回答一覧

  • From なつみ on 好きな人と付き合いたい

    まさん、はじめまして。
    婚活恋愛カウンセラーのなつみと申します。

    好きな人と付き合いたいって当たり前の気持ちだと思います。
    妥協してもいいことなんてありません。

    まさんはこれまで好きになってくれる人と妥協でお付き合いしてきて
    長続きしなかったとのことですが、
    それはまさんにとって必要なプロセスだったのだと思います。

    これから、まさんが好きな人とお付き合いするためにはどうすればいいのか?
    私からのメッセージはこちらになります。

    https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12877776510.html

    2024/12/07 at 10:27 pm
  • From 相楽あおい on 好きな人と付き合いたい

    まさん はじめまして。
    ご相談ありがとうございます。

    脱こじらせカウンセラー 相楽あおいです。

    何故か同じパターンで傷つく現実を繰り返してしまう
    その原因を紐解き、解決に導くカウンセリングを行っております。

    ・・・・・・・

    告白されることもあるけれど
    自分の本当に好きな人とはうまくいかない。

    大好きな人には選ばれない。
    好きな人と付き合ってみたい。

    そんなお悩みの背景には実は
    自然と上手くいかない現実を選択している
    無意識の自分がいるものです。

    お悩みから紐解き
    本当に大好きな人と結ばれるために必要な事
    をお伝えさせて頂きました!

    https://note.com/amnuzm/n/n3fcb0239b7d1

    2024/12/07 at 7:33 pm
  • From 野内 みちる on 夫を許せず、すぐ闘ってしまいます

    しのさん、ご相談いただき、ありがとうございます^^
    「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。

    しのさん、ご相談いただき、ありがとうございます^^
    結婚して5年。小さいお子さんが2人いらっしゃる。
    毎日、本当に本当にお疲れ様です^^

    そして、夫さんとの関係について、いろいろ頑張って頑張って頑張ってきたけれども、武闘派風に言うと「刀折れ、矢尽き」みたいな状態になると、夫に対してイライラしたり同じ空間にいるのも嫌と感じるのも無理ないことかと思います。
    (それぐらい頑張ってこられたということだと思います^^)

    今日は、そんなしんどい状況の時、見ておくと良い以下の3点をご回答しました。

    〇自分が本当に好きなことをして、自分を楽しませる。エネルギーチャージする
    〇自分が本当に求めているものは何かを考える
    〇自己否定を解く

    何か少しでも参考になれば幸いです^^

     

    ▼詳しくはこちら

    https://nouchimichiru.com/marche-160/

     

    2024/12/07 at 1:38 pm
  • From 飯道 さくら on 自分が惨めでみすぼらしくてぐしゃぐしゃになる

    ふゆさん、ご相談ありがとうございます。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    呆れるわけないじゃないですか。自分に価値があると思えなくてどうしょうもなく辛い、そのお気持ちはすごくよくわかります。

    そういう気持ちに苦しんだから心理学やカウンセリングと出会って、今カウンセラーになっているようなものです。なので、今回ご相談いただけて本当に嬉しいです。

    私は今は本当に楽になりました。ふゆさんも大丈夫です、とお伝えしておきますね。

    嫉妬や劣等感のしくみと、ぐしゃぐしゃな状況の整理のしかたを回答しています。

    続きはこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n97719915f836

    2024/12/07 at 11:11 am
  • From 一華しおり on 好きな人と付き合いたい

    まさん、こんにちは!
    こじらせ女子専門のライフコーチ、一華しおりです♪
    ココロノマルシェへのご相談、ありがとうございます。

    ご相談も丁寧に書いてくださりありがとうございます。
    「好きな人と付き合いたい」というまさんの純粋な気持ちが伝わってきて、私も心が温かくなりました。
    同時に、過去の経験や今の自分に対してしっかり向き合っていらっしゃる姿勢に感動しました。

    恋愛は、自分の心が揺れ動くからこそ魅力的で、時に難しいものです。
    でも、大丈夫ですよ!まさんの想いの深さや優しさを、そのまま活かせる恋愛は必ずありますよ。

    抜け道はあるので、ぜんぜん悲観的に思うことではないです。
    今からやれることを一緒にコツコツ積み上げていきましょうね!★

    一華のところに来て下されば、現実的なアプローチ方法をたくさんお伝えすることが出来ます。
    行動プランはオーダーメイドでお作りしていますので、まさんのペースを第一に進んでいけますよ。

    詳細はこちらです(*^^)v
    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12877747309.html

    2024/12/07 at 9:51 am
  • From 東(あずま)ゆう on どうしたらお父さんとの距離は近くなりますか?

    Yさん、初めまして。心理カウンセラーの東(あずま)ゆうです。このたびは、ココロノマルシェにご相談いただきありがとうございます。一生懸命自分の幸せのためにがんばってきたYさんの様子が伝わってきて、画面越しにぎゅーっと抱きしめたい気持ちで回答を書いております。

    自分を愛するって、自分1人だけで満たすには限度があると思っていまして。自分から自分への愛情と、自分以外の誰かから自分への愛情の2つが必要かなって思います。我々カウンセラーからの愛情をもりもり受け取っていただいて、一緒に安心して幸せにむかって進んでいきましょうね。

    2024/12/06 at 8:09 pm
  • From 竹内 えつこ on どうしたらお父さんとの距離は近くなりますか?

    誰でも『欲しい結果を最短最速で手に入れたい!』と思いますよね。

    でも、結果にこだわりすぎると自分の心を置いてきぼりにしたり、少しの変化には目を向けられなくなってしまいます。

    頑張りすぎてデッドゾーンに陥らない為に、大切なことを2つお話しします。

    ======回答はこちら======

    【恋愛】パートナーができない原因ばかり見ていると、デッドゾーンに陥ってしまう!デッドゾーンを回避する為に大切な2つのこと【お悩み相談】

    2024/12/06 at 12:50 pm
  • From 飯道 さくら on どうしたらお父さんとの距離は近くなりますか?

    Yさんこんにちは。同じく心理的距離のある父を持ち、同じく寂しさを感じ続けてきた心理カウンセラーの飯道さくらです。

    >私は愛されたいしいっぱい愛したい。

    良い!すばらしいっ!わかりました!
    たっくさん愛し愛される関係を築いていきましょう!!!

    そのために、取り組めることをお答えしますね。
    (それにしてもお恨み帳何十冊はすごいですね…!とても真摯に向き合ってこられたんだろうなぁ…)

    続きはこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n470c5cab3ee2

    2024/12/06 at 12:41 pm
  • From 一華しおり on 自分が惨めでみすぼらしくてぐしゃぐしゃになる

    ふゆさん、おはようございます!
    こじらせ女子専門のライフコーチ、一華しおりです♪

    ココロノマルシェへのご相談、ありがとうございます。

    ふゆさんが抱える「惨めでみすぼらしい」という感覚、そしてその感情がもたらす辛さ、とても深刻ですよね。
    相談文を拝見して、その苦しみの深さが伝わってきました。

    誰かと自分を比べてしまうのは、人間ならばとても自然なことです。
    ですが、その中でふゆさんが「ぐしゃぐしゃになってしまう」と表現されるほど追い詰められていること、本当に辛い思いをしてきたんだな、と感じました。

    まずは、ふゆさんがここに相談しようと決意された勇気に心から拍手を送りたいです!
    その一歩は、ふゆさんがもっと幸せになりたいと願う強さの証なんですよ。

    これから、ふゆさんが抱えている思いを一緒に紐解きながら、新たな気づきと解決の糸口を見つけていきましょうね。
    ふゆさんなら絶対に乗り越えていけると信じています!

    実は私も、最近「これ嫉妬?」と気付くことがあり…
    到底今の私には届かないであろう…〇億も稼ぐ女性起業家に対して、です。
    去年まで「月100万円稼ぐ」自体、何とも思ってなかったのに、今年になってずっとこの女性を意識しております。
    ふゆさんも今の私と少し似た状態ではないかな?と思って思わずお返事させて頂きました。

    ご相談文を読んで「ふゆさんは、自分の人生を生きる時が来たんだな。これからライフワークを描いていくんだな。」との印象がありました。
    抜け道はあるので、ぜんぜん悲観的に思うことではないですよ。
    今からやれることをコツコツ積み上げていけば、きっと大丈夫!

    ふゆさんの思いを丁寧に紐解き、どうやって抜け出していくかのヒントをお伝えしますね!
    詳細はこちらです(*^^)v

    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12877625143.html

    2024/12/06 at 8:54 am
  • From 彩aya on 久々の恋愛、LINEに振り回されて困っています。

    さくさん、はじめまして♪
    ご相談ありがとうございます!

    恋愛予祝カウンセラーの彩ayaと申します^^

    好きな彼からのLINE。
    期待通りの頻度で返事がこないと、携帯を見てはまだかと落ち込む。

    そんな待ちの時間が辛いとお悩みの方は、さくさんに限らず多いものです。

    ちなみに、過去の私も、回避依存な野良猫男子とのLINEで散々悩んできました(^_^;)

    今回は、ご相談文から推測し、例えを交えながら、
    以下の内容でまとめております。

    ◆彼の連絡頻度へのお悩み以外「何も問題ない」は、本当?
    ◆アンダーグラウンドが必要となる理由
    ◆素直な自分で生きる練習を

    ご参考になれば幸いです♡

    ⏬️回答はこちら
    https://www.aya-irodori-counseling.com/post/241205

    2024/12/06 at 3:15 am
  • From しゅうこ on 年々、仕事が続かないです

    ちるさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。

     

    ここ数年は激動の生活でしたね。

    早いペースでいろんな職場を渡り歩いて過労・セクハラ・体調不良、休職って続いて身も心もボロボロなんじゃないかと思います。

    身も心もボロボロな状態で職場に戻ろうとするのは、自分を再起不能に追い込むようなものと私は思うんですが…。

     

    ちるさんのお友達が同じことをしようとしていたら、何て声をかけると思いますか?

    「身体を大切にしなよ」

    って声をかけるんじゃないかなぁ、と思うんだけど…。

    (働かざるを得ない事情があるのかなぁ?)

     

    自分自身を追い詰めるより、心や身体の声に耳を傾けることが、満足や後悔のない生き方につながる大きな一歩になると思います。

     

    そこで今回のご質問、

    結局自分はどうしたら満足して、後悔なく生きていけるのでしょうか?

    について、少し掘り下げてお話ししてみますね。

    職場ストレスの正体は“罪悪感”だった…その対処法とは?
    https://syukocounseling.com/2024/12/06/3122

    2024/12/06 at 1:14 am
  • From ミハル on 「色気」の正体って何?

    ねこねこさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。

    色気・・・欲しいですねえ。
    どこかに売っていないもんでしょうか。
    そういうことを考えながらやってきましたら、
    『色気はないが、ひとを笑かすスキルだけは異常に上がった』人生となりました。

    ……これ、回答していいんでしょうかね、ミハルがね(笑)?
    そんなミハルから、ひとつだけねこねこさんの差し上げる回答がありました。

    「色気とは、自分の長所を知り尽くして、使いこなすと漏れ出てくるもの」です。
    ヘアスタイルもネイルもファッションも大事。

    でも男が最後に転ぶのは「自分をゆるめてくれるオンナ」なのです。

    ねこねこさんの色気がどのあたりにあるのか、ミハルブログで探ってみませんか。

    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12877601748.html

    2024/12/06 at 12:45 am
  • From 中辻はるか on 久々の恋愛、LINEに振り回されて困っています。

    さくさん、はじめまして^^ご相談ありがとうございます♪

    なぜそんなにもLINEの未読・既読スルーに振り回されてしまうのでしょうね?振り回されているのはLINEだけかしら?何か他にも我慢していることってない?という視点から回答させていただきました。

    音信不通や未読・既読スルー自体にどんな意味づけをしているのでしょうか?

    例え話としてホステスがお客様から未読・既読スルーされている時のマインドについてもお話ししています。

    最終的には、この問題で私はどう成長するか?が問われているのだと思うのです。

    ↓回答はこちらです↓

    https://nakatsujiharuka.com/?p=3554

    2024/12/06 at 12:32 am
  • From 響心(にこ) on 学生時代の友達がいない自分への気持ちについて

    のんたむさん、はじめまして!
    自称・社会不適合者のための、生きやすさ創造カウンセラーの
    響心(にこ)と申します。

    過去の自分が劣っているような思いがあるのですね。
    変えられないことに対してネガティブな思いが湧いてしまうと
    どう対処したら良いかわからなくなってしまいますよね。

    ここまでののんたむさんの変化に触れながら、
    ネガティブなセルフイメージと
    今後どう付き合っていけば良いか?を記しましたので、
    ご参考いただければ幸いです。

    回答はこちら↓↓
    https://note.com/nico_psychology/n/n35385ee3575e

    2024/12/05 at 4:53 pm
  • From 一華しおり on 年々、仕事が続かないです

    Yさん、おはようございます!
    こじらせ女子専門のライフコーチ、一華しおりです♪

    いつもたくさんのご相談、ありがとうございます。
    今回もお返事が出来て嬉しいです。

    仕事が続かないだけでなく、身体的なストレスも相まって、相当しんどそうな状況、理解しました。
    お体も辛いですよね、そのお気持ちよく分かります。

    自分らしい人生を歩めるポテンシャルは十分備わっているように思いました。
    他者と自分を比べて責めてませんか?お先真っ暗で絶望感を抱いてませんか?
    これ以上自分のやり方で進めようとすると、次は生きるのが嫌になってくる日が訪れることでしょう。
    そうならない為にも、いまご相談いただき本当によかったなと感じました!

    実は私もYさんと似たことを経験しまして、鬱や適応障害に数年苦しみ、休職も経験し、会社も10年間で8つほど渡り歩きました。
    (今は双極性障害とPMDDという病気を治療中です。)
    その中で、しっかり自分と向き合い続け、ライフワークを描き行動を積み重ねてきたら、仕事への概念がガラリと変化しました。

    きっとYさんの中で、仕事=無理をするもの・我慢をしなくてはいけないもの という風に思ているかもしれません。
    そろそろ自分と本格的に向き合い、これまでの自分のやり方を卒業して、新しい生き方に塗り替えていく必要があるようにお見受けします。
    まずは、自分一人で何とかしようとするのをやめていきましょう。
    これからは、誰か(コーチやカウンセラー)と一緒に乗り越えていく、とマインドセットを変えたほうが今の苦しさから早く抜けられます。

    一華のところに来て下されば、現実的なアプローチ方法をたくさんお伝えすることが出来ます。
    行動プランはオーダーメイドでお作りしていますので、Yさんのペースを第一に進んでいけますよ。

    今抱えている思いを丁寧に紐解き、後悔せず自分らしい人生を歩むためのヒントをお伝えしますね!
    詳細はこちらです(*^^)v

    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12877333066.html

    2024/12/05 at 8:36 am
  • From ミハル on 夫を許せず、すぐ闘ってしまいます

    しのさん、こんにちは。メンタルコーチのミハルでございます。

    ・・・子育てのモメゴトからレス、第二子拒否とは、なかなかハードな壁の連続でしたね。
    感情的にはさぞ、つらい大波が続いたことでしょう。

    ふたりの幼子を抱えて、自宅で夫と戦う状況は、かなり厳しものです。
    この現状を耐え抜いているご自分を、まず認めてあげてくださいね。
    そこから「自分をゆるす」ことで、夫さんと戦わず、会話やあいさつができるようになるでしょう。

    とはいえ、この流れも『順番』があるんです。
    いきなり「夫を許して再構築!」へはいけませんので、ゴールまでのプロセスを書いてみました。

    感情に善悪はありません。
    「つらかったな、しんどかったな」から始めて、「自分を許す、夫を許す」ところへ行ければ
    ぐっと楽になると思いませんか?

    続きはミハルブログへどうぞ
    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12877482536.html

    2024/12/05 at 12:10 am
  • From 一華しおり on どうしたらお父さんとの距離は近くなりますか?

    Yさん、おはようございます!
    こじらせ女子専門のライフコーチ、一華しおりです♪

    いつもたくさんのご相談、ありがとうございます。
    今回もお返事が出来て嬉しいです。

    彼との遠距離もハードワークも、悲しいですよね、寂しくもなりますよね。
    今一度、これまでを棚卸して、パターンや癖を分析したほうが良さそうだなと思いました。
    自分で出来そうになければ、一華が分析しますのでご安心くださいね。

    また、これまでの経験を通して、Yさんの理想のパートナーシップ像がより浮き彫りになったのではないでしょうか?
    そういった意味では順調にプロセスを進んでいるなぁとお見受けしました。

    Yさんが最高に幸せなパートナーシップを手に入れるために、マスターしたほうがいいことBEST4★
    ①自己受容
    ②自己肯定感
    ③自分軸
    ④彼との関係構築方法
    ⇒★ここは実践的に取り組んで乗り越えていくステージです
    これをマスターできるとあっという間に問題は小さくなっていきます。

    実は私も、これまで野良猫ロックマンとの恋愛ばかりで、今の彼とは出会って7年ほどになります。
    現在は人生のパートナーと言えるほどまでになりましたが、最初の頃は、Yさんのように葛藤や不安が常につきまとっていました。
    なのでYさんの気持ちが自分事のように分かります。

    やれることはまだまだまだまだ大量にあると思ってます!
    我慢や無理がない、幸せしかない唯一無二のパートナーシップを育んでいくため、これから一緒に取り組んでいきませんか?
    自分のペースで少しずつで大丈夫です★

    一華のところに駆け込んでいただければ、今後のプランをオーダーメイドでお作りし、全力でフォローアップさせていただきます。
    これから幸せになること間違いない!まずは根本的な改善をオススメします★
    Yさんなら乗り越えていけると信じています★

    今抱えている思いを丁寧に紐解き、より良い方向に進むためのヒントをお伝えしますね!
    詳細はこちらです(*^^)v
    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12877335629.html

    2024/12/04 at 8:38 am
  • From しゅうこ on 夫を許せず、すぐ闘ってしまいます

    しのさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。

     

    第一子の育児のことで夫ともめたのは、相当なダメージでしたよね。

    (勝手がわからず不安だらけの第一子の育児。夫には一番の理解者でいてほしいのにね…。)

     

    それだけじゃなくて、夫から長期間セックスを拒否。

    身体の怪我に例えたら、長年拷問にかけられて全身ずたずた、

    全身の傷から出血してるくらいツラいことだったんじゃないかなぁ、と思います。

     

    そんなしんどい状態の中でも夫婦関係改善を目指してこられたものの、デッドゾーンだと感じているのなら、ハードルが高いチャレンジが必要になるかもしれません。

     

    私自身、産後クライシスになりましたが、今では夫婦関係を改善することができました。

    そんな経験も踏まえつつ、二本立てでご回答しました。

    夫と喧嘩が絶えません。夫婦ラブラブと言わずとも、普通に会話ができるようになるには?

    https://syukocounseling.com/2024/12/03/3114

     

    夫と喧嘩が絶えない状態から普通に会話ができるようになるには?「死んでもいやなことをしよう」の意味

    https://syukocounseling.com/2024/12/04/3117

    2024/12/04 at 1:09 am
  • From ミハル on 「やりたくなかったら、やらなくていい」と言われると

    にたまごさん、こんにちは。最強負け犬メンタルコーチのミハルでございます。

    「やってもいい、やらなくてもいい」って言われたら

    そりゃ困りますよね。
    じゃあ、さっきのアドバイスはなんやったんや! って
    ツッコみたくなりますよね。

    カウンセラーが言葉を扱う時って、じつはいろんな意味を背後に込めているんです。

    それをきいてモヤッとするということは、
    にたまごさんには、そうとう正確な意味が読み取れているんじゃないでしょうか。

    ぽん、と渡された言葉を、ソレでも受け取りたい・・・そんな、にたまごさんに
    「受け取り方」のコツをお届けしたいと思います。

    たいしたことじゃありません。
    「自分軸」がすべてのカギになりそうです。

    続きはミハルブログでどうぞ。
    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12877301516.html

    2024/12/04 at 12:16 am
  • From 渡辺サヤ on 久々の恋愛、LINEに振り回されて困っています。

    社会的な責任はお互いにとれない
    だけど、精神的な結びつきはしっかり感じていたい

    そういう気持ちだからこそ、余計に相手の気持ちを常に確認したくなってしまうものかもしれません。
    リスクを冒して続けることのメリットがなければ、自分に言い訳出来ないからです。

    人は何かを差し出せば、見返りが欲しくなるのが当然です。

    詳しい回答はこちら▽

    https://note.com/karinnneko/n/n4a25da65da6c

    2024/12/03 at 11:46 pm
  • From 渡辺サヤ on 野良猫ロックマンと自己愛性人格障害の違い

    まず、ロックマン、野良猫、自己愛性人格障害・・・
    色んな言葉がありますが、みんな少しづつそういう要素は持っていますっていうのが私の回答ですね。

    自立的な男性ならそういう要素ってみんな持っているから、自分がどう受け止めるかによって捉え方が変わってくると私は思うのです。

    要するに、彼は〇〇だから~と考えてしまうと、自分のコントロールできない部分で悩み苦しむことになるから、Aさんがどう思うのか?Aさんはどう考えるのか?

    で問題を捉えていった方がいいですよ。と私はお伝えしていきたいと思います。

    こういったことをカウンセリング中に話し出すと、「彼のことを聞いてるのに・・・」「彼のことを知りたいのに。」と不満を抱くクライアント様もいらっしゃいますが、そこはまあ、承知の上でお話させていただきます。

    ちょっと強引なようですが、気持ちが落ち着いてきたら、入ってくる言葉もありますので、騙されたと思って今はどうぞお付き合いください。

    詳しい回答はこちら▽

    https://note.com/karinnneko/n/n6ee71b78e2f2

    2024/12/03 at 9:00 pm
  • From 一華しおり on 学生時代の友達がいない自分への気持ちについて

    のんたむさん、こんにちは!
    こじらせ女子専門のライフコーチ、一華しおりです。

    ご相談ありがとうございます。
    お返事が遅くなり申し訳ありません。

    またお話しできること、とても嬉しいです。
    これまで何度も悩みを共有してくださり、本当にありがとうございます。

    のんたむさんが「自己嫌悪」と向き合いながら少しずつ成長されている姿、とても力強いものを感じます。
    そして、人とのコミュニケーションが以前より気楽にできるようになったという変化、素晴らしいですね!それだけでも大きな前進です。

    ただ、その中で感じる「友達がいない自分」というセルフイメージ…。
    それがのんたむさんの心にしこりのように残っているのですね。
    他人との比較が自分を苦しめる瞬間もあるという気持ち、痛いほどよくわかります。

    今日は、その思いに少しずつ寄り添いながら、過去への執着を和らげるヒントを一緒に見つけていきましょう!
    大丈夫ですよ、のんたむさんの未来は明るいですから。

    ちなみに…私も学生時代の友達はほぼいません。会うとしても5年に1回とか10年に1回とか、その程度です。
    今は少ないですが5人ほど心を許せる人がいますが、知人と比較しても少ない方みたいです。
    今では「十分だな」と思えますが、当時私も「友達が少なすぎる」「友達いない、どうしよ」と悩んでいました。

    一華のところに来てくだされば、オーダーメイドで根本的に解決していけます★
    このままではもったいないと思うので、今できることから取り組み進めていきませんか?

    詳細はこちらです(*^^)v
    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12877332983.html

    2024/12/03 at 8:38 pm
  • From 竹内 えつこ on 夫を許せず、すぐ闘ってしまいます

    もしかしたら『旦那さんを許せない!』と思っている分だけ、自分を許せていないのかもしれません。

    『自分は悪くない』と思っている時、実は潜在意識では『自分は悪い存在だ』と自分を責めているのです。

    その罪悪感はどこから来たのでしょうか?

    =====回答はこちら=====

    【夫婦関係】夫をどうしても許せない!!その原因は、自分を許せないから?【お悩み相談】

    2024/12/03 at 2:43 pm
  • From 一華しおり on 久々の恋愛、LINEに振り回されて困っています。

    さくさん、こんにちは!
    こじらせ女子専門のライフコーチ、一華しおりです。

    ご相談ありがとうございます。
    お返事が遅くなり申し訳ありません。

    LINEに振り回されるお気持ち、よくわかります。
    メール時代にはなかった既読や未読という要素が、余計な不安やストレスを生むことってありますよね。

    でも、さくさんが彼との関係を大切に思っているからこそ、こうした悩みが生まれるのだと思います。
    その優しさや愛情深さ、とても素敵です。

    小さな変化を重ねていけば、きっと心が穏やかになる日が近づきます!
    彼との関係もさらに良いものになっていくはずです。
    さくさんらしいペースで、一緒に少しずつ前進していきましょうね♪

    一華のところに駆け込んでいただきましたら、全力でフォローアップさせていただきます。
    今一度、自分の心と向き合い、根本的なアプローチをしていきませんか?

    さくさんに寄り添いながら、実践的なアドバイスを含めてお返事を書きました★
    詳細はこちらです(*^^)v
    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12877212889.html

    2024/12/02 at 9:22 pm
  • From なつみ on 久々の恋愛、LINEに振り回されて困っています。

    さくさん、初めまして。
    婚活恋愛カウンセラーのなつみです。

    LINEが発達したのって多分この10年ぐらいですから、結婚されている方であれば、
    「自分が恋愛していたときにはなかった!」ということになるかもしれません。
    未読既読がわかるのって、余計なことが気になりますよね・・・。その気持ちはわかります。

    さくさんは、未読スルーより既読スルーが気になるのかな?と思ったのですが。
    未読スルーや既読スルーを気にする人は、一つ確認事項が抜けていると私は思っています。

    私の回答はこちらになります。
    https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12877146247.html

    2024/12/02 at 5:17 pm
  • From 咲凛(えみり)さと on 「やりたいこと」の本当の動機がわからない

    愛され上手なあいさんへ

    初めまして。ブーケアーティストの咲凜(えみり)さとです。素敵なご相談をありがとうございます。ご相談文をお読みして、凄く気持ちが洗われる感覚を持ちました。凄いなぁと感心しています。自分自身の状態を「依存」だと気づいて認めて、改善し続けて行くって並大抵のことじゃないと思います。

    頂いたご質問に、「期待」「コントロール」「信頼」の視点から、回答を差し上げます。少しでもご参考になれば嬉しいです。続きは、こちらからどうぞ。
    https://bouquet-satoimosan.studio.site/posts/5TAv-ljv

    2024/12/01 at 11:53 pm
  • From 野内 みちる on 自分の魅力や価値を受け取るのに激しい抵抗があります

    mさん、ご相談いただき、ありがとうございます^^
    「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。

    自分の魅力や価値を、受け取るのに、激しい抵抗がある。
    mさんの鋭い洞察の通り、私達カウンセラーでも抵抗のある人は多いかと思います(笑)。

    mさんは、
    >無理やり価値や魅力を受け取るワークに走った方がいいのでしょうか。
    と質問してくださっていると思います。

    これに直接お答えするならば、
    〇価値や長所を受け取る目的は何かや、それ以外の方法はないかによるかと思います。
    というまどろっこしい回答(笑)になってしまうのですが、良ければ、もう少しだけお付き合いいただければと思います^^

    ▼詳しくはこちら

    https://nouchimichiru.com/marche-159/

    2024/12/01 at 4:24 pm
  • From 広瀬 結実 on 恋人との冷却期間について

    撫子さん、はじめまして。広瀬結実と申します。ご相談ありがとうございます。

    なかなか会えずにいた中で、やっと取れた連絡ですれ違ってしまったのですね。
    彼、余裕がなかったのでしょうね。そんな彼に負担をかけないように、こうしてご相談くださったのだと思います。自ら歩み寄る撫子さんのお優しい気持ちが伝わってきます。

    喧嘩した後、どう仲直りするか―――よく怒って自爆しがちだった私自身、ずっと悩んでいたテーマです。その際に、先輩カウンセラーから相談に乗ってもらったことを実践した結果、「雨降って地固まる」を幾度となく体感できました。相手のあることですし、状況によっても変わってくるので、全てのケースに当てはまるとは限りませんが、少しでもお力になればと、当時の私が考えていたこと・感じていたことをシェアできればと思います。

    この期間が、お2人の絆をより深める時間となりますように、お力になれると幸いです。

    https://note.com/fine_minnow861/n/n64382f9853d4

    2024/12/01 at 12:21 pm
  • From 一華しおり on 野良猫ロックマンと自己愛性人格障害の違い

    Aさん、こんにちは!
    こじらせ女子専門のライフコーチ、一華しおりです。

    ご相談ありがとうございます。
    お返事が遅くなり申し訳ありません。

    Aさんの彼との関係についてのご相談、しっかり受け取りました。
    彼との関係について、心の中でたくさんの思いや疑問を抱えてこられたんですね。
    Aさんの丁寧な気持ちと、彼に対する愛情の深さや、とても繊細で真剣に向き合っていらっしゃることが伝わってきました。

    関係の中で感じる喜びや不安。
    「彼との未来はどうなるのだろう?」という迷いの中にいるのは、とても自然なことです。
    その一つひとつに意味があり、Aさんの人生にとって大切な学びの機会となるはずです。
    そんなAさんの気持ちにしっかりと寄り添いながら、解決の糸口を一緒に見つけていきたいと思います。

    どんな関係も、愛も、人それぞれのペースがあります。
    Aさんが心穏やかに彼との関係を見つめ直せるように、一緒に考えていきましょうね♪

    Aさんの心の揺れや葛藤に寄り添いながら、少しずつ答えを見つけていけるよう、全力でサポートしますね♡
    詳細はこちらです(*^^)v

    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12876956332.html

    2024/12/01 at 10:46 am
  • From 飯道 さくら on 学生時代の友達がいない自分への気持ちについて

    のんたむさんはじめまして。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    自己嫌悪と向き合い、人とのコミュニケーションが楽にできるようになってきたとのこと、本当に本当に嬉しいです。

    これはねぇ、めちゃくちゃすごいことですよ!!ご自分が取り組んできたことを見て、ご自分をたくさん褒めて欲しいなと思います。

    せっかくそうやって、明るい変化の兆しが見えているのに、過去への執着があると、すっきりしませんね。

    過去への執着のとらえかた、そして過去への思いを変える方法を回答させていただきました!

    続きはこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n6d270eb23fa8

    2024/12/01 at 10:07 am