回答一覧

  • From 椙山眞伍 on 男性は敵?

    男性との競争心の裏側にあるのは「自分の弱さを認められない」という想いです。

    これは、自立した方に多く見られるパターンで有り、女子校育ちの方にも多いです。

    この心理を手放していくには「負けを認めること」が重要です。
    負けを認めても、実は負けではなく、競争をやめるために負けを認めるのです。

    そして、ポイントになるのが女性性です。
    女性性を高めることで、自立を手放し、相互依存のステージに向かうことが出来ます。

    【ココロノマルシェ】男性は敵?

    2019/07/20 at 1:03 am
  • From ジュンコ on 奥さんへの嫉妬について

    嫉妬は消える事はありません。
    好きだから仕方ないのです。
    ですが、嫉妬をマシにする事は出来ます。
    感情を選択する癖をつけていくのですね。
    少しずつ、自分の本心に向き合っていきませんか?
    https://ameblo.jp/dea-luce69/entry-12482585461.html

    2019/07/19 at 10:52 pm
  • From まみこ on 幸せになりたいとか楽しいと感じることに抵抗があります。

    淋しさは人を弱らせ、孤独感に押しつぶされそうな時は繋がりを求めます。
    何も道が見えない時は「分からない」のが答えなのだとしたら、無理に自分に鞭を打つのではなく、淋しさで泣いている自分にとことん寄り添って、かわいそうな自分を思いっきりかわいそうがって助けてあげませんか?
    1人で抱える必要はないんですよ!頼っていいんです。甘えていいんです。
    ▼ご相談へのお返事
    https://many-smiles.com/trouble/with-my-heart-sunk

    2019/07/19 at 7:04 pm
  • From 竹内 えつこ on 幸せになりたいとか楽しいと感じることに抵抗があります。

    必死にもがいているのにどこにも行けない、求めているのにもらえない、自分の中の穴を埋めたいのに何をしても埋まらない・・・
    満たされない気持ちは、誰に満たしてもらえばいいんでしょうか?

    それを満たせるのは、お仕事でも彼でも他の男性でもないのかもしれませんよ。

    =======回答はこちら=======

    【恋愛】幸せになりたいとか楽しいと感じることに抵抗があります【お悩み相談】

    2019/07/19 at 3:55 pm
  • From 黒江香 on 別居中の夫とのこれから

    『浮気相手ではなくて、私を選んでよ!私だけを愛して欲しい。なんで私じゃダメなの!?』この思いの丈を懸命に表している、「浮気相手か私か選んで欲しい、選べないなら別れて欲しい」ではないでしょうか。自分の本当の気持ちを見つめるためにも、今はこれまでの自分の頑張りを大いに認め、休むとともに、溜めこんできた感情を吐き出しませんか?そして、相手の愛を受け取るときなのかもしれません。
    ▼ご相談への私のお返事はこちらです。
    https://ameblo.jp/sweetrose1106/entry-12495068349.html

    2019/07/19 at 10:22 am
  • From まみこ on W不倫がばれたのに執着してしまう

    「私を幸せにして!!」「なんで他の女がいるの?」「早く別れてよ」「さっさと私を選んでよ!!」とクレクレモードでさけぶのは辛いですものね。
    恋人は自分を写す鏡だとしたら、Rさんはどんな風に自分を扱い、どんな風に愛したいのでしょうか?
    好きと執着についても少しだけですが触れています。
    ▼ご相談へのお返事
    https://many-smiles.com/trouble/jealousy-around-him

    2019/07/19 at 8:26 am
  • From ふぁーこ on 旦那から離婚したいと言われ4ヶ月がたちました。理由は私の束縛です。

    あれ?もしかしたらこの気持ちを先に旦那さんが感じていたのかな?と考えてみることで、お互いどんな気持ちになりやすいのか理解できるのではないかと思います。パートナーは鏡ってこういうことなのかもしれないですね。そして相互依存のために自分を育てていきましょう。
    http://whywhynande.livedoor.blog/archives/19872456.html

    2019/07/19 at 3:57 am
  • From サトヒ on 家族は敵、わたしはアダルトチルドレンなので幸せになることはあきらめきれません。

    アダルトチルドレンの本質は、「他人の意向を汲みすぎて、自分が本当に何を望んでいるかわからないまま生きちゃってる人」なんだそうです。アダルトチルドレンが幸せになるための鍵は、自分の望みを思い出すこと。自分の気持ちは後回しにして、心の愛情タンクがカラカラになるまで、家族のために頑張り続けてきた自分を労って、イライラの奥にある「本当はこうしたい、こうして欲しい」という気持ちを大切にしてあげて欲しいのです。
    http://life-size-me.com/adult-children/

    2019/07/18 at 8:27 pm
  • From まみこ on 旦那が家出 復縁できますか?

    愛している人を傷付けてしまった後悔と、背を向けられた痛みからまだ3カ月しか経っていないのですもの、まだまだ傷が痛くて苦しくて仕方ない状態だと思います。
    「執着」「依存」「手放し」きっとこんな言葉にも触れてそれを何とかしようと考えるかもしれませんが、まだ傷から血が流れている時には頑張る力がありません。
    傷付いている時には休むことも自分を愛する方法の一つです。1人で抱え込みすぎていませんか?
    ▼ご相談へのお返事
    https://many-smiles.com/trouble/left-home-in-the-10th-year

    2019/07/18 at 6:08 pm
  • From 竹内 えつこ on 恋人から「不機嫌」を許して貰えないことが多くて悲しくなります。

    不機嫌は怒りの一つの形態です。
    怒りの下には、どんな感情が隠れているのでしょうか?
    急がば回れ!
    欲しいなら、先に与えましょう!

    =======回答はこちら=======

    【恋愛】彼の前ではいつも笑顔でいなければいけないのでしょうか【お悩み相談】

    2019/07/18 at 6:07 pm