Username or email*
Password*
Lost your password? Please enter your email address. You will receive a link and will create a new password via email.
E-Mail*
You must login to ask a question.
ぴよ氏さん ご相談ありがとうございます。カウンセラーのいのっちです。 お母さんもぴよ氏さんご自身も相当思いやりがあって、 高度なコミュニケーションできる方なんだろうなと感じました。 今回は、愛情がまっすぐに届かなくてちょっとすれ違っているのかな? 思い切り恋を楽しんでいただきたくて、応援メッセージをしたためました。 応援しています。続きはこちらから。
ぴよ氏さん
ご相談ありがとうございます。カウンセラーのいのっちです。
お母さんもぴよ氏さんご自身も相当思いやりがあって、 高度なコミュニケーションできる方なんだろうなと感じました。
今回は、愛情がまっすぐに届かなくてちょっとすれ違っているのかな? 思い切り恋を楽しんでいただきたくて、応援メッセージをしたためました。
応援しています。続きはこちらから。
いちごミルクさん ご相談ありがとうございます。カウンセラーのいのっちです。 アプローチされた男性と付き合ったら「なんか思ってたのと違った」と言ってフラれ、自分を見失って、 バラの花束拒絶症候群でアラサーを過ごした女が私です。 イタイイタイ当時のエピソード詳細はこちらを。 そして本題! >辞めた方が幸せになれますか? アドバイスとしては、いったんお休みしてもいいかもしれないですね。 そして、いったん腰を据えて考えてほしいです。 ・本当にほしいものってなんなんでしょう? ・いちごミルクさんの良さってなんなんでしょう? 世の中に振り回されちゃってる感じがします。 疲れちゃって当然です。 まず自Read more
いちごミルクさん
アプローチされた男性と付き合ったら「なんか思ってたのと違った」と言ってフラれ、自分を見失って、 バラの花束拒絶症候群でアラサーを過ごした女が私です。 イタイイタイ当時のエピソード詳細はこちらを。
そして本題!
>辞めた方が幸せになれますか?
アドバイスとしては、いったんお休みしてもいいかもしれないですね。
そして、いったん腰を据えて考えてほしいです。
・本当にほしいものってなんなんでしょう? ・いちごミルクさんの良さってなんなんでしょう?
世の中に振り回されちゃってる感じがします。 疲れちゃって当然です。
まず自分を好きになるところからはじめてみませんか。 続きはコチラから。
いちごミルクさん こんにちは。ご相談ありがとうございます。カウンセラーの"いのっち"です。 アプローチされた男性と付き合うと「なんか思ってたのと違った」と言ってフラれ、自分を見失って、 バラの花束拒絶症になっていたアラサーの女、それが私です。 症状やこじらせた詳細はこちらを。 >辞めた方が幸せになれますか? 結論としては、いったんお休みしてもいいかもしれないですね。 そうして、考えてみたいです。 本当にほしいものってなんなんでしょう? 私のいいところはどこだろう? 知ってますか? いい男は、自分がいい女だと自覚した女のところに来るらしいですよ。 続きはコチラから
こんにちは。ご相談ありがとうございます。カウンセラーの”いのっち”です。
アプローチされた男性と付き合うと「なんか思ってたのと違った」と言ってフラれ、自分を見失って、 バラの花束拒絶症になっていたアラサーの女、それが私です。 症状やこじらせた詳細はこちらを。
結論としては、いったんお休みしてもいいかもしれないですね。
そうして、考えてみたいです。 本当にほしいものってなんなんでしょう? 私のいいところはどこだろう?
知ってますか? いい男は、自分がいい女だと自覚した女のところに来るらしいですよ。
続きはコチラから
alisaさん カウンセラーのいのっちです。 いろいろ思うところありながら、ご相談くださりありがとうございます! 相談に行って、マウントとられたり、クソバイスもらったり、 大変なご経験をされてきたのですね。 それでも、変わろうと行動されるのは素晴らしいと思います。 まず結論から。すべてはここにあります↓↓ >基本は自立しているけど、仕事上や対人関係では相手の立場も考え協調することも得意なタイプです。 「基本は自立している人」は、平均と比較して20倍自立しています。 ですので、どれだけよい内容でも、アドバイスは体質的に受け付けられないのです。 ご本人の意思と関係なくアレルギー反応が出ると思Read more
alisaさん カウンセラーのいのっちです。 いろいろ思うところありながら、ご相談くださりありがとうございます! 相談に行って、マウントとられたり、クソバイスもらったり、 大変なご経験をされてきたのですね。 それでも、変わろうと行動されるのは素晴らしいと思います。 まず結論から。すべてはここにあります↓↓ >基本は自立しているけど、仕事上や対人関係では相手の立場も考え協調することも得意なタイプです。 「基本は自立している人」は、平均と比較して20倍自立しています。 ですので、どれだけよい内容でも、アドバイスは体質的に受け付けられないのです。 ご本人の意思と関係なくアレルギー反応が出ると思ってください。 (何を隠そう、私もそうです。 「どうせいのっちは"納得しないと"言うこと聞かないでしょう?」と言われがちw) >弱気になったり、悩むことはあるので、誰かに相談にのってもらいたくもなります。 では、どうすればいいのか。 alisaさんにしゃべらせるカウンセラーを選んだ方がいいです。 テニスで打ちやすいボールをあげてくれるような、そんな対話はどうでしょう? 寄り添う優しいボールで平和なラリーじゃなくて、いろんなロブをあげてもらって思い切りスマッシュしていく感じ。 どうでしょう?続きはコチラから
ビッグカツさん ご相談ありがとうございます。カウンセラーの"いのっち"です。 けっこう本を読む方なんですが、四角四面って言葉知らなくて、調べちゃいました。 「四角四面:真面目で堅苦しい、かしこまった」って意味なんですね。 そんな堅苦しくてかしこまった職場なのに、上司の方の振る舞いと来たら、 >・間違いを指摘すると、あからさま拗ねる >・常に「僕“は“めっちゃ頑張ってる」と悲劇のヒロイン面で、他メンバーへの労いが無い >・議題に対し会社として、ではなく僕はこう思う(大抵間違い)、と主語を差し替えがち え?上司さんはこれが許されているんですよね? それってあまりに自由過ぎません?Read more
ビッグカツさん
ご相談ありがとうございます。カウンセラーの”いのっち”です。 けっこう本を読む方なんですが、四角四面って言葉知らなくて、調べちゃいました。
「四角四面:真面目で堅苦しい、かしこまった」って意味なんですね。
そんな堅苦しくてかしこまった職場なのに、上司の方の振る舞いと来たら、
>・間違いを指摘すると、あからさま拗ねる >・常に「僕“は“めっちゃ頑張ってる」と悲劇のヒロイン面で、他メンバーへの労いが無い >・議題に対し会社として、ではなく僕はこう思う(大抵間違い)、と主語を差し替えがち
え?上司さんはこれが許されているんですよね? それってあまりに自由過ぎません?
そこで、一度確認させてください。 ビッグカツさん、ご自身のことを「段取り上手&責任感強めな自由人」って表現されていますけれど、 どれくらい自由にできています?
>割と自由にさせてもらってますが、上記のような人なのでどれか正解か分からず、もんのすごく仕事がやり辛いです。
割りと自由に? 本当? それで、ものすんごくやり辛い?
あの…なんだかんだ9割近く我慢してません? 自分が強烈に我慢しているポイントゆえに、 それを解放している上司への怒りがおさまらないなんて可能性はありませんか? 心理学的に言うと、上司はシャドー(生きられなかったもう一人の自分)という存在にあたります。 職場も、もしかしたら案外許容してくれる職場なのかな?とも勘ぐってしまいます。
**** と、言うことで、これは、仕事できないポンコツ上司をきっかけに、 ビッグカツさんがもっと自由になる物語なのかなと思いました。 ご自身がシャドーを受け入れることで、新しい自分になれると言われています。
状況を客観的に見られる聡明な方とお見受けしましたので、 ちょっと辛口でハッキリめに回答いたしました。
続きはこちら
ゆうじさん こんにちは、カウンセラー"いのっち"でございます。 ご相談ありがとうございます。本当に大変でしたね 自分が変わるということを意識されていて、すばらしいなと思いました。 私からのご提案は、まず「許す」ということです。 奥様ではなく、ゆうじさんがご自身のことを許す。 ・かなしい、くやしい ・むかつく ・なんでだよ、どうしてなんだよ 怒りや悲しみを感じていいんです。 傷ついていいんです。 それを「許可」してあげてください。 段階が大切です。感情を出し切るというフェーズが足りていないかもしれません。お仕事はスピーディな判断と切替が結果につながりますが、パートナーシップにおいてはご自身の心のRead more
ゆうじさん
こんにちは、カウンセラー”いのっち”でございます。
ご相談ありがとうございます。本当に大変でしたね 自分が変わるということを意識されていて、すばらしいなと思いました。
私からのご提案は、まず「許す」ということです。 奥様ではなく、ゆうじさんがご自身のことを許す。
・かなしい、くやしい ・むかつく ・なんでだよ、どうしてなんだよ
怒りや悲しみを感じていいんです。 傷ついていいんです。 それを「許可」してあげてください。
段階が大切です。感情を出し切るというフェーズが足りていないかもしれません。お仕事はスピーディな判断と切替が結果につながりますが、パートナーシップにおいてはご自身の心の声を大切にしていただきたいです。
つづきはこちら。
みゆきさん はじめてこんにちは。カウンセラーの青山いのです。 ご相談ありがとうございます。 文章の節々に心の内側が丁寧に書かれていて、なるほど、こりゃみゆきさん自身もたいそう女性性豊かな方だなと瞬時に(一方的に)感じとりました。感情豊かですし、きっと愛されキャラなんだろうなと。 そこでクエスチョンです みゆきさんは男性陣との方が仲良くなる機会が多いとのことですが、 本当の姿があるとすれば?どっち? ①男性とは友達止まりで恋愛になると超奥手なシャイガール ②男にモテまくる罪な女 あえてどっちか選べと言われたら? うーーーーーん。難しい質問ですよね。 えと、はい、私はの見立てでは②の方です。 これRead more
みゆきさん
はじめてこんにちは。カウンセラーの青山いのです。 ご相談ありがとうございます。
文章の節々に心の内側が丁寧に書かれていて、なるほど、こりゃみゆきさん自身もたいそう女性性豊かな方だなと瞬時に(一方的に)感じとりました。感情豊かですし、きっと愛されキャラなんだろうなと。
そこでクエスチョンです みゆきさんは男性陣との方が仲良くなる機会が多いとのことですが、 本当の姿があるとすれば?どっち?
①男性とは友達止まりで恋愛になると超奥手なシャイガール ②男にモテまくる罪な女
あえてどっちか選べと言われたら? うーーーーーん。難しい質問ですよね。
えと、はい、私はの見立てでは②の方です。 これもまた一方的で恐縮なんですが。 (すみません。メールカウンセリングですのでご容赦ください)
モテる女の人ってどういうイメージありますか? 今のご自身がそうだって言われるとどうですか?
おモテになるのに、色っぽい展開に進展しない・・・なんて、もったいなさすぎる。 「男とばかり話して媚び売ってる」と誤解されて傷ついた過去も関係を清算(癒して) 罪な女としての才能を開花させてみるのはどうでしょうかというちょっとウザめのご提案です。
続きはこちら↓↓ https://note.com/ino_aoyama/n/n8a8a4ad2ccd7
ご相談ありがとうございます。 分かります。分かりすぎます。 全身で共感して、私の心を見透かされたのかとヒリヒリしました。 姉御が過ぎて、あだ名が女帝だった時期もあるカウンセラーの青山いのです。 女という生き物が苦手な私たちにとって、「姉御」ポジションは安全ですもんね。 女性とのコミュニケーションとかグループ内での立ち位置を気にしていたら、私も姉御キャラに行きついていました。武闘派にあるあるの処世術の一つなのかなって思っています。 姉御は便利で安全なんですよ。 だから、うみさんがカウンセリングにいらしてくれたら こんな質問をしたいです。 「何か守っているものがあるとすれば何を守っていると思いますRead more
ご相談ありがとうございます。 分かります。分かりすぎます。 全身で共感して、私の心を見透かされたのかとヒリヒリしました。 姉御が過ぎて、あだ名が女帝だった時期もあるカウンセラーの青山いのです。 女という生き物が苦手な私たちにとって、「姉御」ポジションは安全ですもんね。
女性とのコミュニケーションとかグループ内での立ち位置を気にしていたら、私も姉御キャラに行きついていました。武闘派にあるあるの処世術の一つなのかなって思っています。
姉御は便利で安全なんですよ。 だから、うみさんがカウンセリングにいらしてくれたら こんな質問をしたいです。
「何か守っているものがあるとすれば何を守っていると思いますか」 「それは何から守りたいんでしょうか」
答えのひとつは、 「自分自身」を「被害者意識を持たれる相手から守る」あるいは、 「過干渉だったお母さんから守る」かもしれません。
怖いですよね。 ありのままのコミュニケーションスタイルをするのって勇気が必要なんです、 うみさんへ送るエールはこちらに↓ https://note.com/ino_aoyama/n/n6bfd84e83e3f
suiさん はじめまして、こんにちは。 変わりたいあなたの背中を押すカウンセラーの青山いのです。 今日電車で、もっこもこでタバコの匂いのするダウンコート着ている男性が隣に座って、 すごい勢いで咳をしていたんです。なのにマスクなし。 東京でそんなに着こまなくていいでしょ!おかげで席狭いのよ! 匂いも無理だし、、、、 てか、とりあえずマスクしろーーーーー!このやろー! って脳内でキレてました。 帰宅するなりこんなにイライラして私ってまじで心の小さな人間…と自分にクヨクヨ。 ここまでワンセット。 ------ 親近感わきました?こんな私から、すこしお話しますね。 『アドラーの嫌われる勇気』によると、Read more
suiさん
はじめまして、こんにちは。 変わりたいあなたの背中を押すカウンセラーの青山いのです。
今日電車で、もっこもこでタバコの匂いのするダウンコート着ている男性が隣に座って、 すごい勢いで咳をしていたんです。なのにマスクなし。 東京でそんなに着こまなくていいでしょ!おかげで席狭いのよ! 匂いも無理だし、、、、 てか、とりあえずマスクしろーーーーー!このやろー!
って脳内でキレてました。 帰宅するなりこんなにイライラして私ってまじで心の小さな人間…と自分にクヨクヨ。 ここまでワンセット。 —— 親近感わきました?こんな私から、すこしお話しますね。
『アドラーの嫌われる勇気』によると、
10人の人間がいたら、1人はどんなことをしてもあなたを嫌い、 2人はすべてを受け入れてくれる親友候補、 ほかの7人はどちらでもない。
私は、suiさんが1名のアンチの言葉ばかりに目が向いていて、 親友候補の2名との接点が十分じゃないのかなと感じました。
だからそんな人いませんって。あたしは例外です!(どん!)
とおっしゃる気持ちもわかります。 私もどちらかと言うと普段はそっち派。
でも、どうしても伝えたいことがあるのです。 続きはコチラです。
https://note.com/ino_aoyama/n/n28130a49fc9e
母親に対するモヤモヤと、自分の持つ女性性
ぴよ氏さん ご相談ありがとうございます。カウンセラーのいのっちです。 お母さんもぴよ氏さんご自身も相当思いやりがあって、 高度なコミュニケーションできる方なんだろうなと感じました。 今回は、愛情がまっすぐに届かなくてちょっとすれ違っているのかな? 思い切り恋を楽しんでいただきたくて、応援メッセージをしたためました。 応援しています。続きはこちらから。
ぴよ氏さん
ご相談ありがとうございます。カウンセラーのいのっちです。
お母さんもぴよ氏さんご自身も相当思いやりがあって、
高度なコミュニケーションできる方なんだろうなと感じました。
今回は、愛情がまっすぐに届かなくてちょっとすれ違っているのかな?
思い切り恋を楽しんでいただきたくて、応援メッセージをしたためました。
応援しています。続きはこちらから。
See less婚活を続けるべきか
いちごミルクさん ご相談ありがとうございます。カウンセラーのいのっちです。 アプローチされた男性と付き合ったら「なんか思ってたのと違った」と言ってフラれ、自分を見失って、 バラの花束拒絶症候群でアラサーを過ごした女が私です。 イタイイタイ当時のエピソード詳細はこちらを。 そして本題! >辞めた方が幸せになれますか? アドバイスとしては、いったんお休みしてもいいかもしれないですね。 そして、いったん腰を据えて考えてほしいです。 ・本当にほしいものってなんなんでしょう? ・いちごミルクさんの良さってなんなんでしょう? 世の中に振り回されちゃってる感じがします。 疲れちゃって当然です。 まず自Read more
いちごミルクさん
ご相談ありがとうございます。カウンセラーのいのっちです。
アプローチされた男性と付き合ったら「なんか思ってたのと違った」と言ってフラれ、自分を見失って、
バラの花束拒絶症候群でアラサーを過ごした女が私です。
イタイイタイ当時のエピソード詳細はこちらを。
そして本題!
>辞めた方が幸せになれますか?
アドバイスとしては、いったんお休みしてもいいかもしれないですね。
そして、いったん腰を据えて考えてほしいです。
・本当にほしいものってなんなんでしょう?
・いちごミルクさんの良さってなんなんでしょう?
世の中に振り回されちゃってる感じがします。
疲れちゃって当然です。
まず自分を好きになるところからはじめてみませんか。
See less続きはコチラから。
婚活を続けるべきか
いちごミルクさん こんにちは。ご相談ありがとうございます。カウンセラーの"いのっち"です。 アプローチされた男性と付き合うと「なんか思ってたのと違った」と言ってフラれ、自分を見失って、 バラの花束拒絶症になっていたアラサーの女、それが私です。 症状やこじらせた詳細はこちらを。 >辞めた方が幸せになれますか? 結論としては、いったんお休みしてもいいかもしれないですね。 そうして、考えてみたいです。 本当にほしいものってなんなんでしょう? 私のいいところはどこだろう? 知ってますか? いい男は、自分がいい女だと自覚した女のところに来るらしいですよ。 続きはコチラから
いちごミルクさん
こんにちは。ご相談ありがとうございます。カウンセラーの”いのっち”です。
アプローチされた男性と付き合うと「なんか思ってたのと違った」と言ってフラれ、自分を見失って、
バラの花束拒絶症になっていたアラサーの女、それが私です。
症状やこじらせた詳細はこちらを。
>辞めた方が幸せになれますか?
結論としては、いったんお休みしてもいいかもしれないですね。
そうして、考えてみたいです。
本当にほしいものってなんなんでしょう?
私のいいところはどこだろう?
知ってますか?
いい男は、自分がいい女だと自覚した女のところに来るらしいですよ。
続きはコチラから
See less相談したことがストレスになる
alisaさん カウンセラーのいのっちです。 いろいろ思うところありながら、ご相談くださりありがとうございます! 相談に行って、マウントとられたり、クソバイスもらったり、 大変なご経験をされてきたのですね。 それでも、変わろうと行動されるのは素晴らしいと思います。 まず結論から。すべてはここにあります↓↓ >基本は自立しているけど、仕事上や対人関係では相手の立場も考え協調することも得意なタイプです。 「基本は自立している人」は、平均と比較して20倍自立しています。 ですので、どれだけよい内容でも、アドバイスは体質的に受け付けられないのです。 ご本人の意思と関係なくアレルギー反応が出ると思Read more
仕事できない上司との付き合い方
ビッグカツさん ご相談ありがとうございます。カウンセラーの"いのっち"です。 けっこう本を読む方なんですが、四角四面って言葉知らなくて、調べちゃいました。 「四角四面:真面目で堅苦しい、かしこまった」って意味なんですね。 そんな堅苦しくてかしこまった職場なのに、上司の方の振る舞いと来たら、 >・間違いを指摘すると、あからさま拗ねる >・常に「僕“は“めっちゃ頑張ってる」と悲劇のヒロイン面で、他メンバーへの労いが無い >・議題に対し会社として、ではなく僕はこう思う(大抵間違い)、と主語を差し替えがち え?上司さんはこれが許されているんですよね? それってあまりに自由過ぎません?Read more
ビッグカツさん
ご相談ありがとうございます。カウンセラーの”いのっち”です。
けっこう本を読む方なんですが、四角四面って言葉知らなくて、調べちゃいました。
「四角四面:真面目で堅苦しい、かしこまった」って意味なんですね。
そんな堅苦しくてかしこまった職場なのに、上司の方の振る舞いと来たら、
>・間違いを指摘すると、あからさま拗ねる
>・常に「僕“は“めっちゃ頑張ってる」と悲劇のヒロイン面で、他メンバーへの労いが無い
>・議題に対し会社として、ではなく僕はこう思う(大抵間違い)、と主語を差し替えがち
え?上司さんはこれが許されているんですよね?
それってあまりに自由過ぎません?
そこで、一度確認させてください。
ビッグカツさん、ご自身のことを「段取り上手&責任感強めな自由人」って表現されていますけれど、
どれくらい自由にできています?
>割と自由にさせてもらってますが、上記のような人なのでどれか正解か分からず、もんのすごく仕事がやり辛いです。
割りと自由に?
本当?
それで、ものすんごくやり辛い?
あの…なんだかんだ9割近く我慢してません?
自分が強烈に我慢しているポイントゆえに、
それを解放している上司への怒りがおさまらないなんて可能性はありませんか?
心理学的に言うと、上司はシャドー(生きられなかったもう一人の自分)という存在にあたります。
職場も、もしかしたら案外許容してくれる職場なのかな?とも勘ぐってしまいます。
****
と、言うことで、これは、仕事できないポンコツ上司をきっかけに、
ビッグカツさんがもっと自由になる物語なのかなと思いました。
ご自身がシャドーを受け入れることで、新しい自分になれると言われています。
状況を客観的に見られる聡明な方とお見受けしましたので、
ちょっと辛口でハッキリめに回答いたしました。
続きはこちら
See less不倫後の再構築
ゆうじさん こんにちは、カウンセラー"いのっち"でございます。 ご相談ありがとうございます。本当に大変でしたね 自分が変わるということを意識されていて、すばらしいなと思いました。 私からのご提案は、まず「許す」ということです。 奥様ではなく、ゆうじさんがご自身のことを許す。 ・かなしい、くやしい ・むかつく ・なんでだよ、どうしてなんだよ 怒りや悲しみを感じていいんです。 傷ついていいんです。 それを「許可」してあげてください。 段階が大切です。感情を出し切るというフェーズが足りていないかもしれません。お仕事はスピーディな判断と切替が結果につながりますが、パートナーシップにおいてはご自身の心のRead more
ゆうじさん
こんにちは、カウンセラー”いのっち”でございます。
ご相談ありがとうございます。本当に大変でしたね
自分が変わるということを意識されていて、すばらしいなと思いました。
私からのご提案は、まず「許す」ということです。
奥様ではなく、ゆうじさんがご自身のことを許す。
・かなしい、くやしい
・むかつく
・なんでだよ、どうしてなんだよ
怒りや悲しみを感じていいんです。
傷ついていいんです。
それを「許可」してあげてください。
段階が大切です。感情を出し切るというフェーズが足りていないかもしれません。お仕事はスピーディな判断と切替が結果につながりますが、パートナーシップにおいてはご自身の心の声を大切にしていただきたいです。
つづきはこちら。
See less男性との方が話しやすい自分に罪悪感
みゆきさん はじめてこんにちは。カウンセラーの青山いのです。 ご相談ありがとうございます。 文章の節々に心の内側が丁寧に書かれていて、なるほど、こりゃみゆきさん自身もたいそう女性性豊かな方だなと瞬時に(一方的に)感じとりました。感情豊かですし、きっと愛されキャラなんだろうなと。 そこでクエスチョンです みゆきさんは男性陣との方が仲良くなる機会が多いとのことですが、 本当の姿があるとすれば?どっち? ①男性とは友達止まりで恋愛になると超奥手なシャイガール ②男にモテまくる罪な女 あえてどっちか選べと言われたら? うーーーーーん。難しい質問ですよね。 えと、はい、私はの見立てでは②の方です。 これRead more
みゆきさん
はじめてこんにちは。カウンセラーの青山いのです。
ご相談ありがとうございます。
文章の節々に心の内側が丁寧に書かれていて、なるほど、こりゃみゆきさん自身もたいそう女性性豊かな方だなと瞬時に(一方的に)感じとりました。感情豊かですし、きっと愛されキャラなんだろうなと。
そこでクエスチョンです
みゆきさんは男性陣との方が仲良くなる機会が多いとのことですが、
本当の姿があるとすれば?どっち?
①男性とは友達止まりで恋愛になると超奥手なシャイガール
②男にモテまくる罪な女
あえてどっちか選べと言われたら?
うーーーーーん。難しい質問ですよね。
えと、はい、私はの見立てでは②の方です。
これもまた一方的で恐縮なんですが。
(すみません。メールカウンセリングですのでご容赦ください)
モテる女の人ってどういうイメージありますか?
今のご自身がそうだって言われるとどうですか?
おモテになるのに、色っぽい展開に進展しない・・・なんて、もったいなさすぎる。
「男とばかり話して媚び売ってる」と誤解されて傷ついた過去も関係を清算(癒して)
罪な女としての才能を開花させてみるのはどうでしょうかというちょっとウザめのご提案です。
続きはこちら↓↓
See lesshttps://note.com/ino_aoyama/n/n8a8a4ad2ccd7
無意識に相手の下に入ってしまう
ご相談ありがとうございます。 分かります。分かりすぎます。 全身で共感して、私の心を見透かされたのかとヒリヒリしました。 姉御が過ぎて、あだ名が女帝だった時期もあるカウンセラーの青山いのです。 女という生き物が苦手な私たちにとって、「姉御」ポジションは安全ですもんね。 女性とのコミュニケーションとかグループ内での立ち位置を気にしていたら、私も姉御キャラに行きついていました。武闘派にあるあるの処世術の一つなのかなって思っています。 姉御は便利で安全なんですよ。 だから、うみさんがカウンセリングにいらしてくれたら こんな質問をしたいです。 「何か守っているものがあるとすれば何を守っていると思いますRead more
ご相談ありがとうございます。
分かります。分かりすぎます。
全身で共感して、私の心を見透かされたのかとヒリヒリしました。
姉御が過ぎて、あだ名が女帝だった時期もあるカウンセラーの青山いのです。
女という生き物が苦手な私たちにとって、「姉御」ポジションは安全ですもんね。
女性とのコミュニケーションとかグループ内での立ち位置を気にしていたら、私も姉御キャラに行きついていました。武闘派にあるあるの処世術の一つなのかなって思っています。
姉御は便利で安全なんですよ。
だから、うみさんがカウンセリングにいらしてくれたら
こんな質問をしたいです。
「何か守っているものがあるとすれば何を守っていると思いますか」
「それは何から守りたいんでしょうか」
答えのひとつは、
「自分自身」を「被害者意識を持たれる相手から守る」あるいは、
「過干渉だったお母さんから守る」かもしれません。
怖いですよね。
See lessありのままのコミュニケーションスタイルをするのって勇気が必要なんです、
うみさんへ送るエールはこちらに↓
https://note.com/ino_aoyama/n/n6bfd84e83e3f
友人のできない、頑固でつまらない性格を直したい
suiさん はじめまして、こんにちは。 変わりたいあなたの背中を押すカウンセラーの青山いのです。 今日電車で、もっこもこでタバコの匂いのするダウンコート着ている男性が隣に座って、 すごい勢いで咳をしていたんです。なのにマスクなし。 東京でそんなに着こまなくていいでしょ!おかげで席狭いのよ! 匂いも無理だし、、、、 てか、とりあえずマスクしろーーーーー!このやろー! って脳内でキレてました。 帰宅するなりこんなにイライラして私ってまじで心の小さな人間…と自分にクヨクヨ。 ここまでワンセット。 ------ 親近感わきました?こんな私から、すこしお話しますね。 『アドラーの嫌われる勇気』によると、Read more
suiさん
はじめまして、こんにちは。
変わりたいあなたの背中を押すカウンセラーの青山いのです。
今日電車で、もっこもこでタバコの匂いのするダウンコート着ている男性が隣に座って、
すごい勢いで咳をしていたんです。なのにマスクなし。
東京でそんなに着こまなくていいでしょ!おかげで席狭いのよ!
匂いも無理だし、、、、
てか、とりあえずマスクしろーーーーー!このやろー!
って脳内でキレてました。
帰宅するなりこんなにイライラして私ってまじで心の小さな人間…と自分にクヨクヨ。
ここまでワンセット。
——
親近感わきました?こんな私から、すこしお話しますね。
『アドラーの嫌われる勇気』によると、
10人の人間がいたら、1人はどんなことをしてもあなたを嫌い、
2人はすべてを受け入れてくれる親友候補、
ほかの7人はどちらでもない。
私は、suiさんが1名のアンチの言葉ばかりに目が向いていて、
親友候補の2名との接点が十分じゃないのかなと感じました。
だからそんな人いませんって。あたしは例外です!(どん!)
とおっしゃる気持ちもわかります。
私もどちらかと言うと普段はそっち派。
でも、どうしても伝えたいことがあるのです。
続きはコチラです。
https://note.com/ino_aoyama/n/n28130a49fc9e
See less