Username or email*
Password*
Lost your password? Please enter your email address. You will receive a link and will create a new password via email.
E-Mail*
You must login to ask a question.
あおさん、はじめまして! ふせけいこと申します。 ご相談をありがとうございます。回答させていただきますね! せっかく綺麗になりたくて日々努力しているのに、ブロックがあるせいでなかなかスムーズに進めないのはジレンマですよね。 「あおさんがブロックを乗り越えて、気持ち良く綺麗になる」ためのヒントを、お伝えいたします! あおさんのご相談文を拝読して、これはもしかして「利得」の問題かなと私は思いました。 利得というのは、「その問題を握り続けることのメリット」を指します。 続きはこちらからご覧くださいね。 ≫https://ameblo.jp/hammingbiRead more
あおさん、はじめまして! ふせけいこと申します。
ご相談をありがとうございます。回答させていただきますね!
せっかく綺麗になりたくて日々努力しているのに、ブロックがあるせいでなかなかスムーズに進めないのはジレンマですよね。
「あおさんがブロックを乗り越えて、気持ち良く綺麗になる」ためのヒントを、お伝えいたします!
あおさんのご相談文を拝読して、これはもしかして「利得」の問題かなと私は思いました。
利得というのは、「その問題を握り続けることのメリット」を指します。
続きはこちらからご覧くださいね。 ≫https://ameblo.jp/hammingbird88/entry-12841885434.html
あまんださん、はじめまして! ベキネバを手放して自由な私になることをテーマにしている、カウンセラーのふせけいこと申します。 このたびは、ご相談をありがとうございます。 あまんださんは誰とお付き合いしても、すぐに愛されていないと不安になってしまうんですね。 そして、最近2か月前にお付き合いした彼が忙しくなり、連絡の頻度も減ってしまって、あまんださんから別れを切り出すことになったということなのですね。 あまんださんのお悩みは、 >いまだに、わがままと自己主張が分からず、恋人に気持ちを上手く伝えられず、長続きしないのが悩みです。 とのこと。 ご相談文を受けて、私は「短命な恋愛ループを卒Read more
あまんださん、はじめまして!
ベキネバを手放して自由な私になることをテーマにしている、カウンセラーのふせけいこと申します。
このたびは、ご相談をありがとうございます。
あまんださんは誰とお付き合いしても、すぐに愛されていないと不安になってしまうんですね。
そして、最近2か月前にお付き合いした彼が忙しくなり、連絡の頻度も減ってしまって、あまんださんから別れを切り出すことになったということなのですね。
あまんださんのお悩みは、
>いまだに、わがままと自己主張が分からず、恋人に気持ちを上手く伝えられず、長続きしないのが悩みです。
とのこと。
ご相談文を受けて、私は「短命な恋愛ループを卒業すること」を目指すゴールとして回答させていただきますね!
回答はこちらです。 ≫https://ameblo.jp/hammingbird88/entry-12841243461.html
あこさん、ご相談ありがとうございます。 ふせけいこと申します。 私は第一子を初期流産で亡くしたことがあります。 その時、私も夫に悲しみに寄り添ってほしかったなぁと思っていて、あこさんのご相談文に重なることが多かったので、回答させていただこうと思いました。 まずはその後、体調の回復具合はいかがでしょうか。 眠れていますか?食べられていますか? このような辛い経験をされて、思うように行動してくれないご主人を憎く思うことは、今のあこさんにとって無理もないことだと思うのです。 それだけ、あこさんはお子さんを亡くした事実にも、ご主人の態度にも傷ついているのではないでしょうか。 >私がイライラせずに良好なRead more
あこさん、ご相談ありがとうございます。 ふせけいこと申します。
私は第一子を初期流産で亡くしたことがあります。
その時、私も夫に悲しみに寄り添ってほしかったなぁと思っていて、あこさんのご相談文に重なることが多かったので、回答させていただこうと思いました。
まずはその後、体調の回復具合はいかがでしょうか。 眠れていますか?食べられていますか?
このような辛い経験をされて、思うように行動してくれないご主人を憎く思うことは、今のあこさんにとって無理もないことだと思うのです。
それだけ、あこさんはお子さんを亡くした事実にも、ご主人の態度にも傷ついているのではないでしょうか。
>私がイライラせずに良好なパートナーシップを築き、娘も子どもらしく元気に過ごすためにはどうしたらいいでしょうか。
まずはあこさんの傷ついた心やカラダのケアに意識を向けていくのが良いのかと思います。
お嬢さんが子どもらしく元気に過ごすためには、まずはあこさんの心やカラダが楽になることが近道のひとつだからです。
でも、焦ることはなくて、ゆっくりゆっくりです。
▸回答はこちらhttps://ameblo.jp/hammingbird88/entry-12829349842.html
綺麗になりたくてもブロックが崩せない
あおさん、はじめまして! ふせけいこと申します。 ご相談をありがとうございます。回答させていただきますね! せっかく綺麗になりたくて日々努力しているのに、ブロックがあるせいでなかなかスムーズに進めないのはジレンマですよね。 「あおさんがブロックを乗り越えて、気持ち良く綺麗になる」ためのヒントを、お伝えいたします! あおさんのご相談文を拝読して、これはもしかして「利得」の問題かなと私は思いました。 利得というのは、「その問題を握り続けることのメリット」を指します。 続きはこちらからご覧くださいね。 ≫https://ameblo.jp/hammingbiRead more
あおさん、はじめまして!
ふせけいこと申します。
ご相談をありがとうございます。回答させていただきますね!
せっかく綺麗になりたくて日々努力しているのに、ブロックがあるせいでなかなかスムーズに進めないのはジレンマですよね。
「あおさんがブロックを乗り越えて、気持ち良く綺麗になる」ためのヒントを、お伝えいたします!
あおさんのご相談文を拝読して、これはもしかして「利得」の問題かなと私は思いました。
利得というのは、「その問題を握り続けることのメリット」を指します。
続きはこちらからご覧くださいね。
See less≫https://ameblo.jp/hammingbird88/entry-12841885434.html
短命な恋愛ループから抜け出せない
あまんださん、はじめまして! ベキネバを手放して自由な私になることをテーマにしている、カウンセラーのふせけいこと申します。 このたびは、ご相談をありがとうございます。 あまんださんは誰とお付き合いしても、すぐに愛されていないと不安になってしまうんですね。 そして、最近2か月前にお付き合いした彼が忙しくなり、連絡の頻度も減ってしまって、あまんださんから別れを切り出すことになったということなのですね。 あまんださんのお悩みは、 >いまだに、わがままと自己主張が分からず、恋人に気持ちを上手く伝えられず、長続きしないのが悩みです。 とのこと。 ご相談文を受けて、私は「短命な恋愛ループを卒Read more
あまんださん、はじめまして!
ベキネバを手放して自由な私になることをテーマにしている、カウンセラーのふせけいこと申します。
このたびは、ご相談をありがとうございます。
あまんださんは誰とお付き合いしても、すぐに愛されていないと不安になってしまうんですね。
そして、最近2か月前にお付き合いした彼が忙しくなり、連絡の頻度も減ってしまって、あまんださんから別れを切り出すことになったということなのですね。
あまんださんのお悩みは、
>いまだに、わがままと自己主張が分からず、恋人に気持ちを上手く伝えられず、長続きしないのが悩みです。
とのこと。
ご相談文を受けて、私は「短命な恋愛ループを卒業すること」を目指すゴールとして回答させていただきますね!
回答はこちらです。
≫https://ameblo.jp/hammingbird88/entry-12841243461.html
体調を気遣う言葉もない夫が憎い
あこさん、ご相談ありがとうございます。 ふせけいこと申します。 私は第一子を初期流産で亡くしたことがあります。 その時、私も夫に悲しみに寄り添ってほしかったなぁと思っていて、あこさんのご相談文に重なることが多かったので、回答させていただこうと思いました。 まずはその後、体調の回復具合はいかがでしょうか。 眠れていますか?食べられていますか? このような辛い経験をされて、思うように行動してくれないご主人を憎く思うことは、今のあこさんにとって無理もないことだと思うのです。 それだけ、あこさんはお子さんを亡くした事実にも、ご主人の態度にも傷ついているのではないでしょうか。 >私がイライラせずに良好なRead more
あこさん、ご相談ありがとうございます。
ふせけいこと申します。
私は第一子を初期流産で亡くしたことがあります。
その時、私も夫に悲しみに寄り添ってほしかったなぁと思っていて、あこさんのご相談文に重なることが多かったので、回答させていただこうと思いました。
まずはその後、体調の回復具合はいかがでしょうか。
眠れていますか?食べられていますか?
このような辛い経験をされて、思うように行動してくれないご主人を憎く思うことは、今のあこさんにとって無理もないことだと思うのです。
それだけ、あこさんはお子さんを亡くした事実にも、ご主人の態度にも傷ついているのではないでしょうか。
>私がイライラせずに良好なパートナーシップを築き、娘も子どもらしく元気に過ごすためにはどうしたらいいでしょうか。
まずはあこさんの傷ついた心やカラダのケアに意識を向けていくのが良いのかと思います。
お嬢さんが子どもらしく元気に過ごすためには、まずはあこさんの心やカラダが楽になることが近道のひとつだからです。
でも、焦ることはなくて、ゆっくりゆっくりです。
▸回答はこちらhttps://ameblo.jp/hammingbird88/entry-12829349842.html
See less