回答一覧

  • From 飯道 さくら on 人生の厳しさにもう頑張れない。

    ゆきちさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    ご質問いただいてから2週間ほど経っていますが、お気持ちはいかがですか?

    子供の頃のエピソード、大変でしたね。苦しかったですね。ずっと、もう頑張れないと感じるほど、必死に頑張ってきたんですね。

    人一番家族が欲しい、楽になりたい、と思ってがんばってきたのに、それがかなわないと感じてしまうことが起きれば、打ちのめされてしまっても無理はないですよね。それでも「何とか前を向きたい」と言えるのは、ゆきちさんの強さだと思います。本当にすごいことです。絶対に大丈夫ですよ、とお伝えしたいです。

    何から始めれば、ということですので、まずは罪悪感を癒す、という回答をさせていただきますね。

    罪悪感とは「自分は幸せになってはいけない」と感じさせる感情でもあります。前を向きたいというゆきちさんの気持ちと相反する感情ですので、幸せになりたいのに、なぜかそれをじゃまする事件ばかり起きる、ということになったりします。この感情が癒されるともう少し楽になると思いますよ。

    続きはこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/ne0933943a744

    2025/03/06 at 1:06 pm
  • From 椙山眞伍ヤタ on 不倫を乗り越えて真実のパートナーに

    こんにちは。

    Sさん始めてまして!!
    心理カウンセラーのヤタです。

    「本当に愛されているの?」—彼との未来に不安を感じてしまう・・。

    Sさん、このように感じていると思います。

    彼の離婚が現実になり、ようやく一緒になれるはずなのに、なぜか心が晴れない。

    「私は本当に選ばれたの?」

    「ただの成り行きじゃないの?」

    そんな不安が押し寄せてきて、素直に喜べない自分がいるのではないでしょうか。

    でも、それは決して悪いことではありません。

    何故ならば、長い間、特別な関係だったからこそ、1対1で向き合うことに戸惑うのは自然なこと。

    大切なのは、「私はどうしたいのか?」と自分の気持ちを見つめ直すことです。

    今こそ、自分の価値を信じて、愛を受け取る準備をしていきませんか?

    Sさんが本当に望む未来を、一緒に見つけていきましょう。

    回答はこちらから
    https://yata-neko.com/pemalink3578/

    2025/03/06 at 12:57 pm
  • From 一華しおり on 不倫を乗り越えて真実のパートナーに

    Sさん、こんにちは!
    ご相談ありがとうございます。
    こじらせ女子専門のライフコーチ、一華しおりです。

    Dさんとの関係、そしてこの7年間の出来事を振り返ると、本当にたくさんのことを乗り越えてきましたね。
    愛を選び続ける強さ、どんな困難があっても信じる気持ち…Sさんの覚悟と愛の深さが、言葉の端々から伝わってきます。

    でも今、新しいステージに立っているからこそ、心の中にいろんな感情が渦巻いているんですよね。
    「本当に私は選ばれたの?」
    「彼は私と結婚したいの? それとも仕方なく?」
    「この気持ちの正体って何?」

    結婚への期待と不安、過去の傷、そして「確かな愛がほしい」という思い。
    Sさんが感じているモヤモヤを一緒に整理しながら、Sさんにとっての「本当の幸せ」を見つけていきましょう!

    詳細はこちらです…♡
    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12888880011.html

    2025/03/06 at 12:54 pm
  • From 椙山眞伍ヤタ on 狭量なのか人間関係を切ってしまう

    「約束を守られないのは、あなた自身が自分との約束を守っていないから?」

    こんにちは。

    はじめまして!
    心理カウンセラーのヤタです。

    「また会おうね」と言われるたびにモヤモヤ…。

    約束してもキャンセル続きでリスケもなし。
    謝罪すらない。

    それなのに、また社交辞令みたいに「会おうね」って…会わないじゃん!

    心の中で色々な感情が湧いてきますよね。

    そんな関係に疲れて、「もういいや」とフェードアウト。
    でも、年々、人付き合いそのものが億劫になっている気がする…。

    このままでいいの?

    「自分らしく生きたい」と思ったら、人が離れていくのはなぜだろう・・。

    このように思ってしまうかも知れません。

    実はこの現象を「投影」を使って整理すると・・

    「周りが約束を守らない」のは、「あなた自身が、自分との約束を守っていない」からかも。

    本当は、もっと大切にされたい。
    ちゃんと約束を守ってくれる人と関わりたい。
    なのに、どこかで「まあ、仕方ないか」と許してしまっていませんか?

    ねこねこさんの、本当の気持ちや自分の気持ちに素直になり、自分を大切に扱うこと。
    まずは、ここから始めてみませんか?

    回答はこちらから
    https://yata-neko.com/pemalink9876/

    2025/03/05 at 11:29 pm
  • From コバヤシアキコ on この感情に名前を付けて下さい

    さわあやさん、こんにちは。

    自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。
    オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。

    とても不愉快で、残念な思いをされましたね(涙)

    自分の感情が分からない、とのことですが、
    「怒り」については、ご相談文の中で何度か触れてくださっていますね。

    自分が怒っていることは分かる、けれど、なぜ、何にこんなに怒っているのか分からない、
    みたいな感じでしょうか?

    というわけで、
    私のお返事では、さわあやさんの「怒り」にまつわるいろんな思いについて、

    • プロとしてのお仕事の場が台無しになった「悔しさ」?
    • お仕事の場を台無しにしたオーナーと女性社員への「怒り」?
    • 女性社員に居場所を奪われたことへの「悲しさ」?

    という3つの視点からお話してみました。

    私のお返事はこちら↓です。お役に立てれば嬉しいです♡

    https://akikokobayashi.nl/kokoro/kanjouninamaewotsukeru/

    2025/03/05 at 9:19 pm
  • From 一華しおり on どこへ行っても仲良くなれる人ができない。

    みいさん、こんにちは!
    ご相談ありがとうございます。
    こじらせ女子専門のライフコーチ、一華(いちはな)しおりです。

    あれから時間が経過しておりますが、その後いかがでしょうか?
    まだ交友関係に行き詰まりをかんじらっしゃるのでしたら、ぜひ今回のブログを読んでみてください★

    「どこへ行っても仲の良い人ができない…」そんなふうに感じると、なんだか自分だけが取り残されているような気持ちになりますよね。
    でも、恋人とはしっかりとした関係を築けているということ。**それは、人と心を通わせる力がちゃんとある証拠**です!

    みいさんは、もしかすると「じっくりと信頼を深めるタイプ」なのかもしれませんね。
    決して「人と関われない」のではなく、「本当に心を許せる相手と関係を築きたい」という気持ちが強いのでは?

    だからこそ、「仲良くならなきゃ」と焦る必要はありません♪
    みいさんのペースで、新しい人間関係を築いていけば大丈夫!

    ここから一緒に、少しずつ楽に人とつながれる方法を見つけていきましょうね♪

    詳細はこちらです…♡
    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12888796606.html

    2025/03/05 at 6:56 pm
  • From 飯道 さくら on 狭量なのか人間関係を切ってしまう

    ねこねこさん、こんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    「自分らしく生きたいと思い始めて自分が変わった」というのは本当に素晴らしいことですね!これからの人生が楽しくなる素晴らしい変化だと思います。

    その一方で、年々人づきあいが嫌になってきている…。

    これは今までのねこねこさんと、新しい自分らしく生きるねこねこさんが両方残る過渡期だからなのかなと思います。

    だから思いっきり、今の新しい「自分らしく生きる」ねこねこさんに針を振っていくといいんじゃないかなと思います。

    自分らしく生きながら、気の合う人たちと楽しい人づきあいができるような考え方を回答いたしますね!

    こちらから↓

    https://note.com/sakurahando/n/n633f2541152e

    2025/03/05 at 4:54 pm
  • From 響心(にこ) on 自分の全てが受け入れられない

    ※お時間経ってからの回答となり、申し訳ありません。

    ふゆさん、はじめまして!
    自称・社会不適合者のための、生きやすさ創造カウンセラーの
    響心(にこ)と申します。

    長文でのご相談、ありがとうございます。
    書き出したことでちょっとスッキリされたでしょうか?

    ご自分でも自覚されていますがすごく矛盾に満ちた内容で、
    その矛盾に苦しめられているんだな、と感じました。
    少しでも苦しさが解消されるよう回答を書きましたので、
    参考になれば幸いです。

    回答はこちら↓↓
    https://note.com/nico_psychology/n/ndf752ea797b0

    2025/03/05 at 4:11 pm
  • From ふせけいこ on 夫と会話を楽しむ方法

    ちゆきさん、こんにちは。カウンセラーのふせけいこです。
    このたびは、ご相談を寄せてくださってありがとうございました。

    私も2児(長女12歳、次女6歳)の子育て中です。今でこそ在宅でカウンセラーをしておりますが、4年前までは子育てしつつ専業主婦をしていたので、ちゆきさんからのご相談文を拝読して、あの時の気持ちがふっと蘇りました。

    >このままでは、夫との距離ができてしまい夫に対する接し方が分からなくなりそうで怖くて、何か脱却する手段はないかと思い相談しました。

    私の読み取り間違いだったらすみません。もしかして、ちゆきさんはご主人のことを嫌いになっちゃいそうで怖いということなのでしょうか?

    もしそうだったら、本当はご主人が大好きで仲良くしていたいのですね。

    そして、そんな風に燃え尽きてしまうくらいに、ちゆきさんは日々ひとりで頑張って試行錯誤していらしたんじゃないかなぁと思います。

    ちゆきさんは脱却する手段を探していらっしゃるとのこと。

    こんな時は、頭の中でモヤモヤしていると堂々巡りをしてネガティブに傾いてしまうことが多いです。

    そこで私からは、いつもカウンセリングでやっているモヤモヤに風穴を開けるようなアプローチをご紹介したいと思います。
    https://ameblo.jp/hammingbird88/entry-12888509822.html

    2025/03/05 at 1:29 pm
  • From 一華しおり on 狭量なのか人間関係を切ってしまう

    ねこねこさん、こんにちは!
    ライフコーチの一華しおりです。
    ご相談ありがとうございます。

    大切にしていた友だちとの約束が何度もキャンセルされる…。
    しかも、自分のスケジュールを調整してまで空けていたのに、一方的に変更されるなんて、モヤモヤしますよね。
    「私の時間はどうでもいいの?」そんな風に感じてしまうのも無理はありません。

    ねこねこさんは、約束を大切にする人。
    だからこそ、ないがしろにされるような出来事が続くと、「もういいや」と距離を置きたくなるんですよね。
    そして最近、人付き合いそのものに違和感を感じることが増えてきた。

    ねこねこさんが次のステージに進もうとしているサインかもしれません!
    今まで当たり前だった人間関係が合わなくなったのは、ねこねこさんが「本当に大切にしたいもの」が変わってきたから。
    ここで立ち止まって考えることで、ねこねこさんにとって心地よい人間関係を築くヒントが見つかるはずです♪

    一緒に、ねこねこさんの「心が軽くなる選択」を見つけていきましょう!

    詳細はこちらです…♡
    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12888759991.html

    2025/03/05 at 1:27 pm