Username or email*
Password*
Lost your password? Please enter your email address. You will receive a link and will create a new password via email.
E-Mail*
You must login to ask a question.
Aさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。 これはまた・・・ねえ。ややこしいカレシさんを捕まえましたねえ・・・ さすがです、武士だなあと思いましたよ。 で、ですね。 Aさんとしてはロックマンであり野良猫であるカレシさんと、今後どうしていきたいですか。 ここの「方針」が決まりさえすれば、どんな相手であっても Aさんは、自分の愛情を信じることができるでしょう。 ぎゃくに、自分の愛情に自信がなく、彼の感情を推測したり考えたりしていると 恋愛はどんどんしんどくなります。 どういう形であれ「この方向で行く!」という決心をされると楽になると思います。 続きはミハルブログへどうぞ。 httpsRead more
Aさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。
これはまた・・・ねえ。ややこしいカレシさんを捕まえましたねえ・・・ さすがです、武士だなあと思いましたよ。
で、ですね。 Aさんとしてはロックマンであり野良猫であるカレシさんと、今後どうしていきたいですか。 ここの「方針」が決まりさえすれば、どんな相手であっても Aさんは、自分の愛情を信じることができるでしょう。
ぎゃくに、自分の愛情に自信がなく、彼の感情を推測したり考えたりしていると 恋愛はどんどんしんどくなります。
どういう形であれ「この方向で行く!」という決心をされると楽になると思います。
続きはミハルブログへどうぞ。 https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12877957130.html
ねこねこさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。 色気・・・欲しいですねえ。 どこかに売っていないもんでしょうか。 そういうことを考えながらやってきましたら、 『色気はないが、ひとを笑かすスキルだけは異常に上がった』人生となりました。 ……これ、回答していいんでしょうかね、ミハルがね(笑)? そんなミハルから、ひとつだけねこねこさんの差し上げる回答がありました。 「色気とは、自分の長所を知り尽くして、使いこなすと漏れ出てくるもの」です。 ヘアスタイルもネイルもファッションも大事。 でも男が最後に転ぶのは「自分をゆるめてくれるオンナ」なのです。 ねこねこさんの色気がどのあたりにあるRead more
ねこねこさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。
色気・・・欲しいですねえ。 どこかに売っていないもんでしょうか。 そういうことを考えながらやってきましたら、 『色気はないが、ひとを笑かすスキルだけは異常に上がった』人生となりました。
……これ、回答していいんでしょうかね、ミハルがね(笑)? そんなミハルから、ひとつだけねこねこさんの差し上げる回答がありました。
「色気とは、自分の長所を知り尽くして、使いこなすと漏れ出てくるもの」です。 ヘアスタイルもネイルもファッションも大事。
でも男が最後に転ぶのは「自分をゆるめてくれるオンナ」なのです。
ねこねこさんの色気がどのあたりにあるのか、ミハルブログで探ってみませんか。
https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12877601748.html
しのさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。 ・・・子育てのモメゴトからレス、第二子拒否とは、なかなかハードな壁の連続でしたね。 感情的にはさぞ、つらい大波が続いたことでしょう。 ふたりの幼子を抱えて、自宅で夫と戦う状況は、かなり厳しものです。 この現状を耐え抜いているご自分を、まず認めてあげてくださいね。 そこから「自分をゆるす」ことで、夫さんと戦わず、会話やあいさつができるようになるでしょう。 とはいえ、この流れも『順番』があるんです。 いきなり「夫を許して再構築!」へはいけませんので、ゴールまでのプロセスを書いてみました。 感情に善悪はありません。 「つらかったな、しんどかRead more
しのさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。
・・・子育てのモメゴトからレス、第二子拒否とは、なかなかハードな壁の連続でしたね。 感情的にはさぞ、つらい大波が続いたことでしょう。
ふたりの幼子を抱えて、自宅で夫と戦う状況は、かなり厳しものです。 この現状を耐え抜いているご自分を、まず認めてあげてくださいね。 そこから「自分をゆるす」ことで、夫さんと戦わず、会話やあいさつができるようになるでしょう。
とはいえ、この流れも『順番』があるんです。 いきなり「夫を許して再構築!」へはいけませんので、ゴールまでのプロセスを書いてみました。
感情に善悪はありません。 「つらかったな、しんどかったな」から始めて、「自分を許す、夫を許す」ところへ行ければ ぐっと楽になると思いませんか?
続きはミハルブログへどうぞ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12877482536.html
にたまごさん、こんにちは。最強負け犬メンタルコーチのミハルでございます。 「やってもいい、やらなくてもいい」って言われたら そりゃ困りますよね。 じゃあ、さっきのアドバイスはなんやったんや! って ツッコみたくなりますよね。 カウンセラーが言葉を扱う時って、じつはいろんな意味を背後に込めているんです。 それをきいてモヤッとするということは、 にたまごさんには、そうとう正確な意味が読み取れているんじゃないでしょうか。 ぽん、と渡された言葉を、ソレでも受け取りたい・・・そんな、にたまごさんに 「受け取り方」のコツをお届けしたいと思います。 たいしたことじゃありません。 「自分軸」がすべてのカギになRead more
にたまごさん、こんにちは。最強負け犬メンタルコーチのミハルでございます。
「やってもいい、やらなくてもいい」って言われたら
そりゃ困りますよね。 じゃあ、さっきのアドバイスはなんやったんや! って ツッコみたくなりますよね。
カウンセラーが言葉を扱う時って、じつはいろんな意味を背後に込めているんです。
それをきいてモヤッとするということは、 にたまごさんには、そうとう正確な意味が読み取れているんじゃないでしょうか。
ぽん、と渡された言葉を、ソレでも受け取りたい・・・そんな、にたまごさんに 「受け取り方」のコツをお届けしたいと思います。
たいしたことじゃありません。 「自分軸」がすべてのカギになりそうです。
続きはミハルブログでどうぞ。 https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12877301516.html
るなみさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。 不倫の恋、まだまだ真っ最中なんですね。 精神的にきついですね。 不倫の恋は罪悪感をベースにしているので、進むのもやめるのも、どっちもつらいのです。 だけどここらで、そろそろ次の道へ進みたい。 放っておいたら、彼を呪ってしまいそう…やべえ、アマゾンで藁人形を発注しそう…という感じでしょうか。 ま、ミハルなら発注しますね。 それも箱買いします(笑) るなみさんは賢明なので、そんなことはなさらないでしょうが そうしたい!と思うのが自然かも? と思ってみてください。 今はまだ、次の段階へ進むには早いのかもしれないですね。 まずは今の感情をぜRead more
るなみさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。
不倫の恋、まだまだ真っ最中なんですね。 精神的にきついですね。 不倫の恋は罪悪感をベースにしているので、進むのもやめるのも、どっちもつらいのです。
だけどここらで、そろそろ次の道へ進みたい。 放っておいたら、彼を呪ってしまいそう…やべえ、アマゾンで藁人形を発注しそう…という感じでしょうか。 ま、ミハルなら発注しますね。 それも箱買いします(笑)
るなみさんは賢明なので、そんなことはなさらないでしょうが そうしたい!と思うのが自然かも? と思ってみてください。
今はまだ、次の段階へ進むには早いのかもしれないですね。 まずは今の感情をぜんぶ吐き出す。そのあとで、これからどうしたいのかを考えませんか?
動けないときって、動けない理由があるのです。 るなみさんの理由を尊重しましょう。
続きはミハルブログへどうぞ。
https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12876127532.html
デンチューさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルです。 そうですね、この状況では 気持ちがあせるのは当然かと思います。 お金の事、将来のことなど、アレコレと考えてしまいますね。 仕事の選び方には、鍵になるポイントが3つあると思うんです。 「やりたい・できる・やりたくない」です。 この3つのどこに重点を置いて仕事を探すか。 体調を見ながら決めていくことになりますが、 最大のカギは『その仕事、ワクワク要素はありますか?』じゃないかなと思うんです。 どの要素を重視するかは、最新の体調を見て決めていきませんか? まだお若いので、不安がどんどん強くなると思いますが ゆっくり行きましょう。 くわしくは、Read more
デンチューさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルです。 そうですね、この状況では 気持ちがあせるのは当然かと思います。
お金の事、将来のことなど、アレコレと考えてしまいますね。 仕事の選び方には、鍵になるポイントが3つあると思うんです。 「やりたい・できる・やりたくない」です。
この3つのどこに重点を置いて仕事を探すか。 体調を見ながら決めていくことになりますが、 最大のカギは『その仕事、ワクワク要素はありますか?』じゃないかなと思うんです。
どの要素を重視するかは、最新の体調を見て決めていきませんか? まだお若いので、不安がどんどん強くなると思いますが ゆっくり行きましょう。
くわしくは、ミハルブログへどうぞ。 https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12876488948.html
ひまわりさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルです。 夫さんの風俗通いはショックだったでしょう。 妻としての尊厳にかかわる事ですし、 なによりも、ひまわりさんが持てる限りの愛情を注ぎ、 手間暇・体力・時間をかけて作り上げてきた 家庭そのものを否定されたように感じたのではないでしょうか。 ひじょうにセンシティブな話柄ですから、人に相談することもできなかったでしょう。 夫さんへの愛情は変わらないし、修復したい。 のに、感情がついて来ない・・・。 つらかったですね。 本当によくやってこられたと思います。 だけどこのままでは、ちょっとしんどさから抜けるのに、時間がかかるような気がしました。 ミハルはRead more
ひまわりさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルです。
夫さんの風俗通いはショックだったでしょう。 妻としての尊厳にかかわる事ですし、 なによりも、ひまわりさんが持てる限りの愛情を注ぎ、 手間暇・体力・時間をかけて作り上げてきた 家庭そのものを否定されたように感じたのではないでしょうか。
ひじょうにセンシティブな話柄ですから、人に相談することもできなかったでしょう。 夫さんへの愛情は変わらないし、修復したい。 のに、感情がついて来ない・・・。
つらかったですね。 本当によくやってこられたと思います。
だけどこのままでは、ちょっとしんどさから抜けるのに、時間がかかるような気がしました。 ミハルは普段、カウンセリングを強くお勧めすることはありませんが、 今回は「ぜひ、第三者にご相談ください」と申し上げたいです。
詳細は、ミハルブログでどうぞ。 https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12875895320.html
ほりさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。 …そうですか。野良猫カレシに、シャッターを下ろされてしまいましたか。 とはいえ、シャッターを下ろされた原因がわかっているのなら それにたいして対策を講じていくという方向から、対策がとれそうですね。 現状でベストな対策を取るには、 ①彼氏さんとの間に、ちゃんと一線を引くこと。心理的に密着しすぎないこと ②シャッター案件の原因を探り出し、次は同じところで引っかからないようバージョンアップすること 今は、彼氏さんの動向にどうしても目線がいくと思いますが、 それはほりさんの愛情の深さ故、なんですね。 だから「愛情の強さ」をベースにして、『堀さRead more
ほりさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。
…そうですか。野良猫カレシに、シャッターを下ろされてしまいましたか。
とはいえ、シャッターを下ろされた原因がわかっているのなら それにたいして対策を講じていくという方向から、対策がとれそうですね。
現状でベストな対策を取るには、
①彼氏さんとの間に、ちゃんと一線を引くこと。心理的に密着しすぎないこと ②シャッター案件の原因を探り出し、次は同じところで引っかからないようバージョンアップすること
今は、彼氏さんの動向にどうしても目線がいくと思いますが、 それはほりさんの愛情の深さ故、なんですね。 だから「愛情の強さ」をベースにして、『堀さんご自身はどうなりたいのか』を見ていかれると 感情の揺れも少なくなり、的確な『手』を打てるようになるでしょう。
最終的には『ほりさんのなりたい自分になる』ことが 現状を打破する鍵かと思います。
詳細はミハルブログへどうぞ。 https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12876249320.html
②
mikityさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。 少し遅くなりましたが、ご回答させてくださいね。 パートナーができると経済的に依存してしまう…べつに悪い事ではないのですが、 せっかく自分で稼げているのに、それを放り出してしまうのは、実にもったいない事です! なぜ依存してしまうのか。 なぜ自分の仕事を放りだすのか。 ここにはひょっとしたら、「恋愛関係において、依存的でありたい私」がひそんでいるのかもしれません。 その根っこはおっしゃるとおり、mikityさんとお父さんとのご関係にあるのでしょう。 そしてもうひとつ。 mikityさんとお母さんとの関係性も、大きく影響しているかもRead more
mikityさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。 少し遅くなりましたが、ご回答させてくださいね。
パートナーができると経済的に依存してしまう…べつに悪い事ではないのですが、 せっかく自分で稼げているのに、それを放り出してしまうのは、実にもったいない事です!
なぜ依存してしまうのか。 なぜ自分の仕事を放りだすのか。
ここにはひょっとしたら、「恋愛関係において、依存的でありたい私」がひそんでいるのかもしれません。 その根っこはおっしゃるとおり、mikityさんとお父さんとのご関係にあるのでしょう。 そしてもうひとつ。 mikityさんとお母さんとの関係性も、大きく影響しているかもしれません。
いずれにせよ、ご両親との関係を見なおすことで 『稼ぎながら、稼ぎのあるパートナーと幸せに暮らす』ことはできるようになるでしょう。 こどものポジションを手放すのは、勇気がいります。
が、効果の高い方法ですので、ぜひいちどお試しくださいね。 やりかたは、ミハルブログでご紹介しております。 ぜひどうぞ
https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12875287823.html
Ringoさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。 今回のご相談は、彼氏さんですね。 内容を拝見する限り、彼氏さんもそうとう切羽詰まっているようです。 パートナーが切羽詰まっているときは、こちらも引きずられて余裕がなくなります。 ふたりとも余裕がなくなると、どちらかが引き上げることができなくて、 とてもしんどいことになりますね。 今回は、思い切ってRingoさんのほうがおちついて、余裕を作るようにしませんか? 愛情があればこそ、心配になるし不安にもなる。 だからこそ、自分の中の愛情に水をやり、育てて、「自分の芯は愛情だ!」といえるようにしませんか。 そのためには「私の人生は私のもRead more
Ringoさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。
今回のご相談は、彼氏さんですね。 内容を拝見する限り、彼氏さんもそうとう切羽詰まっているようです。 パートナーが切羽詰まっているときは、こちらも引きずられて余裕がなくなります。
ふたりとも余裕がなくなると、どちらかが引き上げることができなくて、 とてもしんどいことになりますね。
今回は、思い切ってRingoさんのほうがおちついて、余裕を作るようにしませんか?
愛情があればこそ、心配になるし不安にもなる。 だからこそ、自分の中の愛情に水をやり、育てて、「自分の芯は愛情だ!」といえるようにしませんか。 そのためには「私の人生は私のもの。彼の人生は彼のもの」と線を引いて ふたりともがそれぞれの自分軸で生きていくことがとても大事なんです。
彼を信じて、線を引きましょう。線を引いても愛情に変わりはないんですよ。
続きはぜひ、ミハルブログへどうぞ。 https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12874262695.html
まるさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルです。 彼氏さんからの別れ話、なのに、彼もまだグラグラしているみたい…って これはもう、対処に一番困るパターンですね。 ご相談から少しお時間が空きましたが、今はどんな状況でしょうか。 混乱するし、自分はどうしたらいいのかわからない、というふうになるのは当然ですね。 今回は、 ①彼と自分との切り分け方 ②しんどくない愛情の送り方 から、今後、どういう方向へ進むと楽になるのか、を考えてみました。 愛情を受け取るほうより、送るほうが強いです。 送り続けるのは、最強の方法なんです。 続きはぜひ、ミハルブログへどうぞ。 https://ameblo.jp/miRead more
まるさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルです。
彼氏さんからの別れ話、なのに、彼もまだグラグラしているみたい…って これはもう、対処に一番困るパターンですね。 ご相談から少しお時間が空きましたが、今はどんな状況でしょうか。
混乱するし、自分はどうしたらいいのかわからない、というふうになるのは当然ですね。 今回は、 ①彼と自分との切り分け方 ②しんどくない愛情の送り方
から、今後、どういう方向へ進むと楽になるのか、を考えてみました。
愛情を受け取るほうより、送るほうが強いです。 送り続けるのは、最強の方法なんです。
続きはぜひ、ミハルブログへどうぞ。
https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12873969712.html
りんかさん、こんにちは。 メンタルコーチのミハルでございます。 2歳と1歳児の年子育児。 これをきいて震えぬ母親はいないと思います。 しかもワンオペ。 育児に難易度ランキングはありませんが、もしあるとしたら 確実にトップ5に入る大変さです…… 毎日、よくやっておられますね。心の底から「お疲れ様です」と申し上げたいです。 そんなりんかさんに今必要なのは 「休憩 休息 休むこと」だと思います。 とにかく休む、止まる、自分のためだけに1時間を使う。 独身時代には簡単に手に入った自由な時間が、いまは純金以上に手に入れにくく感じると思います。 でも、いろんな手段があるんですよ。 だから使えるものは全部使Read more
りんかさん、こんにちは。 メンタルコーチのミハルでございます。
2歳と1歳児の年子育児。 これをきいて震えぬ母親はいないと思います。 しかもワンオペ。
育児に難易度ランキングはありませんが、もしあるとしたら 確実にトップ5に入る大変さです…… 毎日、よくやっておられますね。心の底から「お疲れ様です」と申し上げたいです。
そんなりんかさんに今必要なのは 「休憩 休息 休むこと」だと思います。 とにかく休む、止まる、自分のためだけに1時間を使う。
独身時代には簡単に手に入った自由な時間が、いまは純金以上に手に入れにくく感じると思います。 でも、いろんな手段があるんですよ。 だから使えるものは全部使って、いまを乗り切りましょう。
ミハルも経験しましたから、確実に言えることですが、 あと2年したら、状況はまるで変ります。 3年でがらりと変わり、5年後にはまるでウソみたいに思えるほど楽になります。
それが、子育てっていうものなんですよ。 今がピークにしんどい! と思って、自分をいたわりませんか。
続きはミハルブログへどうぞ
https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12874683660.html
れもんさん、こんにちは。 メンタルコーチのミハルでございます。 長い間の婚活、おつかれさまでした! 少し時間が空きましたので、今はもうマリッジブルーからぬけて ラブラブハッピーな時間をお持ちかと思いますが・・・ マリッジブルーの原因はいろいろありますが、そこで起きているのは 「結婚したい思考」 VS 「変化への不安感情」のタタカイであることが多いようです。 ここまで頑張ったんだから、結婚しなきゃ、と考えるのは当然なのですが、 その後ろにある「新生活への不安」「自分に対する不信感」などを置いたまま走ってしまうと 「・・・これでいいのか、ほかに道があるのではないか」と思うんです。 「感情は形状記憶Read more
れもんさん、こんにちは。 メンタルコーチのミハルでございます。
長い間の婚活、おつかれさまでした! 少し時間が空きましたので、今はもうマリッジブルーからぬけて ラブラブハッピーな時間をお持ちかと思いますが・・・
マリッジブルーの原因はいろいろありますが、そこで起きているのは 「結婚したい思考」 VS 「変化への不安感情」のタタカイであることが多いようです。
ここまで頑張ったんだから、結婚しなきゃ、と考えるのは当然なのですが、 その後ろにある「新生活への不安」「自分に対する不信感」などを置いたまま走ってしまうと 「・・・これでいいのか、ほかに道があるのではないか」と思うんです。
「感情は形状記憶なんです」と、ミハルはよく申し上げるのですが、 マリッジブルーではまさに「慣れ親しんだ独身生活の感情リズム」に戻りたい形状記憶が起きているのでしょう。
だとしたら、その不安感の根っこを探り、ひとつずつ感じていくことで、かえって不安から抜けることができるかもしれません。 不安からの脱出法を考えてみました。
大丈夫です。その不安感から、ちゃんと抜けられますよ。 ちょっとだけ、自分の内側と向き合う勇気を持ちましょう。 続きはミハルブログでどうぞ。
https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12873472649.html
momoさん、こんにちは。 メンタルコーチのミハルでございます。 ううーん・・・これはかなり、しんどい関係ですね。 彼との間に『どっちがより愛されているか』のねじれが起きていませんか? 本来、恋愛には『愛情の量の差』や『愛されているほうが勝ち』みたいなものはないのですが 体感的に『愛情が多いほうが負け』と思うことがありますね。 とはいえ、そういう「力の競争」にはまり込むとかえって「カレ軸」になってしまうことが多いもの。 恋愛における最終決定権はmomoさんご自身が持っていることを再確認しましょう。 恋愛における『生殺与奪の権利』を、相手に渡してはなりません!! これはmomoさんがキープして、Read more
momoさん、こんにちは。 メンタルコーチのミハルでございます。
ううーん・・・これはかなり、しんどい関係ですね。 彼との間に『どっちがより愛されているか』のねじれが起きていませんか? 本来、恋愛には『愛情の量の差』や『愛されているほうが勝ち』みたいなものはないのですが 体感的に『愛情が多いほうが負け』と思うことがありますね。
とはいえ、そういう「力の競争」にはまり込むとかえって「カレ軸」になってしまうことが多いもの。 恋愛における最終決定権はmomoさんご自身が持っていることを再確認しましょう。
恋愛における『生殺与奪の権利』を、相手に渡してはなりません!! これはmomoさんがキープして、自分にとってのベストチョイスを探っていくべきなのです。
続きは、ミハルブログでどうぞ。
https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12873607351.html
蘭さん、こんにちは。 メンタルコーチのミハルでございます。 夫さんの小さな秘密。気になりますよね? 分かっているのに、あえて隠されると、もっともっと気になりますよね。 では、ここで考えてみたいのが 「なぜ、蘭さんはそんなに隠れタバコの理由を知りたいのか?」ということです。 理由を知りさえしたら、安心できますか? どうなんでしょう。 今回は「蘭さんが本当に欲しいものは、これかも・・・?」というものを書きました。 夫さんと今よりもっと仲良く、ハッピーになるためには、 蘭さんの中にある『本当に欲しいもの』にフォーカスしてみるのもいいかもしれないです。 続きはミハルブログにて https://amebRead more
蘭さん、こんにちは。 メンタルコーチのミハルでございます。
夫さんの小さな秘密。気になりますよね? 分かっているのに、あえて隠されると、もっともっと気になりますよね。
では、ここで考えてみたいのが 「なぜ、蘭さんはそんなに隠れタバコの理由を知りたいのか?」ということです。 理由を知りさえしたら、安心できますか?
どうなんでしょう。 今回は「蘭さんが本当に欲しいものは、これかも・・・?」というものを書きました。 夫さんと今よりもっと仲良く、ハッピーになるためには、 蘭さんの中にある『本当に欲しいもの』にフォーカスしてみるのもいいかもしれないです。
続きはミハルブログにて https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12873106603.html
野良猫ロックマンと自己愛性人格障害の違い
Aさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。 これはまた・・・ねえ。ややこしいカレシさんを捕まえましたねえ・・・ さすがです、武士だなあと思いましたよ。 で、ですね。 Aさんとしてはロックマンであり野良猫であるカレシさんと、今後どうしていきたいですか。 ここの「方針」が決まりさえすれば、どんな相手であっても Aさんは、自分の愛情を信じることができるでしょう。 ぎゃくに、自分の愛情に自信がなく、彼の感情を推測したり考えたりしていると 恋愛はどんどんしんどくなります。 どういう形であれ「この方向で行く!」という決心をされると楽になると思います。 続きはミハルブログへどうぞ。 httpsRead more
Aさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。
これはまた・・・ねえ。ややこしいカレシさんを捕まえましたねえ・・・
さすがです、武士だなあと思いましたよ。
で、ですね。
Aさんとしてはロックマンであり野良猫であるカレシさんと、今後どうしていきたいですか。
ここの「方針」が決まりさえすれば、どんな相手であっても
Aさんは、自分の愛情を信じることができるでしょう。
ぎゃくに、自分の愛情に自信がなく、彼の感情を推測したり考えたりしていると
恋愛はどんどんしんどくなります。
どういう形であれ「この方向で行く!」という決心をされると楽になると思います。
続きはミハルブログへどうぞ。
See lesshttps://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12877957130.html
「色気」の正体って何?
ねこねこさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。 色気・・・欲しいですねえ。 どこかに売っていないもんでしょうか。 そういうことを考えながらやってきましたら、 『色気はないが、ひとを笑かすスキルだけは異常に上がった』人生となりました。 ……これ、回答していいんでしょうかね、ミハルがね(笑)? そんなミハルから、ひとつだけねこねこさんの差し上げる回答がありました。 「色気とは、自分の長所を知り尽くして、使いこなすと漏れ出てくるもの」です。 ヘアスタイルもネイルもファッションも大事。 でも男が最後に転ぶのは「自分をゆるめてくれるオンナ」なのです。 ねこねこさんの色気がどのあたりにあるRead more
ねこねこさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。
色気・・・欲しいですねえ。
どこかに売っていないもんでしょうか。
そういうことを考えながらやってきましたら、
『色気はないが、ひとを笑かすスキルだけは異常に上がった』人生となりました。
……これ、回答していいんでしょうかね、ミハルがね(笑)?
そんなミハルから、ひとつだけねこねこさんの差し上げる回答がありました。
「色気とは、自分の長所を知り尽くして、使いこなすと漏れ出てくるもの」です。
ヘアスタイルもネイルもファッションも大事。
でも男が最後に転ぶのは「自分をゆるめてくれるオンナ」なのです。
ねこねこさんの色気がどのあたりにあるのか、ミハルブログで探ってみませんか。
https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12877601748.html
See less夫を許せず、すぐ闘ってしまいます
しのさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。 ・・・子育てのモメゴトからレス、第二子拒否とは、なかなかハードな壁の連続でしたね。 感情的にはさぞ、つらい大波が続いたことでしょう。 ふたりの幼子を抱えて、自宅で夫と戦う状況は、かなり厳しものです。 この現状を耐え抜いているご自分を、まず認めてあげてくださいね。 そこから「自分をゆるす」ことで、夫さんと戦わず、会話やあいさつができるようになるでしょう。 とはいえ、この流れも『順番』があるんです。 いきなり「夫を許して再構築!」へはいけませんので、ゴールまでのプロセスを書いてみました。 感情に善悪はありません。 「つらかったな、しんどかRead more
しのさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。
・・・子育てのモメゴトからレス、第二子拒否とは、なかなかハードな壁の連続でしたね。
感情的にはさぞ、つらい大波が続いたことでしょう。
ふたりの幼子を抱えて、自宅で夫と戦う状況は、かなり厳しものです。
この現状を耐え抜いているご自分を、まず認めてあげてくださいね。
そこから「自分をゆるす」ことで、夫さんと戦わず、会話やあいさつができるようになるでしょう。
とはいえ、この流れも『順番』があるんです。
いきなり「夫を許して再構築!」へはいけませんので、ゴールまでのプロセスを書いてみました。
感情に善悪はありません。
「つらかったな、しんどかったな」から始めて、「自分を許す、夫を許す」ところへ行ければ
ぐっと楽になると思いませんか?
続きはミハルブログへどうぞ
See lesshttps://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12877482536.html
「やりたくなかったら、やらなくていい」と言われると
にたまごさん、こんにちは。最強負け犬メンタルコーチのミハルでございます。 「やってもいい、やらなくてもいい」って言われたら そりゃ困りますよね。 じゃあ、さっきのアドバイスはなんやったんや! って ツッコみたくなりますよね。 カウンセラーが言葉を扱う時って、じつはいろんな意味を背後に込めているんです。 それをきいてモヤッとするということは、 にたまごさんには、そうとう正確な意味が読み取れているんじゃないでしょうか。 ぽん、と渡された言葉を、ソレでも受け取りたい・・・そんな、にたまごさんに 「受け取り方」のコツをお届けしたいと思います。 たいしたことじゃありません。 「自分軸」がすべてのカギになRead more
にたまごさん、こんにちは。最強負け犬メンタルコーチのミハルでございます。
「やってもいい、やらなくてもいい」って言われたら
そりゃ困りますよね。
じゃあ、さっきのアドバイスはなんやったんや! って
ツッコみたくなりますよね。
カウンセラーが言葉を扱う時って、じつはいろんな意味を背後に込めているんです。
それをきいてモヤッとするということは、
にたまごさんには、そうとう正確な意味が読み取れているんじゃないでしょうか。
ぽん、と渡された言葉を、ソレでも受け取りたい・・・そんな、にたまごさんに
「受け取り方」のコツをお届けしたいと思います。
たいしたことじゃありません。
「自分軸」がすべてのカギになりそうです。
続きはミハルブログでどうぞ。
See lesshttps://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12877301516.html
既婚彼のことを気にしたくない
るなみさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。 不倫の恋、まだまだ真っ最中なんですね。 精神的にきついですね。 不倫の恋は罪悪感をベースにしているので、進むのもやめるのも、どっちもつらいのです。 だけどここらで、そろそろ次の道へ進みたい。 放っておいたら、彼を呪ってしまいそう…やべえ、アマゾンで藁人形を発注しそう…という感じでしょうか。 ま、ミハルなら発注しますね。 それも箱買いします(笑) るなみさんは賢明なので、そんなことはなさらないでしょうが そうしたい!と思うのが自然かも? と思ってみてください。 今はまだ、次の段階へ進むには早いのかもしれないですね。 まずは今の感情をぜRead more
るなみさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。
不倫の恋、まだまだ真っ最中なんですね。
精神的にきついですね。
不倫の恋は罪悪感をベースにしているので、進むのもやめるのも、どっちもつらいのです。
だけどここらで、そろそろ次の道へ進みたい。
放っておいたら、彼を呪ってしまいそう…やべえ、アマゾンで藁人形を発注しそう…という感じでしょうか。
ま、ミハルなら発注しますね。
それも箱買いします(笑)
るなみさんは賢明なので、そんなことはなさらないでしょうが
そうしたい!と思うのが自然かも? と思ってみてください。
今はまだ、次の段階へ進むには早いのかもしれないですね。
まずは今の感情をぜんぶ吐き出す。そのあとで、これからどうしたいのかを考えませんか?
動けないときって、動けない理由があるのです。
るなみさんの理由を尊重しましょう。
続きはミハルブログへどうぞ。
https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12876127532.html
See lessやりたいことへの向き合い方
デンチューさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルです。 そうですね、この状況では 気持ちがあせるのは当然かと思います。 お金の事、将来のことなど、アレコレと考えてしまいますね。 仕事の選び方には、鍵になるポイントが3つあると思うんです。 「やりたい・できる・やりたくない」です。 この3つのどこに重点を置いて仕事を探すか。 体調を見ながら決めていくことになりますが、 最大のカギは『その仕事、ワクワク要素はありますか?』じゃないかなと思うんです。 どの要素を重視するかは、最新の体調を見て決めていきませんか? まだお若いので、不安がどんどん強くなると思いますが ゆっくり行きましょう。 くわしくは、Read more
デンチューさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルです。
そうですね、この状況では
気持ちがあせるのは当然かと思います。
お金の事、将来のことなど、アレコレと考えてしまいますね。
仕事の選び方には、鍵になるポイントが3つあると思うんです。
「やりたい・できる・やりたくない」です。
この3つのどこに重点を置いて仕事を探すか。
体調を見ながら決めていくことになりますが、
最大のカギは『その仕事、ワクワク要素はありますか?』じゃないかなと思うんです。
どの要素を重視するかは、最新の体調を見て決めていきませんか?
まだお若いので、不安がどんどん強くなると思いますが
ゆっくり行きましょう。
くわしくは、ミハルブログへどうぞ。
See lesshttps://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12876488948.html
夫の風俗利用発覚後、セックスできなくなった
ひまわりさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルです。 夫さんの風俗通いはショックだったでしょう。 妻としての尊厳にかかわる事ですし、 なによりも、ひまわりさんが持てる限りの愛情を注ぎ、 手間暇・体力・時間をかけて作り上げてきた 家庭そのものを否定されたように感じたのではないでしょうか。 ひじょうにセンシティブな話柄ですから、人に相談することもできなかったでしょう。 夫さんへの愛情は変わらないし、修復したい。 のに、感情がついて来ない・・・。 つらかったですね。 本当によくやってこられたと思います。 だけどこのままでは、ちょっとしんどさから抜けるのに、時間がかかるような気がしました。 ミハルはRead more
ひまわりさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルです。
夫さんの風俗通いはショックだったでしょう。
妻としての尊厳にかかわる事ですし、
なによりも、ひまわりさんが持てる限りの愛情を注ぎ、
手間暇・体力・時間をかけて作り上げてきた
家庭そのものを否定されたように感じたのではないでしょうか。
ひじょうにセンシティブな話柄ですから、人に相談することもできなかったでしょう。
夫さんへの愛情は変わらないし、修復したい。
のに、感情がついて来ない・・・。
つらかったですね。
本当によくやってこられたと思います。
だけどこのままでは、ちょっとしんどさから抜けるのに、時間がかかるような気がしました。
ミハルは普段、カウンセリングを強くお勧めすることはありませんが、
今回は「ぜひ、第三者にご相談ください」と申し上げたいです。
詳細は、ミハルブログでどうぞ。
See lesshttps://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12875895320.html
野良猫男子の彼にシャッターを下ろされています
ほりさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。 …そうですか。野良猫カレシに、シャッターを下ろされてしまいましたか。 とはいえ、シャッターを下ろされた原因がわかっているのなら それにたいして対策を講じていくという方向から、対策がとれそうですね。 現状でベストな対策を取るには、 ①彼氏さんとの間に、ちゃんと一線を引くこと。心理的に密着しすぎないこと ②シャッター案件の原因を探り出し、次は同じところで引っかからないようバージョンアップすること 今は、彼氏さんの動向にどうしても目線がいくと思いますが、 それはほりさんの愛情の深さ故、なんですね。 だから「愛情の強さ」をベースにして、『堀さRead more
ほりさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。
…そうですか。野良猫カレシに、シャッターを下ろされてしまいましたか。
とはいえ、シャッターを下ろされた原因がわかっているのなら
それにたいして対策を講じていくという方向から、対策がとれそうですね。
現状でベストな対策を取るには、
①彼氏さんとの間に、ちゃんと一線を引くこと。心理的に密着しすぎないこと
②シャッター案件の原因を探り出し、次は同じところで引っかからないようバージョンアップすること
今は、彼氏さんの動向にどうしても目線がいくと思いますが、
それはほりさんの愛情の深さ故、なんですね。
だから「愛情の強さ」をベースにして、『堀さんご自身はどうなりたいのか』を見ていかれると
感情の揺れも少なくなり、的確な『手』を打てるようになるでしょう。
最終的には『ほりさんのなりたい自分になる』ことが
現状を打破する鍵かと思います。
詳細はミハルブログへどうぞ。
https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12876249320.html
②
パートナーが出来ると仕事を辞めたくなるのは何故?
mikityさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。 少し遅くなりましたが、ご回答させてくださいね。 パートナーができると経済的に依存してしまう…べつに悪い事ではないのですが、 せっかく自分で稼げているのに、それを放り出してしまうのは、実にもったいない事です! なぜ依存してしまうのか。 なぜ自分の仕事を放りだすのか。 ここにはひょっとしたら、「恋愛関係において、依存的でありたい私」がひそんでいるのかもしれません。 その根っこはおっしゃるとおり、mikityさんとお父さんとのご関係にあるのでしょう。 そしてもうひとつ。 mikityさんとお母さんとの関係性も、大きく影響しているかもRead more
mikityさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。
少し遅くなりましたが、ご回答させてくださいね。
パートナーができると経済的に依存してしまう…べつに悪い事ではないのですが、
せっかく自分で稼げているのに、それを放り出してしまうのは、実にもったいない事です!
なぜ依存してしまうのか。
なぜ自分の仕事を放りだすのか。
ここにはひょっとしたら、「恋愛関係において、依存的でありたい私」がひそんでいるのかもしれません。
その根っこはおっしゃるとおり、mikityさんとお父さんとのご関係にあるのでしょう。
そしてもうひとつ。
mikityさんとお母さんとの関係性も、大きく影響しているかもしれません。
いずれにせよ、ご両親との関係を見なおすことで
『稼ぎながら、稼ぎのあるパートナーと幸せに暮らす』ことはできるようになるでしょう。
こどものポジションを手放すのは、勇気がいります。
が、効果の高い方法ですので、ぜひいちどお試しくださいね。
やりかたは、ミハルブログでご紹介しております。
ぜひどうぞ
https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12875287823.html
罪悪感を植え付けてくる彼について
Ringoさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。 今回のご相談は、彼氏さんですね。 内容を拝見する限り、彼氏さんもそうとう切羽詰まっているようです。 パートナーが切羽詰まっているときは、こちらも引きずられて余裕がなくなります。 ふたりとも余裕がなくなると、どちらかが引き上げることができなくて、 とてもしんどいことになりますね。 今回は、思い切ってRingoさんのほうがおちついて、余裕を作るようにしませんか? 愛情があればこそ、心配になるし不安にもなる。 だからこそ、自分の中の愛情に水をやり、育てて、「自分の芯は愛情だ!」といえるようにしませんか。 そのためには「私の人生は私のもRead more
Ringoさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。
今回のご相談は、彼氏さんですね。
内容を拝見する限り、彼氏さんもそうとう切羽詰まっているようです。
パートナーが切羽詰まっているときは、こちらも引きずられて余裕がなくなります。
ふたりとも余裕がなくなると、どちらかが引き上げることができなくて、
とてもしんどいことになりますね。
今回は、思い切ってRingoさんのほうがおちついて、余裕を作るようにしませんか?
愛情があればこそ、心配になるし不安にもなる。
だからこそ、自分の中の愛情に水をやり、育てて、「自分の芯は愛情だ!」といえるようにしませんか。
そのためには「私の人生は私のもの。彼の人生は彼のもの」と線を引いて
ふたりともがそれぞれの自分軸で生きていくことがとても大事なんです。
彼を信じて、線を引きましょう。線を引いても愛情に変わりはないんですよ。
続きはぜひ、ミハルブログへどうぞ。
See lesshttps://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12874262695.html
彼氏からの別れ話をされて考えたいと言われた
まるさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルです。 彼氏さんからの別れ話、なのに、彼もまだグラグラしているみたい…って これはもう、対処に一番困るパターンですね。 ご相談から少しお時間が空きましたが、今はどんな状況でしょうか。 混乱するし、自分はどうしたらいいのかわからない、というふうになるのは当然ですね。 今回は、 ①彼と自分との切り分け方 ②しんどくない愛情の送り方 から、今後、どういう方向へ進むと楽になるのか、を考えてみました。 愛情を受け取るほうより、送るほうが強いです。 送り続けるのは、最強の方法なんです。 続きはぜひ、ミハルブログへどうぞ。 https://ameblo.jp/miRead more
まるさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルです。
彼氏さんからの別れ話、なのに、彼もまだグラグラしているみたい…って
これはもう、対処に一番困るパターンですね。
ご相談から少しお時間が空きましたが、今はどんな状況でしょうか。
混乱するし、自分はどうしたらいいのかわからない、というふうになるのは当然ですね。
今回は、
①彼と自分との切り分け方
②しんどくない愛情の送り方
から、今後、どういう方向へ進むと楽になるのか、を考えてみました。
愛情を受け取るほうより、送るほうが強いです。
送り続けるのは、最強の方法なんです。
続きはぜひ、ミハルブログへどうぞ。
https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12873969712.html
See less子育て中の寂しさの解消法
りんかさん、こんにちは。 メンタルコーチのミハルでございます。 2歳と1歳児の年子育児。 これをきいて震えぬ母親はいないと思います。 しかもワンオペ。 育児に難易度ランキングはありませんが、もしあるとしたら 確実にトップ5に入る大変さです…… 毎日、よくやっておられますね。心の底から「お疲れ様です」と申し上げたいです。 そんなりんかさんに今必要なのは 「休憩 休息 休むこと」だと思います。 とにかく休む、止まる、自分のためだけに1時間を使う。 独身時代には簡単に手に入った自由な時間が、いまは純金以上に手に入れにくく感じると思います。 でも、いろんな手段があるんですよ。 だから使えるものは全部使Read more
りんかさん、こんにちは。
メンタルコーチのミハルでございます。
2歳と1歳児の年子育児。
これをきいて震えぬ母親はいないと思います。
しかもワンオペ。
育児に難易度ランキングはありませんが、もしあるとしたら
確実にトップ5に入る大変さです……
毎日、よくやっておられますね。心の底から「お疲れ様です」と申し上げたいです。
そんなりんかさんに今必要なのは
「休憩 休息 休むこと」だと思います。
とにかく休む、止まる、自分のためだけに1時間を使う。
独身時代には簡単に手に入った自由な時間が、いまは純金以上に手に入れにくく感じると思います。
でも、いろんな手段があるんですよ。
だから使えるものは全部使って、いまを乗り切りましょう。
ミハルも経験しましたから、確実に言えることですが、
あと2年したら、状況はまるで変ります。
3年でがらりと変わり、5年後にはまるでウソみたいに思えるほど楽になります。
それが、子育てっていうものなんですよ。
今がピークにしんどい! と思って、自分をいたわりませんか。
続きはミハルブログへどうぞ
https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12874683660.html
婚活での出会い・マリッジブルーについて
れもんさん、こんにちは。 メンタルコーチのミハルでございます。 長い間の婚活、おつかれさまでした! 少し時間が空きましたので、今はもうマリッジブルーからぬけて ラブラブハッピーな時間をお持ちかと思いますが・・・ マリッジブルーの原因はいろいろありますが、そこで起きているのは 「結婚したい思考」 VS 「変化への不安感情」のタタカイであることが多いようです。 ここまで頑張ったんだから、結婚しなきゃ、と考えるのは当然なのですが、 その後ろにある「新生活への不安」「自分に対する不信感」などを置いたまま走ってしまうと 「・・・これでいいのか、ほかに道があるのではないか」と思うんです。 「感情は形状記憶Read more
れもんさん、こんにちは。
メンタルコーチのミハルでございます。
長い間の婚活、おつかれさまでした!
少し時間が空きましたので、今はもうマリッジブルーからぬけて
ラブラブハッピーな時間をお持ちかと思いますが・・・
マリッジブルーの原因はいろいろありますが、そこで起きているのは
「結婚したい思考」 VS 「変化への不安感情」のタタカイであることが多いようです。
ここまで頑張ったんだから、結婚しなきゃ、と考えるのは当然なのですが、
その後ろにある「新生活への不安」「自分に対する不信感」などを置いたまま走ってしまうと
「・・・これでいいのか、ほかに道があるのではないか」と思うんです。
「感情は形状記憶なんです」と、ミハルはよく申し上げるのですが、
マリッジブルーではまさに「慣れ親しんだ独身生活の感情リズム」に戻りたい形状記憶が起きているのでしょう。
だとしたら、その不安感の根っこを探り、ひとつずつ感じていくことで、かえって不安から抜けることができるかもしれません。
不安からの脱出法を考えてみました。
大丈夫です。その不安感から、ちゃんと抜けられますよ。
ちょっとだけ、自分の内側と向き合う勇気を持ちましょう。
続きはミハルブログでどうぞ。
https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12873472649.html
別れた彼との曖昧な関係
momoさん、こんにちは。 メンタルコーチのミハルでございます。 ううーん・・・これはかなり、しんどい関係ですね。 彼との間に『どっちがより愛されているか』のねじれが起きていませんか? 本来、恋愛には『愛情の量の差』や『愛されているほうが勝ち』みたいなものはないのですが 体感的に『愛情が多いほうが負け』と思うことがありますね。 とはいえ、そういう「力の競争」にはまり込むとかえって「カレ軸」になってしまうことが多いもの。 恋愛における最終決定権はmomoさんご自身が持っていることを再確認しましょう。 恋愛における『生殺与奪の権利』を、相手に渡してはなりません!! これはmomoさんがキープして、Read more
momoさん、こんにちは。
メンタルコーチのミハルでございます。
ううーん・・・これはかなり、しんどい関係ですね。
彼との間に『どっちがより愛されているか』のねじれが起きていませんか?
本来、恋愛には『愛情の量の差』や『愛されているほうが勝ち』みたいなものはないのですが
体感的に『愛情が多いほうが負け』と思うことがありますね。
とはいえ、そういう「力の競争」にはまり込むとかえって「カレ軸」になってしまうことが多いもの。
恋愛における最終決定権はmomoさんご自身が持っていることを再確認しましょう。
恋愛における『生殺与奪の権利』を、相手に渡してはなりません!!
これはmomoさんがキープして、自分にとってのベストチョイスを探っていくべきなのです。
続きは、ミハルブログでどうぞ。
https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12873607351.html
タバコを吸う姿を見せない夫
蘭さん、こんにちは。 メンタルコーチのミハルでございます。 夫さんの小さな秘密。気になりますよね? 分かっているのに、あえて隠されると、もっともっと気になりますよね。 では、ここで考えてみたいのが 「なぜ、蘭さんはそんなに隠れタバコの理由を知りたいのか?」ということです。 理由を知りさえしたら、安心できますか? どうなんでしょう。 今回は「蘭さんが本当に欲しいものは、これかも・・・?」というものを書きました。 夫さんと今よりもっと仲良く、ハッピーになるためには、 蘭さんの中にある『本当に欲しいもの』にフォーカスしてみるのもいいかもしれないです。 続きはミハルブログにて https://amebRead more
蘭さん、こんにちは。
メンタルコーチのミハルでございます。
夫さんの小さな秘密。気になりますよね?
分かっているのに、あえて隠されると、もっともっと気になりますよね。
では、ここで考えてみたいのが
「なぜ、蘭さんはそんなに隠れタバコの理由を知りたいのか?」ということです。
理由を知りさえしたら、安心できますか?
どうなんでしょう。
今回は「蘭さんが本当に欲しいものは、これかも・・・?」というものを書きました。
夫さんと今よりもっと仲良く、ハッピーになるためには、
蘭さんの中にある『本当に欲しいもの』にフォーカスしてみるのもいいかもしれないです。
続きはミハルブログにて
https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12873106603.html