回答一覧

  • From 一華しおり on 相手を幸せにするにはどうすればよいですか?

    よしこさん、こんにちは!
    こじらせマニアの心を愛に溢れた人生に導くコーチ、一華しおりです♪

    今回のご相談を読んで、よしこさんの優しさと愛情の深さがじんわりと伝わってきました。
    どんなときも相手のことを大切に思い、心からの「幸せになってほしい」という言葉で円満に別れを迎える…これはよしこさんが、相手の気持ちをとても大事にしている証ですね。

    ただ、その優しさがあるからこそ、「自分に何か足りない部分があるのでは?」と感じてしまう気持ちもよくわかります。
    特に、今回のようにお互いに愛情があるのに友人関係へ戻るという結果になったときは、なぜうまくいかなかったのかと悩むものですよね。

    よしこさんのように愛情深い方だからこそ抱える悩みだと思いますが、大丈夫です。
    一緒に、この恋愛を通じて見えてきたご自身の魅力や新たな視点を確認し、次への一歩を前向きに進めるお手伝いをさせてください!

    彼に頼れるようにもなりますし、本当の自分を見つけることもできますし、2人で幸せになる唯一無二のパートナーシップも、全部レクチャーしていくことが出来ます。

    応援メッセージも込めて詳細をお届けします♪
    こちらです(*^^)v
    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12874487014.html

    2024/11/10 at 4:34 pm
  • From 一華しおり on 泣くほど寂しくなってしまう

    はじめまして、七草さん!
    こじらせマニアのあなたを愛に溢れた人生に導くコーチ、一華(いちはな)しおりです^^

    人生のパターンに悩んでいらっしゃるのですね。
    それはきっと七草さんの魅力が溢れているからこそ!

    そいう言われて、七草さんはどれほど受け取ることができるでしょうか?
    今はそう思えないかもしれませんが、大丈夫です。
    心をほぐしていけば自然と寂しさも和らぎ、自分のことを良い存在(イイ女)だと思えてきて、幸せしかない唯一無二のパートナーシップを育んでいけます。

    七草さんの場合はネガティブな感情ケアと自己受容しながら自己肯定感を育てていくことが取り急ぎのテーマのように感じました。
    一華のところに来て下されば、価値観の相違の乗り越え方も含めて、具体的にオーダーメイドでレクチャーしていきます。

    七草さんの内なる輝きを再発見して、もっと自信を持っていけるように全力でフォローアップさせていただきます!
    一緒に、その素敵な魅力を活かす方法を見つけていきませんか?♡

    七草さんへ応援メッセージも込めて詳細をお届けします♪
    こちらです(*^^)v

    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12874487020.html

    2024/11/10 at 3:57 pm
  • From 一華しおり on 転職したいのにしたくない

    はじめまして、あいさん!
    こじらせマニアのあなたを愛に溢れた人生に導くコーチ、一華しおりです^^

    人生のパターンに悩んでいらっしゃるのですね。
    それはきっとあいさんの魅力が溢れているからこそ!

    転職への想いを持ちながらも、なかなか一歩を踏み出せない経験、実はすごく貴重なんです♪
    あいさんの内なる輝きを再発見して、もっと自信を持っていきましょう!

    一緒に、その素敵な魅力を活かす方法を見つけていきませんか?
    楽しく前向きに、新しい自分に出会う旅を始めましょう!

    一華のところに来て下さったら、全力でフォローアップさせていただきますのでご安心ください!

    あいさんへ応援メッセージも込めて詳細をお届けします♪
    こちらです(*^^)v

    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12874487027.html

    2024/11/10 at 3:22 pm
  • From 朝比奈 卵 on もう何をどうしたらいいのか分からない。

    Yさんこんにちは!朝比奈卵です^^

    今回のYさんのお悩みのテーマである

    「もう何をどうしたらいいのか分からない」

    というもの

    この苦しみを生んでいる原因のひとつに
    自己不一致
    というものが挙げられると思います。

    続きはこちらから→Yさんへ

    2024/11/10 at 2:14 pm
  • From 飯道 さくら on 仕事も実家も恋もボロボロ

    いずみさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    >わたしは本当はアートが好きで、もっと自由に自分を表現しながら生きられるようになりたいし、安心できるパートナーシップを築きたいです。

    いいですねー!
    これが本来のいずみさんなんですね。
    うん、すごくいい。

    この本来のいずみさんに戻っていきましょうよ。

    そのためにはまず、1つだけちゃんと決めて欲しいんです。「私は私を一番に幸せにする」と。

    いずみさんを幸せにできるのはいずみさんだけ。いずみさんがこう決めることが、まずは何よりも大切です。

    自分で自分を一番に幸せにする、と決めてから、まずいずみさんに意識してほしい基本的なことをお答えしますね。

    続きはこちらから

    https://note.com/sakurahando/n/n580f8d33085a

    2024/11/10 at 1:27 pm
  • From 相楽あおい on 野良猫からの脱却からの新しい恋の進め方が知りたいです

    みずなさんはじめまして。
    ご相談ありがとうございます。

    脱こじらせ恋愛カウンセラー 相楽あおいです。

    何故か同じパターンで傷つく現実を繰り返してしまう
    その原因を紐解き、解決に導くカウンセリングを行っております。

    ・・・・・

    みずなさんは今まで、野良猫男子との恋愛をはじめ、
    ワンナイトばかりを重ねてきてしまったり
    色々な理由で20年間まともな恋愛ができなかったと感じ
    悩まれていらっしゃるんですね。

    恐らく
    『何故かいつも自然と幸せに行きつかない恋愛に辿り着いている』
    という状況なのではないでしょうか?

    自分の幸せから逃げることはしないで、新しい恋を掴みに行きたい!
    というお気持ちでいらっしゃる、今のみずなさんに対して

    このパターンを脱却して
    ・みずなさんが、幸せになる許可を出すにはどうしたらいいのか
    ・気になる彼と仲良くなる為に(新しい恋を始める為に)みずなさんが意識するとよいこと

    についてお答えさせていただきました^^

    https://note.com/amnuzm/n/n8c3991b32098

    2024/11/10 at 12:10 am
  • From 野内 みちる on 職場にいるのがつらすぎます【本人から削除依頼あり】

    ひろたんさん、ご相談いただき、ありがとうございます^^

    医療機関から会社への転職。

    ひろたんさんが書いて下さっている通り、組織の文化も異なっていて、例えて言うと、10年住んでいた日本を離れて、いきなりエストニアに引っ越したぐらいのカルチャーショックだったのかもしれません(←エストニアは例ですが^^)。
    しかも、引っ越した先のエストニアでは、日本人の互助会(コミュニティ)もなくて、自分の気持ちをわかってくれる人もいない。
    これは想像するだけでも、キツイし辛いですよね( ;∀;)

    そんなエストニア生活(?)の中でも、ひろたんさんは、
    >どうにか応えたくて約一年頑張ってきました
    と頑張ってこられたのですね^^。

    まずは、本当に1年間頑張ってこられましたね^^

    今日はそんな頑張り屋さんのひろたんさんの気持ちが少しでも楽になって、残りの1か月とその後のお仕事ライフへの応援を込めて、以下2点をご回答したいと思います^^
    〇辞めるまでの短期間を乗り切る方法
    〇休んで元気になった後で、「自分に合った仕事って何かな?」と思った時のチェックポイント

    何か少しでも参考になれば幸いです^^

    ▼詳しくはこちら

    https://nouchimichiru.com/marche-156/

     

     

    2024/11/09 at 12:34 pm
  • From 飯道 さくら on 相手を幸せにするにはどうすればよいですか?

    よしこさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    お辛い時にご相談いただきありがとうございます。

    そんな時のご相談なのに、「相手を幸せにするにはどうすればよいですか?」というタイトル。この一文によしこさんの愛とか人柄とか才能が全部詰まっているなぁと思うんです。

    よしこさんはとても「いい女」なんだろうなぁと思います。

    自分が「いい女」であるという自覚はどの程度お持ちですか?ここは結構重要なポイントですよ。

    惜しみなく愛を与えることができるであろうよしこさんの幸せなパートナーシップのために、「与える」「受け取る」という視点で回答させていただきますね。

    続きはこちらから

    https://note.com/sakurahando/n/n079198e416b8

    2024/11/09 at 12:16 pm
  • From 咲凛(えみり)さと on 絵でお金を稼ぐ事はできた!けれど...

    餡子さん

    こんにちは。ブーケアーティストの咲凜(えみり)さとです。

    いつもマルシェをご愛用いただき、ありがとうございます。ふと目に止まったご相談文。
    「我儘に生きたいです!」
    この一文に惹かれて、回答を綴らせていただきます。私は、「我儘に生きること」が大好きだからです。「我儘に生きたい!」という方を、メチャクチャ応援したくなるのです。

    作品を産み出す苦しみはあれど、創造する楽しさ・喜びを取り戻していただきたくて。餡子さんの作品を手にして、喜ばれる方々がこれからも続出することを願って。少しでも回答がお役に立てれば嬉しいです。

    続きは、こちらから。
    https://bouquet-satoimosan.studio.site/posts/AIWMqeny

    2024/11/09 at 12:52 am
  • From しゅうこ on 泣くほど寂しくなってしまう

    七草さん、こんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。

     

    よく会ったり連絡してくれる彼氏がいるのに、些細なことで寂しくなって取り乱してしまう…。

    周りの人に相談しても、彼がきちんとあったりしてくれている分、あんまり理解されない悩みなんじゃないかなぁ?と思いました。

    些細なことで寂しくなってしまうのは、七草さんもお察しのように、子どもの頃の寂しさが現れているのかもしれませんね。

    子どもの頃の自分とつながって感情を解放すると、自然と寂しさを感じなくなっていきます。

    今回は、寂しさを解放する方法について書いてみました。

     

    よく会ったり連絡してくれる彼氏なのに、些細なことで寂しくなって取り乱しちゃうのはなぜ?

    https://syukocounseling.com/2024/11/09/2986

     

    私自身も、優しいパートナーなのに、ちょっと夫が外出するだけで猛烈に寂しさを感じていた時がありました。

    (寂しくて「いかないで!」って2~3時間ゴネたことも)

    その当時の寂しさから脱出できた方法です。

    2024/11/09 at 12:23 am
  • From なつみ on 相手を幸せにするにはどうすればよいですか?

    よしこさん、こんばんは。
    婚活恋愛カウンセラーのなつみと申します。

    「相手を幸せにする方法を知りたい」というご相談を下さるなんて、すごいなと思いました。
    よしこさんは、きっと素敵な方なんだと思います。

    ですが、正直なことを言うとあまりにも難しいです。
    そう思いつつも、私なりに考えて回答させていただきました。

    回答はこちらになります。
    https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12874273879.html

    2024/11/08 at 10:00 pm
  • From 竹内 えつこ on 泣くほど寂しくなってしまう

    彼に対して「寂しい」が止まらないのは、子どもの頃に我慢していた依存心が出てしまっているのだと思います。
    それだけ彼は家族のように大切な存在だということですよね。

    悩み事は一人で抱えるのではなく二人でシェアすることで、さらに絆が深まると思いますよ。

    =====回答はこちら=====

    【恋愛】彼に対して「寂しい」が止まらないのは、ずっと我慢してきた依存心が出てきてしまっているから!?【お悩み相談】

    2024/11/08 at 2:00 pm
  • From なつみ on 泣くほど寂しくなってしまう

    七草さん、こんばんは。
    婚活恋愛カウンセラーのなつみと申します。

    ご相談文を読んで、優しい彼だなあ・・・と思いました。
    パートナーは鏡と言いますし、七草さんもとても優しい方なのだと思います。

    3人兄弟の長女ということで、両親に気を遣って寂しい思いをされてきたとのこと。
    私も3人姉妹の長女なので、少し気持ちがわかります。

    そういった場合は両親と向き合うことが多いのですが、今回は少し別のアプローチを提案致しました。

    私からの回答はこちらになります。
    https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12874124809.html

    2024/11/07 at 8:00 pm
  • From 飯道 さくら on 転職したいのにしたくない

    あいさんこんにちは、心理カウンセラーの飯道さくらです。

    「何年も転職を考えているのに動けない」は、カウンセラーを始める前の私もまるっきり同じでした。(私も小さな会社で営業職ですし親近感だわー)

    3年前は、転職エージェントサイトに登録、エージェントの担当さんとの面談までがんばってやりました。
    その面談で、次回は履歴書と職務経歴書を書いてきてください、と言われ、それがめんどくさすぎてキャンセルしました。それっきりです笑。

    >転職活動がめんどくさい

    こう書いていただいてますが、本当にそれでした。めんどくさいんですよね笑。

    「めんどくさいからやらない」ことを、「めんどくさいけどやる」ことに変えるには?という視点で回答しますね。

    続きはこちらから

    https://note.com/sakurahando/n/n3114bc46d47a

    2024/11/07 at 3:07 pm
  • From なつみ on 彼が好きでも帰った後イライラしてしまう

    れいさん、2度目のご利用ありがとうございます。

    彼と順調に進んでいるとのこと、おめでとうございます^^

    ですが、彼が好きなのに帰った後にイライラしてしまう・・・となると、悩みますよね。

    れいさんは彼のことを依存的だと感じているようですが、
    「人と過去は変えられない、変えられるのは自分と未来」と言いますので、
    私からはそれを踏まえて回答させていただきました。

    私の回答はこちらになります。
    https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12873135959.html

    2024/11/06 at 9:00 pm
  • From 竹内 えつこ on もう何をどうしたらいいのか分からない。

    両親を幸せにできなかったことに罪悪感を感じていませんか?

    罪悪感を投影して、自ら周りから傷つけられる世界を作っているのだとしたら・・・

    罪悪感を癒すこと、そして自分自身の価値・魅力・才能を受け入れることで、世界が変わっていくと思いますよ。

    =====回答はこちら=====

    【恋愛】男性に対して不信感がいっぱい・・・相手から傷つけられるのは罪悪感が原因!?【お悩み相談】

    2024/11/06 at 11:38 am
  • From しゅうこ on 転職したいのにしたくない

    あいさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。

    「そりゃあ、転職できないのもムリないですよねー。」って、ご相談を拝見していて思いました。
    っていうのも、私も以前は保育園児を育てながら、会社員をしていたからです。
    子どもが小さい時って、急に休んだり早退することってしょっちゅうじゃないですか。
    気兼ねなくできる環境って、とても手放せるもんじゃないと思った次第です。

    そんな中でも転職するためにはどうしたらよいかと、
    転職を考えるよりも目を向けたほうが良いんじゃないかなー?と思ったことについて考えてみました。

    給与が不満で転職したいけど、それ以外は恵まれた環境で働いてるから 何年も動けません
    https://syukocounseling.com/2024/11/06/2978

    2024/11/06 at 12:46 am
  • From ふせけいこ on 転職したいのにしたくない

    あいさん、はじめまして!
    ふせけいこと申します。

    「転職したいのにしたくない」

    気持ちはあるのに動けないとはがゆいですよね。

    いくつもの思いが入り混じって、まるで心の中で綱引きをしているかのような状況かもしれません。

    こんな時はモヤモヤするし、どっちかに決めないと!と焦ってしまいますが、その前に心に余白をつくることがポイントです。

    詳しくはこちらからご覧いただけます。

    https://ameblo.jp/hammingbird88/entry-12873932309.html

    2024/11/05 at 10:33 pm
  • From ジュンコ on 恋人か仕事か

    ピークさん、ご相談ありがとうございます^^

    私は元々そちらの業界に20年以上携わってきました。

    元業界人、カウンセラーとして、思うことを回答させていただきました!

    まずは、ご自身の本音や欲としっかり向き合うと言うところをオススメします^^

    なぜ、その仕事じゃないとダメなのか。

    そこにきちんと向き合ってみて欲しいなあと思います^^

    ◯回答はこちら↓

    https://note.com/yurijunko/n/n62dea8ff16d4

    2024/11/05 at 10:50 am
  • From 中辻はるか on 終わらせてしまってからロックマンという存在を知ってしまいましたが、立て直しはできるのでしょうか?

    Fukuさん、こんにちは^^

    「どこで見つけてきたん?」と思わず聞いてしまうような珍獣(彼)をFukaさんは見つけてしまったのですね(ニヤニヤ)

    色々とハマってしまいそうなネタの持ち主というか、叩けば埃しか出てこないような彼かと思いますがが、やっぱりここで大事になってくるのは自分軸ですわ。そして大人の女の余裕ね。
    そして、どうしたら彼との関係を前進させることができるのか?について回答させていただきました。

    ↓回答はこちらからです↓

    https://nakatsujiharuka.com/?p=3345

    2024/11/04 at 10:10 pm
  • From しゅうこ on 職場にいるのがつらすぎます【本人から削除依頼あり】

    ひろたんさん、こんにちは。
    キャンプカウンセラーのしゅうこです。

    できる上司のもとで忙しくお仕事をされて、体調を崩されたみたいですが、その後は落ち着いていますか?
    完治されたとはいえ、病み上がりだと思いますので、お大事になさってくださいねー!

     

    今回は、ひろたんさんが残りの会社員生活を楽に過ごせるように、3つのポイントについて書いてみました。

    ・お家で簡単にできるストレス解消法

    ・自分の気持ち、気づいてあげてますか?

    ・看護師時代と会社員生活のいいとこどりをした理想の仕事をイメージしていこう

     

    少しでもお役に立てば幸いです(^^)

     

    会社員生活で感じたカルチャーショックと人間不信を乗り切る方法
    https://syukocounseling.com/2024/11/04/2973

    2024/11/04 at 5:50 pm
  • From いいどちさ on 職場にいるのがつらすぎます【本人から削除依頼あり】

    ひろたんさん、こんにちは。

    税理士×心理カウンセラーのいいどちさです。

    この度はココロノマルシェにご相談くださりありがとうございます。

     

    今のひろたんさんは

    つらいよーーー!!!

    って気持ちが頭の中も心の中もぐうぉーぐうぉー渦巻いている状態だと思うので、いいどちさが客観的に見てちょっと整理してみました。

     

    辛いのに、苦しいのに、限界迎えるまで頑張りすぎちゃう武闘派女子へ愛を込めて。。

    続きはこちら

    ↓↓↓

    職場がつらい…どうしたらいいのかわからず苦しい【ご相談】 https://ameblo.jp/freedian7039/entry-12873750324.html

     

    2024/11/04 at 4:38 pm
  • From 東(あずま)ゆう on 別れた彼との曖昧な関係

    momoさん

    こんにちは!心理カウンセラーの東(あずま)ゆうです。
    気軽に、ゆうさんって呼んでくださいね♪
    この度は、ご相談いただきありがとうございます。
    ご相談日から約1ヶ月が過ぎましたが、少し気持ちは落ち着きましたか。
    恋が思うようにいかないときって、本当に頭も心もぐるぐるして苦しいですよね。
    一生懸命なmomoさんがなんだかとても愛おしくて、心の中でぎゅっとビッグハグをしています。
    ささやかですが、momoさんの心の整理にお役に立てればと思いブログで回答をしました(*^^*)
    曖昧な関係というものは、視点を変えれば気づきの宝庫です。
    私が気になった一番のポイントは、「勢いで別れを告げるほど我慢してた気持ちってなんでしょう」ですかね。
    よかったら読んでいただけると嬉しいです♪

    2024/11/04 at 9:51 am
  • From 渡辺サヤ on もう何をどうしたらいいのか分からない。

    才能を受け取らないときに人は傷つきます。

    yさんが、「自分って魅力があり、男性が寄ってくるんだな」って自覚していたら、もっと気を付けたり、自分のことをVIP扱いしませんか?

    例えば、「自分が合格を出した男性しか、私に近づいちゃダメ!」とか、
    または、自分の強さを自覚していれば、強そうに見えて実は豆腐メンタルの男性は不要になるわけです。

    自分を低く見積もって、才能や価値を受け取らずに、へりくだる様子があるから、相手はコンプレックスを刺激されるのかもしれません。

    詳しくはこちら▽

    https://note.com/karinnneko/n/nf0daab30dcd4

    2024/11/04 at 12:09 am
  • From ミハル on 婚活での出会い・マリッジブルーについて

    れもんさん、こんにちは。
    メンタルコーチのミハルでございます。

    長い間の婚活、おつかれさまでした!
    少し時間が空きましたので、今はもうマリッジブルーからぬけて
    ラブラブハッピーな時間をお持ちかと思いますが・・・

    マリッジブルーの原因はいろいろありますが、そこで起きているのは
    「結婚したい思考」 VS 「変化への不安感情」のタタカイであることが多いようです。

    ここまで頑張ったんだから、結婚しなきゃ、と考えるのは当然なのですが、
    その後ろにある「新生活への不安」「自分に対する不信感」などを置いたまま走ってしまうと
    「・・・これでいいのか、ほかに道があるのではないか」と思うんです。

    「感情は形状記憶なんです」と、ミハルはよく申し上げるのですが、
    マリッジブルーではまさに「慣れ親しんだ独身生活の感情リズム」に戻りたい形状記憶が起きているのでしょう。

    だとしたら、その不安感の根っこを探り、ひとつずつ感じていくことで、かえって不安から抜けることができるかもしれません。
    不安からの脱出法を考えてみました。

    大丈夫です。その不安感から、ちゃんと抜けられますよ。
    ちょっとだけ、自分の内側と向き合う勇気を持ちましょう。
    続きはミハルブログでどうぞ。

    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12873472649.html

     

     

    2024/11/04 at 12:05 am
  • From ミハル on 別れた彼との曖昧な関係

    momoさん、こんにちは。
    メンタルコーチのミハルでございます。

    ううーん・・・これはかなり、しんどい関係ですね。
    彼との間に『どっちがより愛されているか』のねじれが起きていませんか?
    本来、恋愛には『愛情の量の差』や『愛されているほうが勝ち』みたいなものはないのですが
    体感的に『愛情が多いほうが負け』と思うことがありますね。

    とはいえ、そういう「力の競争」にはまり込むとかえって「カレ軸」になってしまうことが多いもの。
    恋愛における最終決定権はmomoさんご自身が持っていることを再確認しましょう。

    恋愛における『生殺与奪の権利』を、相手に渡してはなりません!!
    これはmomoさんがキープして、自分にとってのベストチョイスを探っていくべきなのです。

    続きは、ミハルブログでどうぞ。

    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12873607351.html

     

    2024/11/03 at 11:55 pm
  • From 飯道 さくら on もう何をどうしたらいいのか分からない。

    Yさんこんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    ご相談文を拝見してこんなイメージが浮かびました。

    大きくてきれいな家がある。でもこの家の敷地の周りには柵や門がないし、玄関の鍵も開けっ放し。だから色んな人が侵入してきて、家の中にあるものを持っていったり、中を荒らしたりしてしまう。

    となるとまずは、柵を立て、門を設置し、玄関の鍵を閉め、中を整えるところからだなと思うわけです。

    大変抽象的なイメージの表現ですみません。ちゃんと心理学的な説明でお答えしますね。

    続きはこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n21bc7e836030

    2024/11/03 at 7:29 pm
  • From 馬場 かよ on 子育て中の寂しさの解消法

    りんかさん、初めまして

    馬場 かよです。

    「とめどない寂しさ」 りんかさんのこの言葉に、

    いまのりんかさんの行き場のない想いが伝わってきます・・

    私自身も、子どもが今よりもっと幼い頃に、同じような行き場のない想いを抱ていた時期がありました。

    そして何より、小さなお子さんを二人抱えながら、このようにご相談をされていて、

    素晴らしいなと思うんです。

    少しでも、りんかさんのお力になれましたら幸いです。

    https://ameblo.jp/mokumokukumo1020/entry-12872909201.html

    2024/11/03 at 3:22 pm
  • From 渡辺サヤ on 子育て中の寂しさの解消法

    今まではストレスが溜まったら解消する行動に移すことが出来ました。
    しかし、小さい子供を育てながら、日々のストレスを解消するタイミングはなかなかありませんよね。

    すると、なんとか今まで誤魔化してきた問題点と向き合わなければいけない・・・そんな状況に追い込まれたりします。

    自分を痛めつけたくなるような衝動に駆られるときは、多くの場合、そこには深い罪悪感や無価値観といった感情があることが多いと感じます。
    そして、ちゃんと出来ないと一気に自分への採点が低くなり、全てが嫌になってしまうような完璧主義な方も多いです。

    全文はこちら▽

    https://note.com/karinnneko/n/n0498e01bf34b

     

    2024/11/03 at 1:47 pm
  • From 中辻はるか on 恋人か仕事か

    ピークさん、こんにちは^^

    ただでさえ誰かに相談することには抵抗を覚える男性が多いのですが、ご相談内容としてもとても勇気がいる内容だったかと思います。とても純粋で男らしく素直な方なのでしょう。私も男性を癒すお仕事と言われているホステス業を勤めさせていただいていた経験がありますので、異性を相手とする同業者としての視点も踏まえつつ回答させていただきました^^

    ↓回答はこちらです↓

    https://nakatsujiharuka.com/?p=3310

    2024/11/03 at 12:18 am