってしまう。 どっちも反省点多し!と自分を責めてしまいそうですが、 そこはぐっとこらえて 『なぜこんなことが起きているのか』 『ムダ買い、爆食べのとき、どんな感情を得ているのか』 『あるいは、どんな感情から逃げたいと思っているのか』 を考えてみると、心の整理になるかもしれません。 貯金も脂肪も増えることになるかもしれませんが、 (満ち足りている人は、ほんわか太っていることがあります) ぷRead more
ぷーさん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます。
まあ、もう。何て面白いご相談文でしょう! つい、ひっくり返って笑ってしまいました、申し訳ございません。
食べたくないのに食べてしまう、 イランもんを買ってしまう。 どっちも反省点多し!と自分を責めてしまいそうですが、 そこはぐっとこらえて
『なぜこんなことが起きているのか』 『ムダ買い、爆食べのとき、どんな感情を得ているのか』 『あるいは、どんな感情から逃げたいと思っているのか』
を考えてみると、心の整理になるかもしれません。
貯金も脂肪も増えることになるかもしれませんが、 (満ち足りている人は、ほんわか太っていることがあります) ぷーさんがハッピーに過ごせますように。
続きはミハルブログへどうぞ。
https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12908813929.html
りさん、こんばんは メンタルコーチのミハルでございます そうですか、お二人から結婚したいと言われているのですね・・・ ん、けっこういい話じゃありませんか! と、いうわけでもないんですね・・・ こういう場合、自分で決めるという決断をするのが、 いちばん難しいと思いますが 一番効果的な方法でもあります! 大変だとは思いますが、決断するための準備を書きました。 続きはミハルブログへどうぞ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12906387529.html
りさん、こんばんは メンタルコーチのミハルでございます
そうですか、お二人から結婚したいと言われているのですね・・・ ん、けっこういい話じゃありませんか!
と、いうわけでもないんですね・・・ こういう場合、自分で決めるという決断をするのが、 いちばん難しいと思いますが
一番効果的な方法でもあります!
大変だとは思いますが、決断するための準備を書きました。
続きはミハルブログへどうぞ
https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12906387529.html
きぼうさん、こんばんは メンタルコーチのミハルでございます お時間がたっておりますので、 いまはもうしあわせにお暮らしのことと思いますが、 きぼうさんのように、理想とちがう相手に惹かれてしまう・・・というケースで お悩みの方も多いと思い、ご回答させていただきますね。 恋愛は思考や正論の言うとおりに進めないものです。 『こうすべきだろうな・・・』と思っても いさぎよく諦めて、『感情はどういっているんだろう?』と問いかけてみてくださいね。 感覚の命じるところ、感情の示す方向へ行かれる方が 結果的に、きぼうさんの望みどおりの幸せを手に入れられると思います。 つづきはミハルブログでどうぞ https:Read more
きぼうさん、こんばんは メンタルコーチのミハルでございます
お時間がたっておりますので、 いまはもうしあわせにお暮らしのことと思いますが、 きぼうさんのように、理想とちがう相手に惹かれてしまう・・・というケースで お悩みの方も多いと思い、ご回答させていただきますね。
恋愛は思考や正論の言うとおりに進めないものです。 『こうすべきだろうな・・・』と思っても いさぎよく諦めて、『感情はどういっているんだろう?』と問いかけてみてくださいね。
感覚の命じるところ、感情の示す方向へ行かれる方が 結果的に、きぼうさんの望みどおりの幸せを手に入れられると思います。
つづきはミハルブログでどうぞ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12905701558.html
リオさん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます 前へ出る、コンフォートゾーンを抜けるということは 安定から飛び出すという事です。 これは、こわい。 本気でこわいです。 怖さの理由は『世界は私を攻撃する人に満ちている』と思うから、じゃないかなーと思います。 だとしたら『世界はすべて、私の味方である』と思えると いっきに怖さが減ると思うんです。 視点を変える、一人じゃないと思う、そして、コンフォートゾーンをぬける仲間を持つ。 基本装備:木の棒と布の服が、一気に特別装備に変わりますよ。 続きはミハルブログへどうぞ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-Read more
リオさん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます
前へ出る、コンフォートゾーンを抜けるということは 安定から飛び出すという事です。
これは、こわい。 本気でこわいです。
怖さの理由は『世界は私を攻撃する人に満ちている』と思うから、じゃないかなーと思います。
だとしたら『世界はすべて、私の味方である』と思えると いっきに怖さが減ると思うんです。
視点を変える、一人じゃないと思う、そして、コンフォートゾーンをぬける仲間を持つ。 基本装備:木の棒と布の服が、一気に特別装備に変わりますよ。
続きはミハルブログへどうぞ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12905445845.html
ちさとさん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます。 『親密感への恐れ』は、だれでも一定量は持っているものだ、と 私は思います。 誰も彼も、仲良くするわけじゃないですから・ とはいえ、「最も距離感の近いパートナー』や恋人に対しても 親密感への恐れが発動すると、どうしてもややこしい男ばかりを選びがち。 けっこう大変な夫さんを持つことになりますが、 ちさとさんご自身は『親密感への恐れ』を手放そうとワークをなさっているんですよね。 ミハルは、そこに勝機を見ました! まずは、ちさとさんの『親密感へのおそれ』の原因を見ていきましょう。 原因がわかれば、対処法も分かりますよん。 続きはミハルブログRead more
ちさとさん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます。
『親密感への恐れ』は、だれでも一定量は持っているものだ、と 私は思います。 誰も彼も、仲良くするわけじゃないですから・
とはいえ、「最も距離感の近いパートナー』や恋人に対しても 親密感への恐れが発動すると、どうしてもややこしい男ばかりを選びがち。
けっこう大変な夫さんを持つことになりますが、 ちさとさんご自身は『親密感への恐れ』を手放そうとワークをなさっているんですよね。
ミハルは、そこに勝機を見ました! まずは、ちさとさんの『親密感へのおそれ』の原因を見ていきましょう。 原因がわかれば、対処法も分かりますよん。
続きはミハルブログへどうぞ。 https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12903702602.html
羊羹さん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます。 はい、カウンセラーにはどんなことを相談してもいいんですよ! そしてセクシャルな問題は けっこう件数の多い相談です。 人には聞きにくいことも、カウンセラーなら安心して打ち明けられますので ぜひぜひご利用くださいませ。 男性の『中おれ問題』は、なかなか悩ましいものですが、 メンタル的な要素も非常に大きいので、お二人がリラックスされることが大事かと思います。 まずは羊羹さんが、全身全霊で幸せになる事。 これでけっこう、ミッションがポッシブルになっちゃったりするんですよー! 続きはミハルブログへどうぞ https://ameblo.jp/miRead more
羊羹さん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます。
はい、カウンセラーにはどんなことを相談してもいいんですよ! そしてセクシャルな問題は けっこう件数の多い相談です。
人には聞きにくいことも、カウンセラーなら安心して打ち明けられますので ぜひぜひご利用くださいませ。
男性の『中おれ問題』は、なかなか悩ましいものですが、 メンタル的な要素も非常に大きいので、お二人がリラックスされることが大事かと思います。
まずは羊羹さんが、全身全霊で幸せになる事。 これでけっこう、ミッションがポッシブルになっちゃったりするんですよー!
続きはミハルブログへどうぞ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12902744383.html
ハルさん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます。 夫の在宅勤務…これは予期せぬ事態ですね・・・ 夫というものは、基本的にサビシイうさぎちゃんです。 お世話が必要なのですが、どこまでお世話するかが、非常に大きな問題になってきます。 ご夫婦仲はとてもよいようなので、 ここはひとつ『夫の在宅勤務は夫のもの。在宅勤務に関わるモロモロも、夫のもの』というふうに、線を引いてみてはいかがでしょう。 良き妻であるハルさんにはむずかしい事ではありますが、 ご自分をいたわることが、夫婦関係を良好にすることもありますよ。 続きはミハルブログへどうぞ https://ameblo.jp/miharu-nakRead more
ハルさん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます。
夫の在宅勤務…これは予期せぬ事態ですね・・・ 夫というものは、基本的にサビシイうさぎちゃんです。 お世話が必要なのですが、どこまでお世話するかが、非常に大きな問題になってきます。
ご夫婦仲はとてもよいようなので、 ここはひとつ『夫の在宅勤務は夫のもの。在宅勤務に関わるモロモロも、夫のもの』というふうに、線を引いてみてはいかがでしょう。
良き妻であるハルさんにはむずかしい事ではありますが、 ご自分をいたわることが、夫婦関係を良好にすることもありますよ。 続きはミハルブログへどうぞ
https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12902259235.html
みけちゃんさん、こんにちは。 メンタルコーチのミハルでございます。 今回はお仕事のご相談ですね。 なるほどです・・・一か所の仕事が続かないのですね。 何とかしたいと戦い続けて20年。 ホントによくやられたと思います。大変でしたね・・ 私は会社員経験もありますが、 圧倒的に会社員にむかず、フリーランスに転職。 結果、なんとか10年以上いきのびております。 会社員になりたいと思うが、むいていないのなら、 他の道へ行く、向いている道へ行く。 こういう選択肢があってもいいかと思いますよ。 続きはぜひ、ミハルブログへどうぞ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12Read more
みけちゃんさん、こんにちは。 メンタルコーチのミハルでございます。
今回はお仕事のご相談ですね。 なるほどです・・・一か所の仕事が続かないのですね。
何とかしたいと戦い続けて20年。 ホントによくやられたと思います。大変でしたね・・
私は会社員経験もありますが、 圧倒的に会社員にむかず、フリーランスに転職。 結果、なんとか10年以上いきのびております。
会社員になりたいと思うが、むいていないのなら、 他の道へ行く、向いている道へ行く。 こういう選択肢があってもいいかと思いますよ。
続きはぜひ、ミハルブログへどうぞ
https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12901209662.html
ゆみおさん、こんにちは アラフィフメンタルコーチのミハルでございます。 大事な人から『距離を取りたい』と言われたら、混乱しますよね。 元カレの場合、恋愛感情があるか、友情なのか。 そのあたりの境界線をきちんと見ておくと、混乱が少しおさまるかもしれません。 ご自分の感情を否定される必要はありませんが 今自分が、何を感じているのかは、ストレートに見ておきませんか。 続きはミハルブログへどうぞ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12900923492.html
ゆみおさん、こんにちは アラフィフメンタルコーチのミハルでございます。
大事な人から『距離を取りたい』と言われたら、混乱しますよね。
元カレの場合、恋愛感情があるか、友情なのか。 そのあたりの境界線をきちんと見ておくと、混乱が少しおさまるかもしれません。
ご自分の感情を否定される必要はありませんが 今自分が、何を感じているのかは、ストレートに見ておきませんか。
続きはミハルブログへどうぞ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12900923492.html
きらりさん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます さて、仕事の出来ぬ年下男性にムカつくんですね。 女性には腹が立たないのに、男性にはムカつくんですね。 こういう場合、子供時代の家族関係を、今に持ってきている場合があります。 簡単にいうと、きらりさんに弟がいた場合、そいつにムカついている場合、 いま、よく似た関係性の年下男性が出てくると 『かーーーっ、やっぱむかつくぅ!』という記憶が引き出されてくるのです。 弟なんかいなかったよ! という場合は、『弟的なポジション』にいた誰かとの関係は どうだったかなあ?と思いだしてみましょう。 子供時代の『異性の家族』に関わることが、引っかかっているRead more
きらりさん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます
さて、仕事の出来ぬ年下男性にムカつくんですね。 女性には腹が立たないのに、男性にはムカつくんですね。
こういう場合、子供時代の家族関係を、今に持ってきている場合があります。 簡単にいうと、きらりさんに弟がいた場合、そいつにムカついている場合、 いま、よく似た関係性の年下男性が出てくると
『かーーーっ、やっぱむかつくぅ!』という記憶が引き出されてくるのです。
弟なんかいなかったよ! という場合は、『弟的なポジション』にいた誰かとの関係は どうだったかなあ?と思いだしてみましょう。
子供時代の『異性の家族』に関わることが、引っかかっているような気がしましたよ。
続きはミハルブログへどうぞ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12899964088.html
まつきさん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます そうですねえ…もう、どうしてもいやなタイプっていますからねえ とはいえ、会社員で仕事をしている以上、『嫌なの、キライなの!』とは言えないでしょう。 このあたりが会社員に高いコミュニケーションスキルが必要な点でしょうね。 さて、どうしてもいやな相手と毎日顔を合わさなきゃいけない場合、どうしたらいいのか。 まず相手のイヤなポイントを探しませんか。 そして、その部分が、自分にもないかどうか、確認してみましょう。 意外と、あることが多いんです。知りたくないけど。認めたくないけど。 そこから自己嫌悪をする自分を「攻撃性を外へ出さないなんて、えらRead more
まつきさん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます
そうですねえ…もう、どうしてもいやなタイプっていますからねえ とはいえ、会社員で仕事をしている以上、『嫌なの、キライなの!』とは言えないでしょう。 このあたりが会社員に高いコミュニケーションスキルが必要な点でしょうね。
さて、どうしてもいやな相手と毎日顔を合わさなきゃいけない場合、どうしたらいいのか。 まず相手のイヤなポイントを探しませんか。 そして、その部分が、自分にもないかどうか、確認してみましょう。
意外と、あることが多いんです。知りたくないけど。認めたくないけど。 そこから自己嫌悪をする自分を「攻撃性を外へ出さないなんて、えらい」と褒めてください。
まずはそこから始めましょう。
https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12898563541.html
殺傷丸さん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます ちょっと昔の投稿ですので、今はきっと、ハッピーウェディング後だと思いますが 婚活中の多くの方が悩まれるポイントだと思いますので、ご回答させてくださいね。 仕事はバリバリできるのに、なぜ恋愛はうまくいかない?という場合は 仕事と恋愛では、使っている『筋肉』がちがう、とお考え下さいませ。 仕事は男性性優位、 恋愛は女性性優位です。 婚活市場においても『男性性高めだが、女性性も意外と高い』みたいなひとが スルスルっと結婚が決まるみたいです。 そして女性性の特性は『感情優位』であること。 婚活で成功するには、『女性性優位』であるほうが、とてもRead more
殺傷丸さん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます
ちょっと昔の投稿ですので、今はきっと、ハッピーウェディング後だと思いますが 婚活中の多くの方が悩まれるポイントだと思いますので、ご回答させてくださいね。
仕事はバリバリできるのに、なぜ恋愛はうまくいかない?という場合は 仕事と恋愛では、使っている『筋肉』がちがう、とお考え下さいませ。
仕事は男性性優位、 恋愛は女性性優位です。
婚活市場においても『男性性高めだが、女性性も意外と高い』みたいなひとが スルスルっと結婚が決まるみたいです。 そして女性性の特性は『感情優位』であること。
婚活で成功するには、『女性性優位』であるほうが、とても有利なんです。 殺傷丸さんの行動力に、感情がそなわれば、婚活市場でも無双できますよ!
ということで、続きはミハルブログへどうぞ。 https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12899547753.html
うううさん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます なるほど、いろいろなご事情が重なって、ハードな人生を歩いていらしたのですね・・・ この状況を、おひとりで乗り越えてきたんですか? ホントに大変でしたね。 パートナーシップは秘密がないのが基本、と申しますので 彼に早い段階でお伝えになったのはとてもよかったと思います なぜ、こういう結果になったのか? 次はどのタイミングで言うべきか、などなど、うううさんのお役に立てればいいなあと思って ちょっとしたアドバイスを・・・ 良ければミハルブログへどうぞ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12899255Read more
うううさん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます
なるほど、いろいろなご事情が重なって、ハードな人生を歩いていらしたのですね・・・ この状況を、おひとりで乗り越えてきたんですか? ホントに大変でしたね。
パートナーシップは秘密がないのが基本、と申しますので 彼に早い段階でお伝えになったのはとてもよかったと思います
なぜ、こういう結果になったのか? 次はどのタイミングで言うべきか、などなど、うううさんのお役に立てればいいなあと思って ちょっとしたアドバイスを・・・
良ければミハルブログへどうぞ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12899255430.html
相談したことがストレスになる
alisaさん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます なるほどねえ・・・相談したら、かえってマウント取られたんですね。 こういうことが続くと、相談すること自体が、嫌になりますね。 とはいえ『これは安全!』なんて言う人は、すぐに見つからないし・・・ なかなか悩ましい問題かと思います。 そんなときは『この話は、こういう人に聞いてもらいたい!』という人を 複数作っておくといいでしょう。 カウンセラーも同様でして、 何人かのカウンセラーを、相談ジャンルごとに使分けてみる、なんてことも おススメしております。 どんなふうに、誰に相談したらいいのか? おすすめポイントを書いておきました。参考になRead more
alisaさん、こんにちは
メンタルコーチのミハルでございます
なるほどねえ・・・相談したら、かえってマウント取られたんですね。
こういうことが続くと、相談すること自体が、嫌になりますね。
とはいえ『これは安全!』なんて言う人は、すぐに見つからないし・・・
なかなか悩ましい問題かと思います。
そんなときは『この話は、こういう人に聞いてもらいたい!』という人を
複数作っておくといいでしょう。
カウンセラーも同様でして、
何人かのカウンセラーを、相談ジャンルごとに使分けてみる、なんてことも
おススメしております。
どんなふうに、誰に相談したらいいのか?
おすすめポイントを書いておきました。参考になさってくださいね。
続きはミハルブログへどうぞ。
See lesshttps://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12907483397.html
思い出しイライラを止めたい
まめさん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます ははあ。これはだいぶ、 『モヤモヤをテイクアウト』してきてますね。 つい、お家へお持ち帰りしちゃってますね。 感情はその場その場で吐き出してしまえば、だいぶ楽なんですが 社会人としては、そういうこともできず・・・ とはいえ、持ち帰っちゃうとまた、吐き出しどころが見つからなくなります。 そこでつい、『お一人タイム』なら安全に吐き出せるだろうと思うのです。 それはまめさんが、やさしくて、人を傷つけたくないから。 この優しさをキープしたまま、感情を上手に吐き出す方法を考えてみました。 続きはミハルブログへどうぞ。 https://amebloRead more
まめさん、こんにちは
メンタルコーチのミハルでございます
ははあ。これはだいぶ、
『モヤモヤをテイクアウト』してきてますね。
つい、お家へお持ち帰りしちゃってますね。
感情はその場その場で吐き出してしまえば、だいぶ楽なんですが
社会人としては、そういうこともできず・・・
とはいえ、持ち帰っちゃうとまた、吐き出しどころが見つからなくなります。
そこでつい、『お一人タイム』なら安全に吐き出せるだろうと思うのです。
それはまめさんが、やさしくて、人を傷つけたくないから。
この優しさをキープしたまま、感情を上手に吐き出す方法を考えてみました。
続きはミハルブログへどうぞ。
See lesshttps://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12907993726.html
お金が減って脂肪が増える悩み
ぷーさん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます。 まあ、もう。何て面白いご相談文でしょう! つい、ひっくり返って笑ってしまいました、申し訳ございません。 食べたくないのに食べてしまう、 イランもんを買ってしまう。 どっちも反省点多し!と自分を責めてしまいそうですが、 そこはぐっとこらえて 『なぜこんなことが起きているのか』 『ムダ買い、爆食べのとき、どんな感情を得ているのか』 『あるいは、どんな感情から逃げたいと思っているのか』 を考えてみると、心の整理になるかもしれません。 貯金も脂肪も増えることになるかもしれませんが、 (満ち足りている人は、ほんわか太っていることがあります) ぷRead more
ぷーさん、こんにちは
メンタルコーチのミハルでございます。
まあ、もう。何て面白いご相談文でしょう!
つい、ひっくり返って笑ってしまいました、申し訳ございません。
食べたくないのに食べてしまう、
イランもんを買ってしまう。
どっちも反省点多し!と自分を責めてしまいそうですが、
そこはぐっとこらえて
『なぜこんなことが起きているのか』
『ムダ買い、爆食べのとき、どんな感情を得ているのか』
『あるいは、どんな感情から逃げたいと思っているのか』
を考えてみると、心の整理になるかもしれません。
貯金も脂肪も増えることになるかもしれませんが、
(満ち足りている人は、ほんわか太っていることがあります)
ぷーさんがハッピーに過ごせますように。
続きはミハルブログへどうぞ。
https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12908813929.html
See less二股しています。
りさん、こんばんは メンタルコーチのミハルでございます そうですか、お二人から結婚したいと言われているのですね・・・ ん、けっこういい話じゃありませんか! と、いうわけでもないんですね・・・ こういう場合、自分で決めるという決断をするのが、 いちばん難しいと思いますが 一番効果的な方法でもあります! 大変だとは思いますが、決断するための準備を書きました。 続きはミハルブログへどうぞ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12906387529.html
りさん、こんばんは
メンタルコーチのミハルでございます
そうですか、お二人から結婚したいと言われているのですね・・・
ん、けっこういい話じゃありませんか!
と、いうわけでもないんですね・・・
こういう場合、自分で決めるという決断をするのが、
いちばん難しいと思いますが
一番効果的な方法でもあります!
大変だとは思いますが、決断するための準備を書きました。
続きはミハルブログへどうぞ
https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12906387529.html
心底、愛されたい。
きぼうさん、こんばんは メンタルコーチのミハルでございます お時間がたっておりますので、 いまはもうしあわせにお暮らしのことと思いますが、 きぼうさんのように、理想とちがう相手に惹かれてしまう・・・というケースで お悩みの方も多いと思い、ご回答させていただきますね。 恋愛は思考や正論の言うとおりに進めないものです。 『こうすべきだろうな・・・』と思っても いさぎよく諦めて、『感情はどういっているんだろう?』と問いかけてみてくださいね。 感覚の命じるところ、感情の示す方向へ行かれる方が 結果的に、きぼうさんの望みどおりの幸せを手に入れられると思います。 つづきはミハルブログでどうぞ https:Read more
きぼうさん、こんばんは
メンタルコーチのミハルでございます
お時間がたっておりますので、
いまはもうしあわせにお暮らしのことと思いますが、
きぼうさんのように、理想とちがう相手に惹かれてしまう・・・というケースで
お悩みの方も多いと思い、ご回答させていただきますね。
恋愛は思考や正論の言うとおりに進めないものです。
『こうすべきだろうな・・・』と思っても
いさぎよく諦めて、『感情はどういっているんだろう?』と問いかけてみてくださいね。
感覚の命じるところ、感情の示す方向へ行かれる方が
結果的に、きぼうさんの望みどおりの幸せを手に入れられると思います。
つづきはミハルブログでどうぞ
See lesshttps://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12905701558.html
人前にでるのが怖い
リオさん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます 前へ出る、コンフォートゾーンを抜けるということは 安定から飛び出すという事です。 これは、こわい。 本気でこわいです。 怖さの理由は『世界は私を攻撃する人に満ちている』と思うから、じゃないかなーと思います。 だとしたら『世界はすべて、私の味方である』と思えると いっきに怖さが減ると思うんです。 視点を変える、一人じゃないと思う、そして、コンフォートゾーンをぬける仲間を持つ。 基本装備:木の棒と布の服が、一気に特別装備に変わりますよ。 続きはミハルブログへどうぞ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-Read more
リオさん、こんにちは
メンタルコーチのミハルでございます
前へ出る、コンフォートゾーンを抜けるということは
安定から飛び出すという事です。
これは、こわい。
本気でこわいです。
怖さの理由は『世界は私を攻撃する人に満ちている』と思うから、じゃないかなーと思います。
だとしたら『世界はすべて、私の味方である』と思えると
いっきに怖さが減ると思うんです。
視点を変える、一人じゃないと思う、そして、コンフォートゾーンをぬける仲間を持つ。
基本装備:木の棒と布の服が、一気に特別装備に変わりますよ。
続きはミハルブログへどうぞ
https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12905445845.html
夫も私も親密感への恐れがある気がします
ちさとさん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます。 『親密感への恐れ』は、だれでも一定量は持っているものだ、と 私は思います。 誰も彼も、仲良くするわけじゃないですから・ とはいえ、「最も距離感の近いパートナー』や恋人に対しても 親密感への恐れが発動すると、どうしてもややこしい男ばかりを選びがち。 けっこう大変な夫さんを持つことになりますが、 ちさとさんご自身は『親密感への恐れ』を手放そうとワークをなさっているんですよね。 ミハルは、そこに勝機を見ました! まずは、ちさとさんの『親密感へのおそれ』の原因を見ていきましょう。 原因がわかれば、対処法も分かりますよん。 続きはミハルブログRead more
ちさとさん、こんにちは
メンタルコーチのミハルでございます。
『親密感への恐れ』は、だれでも一定量は持っているものだ、と
私は思います。
誰も彼も、仲良くするわけじゃないですから・
とはいえ、「最も距離感の近いパートナー』や恋人に対しても
親密感への恐れが発動すると、どうしてもややこしい男ばかりを選びがち。
けっこう大変な夫さんを持つことになりますが、
ちさとさんご自身は『親密感への恐れ』を手放そうとワークをなさっているんですよね。
ミハルは、そこに勝機を見ました!
まずは、ちさとさんの『親密感へのおそれ』の原因を見ていきましょう。
原因がわかれば、対処法も分かりますよん。
続きはミハルブログへどうぞ。
https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12903702602.html
中折れしてしまう彼にできること。
羊羹さん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます。 はい、カウンセラーにはどんなことを相談してもいいんですよ! そしてセクシャルな問題は けっこう件数の多い相談です。 人には聞きにくいことも、カウンセラーなら安心して打ち明けられますので ぜひぜひご利用くださいませ。 男性の『中おれ問題』は、なかなか悩ましいものですが、 メンタル的な要素も非常に大きいので、お二人がリラックスされることが大事かと思います。 まずは羊羹さんが、全身全霊で幸せになる事。 これでけっこう、ミッションがポッシブルになっちゃったりするんですよー! 続きはミハルブログへどうぞ https://ameblo.jp/miRead more
羊羹さん、こんにちは
メンタルコーチのミハルでございます。
はい、カウンセラーにはどんなことを相談してもいいんですよ!
そしてセクシャルな問題は
けっこう件数の多い相談です。
人には聞きにくいことも、カウンセラーなら安心して打ち明けられますので
ぜひぜひご利用くださいませ。
男性の『中おれ問題』は、なかなか悩ましいものですが、
メンタル的な要素も非常に大きいので、お二人がリラックスされることが大事かと思います。
まずは羊羹さんが、全身全霊で幸せになる事。
これでけっこう、ミッションがポッシブルになっちゃったりするんですよー!
続きはミハルブログへどうぞ
https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12902744383.html
夫婦の距離
ハルさん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます。 夫の在宅勤務…これは予期せぬ事態ですね・・・ 夫というものは、基本的にサビシイうさぎちゃんです。 お世話が必要なのですが、どこまでお世話するかが、非常に大きな問題になってきます。 ご夫婦仲はとてもよいようなので、 ここはひとつ『夫の在宅勤務は夫のもの。在宅勤務に関わるモロモロも、夫のもの』というふうに、線を引いてみてはいかがでしょう。 良き妻であるハルさんにはむずかしい事ではありますが、 ご自分をいたわることが、夫婦関係を良好にすることもありますよ。 続きはミハルブログへどうぞ https://ameblo.jp/miharu-nakRead more
ハルさん、こんにちは
メンタルコーチのミハルでございます。
夫の在宅勤務…これは予期せぬ事態ですね・・・
夫というものは、基本的にサビシイうさぎちゃんです。
お世話が必要なのですが、どこまでお世話するかが、非常に大きな問題になってきます。
ご夫婦仲はとてもよいようなので、
ここはひとつ『夫の在宅勤務は夫のもの。在宅勤務に関わるモロモロも、夫のもの』というふうに、線を引いてみてはいかがでしょう。
良き妻であるハルさんにはむずかしい事ではありますが、
ご自分をいたわることが、夫婦関係を良好にすることもありますよ。
続きはミハルブログへどうぞ
https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12902259235.html
See less仕事を辞めたいと思った時の辞める以外の選択肢をとれるようにしたい
みけちゃんさん、こんにちは。 メンタルコーチのミハルでございます。 今回はお仕事のご相談ですね。 なるほどです・・・一か所の仕事が続かないのですね。 何とかしたいと戦い続けて20年。 ホントによくやられたと思います。大変でしたね・・ 私は会社員経験もありますが、 圧倒的に会社員にむかず、フリーランスに転職。 結果、なんとか10年以上いきのびております。 会社員になりたいと思うが、むいていないのなら、 他の道へ行く、向いている道へ行く。 こういう選択肢があってもいいかと思いますよ。 続きはぜひ、ミハルブログへどうぞ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12Read more
みけちゃんさん、こんにちは。
メンタルコーチのミハルでございます。
今回はお仕事のご相談ですね。
なるほどです・・・一か所の仕事が続かないのですね。
何とかしたいと戦い続けて20年。
ホントによくやられたと思います。大変でしたね・・
私は会社員経験もありますが、
圧倒的に会社員にむかず、フリーランスに転職。
結果、なんとか10年以上いきのびております。
会社員になりたいと思うが、むいていないのなら、
他の道へ行く、向いている道へ行く。
こういう選択肢があってもいいかと思いますよ。
続きはぜひ、ミハルブログへどうぞ
https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12901209662.html
不倫相手から親友にそして・・
ゆみおさん、こんにちは アラフィフメンタルコーチのミハルでございます。 大事な人から『距離を取りたい』と言われたら、混乱しますよね。 元カレの場合、恋愛感情があるか、友情なのか。 そのあたりの境界線をきちんと見ておくと、混乱が少しおさまるかもしれません。 ご自分の感情を否定される必要はありませんが 今自分が、何を感じているのかは、ストレートに見ておきませんか。 続きはミハルブログへどうぞ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12900923492.html
ゆみおさん、こんにちは
アラフィフメンタルコーチのミハルでございます。
大事な人から『距離を取りたい』と言われたら、混乱しますよね。
元カレの場合、恋愛感情があるか、友情なのか。
そのあたりの境界線をきちんと見ておくと、混乱が少しおさまるかもしれません。
ご自分の感情を否定される必要はありませんが
今自分が、何を感じているのかは、ストレートに見ておきませんか。
続きはミハルブログへどうぞ
https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12900923492.html
男性は敵?
きらりさん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます さて、仕事の出来ぬ年下男性にムカつくんですね。 女性には腹が立たないのに、男性にはムカつくんですね。 こういう場合、子供時代の家族関係を、今に持ってきている場合があります。 簡単にいうと、きらりさんに弟がいた場合、そいつにムカついている場合、 いま、よく似た関係性の年下男性が出てくると 『かーーーっ、やっぱむかつくぅ!』という記憶が引き出されてくるのです。 弟なんかいなかったよ! という場合は、『弟的なポジション』にいた誰かとの関係は どうだったかなあ?と思いだしてみましょう。 子供時代の『異性の家族』に関わることが、引っかかっているRead more
きらりさん、こんにちは
メンタルコーチのミハルでございます
さて、仕事の出来ぬ年下男性にムカつくんですね。
女性には腹が立たないのに、男性にはムカつくんですね。
こういう場合、子供時代の家族関係を、今に持ってきている場合があります。
簡単にいうと、きらりさんに弟がいた場合、そいつにムカついている場合、
いま、よく似た関係性の年下男性が出てくると
『かーーーっ、やっぱむかつくぅ!』という記憶が引き出されてくるのです。
弟なんかいなかったよ! という場合は、『弟的なポジション』にいた誰かとの関係は
どうだったかなあ?と思いだしてみましょう。
子供時代の『異性の家族』に関わることが、引っかかっているような気がしましたよ。
続きはミハルブログへどうぞ
See lesshttps://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12899964088.html
視界にいるのも嫌な新入社員
まつきさん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます そうですねえ…もう、どうしてもいやなタイプっていますからねえ とはいえ、会社員で仕事をしている以上、『嫌なの、キライなの!』とは言えないでしょう。 このあたりが会社員に高いコミュニケーションスキルが必要な点でしょうね。 さて、どうしてもいやな相手と毎日顔を合わさなきゃいけない場合、どうしたらいいのか。 まず相手のイヤなポイントを探しませんか。 そして、その部分が、自分にもないかどうか、確認してみましょう。 意外と、あることが多いんです。知りたくないけど。認めたくないけど。 そこから自己嫌悪をする自分を「攻撃性を外へ出さないなんて、えらRead more
まつきさん、こんにちは
メンタルコーチのミハルでございます
そうですねえ…もう、どうしてもいやなタイプっていますからねえ
とはいえ、会社員で仕事をしている以上、『嫌なの、キライなの!』とは言えないでしょう。
このあたりが会社員に高いコミュニケーションスキルが必要な点でしょうね。
さて、どうしてもいやな相手と毎日顔を合わさなきゃいけない場合、どうしたらいいのか。
まず相手のイヤなポイントを探しませんか。
そして、その部分が、自分にもないかどうか、確認してみましょう。
意外と、あることが多いんです。知りたくないけど。認めたくないけど。
そこから自己嫌悪をする自分を「攻撃性を外へ出さないなんて、えらい」と褒めてください。
まずはそこから始めましょう。
続きはミハルブログへどうぞ
https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12898563541.html
バリバリ婚活してたら燃え尽きてしまいやした。f(・ω・ )テヘヘ
殺傷丸さん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます ちょっと昔の投稿ですので、今はきっと、ハッピーウェディング後だと思いますが 婚活中の多くの方が悩まれるポイントだと思いますので、ご回答させてくださいね。 仕事はバリバリできるのに、なぜ恋愛はうまくいかない?という場合は 仕事と恋愛では、使っている『筋肉』がちがう、とお考え下さいませ。 仕事は男性性優位、 恋愛は女性性優位です。 婚活市場においても『男性性高めだが、女性性も意外と高い』みたいなひとが スルスルっと結婚が決まるみたいです。 そして女性性の特性は『感情優位』であること。 婚活で成功するには、『女性性優位』であるほうが、とてもRead more
殺傷丸さん、こんにちは
メンタルコーチのミハルでございます
ちょっと昔の投稿ですので、今はきっと、ハッピーウェディング後だと思いますが
婚活中の多くの方が悩まれるポイントだと思いますので、ご回答させてくださいね。
仕事はバリバリできるのに、なぜ恋愛はうまくいかない?という場合は
仕事と恋愛では、使っている『筋肉』がちがう、とお考え下さいませ。
仕事は男性性優位、
恋愛は女性性優位です。
婚活市場においても『男性性高めだが、女性性も意外と高い』みたいなひとが
スルスルっと結婚が決まるみたいです。
そして女性性の特性は『感情優位』であること。
婚活で成功するには、『女性性優位』であるほうが、とても有利なんです。
殺傷丸さんの行動力に、感情がそなわれば、婚活市場でも無双できますよ!
ということで、続きはミハルブログへどうぞ。
See lesshttps://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12899547753.html
複雑すぎる身の上話を恋愛においてどの段階で話すべきか悩んでいる27歳女です。
うううさん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます なるほど、いろいろなご事情が重なって、ハードな人生を歩いていらしたのですね・・・ この状況を、おひとりで乗り越えてきたんですか? ホントに大変でしたね。 パートナーシップは秘密がないのが基本、と申しますので 彼に早い段階でお伝えになったのはとてもよかったと思います なぜ、こういう結果になったのか? 次はどのタイミングで言うべきか、などなど、うううさんのお役に立てればいいなあと思って ちょっとしたアドバイスを・・・ 良ければミハルブログへどうぞ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12899255Read more
うううさん、こんにちは
メンタルコーチのミハルでございます
なるほど、いろいろなご事情が重なって、ハードな人生を歩いていらしたのですね・・・
この状況を、おひとりで乗り越えてきたんですか?
ホントに大変でしたね。
パートナーシップは秘密がないのが基本、と申しますので
彼に早い段階でお伝えになったのはとてもよかったと思います
なぜ、こういう結果になったのか?
次はどのタイミングで言うべきか、などなど、うううさんのお役に立てればいいなあと思って
ちょっとしたアドバイスを・・・
良ければミハルブログへどうぞ
See lesshttps://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12899255430.html