回答一覧

  • From ふせけいこ on カウンセラーさんとの相性

    そうちゃんママさん、このたびはご相談ありがとうございます。
    心理カウンセラーのふせけいこと申します。

    こんな風に今の胸の内を言葉にしてくださることは、勇気がいったのではないでしょうか。

    ご相談文を拝読して、まず強く感じたのはそうちゃんママさんの「変わりたい!」という熱い想いでした。

    今までとはタイプが異なるカウンセラーさんのカウンセリングを継続で申し込むということは、それなりの覚悟や想いがあるからだと思うんですね。

    だからこそ、怖くてもプレッシャーを感じても、ぎりぎりのところで踏ん張っているのではないでしょうか。

    そうちゃんママさんの、「変わりたい!」と前に進もうとする真っすぐな想いは、未来を切り開いていくためにはなくてはならない価値のあるものだと私は思います。

    >別のカウンセラーさんに相談した方がいいのでしょうか?

    このご相談へのお返事とともに私がお伝えしたいこと。

    それは、意外かもしれませんが「順調ですよ」ということです。

    詳しくはこちらからご覧になってくださいませ。
    ↓↓↓
    https://note.com/wise_oriole827/n/n7f4110fb2fec

     

     

    2025/09/03 at 10:55 am
  • From 渡辺サヤ on 夫のことは好きだけど

    子供が生まれて親になると、子供に幼き日の自分を投影します。
    特に、同性の第一子にはより一層投影しやすくなります。

    私も小さい頃こんなだったなあって・・・

    すると、パートナーを自分の父親や母親に投影します。

    大人になれば父親とベタベタしたい女性はあまりいませんからね。
    一方で男性は、今まで強がってきたけれど、実は母親に甘えたい欲求を抱えたまま大人になっていて、その感情を妻に対しては安心して出せる、という方も多いものです。

    その結果、夫とスキンシップをとりたくないと訴える妻
    反対に、妻に甘えたくなる夫

    とういう構図が出来上がり、「夫がウザイ」と愚痴る主婦が続出するのです。

    続き、解決策はこちらです▽

    https://note.com/karinnneko/n/ne3b5b98ca07a

    2025/09/02 at 10:03 pm
  • From 伊藤 幸一 on 子供時代にうまく甘えられなかった私が、大人になってから子供のように両親や彼や友達に甘えたあとは、何をすれば良いでしょうか。

    人生をもっとよりよくしていきたい、そう願っている人には、他者との関係性をより深いものにしていくことを意識されると良いと思います。人との繋がりは、地位や名誉やお金よりも、何より、充実感や幸福感、豊かさを感じられるものですよ。

    回答はこちら
    https://itokoici.com/archives/1150

    マルシェYouTube ぜひぜひ登録をお願いします!
    https://www.youtube.com/@cocoronomarche

    2025/09/02 at 9:50 pm
  • From mingo on 生きることを楽しんでいい、と許可するには

    自分が幸せにしている姿を想像できなかったり
    幸せそうな人たちを見るのがつらかったり、
    人の幸せを素直に喜べなかったり、

    自分の幸せを許可できていないと
    こんなことが起こります。

    それには小さい頃の体験が深く
    影響しているのです。

    子どもだったれいなさんは
    どれだけ頑張って生きていたのでしょう?
    小さい体で、まだよくわからないこの世界で
    なにを必死に守ってきたのでしょう?

    頑張って生きてきたのに、
    自分は幸せになれなくて…

    そしていつしか幸せを望む声と、それを拒む声
    矛盾したふたつの声が聞こえてくる。

    幸せを望んでいるはずのに、なぜ?

    mingoからの回答はこちら
    https://note.com/mingo_02/n/n961eac0ad70a

    2025/09/02 at 8:44 pm
  • From 一華しおり on 生きることを楽しんでいい、と許可するには

    れいなさんへ、ご相談ありがとうございます♡
    「こじらせ女子専門」のライフコーチ、一華しおりです。

    今回お寄せいただいたお気持ち、とても大切に読ませていただきました。
    「目先のことや、まだ起きていない不安にとらわれて、将来どうしたいのかが見えない」
    その静かだけど深い葛藤の中にある“本当は前に進みたい気持ち”が、じわっと伝わってきて、胸がきゅっとなりました。

    “意思や希望が分からなくなる”って、決して「気持ちがない」わけじゃなくて、それくらい日々を必死に生きてきたからこその今の状態なのだと思います。

    今回のブログでは──
    ✓ 視界が曇る仕組みとその整え方
    ✓ 「見えない」ときにやるべき、超シンプルな心の使い方
    ✓ メンタルコーチとしての視点からの実践アドバイス

    などなどをお伝えしています。

    「答えを出す」ことよりも、「整えて、選べる自分に戻る」ことを大切にしてほしい。
    そんな想いで綴りました。

    れいなさんが、ちゃんと“自分の未来”を描ける場所へ、ゆっくりでも確実に近づいていけますように。

    よかったら、心が静かなときに読んでみてくださいね。
    気づいたことや、もしピンときた部分があれば、ぜひ聞かせていただけたら嬉しいです♡

    2025/09/02 at 12:02 pm
  • From 児玉由加(キャロ) on 会って話すために、私ができること

    固めプリンさん、はじめまして。キャロこと児玉由加と申します。
    先生の職場の近くを散歩されたり、こうしてご相談をお寄せくださったり、行動力ありますね。

    一般的に先生って、自分の知らないことを教えてくれたり、導いてくれる存在やん?
    そういう人を好きになるってことは、親とどういう関係やったかも気になるところ。
    会えて話した時に話が弾むよう、普段からリハーサルするのがまずは大事。

    今の方法以外にもできることはいっぱいあります。
    回答は以下に記しました。

    応援しています。
    https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12921461250.html

    2025/09/02 at 10:46 am
  • From 飯道 さくら on 嫉妬について

    FYさん、こんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    「嫉妬」という感情は、あなたが本当は手に入ると知っているにもかかわらず、手に入れることをあきらめてしまったものを教えてくれます。

    ということは、いったい何がもう手に入らないとあきらめてしまっているんのかな?

    という視点で考えてみてくださいね。

    続きはこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n64904f93d964

    2025/09/01 at 2:34 pm
  • From 一華しおり on カウンセラーさんとの相性

    そうちゃんママさんへ、ご相談ありがとうございます
    こじらせ女子専門のライフコーチ、一華しおりです。

    「変わりたいのに動けない…でも諦めたくない」っていう揺れるお気持ち、その一言ひとことに、今の心の葛藤がにじみ出ていて、胸がぎゅっとなりました。

    「これまで寄り添ってくれる人が多かった中で、 今回は“自立しなさい”というスタンスに戸惑っている」
    「でも、変われなかったからこそ、厳しさも必要なのかもしれない」

    そんなふうに“過去の自分の延長じゃない未来”をちゃんと選びたいという意志が、とてもまっすぐ伝わってきてきました。

    今回のブログでは、
    ✓ そうちゃんママさんが感じている違和感の正体
    ✓ 心の中で起きている繊細な感情の動き
    ✓ 自己肯定感・自己受容・自分軸・ネガティブ感情の扱い方
    ✓ いま必要な“心の課題”10選
    ✓ 無理なくできる3つのワークステップ

    などをぎゅっと詰め込んでお届けしています。

    今のしんどさは、決して「弱さ」ではなくて、むしろ“これまで無意識に自分を守ってきたやり方”が、今もう合わなくなってきているサイン。
    だからこそ、これから新しい自分と出会うための大事なタイミングだと思うんです。

    もし少しでも「読んでよかった」と感じてもらえたら、気になったところや、心に残ったフレーズがあれば、ぜひ聞かせてもらえたら嬉しいです♡

    詳細はこちらです(*^^)v
    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12926733927.html

    2025/09/01 at 12:45 pm
  • From 児玉由加(キャロ) on せっかくいい人に会えたのにまだ元彼を思い出す

    じゃがバターさん、はじめまして。キャロこと児玉由加と申します。

    行動力もおありで、どうしたいかも見えてらして、素敵な方でらっしゃいますね。
    おまけに、かつを入れて欲しいだなんて、ガッツのある方でらっしゃる。

    そりゃ、元カレに謝って欲しいと思うのもムリはないっす。
    それ自体はしょうがない。
    白黒つけたい女性ほど、そこで新しい恋に進んでいいか迷いがち。
    迷うってことは、元カレへの怒りと罪悪感がたんまりあるのかもですな。

    詳しくは以下に記しました。
    応援しています。
    https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12922702251.html

    2025/09/01 at 9:41 am
  • From たけだ みか(みかりん) on 嫉妬について

    F Yさんご相談ありがとうございます。

    たけだみか こと みかりんです。

    まずは最近、ご結婚されたとのこと!!!!

    めっちゃおめでとうございます!!!!

    そんなFYさん、嫉妬がしんどいとのこと。

    素直でいい感情だわぁ〜♡

    なかなかそういう感情を吐き出すことできる人、いないのはないでしょうか。

    嫉妬の感情を言語化できるってことは、仕事できるタイプですか?

    でもってモテますよね??

     

    嫉妬の話も大事だけど、レスのことも大切だなぁと思い、文末熱く語ってしまいました。

    続きは・・・⭐︎

    https://ameblo.jp/happyprincessmika/entry-12926520366.html

    2025/08/31 at 7:09 pm
  • From いいどちさ on 距離を置くとは…

    はなさん、こんにちは。

    税理士×認定心理士カウンセラーのいいどちさです。

     

    わたしが、あのときこうしていたら

    わたしが、いつもああしていたら

    【全部わたしが悪い】にすることが、はなさんにとっての愛し方だと思うのです。

    そしてこの愛し方をする女性は、自分の莫大で膨大な愛の威力をみくびっているひとが多い!

    莫大膨大な愛の威力、発揮の仕方を変換しませんか?

    いいどちさの回答はこちらです♡

    ↓↓↓↓↓

    距離を取る彼を待つのが辛い【ご相談】 https://ameblo.jp/freedian7039/entry-12925381613.html

    2025/08/31 at 11:33 am
  • From ジュンコ on 不妊治療と不倫の終わり

    
    

    お辛いときにご相談ありがとうございます。

    どうかご自身を責めないでください。

    罪悪感、と書かれていますが
    罪の意識も重なって、なかなか気持ちの整理は難しいかも知れません。

    でも、そのときはそうするほかなかったんですよね

    少しでも楽になれたら、と言う思いで回答いたしました↓

    https://note.com/yurijunko/n/nebd0d06fdf5e

    2025/08/31 at 11:30 am
  • From 一華しおり on 子供時代にうまく甘えられなかった私が、大人になってから子供のように両親や彼や友達に甘えたあとは、何をすれば良いでしょうか。

    aさんへ、ご相談ありがとうございます
    こじらせ女子専門のライフコーチ、一華しおりです。

    「やっと甘えられるようになったのに、このあとはどうすればいいんだろう」という、戸惑いと優しさが入り混じったお気持ちが、じんわり胸に響きました。

    今回綴ったブログでは、

    ✓ aさんが感じている「依存と自立の間の揺れ」へのヒント
    ✓ パートナーとの愛情表現のズレを埋める方法
    ✓ 自分との信頼関係を深める視点
    ✓ 心の課題を10個に整理したリスト
    ✓ 今すぐできる3つの行動ステップ
    ✓ 愛し方の“幅”を広げる問いかけたち

    …などを、ぎゅっと詰め込んでお届けしています。

    愛って、ただ与えるか受け取るかだけじゃなくて、
    「どう関わるか」「どう知ろうとするか」でも育まれていくものだと思うんです。

    aさんのように、自分と向き合いながら誰かを大切にしたいと願う方にこそ、
    この言葉たちが届いてくれたら嬉しいなと思いながら書きました。

    よかったら、時間のあるときにゆっくり読んでみてくださいね。
    心に残ったフレーズや、感じたことがあれば、ぜひ聞かせていただけたら嬉しいです♡

    aさんの“これからの愛し方”が、あたたかく自由に広がっていきますように。
    詳細はこちらです(*^^)v
    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12926427299.html

    2025/08/31 at 9:20 am
  • From mingo on 優しさがどっかにいきました

    るるさん、こんにちは
    人生応援カウンセラーのmingoです。

    優しくしたいのになぜかできない。
    人間なら誰しもそんな時もあります。

    すぐに怒ってしまったり、寄り添えなかったり、
    でもそれは、るるさんのせいじゃありません。

    息子さんのせいでもなければ、誰のせいでもありません。
    だから誰も責めないで、ただその課題に静かに向きあってみませんか。

    回答はこちら
    https://note.com/mingo_02/n/nded56d55b9b2

    2025/08/31 at 12:30 am
  • From はくじ ひろ on 幸せ全開後の揺り戻しへの対応策

    りさん

    ココロノマルシェへのご相談ありがとうございます。

    自分らしい人生を進むために
    魅力や価値を伝え続けるカウンセラー
    はくじひろです。

    強烈な不安感を感じてしまう時、誰かに助けを求めたくなってしまいますよね。
    幸せ全開を経験した後ならば、それは「ホメオスタシス」が働いているかもしれません。

    自己受容・自己理解を進めてきたりさんなら、
    揺り戻しへの対処もできるはずです。
    幸せ以前、以後を経験しているからこそ、必ず「幸せ」に戻れます。


    よろしかったらこちら回答にて詳しくお伝えしていますのでご覧ください。

     

    ▶︎ 回答詳細

    2025/08/30 at 9:51 pm
  • From 一華しおり on 幸せ全開後の揺り戻しへの対応策

    りさんへ、ご相談ありがとうございます
    こじらせ女子専門のライフコーチ、一華しおりです。

    「幸せなのに、なぜか不安でぐらつく」その揺れと戸惑い、でも同時に「今度こそ変わりたい」と願っているお気持ちが、まっすぐ心に響きました。

    “こんなに満たされたのは初めて”という体験のあとに出てくる不安って、実は「本当に変わる準備ができた」証だったりするんですよね。

    その感覚、過去の私自身とも深く重なる部分がありました。

    今回綴ったブログでは、

    ✓ 揺れの正体とその背景
    ✓ りさんの中にもうある強さと可能性
    ✓ 今のタイミングで整えたい“心の土台”
    ✓ 心の課題を10個に整理したリスト
    ✓ 今日からできる3つのワークステップ

    などを、ぎゅっと詰め込みました。

    幸せをちゃんと受け取って、自分の人生として育てていくって、思っている以上に“愛の土台”が問われること。
    でもそれは、りさんが“本気で生きようとしている証拠”でもあります。

    りさん自身の人生を、もっともっと“私らしい幸せ”で満たしていくためのヒントになったら嬉しいです。お時間のあるときに、ぜひ読んでみてくださいね。

    心に残ったフレーズや、気づいたことがあれば、ぜひ聞かせてください♡
    詳細はこちらです(*^^)v
    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12926284398.html

    2025/08/30 at 1:41 pm
  • From 飯道 さくら on 友人がいなくて寂しい

    のきさん、こんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    寂しさって強烈な感情ですよね。私もずっと寂しさを抱えて生きてきました。

    元気に動き回れたり、忙しくしている間は、それで気を紛らわすことができますが、出産を控えてゆっくり生活するようになったので、その寂しさを顕著に感じるようになったのかもしれませんね。

    本質的には、寂しさを癒すというのは置いてけぼりにした自分とつながりなおすこと、自分と仲直りをすることです。

    これからののきさんの人生にとって、とても大きな恩恵をもたらしてくれることです。

    是非取り組んでいただきたいなーと思います!回答はこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n7d961a8794ac

    2025/08/30 at 9:32 am
  • From しゅうこ on 友人がいなくて寂しい

    のきさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。

    妊娠7ヶ月とのこと、おめでとうございます

    妊娠の時期は子どもがお腹にいる幸せと同時に、寂しさも感じやすい時期ですよね。

    今回は、私自身の妊娠・産後の孤独体験をまじえながら、孤独感をやわらげるヒントをお伝えしました。

    よかったら読んでみてくださいね

    妊娠中、友だちがいなくて寂しい…孤独をやわらげるためにできること
    https://syukocounseling.com/2025/08/29/4343

    2025/08/29 at 11:16 pm
  • From 渡辺サヤ on 幸せなはずなのに寂しい。愛を受け取れない

    40代でこれだけモテるってことはイケ女ですね!

    面白おかしく書かれている相談文から色々と感じる部分がありますので、同じく40代の私から回答させていただきますね。

    パターンを変える方法について書かせていただきました。
    よろしければ詳しい回答をご覧ください▽

    https://note.com/karinnneko/n/n1286173a069d

    2025/08/29 at 9:31 pm
  • From たけだ みか(みかりん) on 友人がいなくて寂しい

    一途に繋がる想い愛 愛され魔法のHAPPYレッスン みかりん こと たけだ みか です。

    のきさん、はじめまして。

    ご相談ありがとうございます。

     

    実はわたしくしみかりんも、友達ができなくて悩んでた時期がありました。

    結婚した元夫もハードワークで、出張ばっかりで不在という中でのワンオペ育児でした。

    私の場合、上京して就職・結婚、その地で慣れたかと思ったらお引越し。

    雑誌に出てくるようなエリアのお引越しでは、ママ友同士の豊かさの承認欲求に悩んだことがあります。

    (言葉を選ばないのならば、ママ友同士の見栄の張り合い。小競り合い。)

    そんな中、なかなかお友達と言える人ができなくて悩んでました。

    当時はエリアの問題かとも思ってたんですけど、どうやら自分自身の話でもあったようです。

    環境っていうのも1要素ではあるのは確かなんですけど。

    (ココロノセカイを知ってから分かったんですけどね)

    そんな私が、お力になれたらと思い筆を取りました。

     

    続きは♡

    https://ameblo.jp/happyprincessmika/entry-12926068299.html

    2025/08/29 at 6:09 pm
  • From 竹内 えつこ on 生き方を見失っている

    仕事も恋愛も思うようにいかず、気づけば「何のために生きているのだろう」と感じてしまうとき。
    その背景には、自分でも気づいていない「我慢のクセ」や「無価値観」が隠れているかもしれません。

    生き方を見失ったときに心を立て直すヒントをお届けします。
    ====回答はこちら====

    【自分自身】生き方を見失ったときに心を立て直す3つのヒント【お悩み相談】

    2025/08/29 at 11:01 am
  • From コバヤシアキコ on 断られると激しい自己嫌悪に陥る

    ぺぽかぼちゃさん、こんにちは。

    自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。
    オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。

    ぺぽかぼちゃさん、たくさん学んでいらっしゃいますね。
    書いてくださったように、「怒り」はまさに「感情の蓋」なんですよね。

    そしてその怒りの奥には、やはり書いてくださったことに付け足しながら想像するに、

    • 相手が望む対応をしなかった自分への「自己嫌悪」や、
    • 邪な気持ちが見透かされたような「後ろめたさ(罪悪感)」や、
    • 私だって大変なのに、それが分かってもらえないどころか、むしろ拒絶(批判・否定)されたことへの「悔しさ」や「悲しさ」、

    などがあるのかな?と思いました。

    では、どうやってこの出来事をきっかけにご自身と向き合っていけばよいか、
    ご一緒に考えてまいりましょう。

    私からのお返事では、
    ぺぽかぼちゃさんがご両親に感じていた感情を軸に考えてみましたよ。

    私のお返事はこちら↓です。お役に立てれば嬉しいです♡

    https://akikokobayashi.nl/kokoro/okorareteinaikotodejikokenno/

    2025/08/29 at 4:55 am
  • From 伊藤 幸一 on どう生きればいいかわからないんです

    かかりつけカウンセラーの伊藤です。

    どうしたらいいのかわからない、誰か助けて! なんて場面が人生では何度も出てきます。皆さんはこういう状況の時にどうされていますか? 何か自分なりの脱出方法を持っていますか? 皆さんには「ドラえも~ん」と叫び、来てくれる人はいますか? 伊藤カウンセラーは時にドラえもんと化する存在です。笑
    伊藤はドラえもんがいてくれたらな~と人生で何度思ったことか…今では自分が誰かのドラえもんになると本気で思っている次第です。

    自分を変えるにはどうすればいいのか? 冗談っぽい、冗談ではない話です。

    回答はこちら
    https://itokoici.com/archives/1076

    ココロノマルシェYouTube 皆さん、登録をお願いします!
    https://www.youtube.com/@cocoronomarche

    2025/08/29 at 12:48 am
  • From mingo on なんとなく苦しいです。

    こんにちは
    人生応援カウンセラーのmingoです。

    なぜかわからない正体不明のモヤモヤ…
    苦しいですよね…
    認めたくないのも無理はありません。

    でも、もしかしたらそれは
    【生まれ変わるとき】
    かもしれません!

    無理せず、ゆっくり
    前に向かう準備を始めましょうか。

    ↓回答はこちら
    https://note.com/mingo_02/n/n37d2604122e3

    2025/08/28 at 11:44 pm
  • From はくじ ひろ on 自分に合う素敵なパートナーを引き寄せるために

    もかさん
    ココロノマルシェへのご相談ありがとうございます。

    自分らしい人生を進むために
    魅力や価値を伝え続けるカウンセラー
    はくじひろです。

    素敵なパートナーを引き寄せたい。
    理想の相手を書き出したり、恋愛のよいイメージを持ったり、ひとり時間を充実させる。
    すでに良い試みですね。

    それに加えて必要な3つの要素、
    「女性性」「恐れの気持ち」「行動」についてお伝えしています。

    素敵な出会いやパートナーを引き寄せるためには、まずは自分の中の女性性が男性性を上回ることが必要です。

    よろしかったらこちらにて回答をご覧ください。

    ▶︎ 回答詳細

    2025/08/28 at 11:36 pm
  • From しゅうこ on どう生きればいいかわからないんです

    えいさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。

    「どう生きていいかわからない」「過去を後悔してばかり」という気持ち、すごくしんどいですよね。
    そんなときこそ、自分史を書いてみるのがおすすめです。

    「でも大したことしてないし…」って思うかもしれない。
    それでもいいんです。
    あなたが歩んできた“そのまま”を書き出すだけで、自分を嫌いすぎない第一歩になりますよ。

    続きはこちらにまとめました。
    https://syukocounseling.com/2025/08/28/4336

    2025/08/28 at 11:23 pm
  • From 松岡 なお on 友人がいなくて寂しい

    のきさん初めまして!

    頑張りすぎ自立系女子をふんわり女子に変える

    お手伝いサポーター 松岡 なおです。

     

    この度はご相談いただきありがとうございました!

     

    今7ヶ月ですが、体調はいかがですか?

    まだまだ残暑が厳しいので、お体くれぐれも

    ご自愛くださいね。

     

    ご相談文を拝見して、私もコミュニケーションが

    得意なほうではなく、すぐ輪の中で

    話がはずむ人をみては羨ましいのと同時に

    壮大に拗ねておりました。

     

    お気持ちがわかるがゆえにのきさんには

    少しでもこれから子供さんもうまれることですし

    お気持ちが楽になればいいなと思い、回答を作成しました。

     

    回答はこちらになります。

    https://ameblo.jp/nao-meow-meow/entry-12925947735.html

    2025/08/28 at 11:17 pm
  • From なつみ on どう生きればいいかわからないんです

    えいさん、こんばんは。

    今度こそ幸せになる奥手女子のための恋愛・パートナーシップのカウンセラーのなつみです。

    何かのきっかけで未来が見えなくなることって、別に珍しいことじゃないと思います。

    そんなときって、過去にあれをしておけばよかった、これしておけばよかったと考えてしまうと思うんです。

    それは別に悪いことじゃないのですが、そのまま浮上できないとしんどいですよね。

    ご相談文を読んで、えいさんは、浮上の足掛かりがないのかな…と感じたので。

    足掛かりになりそうなことを、お伝えしたいと思って、回答しました。

    こちらになります。

    https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12925924868.html

    2025/08/28 at 9:00 pm
  • From 実佐(みさ) on 夫のことは好きだけど

    amikoさん、ご相談ありがとうございます。

    夫のことが好きだから望むことはかなえてあげたい、というamikoさんの器の大きさ、母性の強さをご相談文から感じました。

     

    お互いの愛情表現の違いと夫との境界線を引くこと、そして夫のポジションをパートナーとして対等に見ていく視点でお話ししたいと思います。

     

    目次

    1.自分と夫の愛情表現の仕方と優先順位の違いを認識する

    2.自分と夫との境界線を作る

    3.夫をパートナーの位置に戻す

     

    では行きますよ!

    続きはこちらから

    2025/08/28 at 5:54 pm
  • From しゅうこ on 生き方を見失っている

    さえさんこんにちは。キャンプカウンセラーのしゅうこです。

    お悩みを読んでいて、「仕事も恋愛もうまくいかないときって、実は同じ理由があるのかも…」と思いました。
    そのカギになっているのが「無価値感」という思い込みかもしれません。

    ブログでは、

    • 「妥協でしか選ばれない」と感じてしまう気持ち

    • 仕事でも恋愛でも自分を縛る共通の思い込み

    • そこから抜け出すためにできること

    をまとめてみました。

    もしよかったらこちらからのぞいてみてくださいね

    仕事も恋愛もうまくいかないとき、自分史が力になる
    https://syukocounseling.com/2025/08/27/4327

    2025/08/27 at 10:57 pm